薬剤師「6年間勉強がんばったぞ!」AI調剤薬局「はい!これ食後に飲んでね」ポン!(調剤時間2.5秒)
501風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:26:21.04ID:1YgmDt+U0.net
もうさ時代なんだよ、
2風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:30:04.51ID:whS9kp6Na.net
ええやん
これから薬剤師になれるやつが減るだけで今の世代はそいつらを使う立場になるから楽になるだけやぞ
これから薬剤師になれるやつが減るだけで今の世代はそいつらを使う立場になるから楽になるだけやぞ
3風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:32:21.93ID:J0fJI44p0.net
AIが一番得意そうな分野だよな
4風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:36:05.34ID:hUlRGAQla.net
間違いなく受付はバイトや
5風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:36:40.77ID:Yh5hmvUs0.net
6年間も大学にいて研究開発をロクにできない薬剤師ンゴwwww
6風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:37:46.64ID:9yJmNAku0.net
楽をして金を稼ぐことに価値観を見出してるやつの仕事
7風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:40:01.43ID:LNBD6yRy0.net
ジジババ「説明が良くわからないんだけど?😡」
9風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:41:14.09ID:+K+KL1AWa.net
>>7
読めないなら死んでください🤗
読めないなら死んでください🤗
14風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:44:12.48ID:LNBD6yRy0.net
>>9
投票権はジジババにあるから選挙で荒れるで
与党は危機感覚えてAIを規制するやろ😆
投票権はジジババにあるから選挙で荒れるで
与党は危機感覚えてAIを規制するやろ😆
8風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:40:36.87ID:GTjXjblF0.net
AI「この薬は〇〇なので気を付けてくださいね!」
6年修行薬職人笑「玉薬ゴリゴリ!玉薬ゴリゴリ!袋ペタッ!」
どんな悪いことしたんや…
6年修行薬職人笑「玉薬ゴリゴリ!玉薬ゴリゴリ!袋ペタッ!」
どんな悪いことしたんや…
10風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:41:38.97ID:mgT+bHBc0.net
AIに錠剤半分に割ったり粉にしたりできるの?
15風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:45:24.19ID:nfQpp2phd.net
>>10
楽勝やな
なんなら袋詰めまですぐできるぞ
楽勝やな
なんなら袋詰めまですぐできるぞ
11風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:42:52.10ID:F+cIEcGn0.net
法律が変わらない限りは安泰
12風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:42:53.96ID:FfCyFshB0.net
4年間頑張って勉強して薬剤師目指すぞ!
13風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:43:07.25ID:gGdY1WM20.net
病院や薬局勤めの薬剤師は年収よくない
6年も大学行ってんのにコスパ悪い
6年も大学行ってんのにコスパ悪い
18風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:47:06.81ID:whS9kp6Na.net
>>13
ドラッグストア勤めが一番いいよな
ドラッグストア勤めが一番いいよな
20風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:48:15.97ID:x/fo9L4H0.net
>>18
コストはええけどパフォーマンスが糞やろ
コストはええけどパフォーマンスが糞やろ
21風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:50:51.15ID:whS9kp6Na.net
>>20
パフォーマンスええやろ
病院関連と違って職業カーストがトップになるからマウント取られないし、元からいる薬剤師が老害ばっかだから普通に働くだけで尊敬されるんやぞ
パフォーマンスええやろ
病院関連と違って職業カーストがトップになるからマウント取られないし、元からいる薬剤師が老害ばっかだから普通に働くだけで尊敬されるんやぞ
25風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:53:10.54ID:L2DPyK500.net
>>21
店も多いから食いっぱぐれはせんやろうな
店も多いから食いっぱぐれはせんやろうな
26風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:53:55.04ID:jnCOnAuUa.net
>>21
マウント取られないけど取れないやろ
ドラッグストア勤めですとかマウント取れないやん
マウント取られないけど取れないやろ
ドラッグストア勤めですとかマウント取れないやん
32風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:56:11.56ID:x/fo9L4H0.net
>>21
単純に拘束時間が長いのが最糞やろ
単純に拘束時間が長いのが最糞やろ
38風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:04:53.06ID:0Ik4gjYea.net
>>21
そこそこ難関の大学6年行ってドラッグストア勤めとか投資分回収出来んやろ何がマウントやねん馬鹿かよ
そこそこ難関の大学6年行ってドラッグストア勤めとか投資分回収出来んやろ何がマウントやねん馬鹿かよ
16風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:46:24.23ID:0k7IAArdp.net
6年薬学部に行くとかバカだろ
4年制があるのに
4年制があるのに
17風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:46:50.37ID:Yu29I0y8p.net
それでも法律が守ってくれてるからAIには中々奪われんよ
47風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:14:40.03ID:DKgh61OXa.net
>>17
もうすでに供給過多で共食いして仕事なくなってる定期
もうすでに供給過多で共食いして仕事なくなってる定期
19風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:47:52.74ID:1AnOVDaRa.net
普通4年制行くやろ
22風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:51:46.15ID:HoxmSIyx0.net
袋に詰める仕事が残ってるからセーフ
23風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:52:07.30ID:L2DPyK500.net
