【朗報】弊社辞令キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ベースアップは脅威の!
161名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:50:08ID:UR7y
0%!!!!
転職準備始めるか。
転職準備始めるか。
2名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:51:30ID:UR7y
総会で総利益がXX億!利益率120%アップ!みたいなこと言っておきながらなんやこれ。
6名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:54:11ID:UR7y
昇給も0.5%とか手取りなんて社会負担で増える税金の方がおおいやろがい
3名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:52:50ID:jmsb
イッチ以外はあがったらしいで
4名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:53:12ID:UR7y
>>3
ベースアップは全社共通やろ
ベースアップは全社共通やろ
5名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:53:51ID:jmsb
>>4
まあせやな
ちなおいくつで年収イクラよ
まあせやな
ちなおいくつで年収イクラよ
7名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:54:53ID:UR7y
>>5
悲しいこと聞いたらあかんで
悲しいこと聞いたらあかんで
8名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:55:55ID:jmsb
>>7
いやもともと高いならアップもないんやねって
いやもともと高いならアップもないんやねって
11名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:57:12ID:UR7y
>>8
基本給21万やぞ
基本給21万やぞ
9名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:56:11ID:UR7y
転職時上長「年収1000万目指そう」
ワイ「1年で年収2万くらいしか上がってないんやが?」
ワイ「1年で年収2万くらいしか上がってないんやが?」
13名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:57:48ID:QtVJ
>>9
>>11
どの面下げて1000万とか言っとるんや
>>11
どの面下げて1000万とか言っとるんや
18名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:59:13ID:UR7y
>>13
数百年働ける人材やと思われたんやろか
数百年働ける人材やと思われたんやろか
10名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:56:51ID:UR7y
このペースで昇給したら1000万まで何百年かかるんですかねぇ・・・
15名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:58:31ID:tIDX
ウチは6%ちょいアップとか言うてたな
16名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:58:41ID:UR7y
>>15
ええ会社やなぁ
ええ会社やなぁ
17名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:59:12ID:jmsb
ワイ25で500で満足民やがそんなベースアップなんてほいほいあるんか
19名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 22:59:54ID:UR7y
>>17
今年物価上昇で平均2%はアップしてるとか聞くで
大手は3%~らしい
今年物価上昇で平均2%はアップしてるとか聞くで
大手は3%~らしい
20名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:00:31ID:tIDX
>>17
多分今回はインフレエグいからかな
社長もこの昇給は思い切った決断をしたとか言うてたし
多分今回はインフレエグいからかな
社長もこの昇給は思い切った決断をしたとか言うてたし
21名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:01:02ID:UR7y
この物価上昇局面でベースアップ無しは無いわ。
22名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:03:01ID:tIDX
今の世の中は年齢×20万もらえたらいいって言われてるらしいが、こうも物価上がると×25万は欲しいところ
23名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:03:31ID:jmsb
>>22
40代みな1000万プレーヤーで草
40代みな1000万プレーヤーで草
24名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:03:51ID:UR7y
>>22
どこの平行世界の話かな?
どこの平行世界の話かな?
25名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:04:24ID:tIDX
>>23
>>24
そんなもんやろ
それどころか駐在なら2,000超えるんちゃう
>>24
そんなもんやろ
それどころか駐在なら2,000超えるんちゃう
26名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:05:08ID:UR7y
>>25
平均年収とか年齢x10万くらいしかないやろ
平均年収とか年齢x10万くらいしかないやろ
28名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:05:34ID:tIDX
>>26
それやと40で400万やぞ
それやと40で400万やぞ
30名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:05:52ID:UR7y
>>28
平均はそんなもんや
平均はそんなもんや
33名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:07:40ID:jmsb
弊社は管理職なったら800かな部長とか
34名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:07:55ID:tIDX
あとはあれちゃうの
イッチ役職ついてないからとか
イッチ役職ついてないからとか
37名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:10:02ID:UR7y
>>34
ベースアップは役職関係ないやろ。
昇給は役職者でも0.5%程度やったらしいけど
ベースアップは役職関係ないやろ。
昇給は役職者でも0.5%程度やったらしいけど
41名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:14:34ID:tIDX
>>37
ベアならそう
基本給の低さの話をしてた
ベアならそう
基本給の低さの話をしてた
42名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:15:29ID:UR7y
>>41
基本給は役職一歩前の等級やで
基本給は役職一歩前の等級やで
45名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:19:53ID:tIDX
>>42
役職って主任?係長?
役職って主任?係長?
46名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:20:18ID:UR7y
>>45
主任や
主任や
47名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:23:42ID:tIDX
>>46
ほな基本給21+手当モリモリ発言9
賞与年4ヶ月として440~450万くらいか
20代平社員ならよくいそうな数字やけど
ほな基本給21+手当モリモリ発言9
賞与年4ヶ月として440~450万くらいか
20代平社員ならよくいそうな数字やけど
48名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:24:17ID:UR7y
>>47
弊社賞与一か月やぞ
弊社賞与一か月やぞ
49名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:24:41ID:tIDX
>>48
年で!?
ヒェッ
年で!?
