アフリカの歴史、誰も語らないから語ろうぜ(※画像あり)

    4
    1名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:27:44ID:07FM
    3大民主主義国家
    ボツワナ
    モーリシャス
    ナミビア


    3名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:28:54ID:gHEB
    リベリアとかいうアメリカから来た割にはアフリカのなかでも割と悲惨な国


    4名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:29:13ID:07FM
    >>3
    ここの国よくわからん
    なんでアメリカっぽい国旗なん?


    5名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:29:43ID:gHEB
    >>4
    アメリカの奴隷だった黒人が解放されて建てた国


    7名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:29:52ID:07FM
    >>5
    戻ってきたんか
    すげぇな


    12名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:31:14ID:Gp5X
    >>7
    戻ってきたっていうかアメリカで不要になった黒人が厄介払いで島流しされた


    15名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:31:24ID:07FM
    >>12
    ちょい草


    9名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:30:57ID:gbJf
    アクスム王国っていう王国があったらしいよ


    17名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:32:05ID:07FM
    >>9
    なお謎の民族に滅ぼされた模様


    10名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:30:59ID:gHEB
    ボツワナとか名前的にやばい感染症流行してそうなのにいい感じの国


    19名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:32:31ID:SkZ7
    なんでコンゴ2つあるの


    23名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:33:25ID:07FM
    >>19
    昔、あの辺でコンゴ人がコンゴ王国ってのを作ってた
    王国が欧州に分割された後は分裂したまま独立してる


    32名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:34:51ID:SkZ7
    >>23
    統一しなきゃ……


    21名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:32:40ID:07FM
    エチオピア

    スーダン、オスマン帝国、イタリアに勝利


    22名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:33:21ID:WExI
    >>21
    あいつオスマンに勝ってるんか


    26名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:33:52ID:07FM
    >>22
    エリトリアに来たオスマン帝国と15世紀くらいに戦ってる
    オスマン帝国全盛期の地図見るとエチオピアと接してたりしてる


    28名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:34:15ID:WExI
    >>26
    はえー


    29名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:34:34ID:DL1R
    北アフリカ→結構面白い

    南アフリカ→…???


    30名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:34:47ID:07FM
    >>29
    ズールー族とかいうガチ最強民族でシコれ


    40名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:36:13ID:8cgm
    エチオピアはアフリカで一番の国だと言っても過言じゃないけど一番でもあの程度でもある


    36名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:35:42ID:f0QN
    古代エジプト語がコプト教の中で残ってるとかそういう話ハラデイ


    41名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:36:27ID:gHEB
    >>40
    美形多いしな


    46名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:37:39ID:07FM
    >>40
    ぶっちゃけエジプトとエチオピアのツートップよな、歴史は
    モロッコは...影薄いな


    44名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:37:01ID:07FM
    世界史史上最大の民族の移動がバントゥー族の大移動だったりする
    割と最近の13世紀くらいに移動開始して、アフリカ全土に広がった
    昔はコイサン族とかいうガチ狩猟民族が多数派だった模様


    62名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:39:35ID:f0QN
    ヨーロッパ人が知らん時代は基本よくわからんよな


    69名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:40:39ID:gbJf
    >>62
    まだ未知の生き物だったゴリラは紀元前から
    言い伝えられてきたみたいだが


    72名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:41:13ID:07FM
    >>62
    歴史の伝承がないんよなぁ、文字を有してたのはアラブ人と交易してた東アフリカのスワヒリくらいしかないし


    80名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:42:18ID:Gp5X
    >>72
    あの辺はオマーンに支配されてたことくらいしか分からんわ


    83名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:43:06ID:07FM
    >>80
    沿岸部にはアフリカ人の国はできなかったんよな
    オマーンが衰退していざ国を作ったら、たった50年後にイギリスとドイツが来て滅んだし


    87名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:44:11ID:Gp5X
    >>83
    キルワ王国とかあったんやない?
    全然知らんけど


    91名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:44:44ID:07FM
    >>87
    そういやキルワ王国はあったな
    ポルトガルに滅ぼされたけど


    65名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:39:52ID:rudh
    そういやセーシェルって言う国あったな


