内定した企業のボーナスが2ヶ月分/年らしいんやが……
141風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:15:29.15ID:2I8SQv8H00505.net
少ないよなぁ
2風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:15:59.21ID:2I8SQv8H00505.net
中小やからそんなもんかもしらんがそれでも少ないよな
3風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:17:18.10ID:JMaEW6wl00505.net
基本給は?
5風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:18:06.37ID:2I8SQv8H00505.net
>>3
ちょうど20万やな
ちょうど20万やな
20風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:23:59.23ID:JMaEW6wl00505.net
>>5
新卒で地方で基本給20万なら高い方やからしゃあない
新卒で地方で基本給20万なら高い方やからしゃあない
22風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:24:42.60ID:2I8SQv8H00505.net
>>20
東京やが😡
東京やが😡
25風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:27:48.95ID:JMaEW6wl00505.net
>>22
そか、まぁでもそのレベルしか受からなかったならしゃあない踏み台だと思ってとりあえずはそこで経験積むしか無いよ、切り替えていけ
5.0が普通とかエアプがほざいてるけどそんなん早々無いから理想は程々にな
そか、まぁでもそのレベルしか受からなかったならしゃあない踏み台だと思ってとりあえずはそこで経験積むしか無いよ、切り替えていけ
5.0が普通とかエアプがほざいてるけどそんなん早々無いから理想は程々にな
4風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:17:22.17ID:m94pXA5800505.net
4ヶ月はほしい
6風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:18:14.01ID:KMT5Ssi300505.net
半年じゃなくて年で2ヶ月か
それは少ない
それは少ない
7風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:18:16.25ID:Nyze6lkj00505.net
通年6は欲しいな
8風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:18:48.82ID:PrIs5qoG00505.net
すくなっ
6~7ヶ月分はもらえて普通
6~7ヶ月分はもらえて普通
11風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:19:23.81ID:2I8SQv8H00505.net
>>8
それはさすがに大手だけやろ
それはさすがに大手だけやろ
12風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:20:00.47ID:TdczQ2jJM0505.net
>>11
大手でも基本給が高いところだと5ヶ月代は普通にある
大手でも基本給が高いところだと5ヶ月代は普通にある
9風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:18:59.99ID:GqHJL5AP00505.net
そんなもんだよ夏冬で給料と同じ額を一回 役職だともう少し増えるかな
10風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:19:18.95ID:+QvCjXaPM0505.net
ええやん
弊社なんてボーナスないで
弊社なんてボーナスないで
13風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:20:19.96ID:YYnmKoRL00505.net
ワイんとこは年間4.5や
14風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:20:53.12ID:pBiKU0nD00505.net
夏3.5 冬4.0くらいないと遊べんて
15風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:21:41.62ID:1Rvdw26B00505.net
まあ賞与は本来、利益が出たら分配されるものやし
元々儲かってない企業はしゃーない
元々儲かってない企業はしゃーない
16風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:21:44.17ID:TdczQ2jJM0505.net
一昨年6.00去年6.13今年5.78
基本給が2万上げってもナスは据え置き
基本給が2万上げってもナスは据え置き
17風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:23:08.67ID:al3IO27B00505.net
ええなあ
18風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:23:09.64ID:2I8SQv8H00505.net
ええなぁ
まぁわいは中小からしか内定出なかったから仕方ないんやが😩
まぁわいは中小からしか内定出なかったから仕方ないんやが😩
19風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:23:45.25ID:k5VDDvsx00505.net
ボーナスが少ないということは利益出てないわけやからな、労働環境も悪い可能性あるで
21風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:24:37.28ID:1Rvdw26B00505.net
悪かろう安かろうのループ
23風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:24:57.49ID:7lFJaRPy00505.net
少ないな
3ヵ月/年2やろ
福利厚生はどうや?
他で補ってくれてるならええけど
3ヵ月/年2やろ
福利厚生はどうや?
