指がヤバイ……痒すぎる(※画像あり)
332風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:04:14.31ID:5CePF29G0.net
余命三ヶ月ですね
3風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:04:15.52ID:VnK2nRvE0.net
ストレスやね
4風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:04:17.21ID:JIliaPimd.net
薬塗ったら治るからそれまでは思う存分掻きむしれ
7風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:05:21.38ID:eXPr7/aTp.net
爪小さすぎ
ブサイク指
ブサイク指
8風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:06:17.58ID:FPW+bN5B0.net
>>7
他人の爪見るといつも思うわ
なんでわいはこんな爪の形してるんやろって
他人の爪見るといつも思うわ
なんでわいはこんな爪の形してるんやろって
9風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:07:09.65ID:p54wc6Xb0.net
何これ気持ち悪い
自分の指がこんなんなったら切り落とすわ
自分の指がこんなんなったら切り落とすわ
68風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:52:47.36ID:6XmLEilq0.net
>>9
実際できもしないことを大っぴらに恥ずかしげもなく書き込める精神に感嘆するね
実際できもしないことを大っぴらに恥ずかしげもなく書き込める精神に感嘆するね
11風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:08:39.09ID:+ifn3meC0.net
あるある
痒みが深いところにあるから全然かけないのよな
痒みが深いところにあるから全然かけないのよな
12風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:09:07.73ID:6GxXdK0u0.net
ホンモノの痒うま初めて見たわ
14風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:09:52.77ID:eJCj3ARS0.net
これ再発するから困る
16風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:10:42.29ID:wLOzCbeA0.net
なにこれ
かぶれてるの?
かぶれてるの?
19風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:12:15.17ID:MttYU/JC0.net
夏季は毎年なるわ
もういつもだから何もしてない
もういつもだから何もしてない
20風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:12:17.96ID:frUFYQOq0.net
まぁ治る
保湿を忘れるな
保湿を忘れるな
22風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:12:44.42ID:lAZVmirNa.net
痒くてボリボリ掻いてると皮膚ボコボコになるんよな
皮膚科でステロイド処方されても一時的にしか効かんし
皮膚科でステロイド処方されても一時的にしか効かんし
24風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:13:27.79ID:BNG9EElS0.net
>>1は汗かきやすい?
25風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:15:34.00ID:FPW+bN5B0.net
>>24
逆に乾燥肌やな
冬はしもやけこの時期は汗疱になる
逆に乾燥肌やな
冬はしもやけこの時期は汗疱になる
31風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:19:09.98ID:frUFYQOq0.net
>>25
汗かきすぎたり洗剤で皮脂が流れ落ちて皮膚バリア機能なくなってるとなるんやで
だからワセリンで保湿や
あと冬は皮脂が地味に保温能力あるからこれも保湿や
汗かきすぎたり洗剤で皮脂が流れ落ちて皮膚バリア機能なくなってるとなるんやで
だからワセリンで保湿や
あと冬は皮脂が地味に保温能力あるからこれも保湿や
40風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:27:12.09ID:eMKC8a5c0.net
>>31
これマジなの?ワイ保湿してたけどあんま効果ないと言うかグジュグジュになって悪化したで
これマジなの?ワイ保湿してたけどあんま効果ないと言うかグジュグジュになって悪化したで
52風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:34:46.28ID:frUFYQOq0.net
>>40
マジやけど
それは塗りすぎ
塗ってベトベトになってるのはアウト
スルスルくらいでええ
マジやけど
それは塗りすぎ
塗ってベトベトになってるのはアウト
スルスルくらいでええ
28風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:17:04.89ID:eZ73nkkl0.net
ようなるわ
29風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:17:45.36ID:Crmc7n4X0.net