    66名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:40:26ID:07FM
    サン族←壮大な歴史を持ってるけど、未来やら過去という概念を持ってないので歴史の伝承が0
    ちな父と父の兄弟の見分けもない模様


    88名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:44:20ID:07FM
    ホッテントットとかいう可愛い名前からの壮絶な歴史
    ドイツに追い詰められて砂漠に逃亡→水もなくて死ぬ、井戸を見つけたと思ったらドイツが毒を入れてて死亡


    92名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:44:45ID:PrWE
    奴隷の歴史があるから触れるのタブーみたいになってる


    105名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:48:58ID:D65t
    そういうふうにして均衡を保ってるんだよ
    決してアフリカ人が劣っているわけではないんだ
    たくさんの子供を産むのだってそういう社会を前提としているからさ


    106名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:49:02ID:aIVS
    フランスってアフリカの広大なサハラ砂漠支配してたけど、あの不毛地帯からなんの利益が取れると思って支配したんやろ
    軍事訓練施設くらいしか利用価値ないと思うんやけど


    110名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 20:50:10ID:07FM
    >>106
    資源がワンチャンあるってことで、ベルリン会議で早い者勝ちになった後は各国がとりあえず確保してた


    143名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:00:24ID:f0QN
    アフリカに強い動物集中しすぎやろ


    146名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:00:52ID:07FM
    >>143
    やはり過酷な環境は進化を促すんやなって


    174名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:11:02ID:KRJU
    レソト王国好き


    175名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:12:06ID:07FM
    >>174
    ズールーと友好条約を結ぶ有能采配
    さらにオランダ人に攻められたところでイギリスに併合してもらう超有能采配


    184名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:17:38ID:p3YG
    アフリカの人気国獣
    一位 ワシ類
    2位 ヒョウ、ゾウ、ライオン

    なお生息もしてもいないのにライオンを国獣しているしているヨーロッパの国が多数ある模様
    ワイが無知なのかスウェーデンやオランダやルクセンブルクにライオン生息してるんか?




    ちな最強のゴリラがない


    185名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:18:24ID:07FM
    >>184
    ゴリラ国旗は煽られそう


    188名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:19:50ID:DL1R
    >>184
    昔はいたらしい


    216名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:30:19ID:td8U
    アフリカの歴史なんか学んでどうすんねん


    221名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:31:32ID:07FM
    >>216
    地味に大切な政策とかがわかるで
    税金やら教育やら


    214名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:29:57ID:Mmjk
    イギリス領南アフリカ→南アフリカ+αに分裂してたよなたしか


    219名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:30:54ID:07FM
    >>214
    実はあの辺のイギリス領の小国、南アフリカに併合されたくないからイギリスに直接保護領化して貰ってんのよな


    223名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:32:03ID:a67M
    ボーア人にしごかれるよりは直接イギリスに支配された方がマシやったんか 凄い時代やな


    224名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:32:32ID:07FM
    >>223
    賢いなぁ


    300名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:48:08ID:07FM
    ジンバブエ古代王国シリーズ

    グレート・ジンバブエ
    初代、地味にインド洋交易に参加して塩とか輸出してる

    ムタパ王国
    天然資源を探しに行ったグレートジンバブエの王子が探検先で勝手に建国
    ポルトガル軍を撃退する武闘派

    ロズウィ帝国
    ムタパ王国が弱体化して分離、結構巨大になって帝国って言われてる

    ムトワカジ王国
    ズールーに敗れて逃げてきたンデベレ族がロズウィ帝国を滅ぼして建国
    イギリスに殺される、その時に初めてマキシム機関銃が投入されたりしてる


    319名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 21:52:10ID:a67M

    皇太子時代の上皇陛下と会談されるエチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世


    387名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:09:29ID:DD0S
    人類が最初に生まれた場所のはずなのに
    なんで文明の発展は遅れたんや


    392名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:10:19ID:Z93B
    >>387
    農業に不向き
    まともな穀物来るのが遅い
    伝染病
    砂漠や熱帯雨林で交流がしにくい


    390名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:09:57ID:07FM
    >>387
    今の住民が移り住んできたのは13~15世紀くらいなんよな


