ワイ「会社辞めたいです」 上司「退職の旨を伝える以前に時と場合を考えてください」
391名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:15:42ID:IoSj
なんやねんホンマ…
3名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:17:39ID:IoSj
上司の言い分
・ゴールデンウィーク中に言われても対応できない
・連絡するにしても時間を考えろ、せめて8時~17時だろなんで22時過ぎなんだ
・他人の事や状況を考えられないから俺から何度も怒られるんじゃないのか、そんなんじゃ転職先でも続かないぞ
なんやねんクソが
・ゴールデンウィーク中に言われても対応できない
・連絡するにしても時間を考えろ、せめて8時~17時だろなんで22時過ぎなんだ
・他人の事や状況を考えられないから俺から何度も怒られるんじゃないのか、そんなんじゃ転職先でも続かないぞ
なんやねんクソが
26名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:23:03ID:3bQV
>>3
おまえほんま時と場合考えろよ
おまえほんま時と場合考えろよ
6名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:19:28ID:o5wu
>>3
残当
残当
4名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:18:20ID:2x8H
>>3
まあ連休中の22時はないわ
まあ連休中の22時はないわ
8名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:19:41ID:IoSj
>>4
でももう辞めたいって思いが常に脳内を駆け巡っててもう苦しかったんや
上司に電話して退職する事を言ったら胸がスッキリしたんや
でも上に書いたような事を言われて胸糞悪い
でももう辞めたいって思いが常に脳内を駆け巡っててもう苦しかったんや
上司に電話して退職する事を言ったら胸がスッキリしたんや
でも上に書いたような事を言われて胸糞悪い
5名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:18:49ID:9LT4
無能そう
10名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:20:26ID:IoSj
>>5
黙れ
上司から散々無能扱いされたんやお前らまでしないでくれ
黙れ
上司から散々無能扱いされたんやお前らまでしないでくれ
7名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:19:36ID:NGZr
さすがに22時は擁護できない
9名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:20:22ID:5nG2
さすがにそらそう
11名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:20:31ID:nv2J
わりと当然で草
誰か擁護してあげて
誰か擁護してあげて
12名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:20:36ID:6jaw
怒られたもんはしゃーない切り替えていけ
16名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:21:24ID:nv2J
>>12
こういう思考がワイのなかにも常にあったらもっと生きやすくなるのに
こういう思考がワイのなかにも常にあったらもっと生きやすくなるのに
13名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:20:47ID:IoSj
辞めたい
18名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:21:39ID:IoSj
誰だよ工場勤務ライン作業なら誰でもできるって言った奴
全然スピード追いつかない
全然スピード追いつかない
22名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:22:21ID:hZQI
>>18
たった一つのことやり続ければええだけなんやろ?
それ追いつかんってなんやねん・・・
たった一つのことやり続ければええだけなんやろ?
それ追いつかんってなんやねん・・・
28名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:23:58ID:IoSj
>>22
一つのことを1から10までやり切ることはできる
ラインの組み立てとか
ただそれにすごく時間がかかるわワイ不器用やから
一つのことを1から10までやり切ることはできる
ラインの組み立てとか
ただそれにすごく時間がかかるわワイ不器用やから
17名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:21:26ID:aqKX
ちゃんと問題点を指摘してくれるいい上司やん
25名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:22:47ID:IoSj
>>17
ワイの行動を常に監視してて上司の思い通りの動きをしないとネチネチ指摘する性格悪いクソ上司や
ワイの行動を常に監視してて上司の思い通りの動きをしないとネチネチ指摘する性格悪いクソ上司や
27名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:23:48ID:JptO
>>25
それが仕事や
それが仕事や
33名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:24:49ID:IoSj
>>27
他にもやる事あるやろ
ワイをずっと監視しやがって
ワイのせいで自分の仕事に集中できないとか言われたけど知らんがな
他にもやる事あるやろ
ワイをずっと監視しやがって
ワイのせいで自分の仕事に集中できないとか言われたけど知らんがな
38名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:26:18ID:JptO
>>33
作業間に合ってないトラブルメーカーを管理するのも上司の仕事や
お前がミスするせいでほかのやつにも迷惑かかってる自覚ないんか?
上司はほかにもやることあるのにお前のせいでほかの仕事に支障が出てるんやで
作業間に合ってないトラブルメーカーを管理するのも上司の仕事や
お前がミスするせいでほかのやつにも迷惑かかってる自覚ないんか?
