仕事ズル休みしまくって契約切られる派遣奴www
211風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:03:47.34ID:yXmrfztf0.net
ほんまどうすんの?
2風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:04:35.09ID:VQrGiUsUd.net
それ本当にやめてクレメンス
3風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:05:55.63ID:5MA69MGV0.net
ズル休みするやつは見たことないわ
飛んだやつは何人も見たけど
飛んだやつは何人も見たけど
4風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:06:38.74ID:vrC2gWW+r.net
死ぬほど見てきたわ
5風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:07:19.41ID:V4f5FFVG0.net
連絡取れないだけで飛んだ扱いされるもんなんだな。真面目な人なのに今何やってるんやろ
8風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:08:57.10ID:qWS6SNfZd.net
>>5
連絡取れないのはいかんやろ
連絡取れないのはいかんやろ
6風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:08:03.05ID:Q6+yynBQa.net
飛ぶ奴多すぎて、前もって辞めます言ってくれる奴が天使に見えてくる
7風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:08:53.00ID:rk390VJs0.net
せやな
9風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:09:22.96ID:VQrGiUsUd.net
派遣の管理してると、やっぱり正社員になれる奴と派遣になる奴の差を感じるわ
たまに正社員レベルに物事考えているやついるけど
たまに正社員レベルに物事考えているやついるけど
10風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:10:31.01ID:V4f5FFVG0.net
>>9
派遣に正社員相当の真面目さと責任感を求めるのがまず間違い
派遣に正社員相当の真面目さと責任感を求めるのがまず間違い
11風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:11:11.14ID:kQmaVVeU0.net
でもホントは派遣社員なんだよね>>1は
今朝来たら他の派遣が無断欠勤を解雇事由にクビにされて思わずスレ立てたんだよ許してやってくれ
今朝来たら他の派遣が無断欠勤を解雇事由にクビにされて思わずスレ立てたんだよ許してやってくれ
12風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:12:26.84ID:a98LV2u10.net
派遣のやつらの仕事っぷりとか挙動とか見てるとなるべくして派遣になったんだなって思うわ
13風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:13:12.37ID:L2JC20sC0.net
どうせ派遣なんてずる休みしてもしなくても期間で切られるやろがい
14風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:15:41.84ID:4LGxGq6t0.net
半年経っても仕事覚えない婆おるわ
怒られとることにも気付いてないっぽいしギリ健なんやろな
怒られとることにも気付いてないっぽいしギリ健なんやろな
15風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:20:21.82ID:d49ervGh0.net
派遣の心得は「今日だけが地上で最後の戦い」
これな
これな
16風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:20:56.17ID:32zfHYxZ0.net
よくあるある
木金と休むとこいつもう辞めるなって言うフラグが立つ
木金と休むとこいつもう辞めるなって言うフラグが立つ
17風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:23:14.89ID:dL7HUQC7d.net
休み増えると察するわ
18風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:25:20.32ID:V4f5FFVG0.net
派遣担当者との大げさな責任のなすりつけ合い楽しいわw
19風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:26:00.11ID:kJk27aIy0.net
大手ゲーム会社に派遣されるデザイナー
そこに入る実力無くてもそこで働けるしエンディングにも載れる
そこに入る実力無くてもそこで働けるしエンディングにも載れる
20風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:26:15.24ID:f4Jc4Xjh0.net
昨日仕事教えてたら
いっぺんに言うなってキレて帰っていったわ…
なんやねんコイツ
いっぺんに言うなってキレて帰っていったわ…
なんやねんコイツ
23風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:31:09.94ID:hTq5zGab0.net
派遣やってる人ってまぁアルバイトに感覚が近いから
仕事に対して責任感とか無いんだろうね
契約交わしてる以上は一定の成果物を納品して貰う義務もある筈何だけど
仕事に対して責任感とか無いんだろうね
契約交わしてる以上は一定の成果物を納品して貰う義務もある筈何だけど
24風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:33:15.18ID:32zfHYxZ0.net
>>23
そんなん無いわな
たまにすごくまともな人がいるけどそういう人は社員に登用されるかよそで内定もらってさっさと辞めてく
そんなん無いわな
たまにすごくまともな人がいるけどそういう人は社員に登用されるかよそで内定もらってさっさと辞めてく
25風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:35:19.18ID:eVdDWwJJ0.net
>>23
契約してるのはその社員じゃなくて派遣会社やが…?