ヒェッ
50名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:24:56ID:UR7y
>>49
一か月が年2やすまん
一か月が年2やすまん
51名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:25:36ID:tIDX
>>50
いずれにしてもなかなか渋い賞与やな
いずれにしてもなかなか渋い賞与やな
53名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:26:47ID:UR7y
>>51
コロナ禍で~
今だけ~みたいに言われ続けててのこれやからな。
他社ベースアップモリモリで弊社も利益率右肩上がりやのにこれは見切りつける時期やと悟ったわ
コロナ禍で~
今だけ~みたいに言われ続けててのこれやからな。
他社ベースアップモリモリで弊社も利益率右肩上がりやのにこれは見切りつける時期やと悟ったわ
54名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:28:35ID:tIDX
>>53
ぶっちゃけよほどヨソからも需要なさそうな人材でもなければ転職したほうがええで
クソなエージェントは「その条件だと年収は同じか下がるくらいだと思ってください」とか言われるけど
いいエージェントに当たったらちゃんとええとこ紹介してくれるわ
ぶっちゃけよほどヨソからも需要なさそうな人材でもなければ転職したほうがええで
クソなエージェントは「その条件だと年収は同じか下がるくらいだと思ってください」とか言われるけど
いいエージェントに当たったらちゃんとええとこ紹介してくれるわ
55名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:31:13ID:UR7y
>>54
ちょっとエージェントに連絡取ってみるわ。
渋すぎてやる気完全になくしたやつやでマジで。
ちょっとエージェントに連絡取ってみるわ。
渋すぎてやる気完全になくしたやつやでマジで。
56名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:35:19ID:tIDX
>>55
ちなみに自分語りになって申し訳ないがわかりやすい例で
480万/26歳→1回目の転職 440万/27歳→2回目の転職 580万/28歳 720万/29歳
仕事は大して変わってないが
職場環境は良くなったし給料も上がった
日系は給料は能力で払われてるんではなくどの会社に入るかで払われてると実感した
ちなみに自分語りになって申し訳ないがわかりやすい例で
480万/26歳→1回目の転職 440万/27歳→2回目の転職 580万/28歳 720万/29歳
仕事は大して変わってないが
職場環境は良くなったし給料も上がった
日系は給料は能力で払われてるんではなくどの会社に入るかで払われてると実感した
57名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:37:42ID:UR7y
>>56
ええやん
ワイもええ会社に拾われるよう頑張るやで
ええやん
ワイもええ会社に拾われるよう頑張るやで
58名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:38:52ID:tIDX
>>57
頑張れ
今の会社に籍置いておけばいくら活動したって最悪職失うことはないから
条件妥協せんといいところ行けるまで続けたほうがええ
頑張れ
今の会社に籍置いておけばいくら活動したって最悪職失うことはないから
条件妥協せんといいところ行けるまで続けたほうがええ
43名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:16:08ID:L0hX
しゃーない社会保険料上げたるわ
お前の勝ちや
お前の勝ちや
44名無しさん@おーぷん23/04/10(月) 23:16:36ID:UR7y
>>43
手取り減って草
手取り減って草
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】ワイ毎日回転寿司で160円のかけうどんだけ食って帰ってたら注意されてしまう
- ワイ「このエクセルのシートの日付にtodayをいれたので」社長「えtoday?」
- 山に作った作業道にジムニーとかが勝手に侵入するから制裁下したった
- マナー講師「夜中に水洗トイレの水を流すと、音が響いて同じアパートの人に迷惑なので、流さないのがマナー」
- 松屋でたらキレられたわ
- 製造工場副ライン長になったワイの部下三銃士www
- 営業「PC壊れた」IT部ワイ「何したんですか?」営業「何もしてないのに壊れた」←これ
- タコパで友人とトラブったんだが、これ俺が悪いのか判定してくれ
- ライン工を10年した友人がクソ無能になっててヤバかったわ
- 【悲報】弊社、ワイが昨日出社してないことに気づいてない
- 上司「3/11(土)出勤できる??」 ワイ「その日福島県行くんで…」 上司「あっ、そうか…?」
- 就活生A「私は潤滑油です」就活生B「私は潤滑油です」ワイ「ワイは爆弾や!」
ワイ10年くらい初任給のままだったから一気にたった20%上がったで
コストアップが要因で値上げしてんだからベースアップなんかしたら下手すりゃ倒産なんだよなぁ・・・
大手はまだいいがその下請けとか小規模になればなるほど賃上げ不可能になるというね・・・
昇給よりも明らかに仕事量が増えてるぜ!
残業代で稼げとのありがたき心遣い
うん、転職がいい
この流れでベアがないのは時流に乗れてないダメ企業か、独善的でケチな同族企業くらい
3月に上がった税金分ぐらいはベースアップしないと、残業が無い人、ワイの様な人はだな、結果 給与が下がるんだよ!そりゃ今月の給与明細しだいで転職は当然だろ。
上がったところでね・・・
今月分から光熱費も爆上がりになってるから🙄
このコスト上昇で夏~秋にかけて食料品はまた大幅値上げゾ・・・😎
ニュースの春闘とボーナス平均額は違う惑星の話だと思ってる
弊社、新社員の給料をUPしテレビで話題になるも
2ー3年目の社員が退職ラッシュで頭抱えてる。
お前ら大体都内の大企業に勤めてるよな
ワイなんか地方の中小やからベアなんざ縁もゆかりも無いぞ
賞与だってイッチと同じく1ヶ月分が年2回や
基本給低くて手当てマシマシやから終わっとる
もう28歳やのに年収550万やぞ
周りが700万だの800万だのいっとるのに1人負け組で惨めすぎるわ
>>9
ワイ36歳勤続15年目年収400万や
なめるなよ
最新でも実質賃金マイナスやぞ日本は
5段階で3,4ついてたら最低でも3,4%ぐらいは上がってるな
転職した方がいいな
身内よりもメンツが大切って事でしょ?
みんななんだかんだ言って平均以上は貰ってるんだなぁ。
ガチ底辺だから平均に届くか届かないかくらいの額しか貰えないわ。
もちろんベースアップもないし昇給もカスみたいなもんだし。
30歳400万、33歳1回目の転職後600万、36歳2回目の転職後800万になった
今の時代は昇給を当てにするよりも転職を繰り返して年収上げるのが手っ取り早いと思う
社名言えや
やくにたたんのう