梅干し6個食べたら顔パンパンになって草
91名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 00:56:56ID:jvGK
はちみつ梅美味しすぎる
2名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 00:57:12ID:gin7
塩分とりすぎ
3名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 00:57:32ID:tHc3
梅干しマン
4名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 00:57:34ID:VtQr
血行やばくて色黒になってそう
5名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 00:57:37ID:jvGK
アンパンマンで草
6名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 00:58:01ID:I4Bn
塩分でそんなんなるのか
8名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 00:58:51ID:Nxuq
梅アレルギーなんちゃうんかそれ
10名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 00:59:29ID:jvGK
梅干しの塩分量舐めたらアカンで
11名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:00:08ID:J2nw
水を10リットルくらい飲め
12名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:00:21ID:jvGK
文部科学省の「食品データベース」によると、1粒(約20g)の梅干しには塩漬けしたものには4.4g、調味漬けのものには1.5gの塩分が含まれています。2018
13名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:01:03ID:VtQr
>>12
2個で1日の推奨塩分量超えてて草
2個で1日の推奨塩分量超えてて草
14名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:01:09ID:QTHm
>>12
ひえー
ひえー
16名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:01:42ID:ejgM
>>12
食品として欠陥だろこれ
食品として欠陥だろこれ
17名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:02:09ID:gin7
梅干しうめえ!味噌汁うめえ!漬物うめえ!で塩分過多よ
18名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:02:35ID:QTHm
健康に良い事よりも塩分の多さのデメリットのが大きそうやけどどうなんやろ
15名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:01:41ID:cZEF
このスレ覗いただけでよだれ出てきた
19名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:02:35ID:jvGK
まぁメリットは血糖値の上昇抑えれるところやな
20名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:02:54ID:VtQr
農作業ばっかしてた昔なら多少塩分多くてもなんとかなったけど今の世の中じゃな
21名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:04:06ID:ahIc
ワイ汗かく仕事やから夏場は1日1パック食ってるわ
22名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:05:06ID:gin7
>>21
食べすぎでは…?
まあワイも野球やってた頃は夏に岩塩の粒バクバク食ってたけど
食べすぎでは…?
まあワイも野球やってた頃は夏に岩塩の粒バクバク食ってたけど
24名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:07:07ID:ahIc
>>22
むしろ食わんと体動かんくらいには汗かくんや夏場
むしろ食わんと体動かんくらいには汗かくんや夏場
25名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:08:59ID:gin7
>>24
ひえ、大変そうな仕事やな
ひえ、大変そうな仕事やな
26名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:09:35ID:ahIc
>>25
土方は体が資本や!
土方は体が資本や!
27名無しさん@おーぷん23/04/20(木) 01:19:36ID:AFQi
バラ科果実のアレルギーのような気がするが…
他の人が読んでる記事(外部)
- 電話相手「澤田課長いますか」ワイ「お名前頂けますか」電話相手「ビシバシ」
- 就活生A「私は潤滑油です」就活生B「私は潤滑油です」ワイ「ワイは爆弾や!」
- 野生化したチワワ、何か違う(※画像あり)
- 社長「キャッシュレスは手数料請求しろ!」 店長「はい」 →
- 焼肉食べ放題に1人で来たら両隣りに4人家族がいる席に通された結果www
- 結婚して子供作って家買った結果…
- 【悲報】弊社の情シス、「今週はネット閲覧ログの調査をします^^」と全社員に通知
- 【朗報】チー牛フリーターワイ、よく行くスーパーのバイト女さんに話しかけられてしまう
- 【悲報】最近の若者、ついに人生離れの領域にまでたどり着く
- トッモ「すまん一万円貸してくんね?理由は言えない」ワイ「借用書作るからちょっと待ってて」
- ホテルの朝食バイキングでこれを何個かポッケ突っ込む奴www(※画像あり)
- 【悲報】ワイ毎日回転寿司で160円のかけうどんだけ食って帰ってたら注意されてしまう
塩分の推奨摂取量なんてものはなんの意味もない数字やで
致死量だけ分かっててそれを越えなきゃいい
塩分をとればとるほど血管はぼろぼろになっていく
不可逆で修復不能ですよ
昔はその梅干しひとつで白米バクバクしたものだ
塩分とると顔パンパンになるとかあるの?
梅に含まれてる青酸毒の影響じゃないの!?
梅好きってわるいけどバカが多いけどこれの影響を脳みそが受けているんだと思う。
酒好きがバカなのと同じで。
※2
一生塩分に怯えて生きていけよw
腎臓の能力超えてるんだろ
医者へ行けよ
死ぬぞ
バラ科の果実って美味いの多い
つか1粒で20グラムの梅干しって相当でかいよね
3cmぐらいの大粒の梅干しでも15グラムぐらいだで?
20グラムの梅干しなら5センチぐらいある計算になる、それをあたかも一般の梅干しとして塩分量の比較に出されても・・・
なお20グラム級の梅干しは1粒で500円ぐらいする高級品ですうwww