契約してるのはその社員じゃなくて派遣会社やが…?
28風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:40:54.40ID:h1xGspQrd.net
>>23
納品義務なんてそんなんないぞ
請負じゃあるまいし
納品義務なんてそんなんないぞ
請負じゃあるまいし
29風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:42:05.02ID:d49ervGh0.net
>>23
まるで正社員は楽してお金を貰っても許されるとでも思ってそうな言い方w
まるで正社員は楽してお金を貰っても許されるとでも思ってそうな言い方w
30風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:42:12.41ID:R7CxMAms0.net
派遣はそんなもんって感じだけど正社員でそういうカスがいると帰りに、○んでくんねーかなと思う
31風吹けば名無し2023/04/13(木) 07:43:04.69ID:3r1AhxjUd.net
正社員やけど普通に勝手に有給取ったりしてるわ 仕事舐めてるとか陰で言われてるやろうけど気にせん
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】ワイ、二郎系ラーメンでデブメガネと喧嘩になるwww
- 社長「キャッシュレスは手数料請求しろ!」 店長「はい」 →
- 営業「PC壊れた」IT部ワイ「何したんですか?」営業「何もしてないのに壊れた」←これ
- プロの炒飯「油の量はお玉一杯入れます!w」←は?
- ライン工を10年した友人がクソ無能になっててヤバかったわ
- ワイニート 、缶ぽっくりしただけで精神病院へ行かされる
- 俺が退職したブラック企業www
- トッモ「飯行こ」ワイ「ええで!!!」(嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい)
- 馬鹿「永久機関は作れない」わい「磁石」
- 僕「はぁ・・・死にてえ・・・大学行きたかったなあ・・・」カタッ! 僕(やべ部屋の前に父がいた)
- 世代交代に失敗した弊社の末路www
- 【悲報】ワイ毎日回転寿司で160円のかけうどんだけ食って帰ってたら注意されてしまう
新横のはげははげまくって契約切られた
派遣や契約は相応の理由があるもんや
逆なんだよなあ
アルバイトや派遣だから辞めてもいいっていう感覚になってるだけや
正社員として採用されたら普通に働くはずだよ
派遣はゴミ
あいつらは自由で無敵すぎるわ どんな説教も脅しもきかん
「辞めます」
「そうか残念やな。来月から常務になれるのに。まあ元気で」
「あ、やりますよ」
こんな馬鹿がほんまにおった
>>5
馬鹿はお前や
仕方なく非正規で働き始める
↓
3年経つ直前に派遣切り
↓
「契約なんだししょーがないわな」と思いつつも擬似的なリストラ感を味わう
↓
同上×2社以上
↓
派遣先も派遣元も自分を守ってくれないことを痛感し「契約以上の仕事はすまい」と心に誓う
↓
「契約以下の仕事でエエか」
変わってる人は多いなと思う
eコマースが本業のわいは暇を持て余すあまり定期的に派遣でバイトさせてもらってるわ
やはりたまに同僚などと交流するのも良いもんやな
確かに伝説残して去る人は派遣率がかなり高い
でも正社員登用を上に推したくなるほど有能で人柄も魅力的な人にも多く会ってきたから
本当にピンキリが凄い
まぁ後者は誰に誘われても丁重に断るから、正社員になれるけどならない人なんだろうな。見分けるポイントはそこかも
派遣のレベルは、その会社の社員のレベル。
>>4
君は派遣労働者の管理責任者なの?
違うなら担当営業から君の上司にクレーム入るで。
工程組んだ後に辞めるいうの止めろ。
>>10
一時的な派遣と万年派遣は違うよ
派遣は派遣会社に就職したんや。
安い人材なんて解ってて使ってんだろうが
値段なりだって
嫌ならもっといい条件出すか正社員雇えよ
それが無理なら破綻してるって事だから経営見直すか廃業しろ
2週間に一回は金曜か月曜に体調不良で休みますとバレバレの嘘で休む派遣おるわ
派遣がいつから安い人材になった?
派遣は部品代としてあげると聞いた
派遣はマジで駄目だわ
まともに仕事できん
派遣バイトと派遣社員は区別して話せ。
バイトはゴミみたいな時給だが、社員は物凄い高い。