主な仕事って袋に小分けにして入れたり粉にしたりすることやろ
24風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:52:48.04ID:FhJCYEBH0.net
薬剤師やってるやつは自分の仕事は大変だし替えがきかないって言い張るだろうけど外から見たらなくても回りそうなのよね。この人いなくなったら社会回らんっておまえない
28風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:54:13.02ID:jnCOnAuUa.net
>>24
大体の仕事そうやろ
そうならん様にしたるわ
大体の仕事そうやろ
そうならん様にしたるわ
27風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:54:02.53ID:fXqD64tl0.net
でも彼女が薬剤師の場合は可愛いからセーフや
29風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:54:28.60ID:YKNHPE7j0.net
薬局勤めも結局は経営者次第
30風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:55:28.85ID:V3Hc85tM0.net
"温かみ"があるから
31風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:55:28.93ID:JiZ3cuI2p.net
薬出し間違えた場合は誰が責任とるの
33風吹けば名無し2023/05/04(木) 15:56:44.86ID:a9pf6OJi0.net
仮にAIで良くなったところで保証する責任者は必要やろ
34風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:01:00.26ID:8zQ4IdQCM.net
今でも入院患者のために一包化して、機械で分包してることは知らないんやろうな🤣
39風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:08:03.80ID:L2DPyK500.net
>>34
完全手作業って塗り薬を詰めるときだけやろなあ
完全手作業って塗り薬を詰めるときだけやろなあ
35風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:01:25.01ID:ep9PBfKY0.net
薬剤師より最初にイラストレーターとプログラマーがAIによって駆逐されそうなのは意外だった
36風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:02:26.57ID:JiZ3cuI2p.net
まぁコピペ絵師とコピペプログラマーはもともと淘汰される対象やったし
37風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:03:28.43ID:xy8OiqOl0.net
ただの処方せん交換マンだよね
50風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:17:42.81ID:+ysaHKiYd.net
>>37
袋詰め職人やぞ
コンビニすら袋詰めを止めた今
伝統工芸として技術を保存せなアカンやろ
袋詰め職人やぞ
コンビニすら袋詰めを止めた今
伝統工芸として技術を保存せなアカンやろ
40風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:08:30.94ID:a9pf6OJi0.net
姉ちゃんがそうだけど子供産まれたあとのパートとして最強や
4年制時代の公立だしな
4年制時代の公立だしな
41風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:08:47.69ID:ScQEmOGha.net
実際調剤段階で待ったかかったことあるか?
46風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:14:02.06ID:2Wm/aoDn0.net
>>41
自分の婆ちゃん連れてった時にあるわ、自分の薬何飲んでるかわからん婆ちゃんが悪いが
子供の薬もある
自分の婆ちゃん連れてった時にあるわ、自分の薬何飲んでるかわからん婆ちゃんが悪いが
子供の薬もある
48風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:14:52.70ID:SKyBM6WW0.net
AIが処方した薬が適切か確認するために人も必要
52風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:21:37.72ID:ZICMmebCa.net
>>48
まぁ人はいるよね
機械のエラーとか困るし
一店舗一人くらい残そう
まぁ人はいるよね
機械のエラーとか困るし
一店舗一人くらい残そう
49風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:15:16.97ID:+ysaHKiYd.net
しかもこれ
AIに置き換えることで数兆の税の削減になるんよな
今の時勢考えると薬剤師の置き換えは不可避やろ
AIに置き換えることで数兆の税の削減になるんよな
今の時勢考えると薬剤師の置き換えは不可避やろ
51風吹けば名無し2023/05/04(木) 16:19:50.30ID:YK1M1ju00.net
いつになったらこんな時代が来るんや
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】ワイ、後輩女社員に触った結果
- このラーメン定食にいくらまで出せるの?(※画像あり)
- 「ちばチャン」とかいう居酒屋に来たwww → 唐揚げの量エグすぎwww(※画像あり)
- 新入社員「エクセルで改行したら次のマスに行っちゃう…」ワイ「あわわ…」部長「俺に任せろ!」
- ウーバーワイ「トイレ借ります」店主「あーダメダメ!うちウーバーにはトイレ貸してないから!」
- 【愕然】こどおじを確実に炙り出す質問「卵1パック大体いくらで買ってる?」が禁止カードに
- 【悲報】ワイ「お釣りでないんだけど」 バス運転手「なんで事前に両替できないの?迷惑なんだよ!」
- 駅の改札にて老人「ん゛お゛ん゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁぁ!!!!!!!!」 ワイ「!?」
- 彼女「結婚式に300万円かける!」ぼく「そのお金があれば1年半くらい海外旅行できるけどどっちにする??」
- 今日の弊社、やばい
- 甥(10)「じゃあオレの部屋でモンハンする?」ワイ「オレってw年末に会った時はボクだったのにwww」
- 【悲報】新入社員「あの…エラーが…」 2年目ワイ「はァ~っ…見せてみな…」 →
将来的にはブルーカラー最強の時代が来るんかね
人間の5本指もマトモに描けないのに薬剤師は無茶だろ
ちゃんと合ってるか確認する薬剤師が要る
導入の金を渋るからまだまだ人がやるぞ
ここに書き込んでいるのは薬剤師すらなれない可哀想な人々。
それやるためにはAIも必要かもしれないけど、毎回の調合で消毒・自動的に濃度調整するためのAIの命令に従ってくれる機械が必要じゃないのかな。
全部電子的に片がつく事務仕事がAIに置き換わる方が早いだろう。
>>1
要するに人間は1人で良いって事やな
>>6
>>2の間違いや
AIが袋に詰めた薬には気持ちがこもってないから😠
AIに任せて楽になるのは良いけど、責任は人間が取らないと信用出来ない
AIが起こした問題を誰のせいにするか法整備ができるまでの間はむりだよね
AIに任せる時代になったら薬剤師もそうだが内科医もいらんよな
つうか外科医以外いらない
薬は薬価掲載とかあるから副作用飲み合わせ等々情報全部公開されてるし
普通にデータベース参照すればいいしAIである必要ある?