昔なったことあるな
皮膚科行ったらええ
皮膚科行ったらええ
32風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:21:06.91ID:aODoSRHyd.net
まさかこれが原因で人類の9割が死滅するとはね
34風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:22:01.17ID:1g5bq4Si0.net
これつぶすと出てくる汁が付着するとその人もこんな感じでかぶれ出すから気をつけろよ
35風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:23:43.01ID:frUFYQOq0.net
>>34
ヒスタミンだらけの体液やからな
ヒスタミンだらけの体液やからな
37風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:25:43.19ID:Crmc7n4X0.net
>>34
あーなるほど
たしかに同棲してる時に2人してなったわ
あーなるほど
たしかに同棲してる時に2人してなったわ
42風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:28:37.78ID:2RY+5BqT0.net
きったね
まあストレスやろね
ワイも足で似たようなことになったし
まあストレスやろね
ワイも足で似たようなことになったし
43風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:28:51.32ID:eMKC8a5c0.net
>>1
これマジで原因不明なんだよなぁ
睡眠不足でもなる時あるし
ストレスでなる時もある
何が原因なんだよ
洗剤ガンガン使ってもならない時もあるし謎過ぎる
これマジで原因不明なんだよなぁ
睡眠不足でもなる時あるし
ストレスでなる時もある
何が原因なんだよ
洗剤ガンガン使ってもならない時もあるし謎過ぎる
47風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:30:51.39ID:0cwoA7XP0.net
あるあるやね
53風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:36:23.28ID:F8WVK+/50.net
わいも何年かなってたけど、いつの間にか治ってたわ
56風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:38:27.35ID:idhHVlQLd.net
ワイ乾癬高みの見物
58風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:40:15.96ID:WDxeifmd0.net
>>56
体液が出てきてそれで治す仕組みやから
体液が出てきてそれで治す仕組みやから
57風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:40:10.00ID:3z4MIppt0.net
これワイも指の付け根のとこでよくでるわ
メディクイックぬっとけばワイはなおったで
メディクイックぬっとけばワイはなおったで
60風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:41:02.93ID:974hYgWl0.net
放っておくと大変な事になりますよ
61風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:42:20.46ID:IdNvIVFW0.net
これはキショい
65風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:46:24.13ID:B7tEaoym0.net
ワアもよく毟ってたわ
62風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:42:54.80ID:j1oCidLk0.net
潰した方が治り早いよな
64風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:45:40.32ID:frUFYQOq0.net
>>62
汗が角質と真皮層の間に広がっとんねん
やからある意味それは正解
汗が角質と真皮層の間に広がっとんねん
やからある意味それは正解
66風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:46:33.59ID:XQWYOMSVa.net
水虫とは違うん?
67風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:47:04.60ID:frUFYQOq0.net
>>66
これは感染症とかとは違う
これは感染症とかとは違う
70風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:54:44.76ID:TzaOUfqTd.net
これ潰して中の汗出すけど、マジで押したら永遠に出続けるんだよな
あれ不思議だわ
あれ不思議だわ
71風吹けば名無し2023/05/06(土) 00:55:32.70ID:frUFYQOq0.net
>>70
後半は汗じゃなくてリンパ液や
後半は汗じゃなくてリンパ液や
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ「こまめに電気消せよ。もったいないだろカスが」妹「兄貴が働くことが一番の節約なんだけどね」
- 派遣1日目ワイ「おし!社食行くか!」派遣先上司「あ、ワイ君ごめんね………社食はちょっとw」
- 頬の毛穴がヤバすぎるんやが誰か助けてくれませんか?(※画像あり)
- 上司「ワイくん書類出した?」ワイ「出しましたよ(出したよな?)」上司「嘘つくなよ!」