上司はほかにもやることあるのにお前のせいでほかの仕事に支障が出てるんやで
44名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:27:17ID:IoSj
>>38
そんなの知ったことでは無い
ワイを監視するという建前でサボるから自分の仕事ができてないだけ
そんなの知ったことでは無い
ワイを監視するという建前でサボるから自分の仕事ができてないだけ
45名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:27:57ID:JptO
>>44
じゃ、間に合うようにやれよ
他の人はできてるんやろ
じゃ、間に合うようにやれよ
他の人はできてるんやろ
47名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:28:17ID:IoSj
>>45
ワイ不器用だから
ワイ不器用だから
29名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:23:59ID:6jaw
愚痴りたい気持ちもわかるけどわざわざ連休中に嫌な仕事の事で頭の中いっぱいにするのやめとけ
39名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:26:31ID:IoSj
>>29
上司に少しだけ仕返ししてやれたんじゃないか?
ワイが辞めたがってるっていう事を知ったからその事で残りのゴールデンウィークは頭いっぱいかもしれん
上司に少しだけ仕返ししてやれたんじゃないか?
ワイが辞めたがってるっていう事を知ったからその事で残りのゴールデンウィークは頭いっぱいかもしれん
42名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:27:06ID:hZQI
>>39
それはないわw
無能が辞めてくれるうれしさでいっぱいやろ
それはないわw
無能が辞めてくれるうれしさでいっぱいやろ
35名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:25:23ID:y2db
監視される方がミス増えるもんやけどなあ
46名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:28:07ID:IoSj
>>35
これや
監視されながらだと緊張して変なところで失敗してしまう
監視されなかったら時間はかかってもちゃんと出来るのに
これや
監視されながらだと緊張して変なところで失敗してしまう
監視されなかったら時間はかかってもちゃんと出来るのに
50名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:29:00ID:y2db
>>46
そもそも監視自体が退職勧奨やしな
ワイのとこも監視してミス誘って
「ワイくんがミスしたwww」って社内に広めまくる佐藤って管理職おったわ
そもそも監視自体が退職勧奨やしな
ワイのとこも監視してミス誘って
「ワイくんがミスしたwww」って社内に広めまくる佐藤って管理職おったわ
57名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:30:12ID:IoSj
>>50
クソ上司やん
クソ上司やん
37名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:26:10ID:3nAV
スレタイの言い方が事実なら常にネチネチしたいびり上司なんやろな
52名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:29:13ID:IoSj
>>37
そうやで
誰に対しても敬語やけどワイに対しては厳しい言葉でチクチクネチネチ攻撃してくる
そうやで
誰に対しても敬語やけどワイに対しては厳しい言葉でチクチクネチネチ攻撃してくる
51名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:29:11ID:aguv
マジなら怖いわ
いい歳して自分さえ良ければいいって考えもキモいし
いい歳して自分さえ良ければいいって考えもキモいし
53名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:29:21ID:hZQI
でもイッチが辞めればwinーwinよな
55名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:29:53ID:IoSj
>>53
もう辞めるよこんな所
時間はかかってもワイはちゃんとできるんだって事を評価してくれない
もう辞めるよこんな所
時間はかかってもワイはちゃんとできるんだって事を評価してくれない
59名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:30:20ID:hZQI
>>55
ラインに間に合ってないならちゃんとできてないぞ
ラインに間に合ってないならちゃんとできてないぞ
64名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:30:58ID:IoSj
>>59
まずはできる事が重要やろ
あとはラインで間に合うようにスピード早くするだけ
まずはできる事が重要やろ
あとはラインで間に合うようにスピード早くするだけ
58名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:30:16ID:JptO
>>55
時間がかかったら意味ないやろ
時間がかかったら意味ないやろ
60名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:30:29ID:IoSj
>>58
でもワイだってちゃんとできるんだ
でもワイだってちゃんとできるんだ
62名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:30:49ID:JptO
>>60
時間通りにできてないやんけ
時間通りにできてないやんけ
66名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:31:48ID:IoSj
>>62
でもちゃんと組立作業自体は出来るんや
ちょっとハンデがあるから時間かかるだけであって
ワイは少し難しい工程なんや
でもちゃんと組立作業自体は出来るんや
ちょっとハンデがあるから時間かかるだけであって
ワイは少し難しい工程なんや
70名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:32:33ID:KPmg
>>66
それ工場勤務向いてないのでは
それ工場勤務向いてないのでは
76名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:33:49ID:IoSj
>>70
いや、ちゃんと組立作業はできるから向いてないことはない
あとはスピードを身につけて早くできたら良いなって段階まで来たのに上司からの監視がついてネチネチネチネチ言われる
いや、ちゃんと組立作業はできるから向いてないことはない
あとはスピードを身につけて早くできたら良いなって段階まで来たのに上司からの監視がついてネチネチネチネチ言われる
73名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:33:13ID:AgjW
>>66
ハンデってどんなハンデなん?