    401名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:11:27ID:oPmH
    >>390
    遺伝子の解析ではアフリカが人類で一番古い系統だってわかってるからそれは限りなく可能性が低い


    406名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:12:12ID:07FM
    >>401
    まあ歴史が薄いから国家として発展する期間が間に合わなかったのはあるな
    スワヒリ海岸では文明化しかけてたわけだし


    451名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:19:39ID:WhJy
    民族ごとに色分けするとこんな感じらしい


    465名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:21:26ID:SzuD
    >>451
    これよく国維持出来てるな


    455名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:20:08ID:DL1R
    >>451
    赤道に近い程バラバラなのはなぜなのか


    458名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:20:32ID:z9Xz
    >>455
    熱帯雨林で移動が難しいからや


    622名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:48:41ID:sJuP
    アフリカの砂漠しかない国とか発展ほぼ無理やろ


    629名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:49:24ID:07FM
    >>622
    ボツワナとナミビア見るに、政治が安定してて資源あればなんとかなる


    632名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:49:44ID:KONj
    >>622
    アフリカの砂漠の砂って結構求められてたんやない?
    砂巡って普通に内戦やら争いで血が流れてる


    635名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:50:41ID:sJuP
    >>632
    へー 何に使えるんやろアフリカの砂
    日本は甲子園があるから利用できるけど


    637名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:51:01ID:DL1R
    >>635
    干潟とか砂浜やない?


    643名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:52:05ID:KONj
    >>635
    半導体製造に使われてるって話は聞いたわ
    砂の細かさや成分がアフリカの砂漠の砂がええんやと
    それで殺し合いとか泣けてきますよ


    660名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 22:54:14ID:mXeI
    >>643
    伊土戦争とかなんにも使えないリビアを巡って「砂粒のための戦争」とか揶揄されてたのにいまじゃ砂粒に使い道あるんだなぁ…


    691名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 23:00:30ID:07FM
    大国度だと
    南アフリカ・エジプト・ナイジェリア>ケニア・アルジェリア・モロッコ>その他
    くらいか


    696名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 23:03:17ID:SwuB
    小学生の頃エジプトがアフリカって知った時はまあまあびっくりしたわ


    698名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 23:03:46ID:sJuP
    >>696
    逆にどこやと思ってたんや…


    700名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 23:04:12ID:ppLC
    >>698
    中東とかやない?なんかそんな雰囲気あるし


    739名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 23:18:27ID:lrvH
    アフリカ広すぎやろ
    アメリカ中国インド合わせても足りんとか


    743名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 23:19:40ID:a67M
    >>739
    でっっっっか フランスイギリスってアメリカや中国並みにデカい土地を支配してたんやな


    741名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 23:19:05ID:sJuP
    >>739
    日本結構デカいな


    744名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 23:20:28ID:lrvH
    >>741
    日本けっこうデカイで


    750名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 23:23:01ID:h1LY
    >>744
    ちゃうちゃう、日本の真価は海洋国家というところやで
    EEZ含めるととんでもないことになる


    753名無しさん@おーぷん23/04/09(日) 23:24:14ID:sJuP
    >>744
    デッッッッッ!!!!!
    アジア解放してた頃とか欧米に警戒される訳や


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    4コメント
    1. 1 まとめさん

      民族あれだけあったら無理だろ

    2. 2 まとめさん

      20世紀に滅んだエチオピア帝国って世界一歴史が長かったって言うけど、アクスム王国以降系譜は何度も断絶してるよな。
      日本・デンマーク・イングランドの現在の皇統王統の方が長いよね?

    3. 3 まとめさん

      日本も王朝断絶してるやろ
      シ''ャップホルホルするために認めてないだけで
      まず断絶してなきゃ”継”体日王名乗れんよ

    4. 4 まとめさん

      >>3
      ジャップホルホルとか、いい歳して恥ずかしく無いのか?
      デンマークやイングランドにも言及してるだろ?

      仮に継体天皇時に断絶してても、エチオピアもアクスム王国の次のザグウェ朝交代時期に断絶しとるやろ?
      いったいどのタイミングを持って世界一の長さって言われてるかに、疑問を感じているだけじゃ。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