- 彼女「結婚式に300万円かける!」ぼく「そのお金があれば1年半くらい海外旅行できるけどどっちにする??」
- 駅の改札にて老人「ん゛お゛ん゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁぁ!!!!!!!!」 ワイ「!?」
- パッパ「お!今度休みとれたらハウステンボスに連れてったるからな!」ガキワイ「やった!」 → 10年後・・・
- 190cmぐらいありそうな店員「…」投げるようにワイの買った物をカゴに ワイ「兄ちゃんよぉ」
- ご飯屋さんで揉めたけど判断して
- 母親「あいつ(父親)は最低なやつ!本当に嫌だった!!」キッズワイ「マッマかわいそう‥‥‥‥」
- コンビニ 客「ここの店員は態度が悪い!クビにしろ!お前の代わりはいくらでもいるんだぞ?」
- 「ちばチャン」とかいう居酒屋に来たwww → 唐揚げの量エグすぎwww(※画像あり)
見るからに痒そうだな。さっさと皮膚科へ行くべき。
潰したら汁出てくるんかこれ
ワイがなったら指ボロボロになるまで潰しそう
昔ハウスダストのアレルギーでなってたわ…
痒いよな。かいたらつぶが潰れて水がでてくる
そして見た目キモいからツラいよな。かわいそうに
自分も汗たくさんかいた時にこれなったことある
皮膚科で一番強いステロイドの外用薬もらって塗ってたけど、治るのに2,3ヶ月はかかったなー…
毎年2月頃になる
掻いたり潰したりすると悪化して範囲広がったりかゆみが強くなったりする
保湿しても効果あるのか分からん
早ければ1か月ぐらいで治る
寒くなったらスイッチ入って、ある一定量一定時間を超えると発症する
発症して一定量一定時間超えると自然と治る(刺激したりしない限り)って感じかも
単純にヘルペスだろう? 体調不良とかで、免疫が落ちたら出てくる。
ビタミンCは、ヘルペスウイルスを不活性化させる働きが臨床データで示されています。
まずは、皮膚科へ。
ストレスだな、直接精神的なものじゃなくても生活の乱れでもなる
満足するまで掻いたら、普通にステロイドのクリームでも塗っとけばいい
正確には原因不明らしいぞ。原因は色々言われてるけど
病院行ってもステロイド系の薬出されておしまいや
指曲がらないほど汗疱できるし痒さが異常なんだよな
俺は20年以上毎年2~3回発症するわ
47度くらいの熱湯に漬けると痒みは5時間くらい引く
これ魚の目みたいにかたくなるんだよな
もとに戻るまで2ヶ月位かかる気がする
昔なってたわ
5、6月頃に指先が痒くなってブツブツができる、夏真っ盛りには収まってる
冬には霜焼けでやっぱり痒くなる
霜焼けにはユースキンが割と効いてたけど、汗疱?はあんまりだった気がする
いつの間にかならなくなったな
年齢による体調の変化か、同じ頃に水仕事が増えた事が理由かよく分からんな
虫歯、銀歯、歯垢等の口内環境が原因のパターンもあるみたい
俺は虫歯を治したら数年収まって
ずっと歯医者いかなくなったら最近また出だした
多分、歯の被せものが劣化してきたか虫歯ができてるかだと思われ
くそ痒いしなかなか治らんくて辛いよな
市販薬ならフルコートFがおすすめ
ここ何年かは画像の吹き出物タイプの汗疱ができることがあったが去年の5月は手の甲に赤いぶつぶつタイプと手のひらに吹き出てない集合タイプだったり、足の裏にも表面の皮がビラビラなるレベルの奴ができて大変だった。
元々アトピー持ちなのでステロイドの塗り薬を利用することができたが、直るのにはやはり時間がかかった。
オレもう10年以上治らない指切り落とすかもういっそ死にたい
自分も右手の人差し指と親指の第一関節から先にできることがあるんだけど。
ミノンという洗浄料使うともう次の日には汗疱の兆候がある。ミノン使ってなくて出るときはPCのマウスをエタノール消毒すると時期に落ち着くこともある。
掌蹠膿疱症かな
薬を塗ったら髪の毛染める時用の薄いビニール手袋をはめておくんだ。手を使ってると薬が落ちるし、あちこちにくっつけてしまうが、それ予防できる。
でも長くはめっぱなしにしてると汗で蒸れるから、適当にはずして手を洗って薬を塗りなおす。
手袋はディスカウントショップ行くと100枚100円くらいのもあるから、毛染めコーナーの高いのを買うなよ。
これくっそ痒いよな
皮全部剥いて痛いほうがまだマシだったから全部のけてたわ
アトピーの治療で特定の紫外線当てる治療があるけど、それ当ててる間は出なくなったなぁ
汗疱つらいよね
私は結婚して台所に立つようになってから手荒れが年々酷くなって気付いたら汗疱だらけだった
30代だけどもうおばあちゃんの手みたいで本当に嫌
でもビオチンのサプリ飲み始めたらプツプツの出現する数が劇的に減るからオススメだよ
あと禁酒、禁煙、水分補給意識することでかなり改善したかな
間を置かずに病院で診察受けましょう
世の中藪もおるのかもしれんが基本
お医者様には足向けて寝られんでホンマ
これ掻くとめっちゃ気持ちいいよね
治すにはステロイド塗りたくるしかない
予防なら、俺は洗剤使うときはゴム手することでだいぶ抑えられてる
手洗い用石鹼でも日に何度も使うとなるから難しいところだけど
これ仕事でかなり疲れた時によくなってたな
手のひらにまで出来たから辛かったわ
一年に二回ぐらい必ずなるわ。
こんなに広範囲じゃないけど、クリーム塗ってると治る。
>>16
そっちの可能性もあるよな
ステロイドでどうにかするしかないのは変わらんけど
Iga腎症の疑いがあるので病院で診てもらえ。
>>6
ヘルペスエアプは黙ろうか
潰して汁を出す動画をつべに上げたらそこそこ再生されると思う
小さいころになったわ
あんまり痒いんで水泡みたいなところ針で突いてたわ
これ痒いって人居るんだ、自分は全然だ。
30年くらい前に皮膚科で「汗腺が少なくて汗が外に出にくい人がなる」って感じの事言われたよ。
汗疱か。痒いし、痛いこともあるよね。
水虫だと思って医者にかかったら汗疱だって言われて、良かったような、水虫の方が治しやすかったような。
かきすぎて薄皮がはがれると皮の下がポツポツとスポンジみたいに穴があいていてさらに痒い
ジョイくんで洗い物してた時よく主婦性手湿疹でこんな感じのかゆかゆになってたわ。
自分はヤシの実洗剤に変えたら治ったわ。