ハンデってどんなハンデなん?
78名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:34:07ID:IoSj
>>73
ちょっと複雑な工程なんや
ちょっと複雑な工程なんや
56名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:30:11ID:Xenk
仕事辞めたい…連休明けに言ったろ! ←わかる
仕事辞めたい…今電話したろ! ←行動力の塊
仕事辞めたい…今電話したろ! ←行動力の塊
65名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:31:25ID:aguv
次はどうすんの?
というか仕事続いたことあるんか
というか仕事続いたことあるんか
69名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:32:31ID:IoSj
>>65
もうフリーターでいいかなと思ってる
バイトなら1年半続いたから
もうフリーターでいいかなと思ってる
バイトなら1年半続いたから
77名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:33:58ID:KPmg
多分ADHDとか入ってるやろうしA型作業所がええんやない?
80名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:34:26ID:IoSj
>>77
検査受けたけど発達障害じゃない
検査受けたけど発達障害じゃない
79名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:34:18ID:AcO8
で、辞めた後どうすんの?
83名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:34:41ID:IoSj
>>79
バイトでいいかなと
バイトでいいかなと
87名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:35:12ID:AcO8
>>83
バイトでええわな
お前には最低時給がお似合い
バイトでええわな
お前には最低時給がお似合い
89名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:35:42ID:IoSj
>>87
ワイが働いてたバイト先は時給1100円やで
ワイが働いてたバイト先は時給1100円やで
85名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:34:59ID:RYAA
いくらなんでも非常識すぎる
93名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:37:20ID:IoSj
>>85
でもワイが退勤打刻忘れた時は22時過ぎに電話かけてきて説教するんやでおかしいやろ
上司がやることはまかり通ってなんでワイだけ…
でもワイが退勤打刻忘れた時は22時過ぎに電話かけてきて説教するんやでおかしいやろ
上司がやることはまかり通ってなんでワイだけ…
102名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:38:46ID:oFsO
>>93
それが会社にとってもイッチにとっても重要なことやからやろ
それが会社にとってもイッチにとっても重要なことやからやろ
82名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:34:37ID:aguv
作業スピードについていけないのはしゃーないとして普通の社会人としての良識に欠けているのはちょっとね…
申し訳ないけど>>1の上司の言い分は間違ってるところないしな
申し訳ないけど>>1の上司の言い分は間違ってるところないしな
86名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:35:05ID:IoSj
>>82
でも今すぐ辞めたい
でも今すぐ辞めたい
92名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:37:04ID:aguv
>>86
気持ちはわかる
ただ上司の言い分に反論できんやろ?
気持ちはわかる
ただ上司の言い分に反論できんやろ?
96名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:37:53ID:IoSj
>>92
あいつも22時過ぎに打刻忘れた事で電話かけてきた
出るまで何度も何度も
あいつも22時過ぎに打刻忘れた事で電話かけてきた
出るまで何度も何度も
100名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:38:40ID:aguv
>>96
それはイッチにも責任があるやん
それはイッチにも責任があるやん
104名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:39:11ID:IoSj
>>100
でも22時過ぎに出るまで何度もずっと電話かけてきたんやぞ
狂気さえ感じるわ
でも22時過ぎに出るまで何度もずっと電話かけてきたんやぞ
狂気さえ感じるわ
113名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:40:49ID:aguv
>>104
その狂気やと感じた行動をイッチもやってしまってるんや
つまり同じ穴の狢ってこと
とりあえず今回からの働いてる職場でやっていくのは不可能やろうし次回から気をつけるしかないな
その狂気やと感じた行動をイッチもやってしまってるんや
つまり同じ穴の狢ってこと
とりあえず今回からの働いてる職場でやっていくのは不可能やろうし次回から気をつけるしかないな
105名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:39:19ID:60Pp
>>96
それは平日の業後やろ?