AIガーシンギュラリティーガーなんて散々言われてきて大したことなかったから
今回も同じだよ
進歩は着実に進んでいてすごいけど、シンギュラリティーが起こるほどの技術ではないことも確かだしな
※4
昨今の薬剤師sageる風潮は何なんだろうね
規制産業の典型的なブルシットジョブだからなあ
薬剤師の考えてる部分をAIが代替して、作業員は別になるって話や
※9
こういうスレって、ニチャっている人が立てるが
結局は「誰かが責任取るのか」なので、薬剤師はなくならない
>>1
ブルーカラーでも大卒じゃなきゃ採用されん時代到来
薬剤師なんて専門学校行けばなれる時代やで
>>16
看護師がやればいいだけ
>>9
日本人は責任責任うるさいいつまで経っても前に進まん
生き残れるのは外科医看護師介護職だけ
薬剤師の仕事が薬局で薬渡すしかないと思ってウキウキで論破ごっこしてる奴、見えてる世間が狭すぎて哀れよな
製薬企業の品質保証課とかどこも薬剤師確保に必死やで
>>23
それもAIが仕事してくれる
薬剤師さんの顔と声は安心する☺️
AIが間違ってないかチェックせなアカンから亡くならんやろ
薬剤師だけど正直薬の話題より患者の人生相談を受けてる時間の方が長い
指示通り使えてりゃ何の薬とかの説明いらんのよ
それより不安と向き合ってあげることとか、病気を放置すると何が悪いのかとかを理解してもらって、服薬意識を高めることが重要
犬猫の餌みたいに老人向けに時間になったら薬出てくるようなのを家庭用に作ってくれよ
4年制あっただろ
抗がん剤とかやばい薬を扱う病院なら薬剤師が二重チェックするのも分かるけど
その辺のドラッグストアに薬剤師が必須ってのは意味不明だなあ。
薬剤師には年600万円とか払ってるんでしょ?その分商品の値段が上がる訳で。
※27
患者の人生相談も大事では有るけど
それって薬剤師の資格無くても出来るよね?
※23
製薬会社の品質保証に居る薬剤師は必要だけど
ドラッグストアでレジ打ってる薬剤師に高い給料払う意味は有りますか?って話だよ。
>>24
パターン化不可能な仕事はまだまだ無理やで
生活習慣病になって薬飲んでるような連中の頭にAI搭載する方が先だろ😅
飲み合わせの判断とか、医者だけじゃなくて
ちゃんと判断してくれる薬剤師も必要でしょ
自分達の健康のためにも
公務員と薬剤師は叩かれてなんぼの職業
>>35
その判断もAI
人間よりもAIの信頼性に一票
処方箋も医者がするだろ医者だってミスはする
ネット診査して薬もネット
>>26
AIがチェックするんじゃね?
医者の出す処方箋だって完璧じゃないから‥
患者だってなんでそれを医者に言ってないのってこともざらにあるから繋げなきゃいけないんよなあ。
人も過剰とか言われてるけど人数少ないのに他店舗に駆り出されているのが現実。別に大変な仕事とは思わないけど、AIにはできないこともやっているから消えるとも思わない。
僕は他の薬剤師が教えないちょっと便利な話をしたりしてる。論文読むといいネタ拾える。
そのAIがポンと出す薬の監視のために薬剤師が在住だぞ
ほぼ何もしないのに居るんだぜ、楽な仕事よ
※17
0人になるとは言ってないし
責任関係で言えば車の自動運転とかどうすんのかと
んでグダグダやってる間に中国はおろか朝鮮にすら負けるとな
薬剤師は無理やろ
薬剤師がAIになる頃には多くの世の中の仕事がAIに変わられてる
>>40
既にあるやんそれ
>>21
お前死んでも誰も責任とらなければ良いよな
>>45
もう負けてるわ(´・д・`)バーカ