しかも退勤してないかわからんから事件性あるかもしれんし確認するのは妥当
やめますっていう電話は休日の深夜にかける必要ないやん
それは平日の業後やろ?
しかも退勤してないかわからんから事件性あるかもしれんし確認するのは妥当
やめますっていう電話は休日の深夜にかける必要ないやん
108名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:39:51ID:IoSj
>>105
22時とか深夜じゃ無いやろ
22時とか深夜じゃ無いやろ
111名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:40:37ID:60Pp
>>108
ほな夜ってことでええけど
深夜でも朝でも昼でも休日に退職相談の電話するのは非常識やで
ほな夜ってことでええけど
深夜でも朝でも昼でも休日に退職相談の電話するのは非常識やで
117名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:41:26ID:IoSj
>>111
相談では無い
辞めますっていう報告や
そんで辞めることは労働者の自由やからいつ連絡してもええやんワイは今すぐにでも辞めたいし
相談では無い
辞めますっていう報告や
そんで辞めることは労働者の自由やからいつ連絡してもええやんワイは今すぐにでも辞めたいし
123名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:42:47ID:60Pp
>>117
論点はそこではないな
イッチが辞めますって電話してそれを上司が受理するのは"仕事"や
まともな社会人なら早急な要件以外は休日に連絡しないしあってもチャットメールや
論点はそこではないな
イッチが辞めますって電話してそれを上司が受理するのは"仕事"や
まともな社会人なら早急な要件以外は休日に連絡しないしあってもチャットメールや
131名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:44:33ID:IoSj
>>123
報告は早いほどええんやろ?
ワイが今日辞めますと言った時点で上司はもう頭に退職の旨が入ってるって事やから8日の始業時点で退職の件を進めることができるやん
一度ライン作業に入ったら報告するタイミングなんか無いし
報告は早いほどええんやろ?
ワイが今日辞めますと言った時点で上司はもう頭に退職の旨が入ってるって事やから8日の始業時点で退職の件を進めることができるやん
一度ライン作業に入ったら報告するタイミングなんか無いし
132名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:45:11ID:JptO
>>131
時間が遅いんやん
時間が遅いんやん
135名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:46:24ID:IoSj
>>132
でも明日の10時に連絡するより今日の22時に連絡するのが日数的には早い
でも明日の10時に連絡するより今日の22時に連絡するのが日数的には早い
138名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:46:37ID:60Pp
>>131
早いほうがええけどそれは業務時間内での話や
相手は休日に残業代も出ないのに部下の対応せなあかんわけやからな
メールで明日話したい事あるんで時間くださいって連絡するぐらいならセーフやった
早いほうがええけどそれは業務時間内での話や
相手は休日に残業代も出ないのに部下の対応せなあかんわけやからな
メールで明日話したい事あるんで時間くださいって連絡するぐらいならセーフやった
142名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:47:30ID:IoSj
>>138
じゃあ部下って扱いじゃなくてもいいよ
1人の人間としての対応を願う
友達とかから22時に連絡されても何も思わんだろ?
じゃあ部下って扱いじゃなくてもいいよ
1人の人間としての対応を願う
友達とかから22時に連絡されても何も思わんだろ?
147名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:48:08ID:60Pp
>>142
イッチと上司は友達って言うほど親しい関係か?
ワイなら親しくない人間から22時から連絡来たらイライラするぞ
イッチと上司は友達って言うほど親しい関係か?
ワイなら親しくない人間から22時から連絡来たらイライラするぞ
151名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:49:05ID:IoSj
>>147
親しくないし嫌いや
多分上司もワイの事嫌ってる
ワイにだけフレンドリーに話しかけてこなくなったし
親しくないし嫌いや
多分上司もワイの事嫌ってる
ワイにだけフレンドリーに話しかけてこなくなったし
154名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:49:36ID:60Pp
>>151
せやろ?
つまり親しくない人間に対して22時に電話かけるのはアカンという結論につながるわけやな
せやろ?
つまり親しくない人間に対して22時に電話かけるのはアカンという結論につながるわけやな
157名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:50:34ID:IoSj
>>154
でも緊急性のある連絡の場合は?
でも緊急性のある連絡の場合は?
163名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:51:20ID:60Pp
>>157
イッチの退職連絡に緊急性ないやろw
上司のやめること認知しても人事総務にそのことが伝わるの連休明けやぞ
イッチの退職連絡に緊急性ないやろw
上司のやめること認知しても人事総務にそのことが伝わるの連休明けやぞ
164名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:51:45ID:IoSj
>>163
じゃあ人事部に連絡したらいいの?
じゃあ人事部に連絡したらいいの?
166名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:51:54ID:JptO
>>164
休みやろ
休みやろ
173名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:52:48ID:IoSj
>>166
一応社用携帯に社員全員の連絡先入ってるから人事部に直接連絡する事はできる
一応社用携帯に社員全員の連絡先入ってるから人事部に直接連絡する事はできる
176名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:53:34ID:JptO
>>173
最初に上司に時と場合を考えろって怒られてるのにまたやるのか
連休明けに言えよ
最初に上司に時と場合を考えろって怒られてるのにまたやるのか
連休明けに言えよ
88名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:35:26ID:y2db
「そんなんじゃどこ行っても通用しないぞ」って言ってる奴って
だからって別にそこで頑張っても絶対認めてくれることはないんだよね
むしろいつまでもいつまでも粗探しして退職に追い込む
だからって別にそこで頑張っても絶対認めてくれることはないんだよね
むしろいつまでもいつまでも粗探しして退職に追い込む
91名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:36:20ID:IoSj
>>88
これなんだよなぁ
現職でも通用させてくれないし
ずっと通用してないみたいな扱いして追い詰めてくる
これなんだよなぁ
現職でも通用させてくれないし
ずっと通用してないみたいな扱いして追い詰めてくる
98名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:38:04ID:JptO
>>88
今回の上司に関しては常識ないやつって言われてるだけやろ
やめることに関して止めてすらいないやろ
今回の上司に関しては常識ないやつって言われてるだけやろ
やめることに関して止めてすらいないやろ
101名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:38:43ID:IoSj
>>98
止められてないけど止められたとしてもワイから願い下げやこんな所
止められてないけど止められたとしてもワイから願い下げやこんな所
103名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:39:10ID:JptO
>>101
必要とされてないから安心しろ
必要とされてないから安心しろ
106名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:39:34ID:IoSj
>>103
ワイが必要とされるところはやっぱり元バイト先なんやなって
ワイが必要とされるところはやっぱり元バイト先なんやなって
107名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:39:49ID:nv2J
>>106
なんのバイトしてたん?
なんのバイトしてたん?
112名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:40:41ID:IoSj
>>107
ピザ配達のバイト
配達が早かったからワイ1人加わると戦況が一変して他の配達員達の負担がごっそり減る
ピザ配達のバイト
配達が早かったからワイ1人加わると戦況が一変して他の配達員達の負担がごっそり減る
118名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:41:46ID:3bQV
>>112
それが天職やがんばれ
それが天職やがんばれ
97名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:38:00ID:nv2J
めげずに次探すのえらい
ワイなら落ち込んで当分働けないままニートになるわ
ワイなら落ち込んで当分働けないままニートになるわ
119名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:41:54ID:JptO
もうイッチは今からピザ屋に連絡しそうやな
122名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:42:42ID:IoSj
>>119
そんなことはしないよ
明日にお世話になった店長に連絡しようかなと
そんなことはしないよ
明日にお世話になった店長に連絡しようかなと
126名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:43:23ID:JptO
>>122
それを上司にやったんやから怒られたんやろ
それを上司にやったんやから怒られたんやろ
124名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:42:51ID:oFsO
連休中仕事のことも忘れて休んでたいであろう時に
クッソめんどうな話される上司の身にもなれ
クッソめんどうな話される上司の身にもなれ
134名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:45:50ID:IoSj
>>124
ワイは上司のせいで嫌な思いしてるんや
今日はネチネチ文句言うだけで退職の事は勧めてくれなかったから明日また連絡してやる
ワイは上司のせいで嫌な思いしてるんや
今日はネチネチ文句言うだけで退職の事は勧めてくれなかったから明日また連絡してやる
136名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:46:29ID:oFsO
>>134
職場は休みやないん?
職場は休みやないん?
139名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:46:40ID:IoSj
>>136
休み
休み
140名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:46:59ID:oFsO
>>139
じゃあ明日処理とか出来んやろバカなん?
じゃあ明日処理とか出来んやろバカなん?
148名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:48:19ID:IoSj
>>140
でも退職の件に関して何も触れられてないから
忘れてる可能性もあるしこのままなあなあになるかもしれない
でも退職の件に関して何も触れられてないから
忘れてる可能性もあるしこのままなあなあになるかもしれない
153名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:49:28ID:JptO
>>148
大丈夫や
今後人事や現場に伝説の馬鹿として歴史に残るから
大丈夫や
今後人事や現場に伝説の馬鹿として歴史に残るから
155名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:49:56ID:RYAA
でも退職代行なんて使うクズが多い中ちゃんと辞意を伝えて退職しようとするのは偉い
156名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:50:21ID:60Pp
>>155
一理ある
一理ある
158名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:50:48ID:oFsO
>>155
ワイが上司なら代行使ってくれた方がええなって思ったわ
ワイが上司なら代行使ってくれた方がええなって思ったわ
161名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:51:19ID:IoSj
>>155
退職代行に関してはクズじゃないやろ
退職を願い出ることが出来ないような会社の方がクズ
退職代行に関してはクズじゃないやろ
退職を願い出ることが出来ないような会社の方がクズ
171名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:52:33ID:RYAA
>>161
世の中にはバックラーというのも一定数いてな
世の中にはバックラーというのも一定数いてな
178名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:54:01ID:IoSj
>>171
バックレは会社に何も連絡なく音沙汰なしで姿を暗ます事やろ
退職代行は自分に代わって退職しますって連絡してくれるんや
ちゃんと退職の意思が伝わるかどうかは大きな違いやろ
バックレは会社に何も連絡なく音沙汰なしで姿を暗ます事やろ
退職代行は自分に代わって退職しますって連絡してくれるんや
ちゃんと退職の意思が伝わるかどうかは大きな違いやろ
181名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:57:25ID:RYAA
>>178
まあそう思ってるならそれはそれでいい
俺はバックれて給料払わないと会社が匂わすと突然代行使うような奴がクズだと思ってるだけ
まあそう思ってるならそれはそれでいい
俺はバックれて給料払わないと会社が匂わすと突然代行使うような奴がクズだと思ってるだけ
183名無しさん@おーぷん23/05/04(木) 23:58:14ID:IoSj
>>181
そもそも退職代行を使うぐらいの状況があると言う時点でダメなんだよわかる?
そもそも退職代行を使うぐらいの状況があると言う時点でダメなんだよわかる?
186名無しさん@おーぷん23/05/05(金) 00:00:10ID:q9dB
わかったからさっさと連休明けに辞めてこい
187名無しさん@おーぷん23/05/05(金) 00:00:12ID:VxTo
早く辞めたい…
もう直接代表取締役に電話しようかな
もう出勤したくない
もう直接代表取締役に電話しようかな
もう出勤したくない
188名無しさん@おーぷん23/05/05(金) 00:00:32ID:MpvB
>>187
草
草
193名無しさん@おーぷん23/05/05(金) 00:02:34ID:LIaY
事務作業できないんだから意思をいくら伝えても休み明けないとどうしようもないだろ
他の人が読んでる記事(外部)
- 電話の仕組み、意味不明すぎる
- 派遣1日目ワイ「おし!社食行くか!」派遣先上司「あ、ワイ君ごめんね………社食はちょっとw」
- 駅の改札にて老人「ん゛お゛ん゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁぁ!!!!!!!!」 ワイ「!?」
- 190cmぐらいありそうな店員「…」投げるようにワイの買った物をカゴに ワイ「兄ちゃんよぉ」
- 個人店の定食屋行った結果
- 彼女と同棲して2週間経つんだけど……
- 【悲報】4月中途入社ワイ、新卒研修に混ぜられて無事死亡
- 彼女「結婚式に300万円かける!」ぼく「そのお金があれば1年半くらい海外旅行できるけどどっちにする??」
- 37歳だけど転職して年収750→630万円に下がったんだが
- 母親「あいつ(父親)は最低なやつ!本当に嫌だった!!」キッズワイ「マッマかわいそう‥‥‥‥」
- 【糞糞糞】両親「津波とかこの地域だと1m超えないから気にする必要ない」
- 電話相手「澤田課長いますか」ワイ「お名前頂けますか」電話相手「ビシバシ」
コイツ発達やろ。
どうせその頃した方が良いレベルのクズ上司は22次迄当たり前の様に残業させてたんだろ?
辞めたいなら内容証明郵便で退職願だせばええだけ。
プライドだけ肥大化したクソ無能から連休の夜中に電話かかってくるとか上司が可哀想だわ
そら自分が楽になりたいだけの電話休みの夜中にかかって来たらぶちギレるやろ
なんかもう受け答え見てるだけでイッチ無能だなってわかるわ
もう一回病気の検査行ったほうがぞ
人として無理すぎる
どんな職場なら歓迎されるんだろう、こういう人間って
これで検査を受けて健常認定とか言う地獄
ご自慢のピザ配達も交通違反かましまくってそう
「今以外の連絡は駄目で、今でないといけない」理由が1mmも無く
まともに反論も出来てないのに
一切自分の言動に疑問も負い目も感じない神経はすごいな
こんなもんが配属されたら病みそう。
上司になるのも大変だな。
>>2
強制残業?何の話や(笑)
ただのあんたの憶測やんけ
内容証明使ったところで正規雇用退職時に一方通行で済むわけねーだろ
まぁこんな奴雇う時点で会社も上司もゴミだろw
22時に緊急でもない限り電話することが間違いだし辞めたいなら出勤日に言うべき
イッチにとっては遅い時間ではないのかもしれないが
自己主張が激しいし面倒そう
上司が的確すぎて草
こいつ日本語通じてないやんけw
上司さんの意見なんか聞いてませんから。休み明けに退職願い出しますから引き続き相手決めといてくださいよ。
って言ってやれ。
てか遅いけど正しく出来てるから大丈夫みたいなこと言ってるけどそれじゃ駄目なんだよカス
それが許されるのは新人だけで普通は正確さとスピードを兼ね備えてなきゃいけない
イッチのレス軒並みホンモノ過ぎて笑った
別の病院行って診断受けろよ
多分次は認定されるから
>>2
こいつも1と同レベルで草
なんでもかんでも上司憎しで妄想始めちゃったよ
仕事できないのもそうだけど何よりこの衝動に任せた行動よな
絶対ハッタショや
流石に誰でもキレるだろ
休日の夜に仕事の電話を自分がされたらとか考えないんだろうか?
場所じゃなくて場合なんだ
>>7
何でもかんでも発達認定すんなや
性格が腐りきってるのは発達ではない
>>23
性根が腐ってるだけじゃなくて論理的な会話が成立してないから普通に発達だろ。
目の前のレスになんとなく返してるだけで、1個前の返信との整合性がまるでない
>>8
こいつがピザ運んでくるの普通に怖いわ
求められた仕事をこなせてないって指摘受けて
遅れてるけど完成だけはさせてるって何度も返してる時点で
頭に障害あるだろこいつ
久々にすごい無能を見た
>>47
他はできてるんだから出来ていないやつのフォローしてただけじゃん
それを「上司がわいだけ監視してる」は頭おかしい
連休中22時の退職電話とかする奴だなあとしか。。。
そもそも本気で辞めたいなら上司に電話とか不要で連休明けに退職願出すだけでいいだろ
無能の癖に素直に相手の言う事も聞けない相手の意見を聞く気もない
分かりやすく説明してくれてる相手に反論し続けてぐうの音も出なくなったら開き直り
ただ性格が終わってるだけだわ
こんなの部下にいたら指導しようもないし、ただ放置する訳にもいかないし上司も病むレベルだろ
障害認定は本気で障害に苦しんでる人に失礼だろ
ピザ配達なら早く出来てたと言うが、他の配達員より俄然早いとか社内や交通のルールすっ飛ばして来てるのかと思うわ
まあこいつはヤバいけどこいつの上司も大概だな
打刻忘れたくらいで(まあそもそも打刻忘れるのもヤバいけど)22時過ぎに電話かけてくるのキツいわ
無事なこと確認したいんだろうけど打刻忘れくらいなんて次の日くらいに確認すればいいだけ
打刻忘れで電話は割と正当性あるぞ
>>105にある通り、退勤の記録がない奴が目立たん場所で倒れてましたって事がワイの会社でもあったわ
定年までピザ配達だけやり続けるつもりかこいつ
>>31
業種によっては冷凍庫閉じ込めとかあるだろし必要だわな
>>24
この程度じゃ発達かはわからんよ
確かに時と場合が……
これ超えるには、元旦早朝に「あけおめ会社辞めます」くらいじゃね?
ピザ屋でもヒソヒソされてそう
恨みがあって辞めるなら
別にいいだろこのくらい
お前ら負け犬マナーが良すぎw
ゴミじゃん
話の通じなさがtheギリ健で草