他で補ってくれてるならええけど
24風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:25:10.98ID:ch4w4cGI00505.net
ワイなんて1ヶ月やぞ、マシやで
26風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:28:53.45ID:c1vhWXOk00505.net
残業なしの年収ベースで新卒320万程度か
まぁ高くは無いがそんなもんと言えばそんなもん
まぁ高くは無いがそんなもんと言えばそんなもん
28風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:33:09.41ID:1Rvdw26B00505.net
中小のボーナスは1回の支給平均1か月強、支給率は70%弱
年1か月は、まあその中でも下位やろな
年1か月は、まあその中でも下位やろな
29風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:33:14.20ID:k5VDDvsx00505.net
弊社ボーナス8ヶ月以上出るけど、業績連動やし基本給低いからどっちがええかは微妙やな
31風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:35:36.39ID:1Rvdw26B00505.net
>>29
大手でもこのマジック使ってる会社も結構あるよな
大手でもこのマジック使ってる会社も結構あるよな
34風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:39:43.42ID:k5VDDvsx00505.net
>>31
うちも大手なんよね、一応プライム。固定の賞与は3ヶ月しかないから利益出なかったら突然3ヶ月分になる
うちも大手なんよね、一応プライム。固定の賞与は3ヶ月しかないから利益出なかったら突然3ヶ月分になる
35風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:42:29.83ID:JMaEW6wl00505.net
>>34
大手なら基本給安いって言っても20万超えとるやろ?それで固定3ヶ月ならかなり良さそうや
大手なら基本給安いって言っても20万超えとるやろ?それで固定3ヶ月ならかなり良さそうや
40風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:48:55.24ID:k5VDDvsx00505.net
>>35
初任給やと20はいかんな、ワイは高卒現業やったから新卒やと17とかやった30歳の今でようやく25ぐらい
初任給やと20はいかんな、ワイは高卒現業やったから新卒やと17とかやった30歳の今でようやく25ぐらい
43風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:54:16.24ID:1Rvdw26B00505.net
>>35
若手はそう差がないが、中堅以上だと「5か月かよすげー」でも金額変わらんみたいなのが
若手はそう差がないが、中堅以上だと「5か月かよすげー」でも金額変わらんみたいなのが
44風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:54:19.40ID:JMaEW6wl00505.net
>>40
なるほどな、それでもかなり良い方やなぁ
ワイが新卒で働いた会社は基本給14万でボーナスは年間3.7固定やったわ手当もほとんど付かないしで酷かったわ
なるほどな、それでもかなり良い方やなぁ
ワイが新卒で働いた会社は基本給14万でボーナスは年間3.7固定やったわ手当もほとんど付かないしで酷かったわ
45風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:57:03.24ID:k5VDDvsx00505.net
>>44
基本給14とか実際あるんやな、手取りいくらぐらいになるん?
基本給14とか実際あるんやな、手取りいくらぐらいになるん?
30風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:33:24.08ID:GqHJL5AP00505.net
中小もいろいろだからなぁ 従業員数100人以下の会社なら年二ヶ月は頑張ってる方だよ
32風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:37:32.68ID:tW7PYUrl00505.net
ワイなんて一月分やぞ
贅沢言うな😡
贅沢言うな😡
33風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:37:58.01ID:1Rvdw26B00505.net
月給が基本給激安で手当で補完だと、ボーナス3か月って言っても手取りは安いとか
36風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:43:17.40ID:DHPSfb74M0505.net
年収モデル公開してるとこにしーや
37風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:45:40.62ID:yPPG3+jY00505.net
6ヶ月は欲しいよな
38風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:45:49.54ID:gzoAi8jl00505.net
業績次第では期末手当あるかもしれんやん
39風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:47:53.81ID:6PNnEwFPF0505.net
もらえない会社のほうが多いって恐ろしすぎるだろ
42風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:52:37.26ID:GbGgOVQ900505.net
ワイ中小基本給4ヶ月分で25万なんやが恵まれてるんかこれ
その代わり各種手当ゼロやが
その代わり各種手当ゼロやが
46風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:57:58.14ID:o/dvwIrY00505.net
月2~2.75+出来高くらいは貰えるで
47風吹けば名無し2023/05/05(金) 11:08:31.99ID:uXDP/gwfa0505.net
業績に応じてよりはマシやろ
41風吹けば名無し2023/05/05(金) 10:50:04.59ID:EDXsYV0k00505.net
下見たらもっと酷いところあるから…
他の人が読んでる記事(外部)
- 電話相手「澤田課長いますか」ワイ「お名前頂けますか」電話相手「ビシバシ」
- 37歳だけど転職して年収750→630万円に下がったんだが
- 190cmぐらいありそうな店員「…」投げるようにワイの買った物をカゴに ワイ「兄ちゃんよぉ」
- 4年前トッモ「アイツ高卒ドカタになったらしいw」ワイ「草」
- ワイ「こまめに電気消せよ。もったいないだろカスが」妹「兄貴が働くことが一番の節約なんだけどね」
- 新入社員「エクセルで改行したら次のマスに行っちゃう…」ワイ「あわわ…」部長「俺に任せろ!」
- 業務スーパーのソーセージ買った結果www(※画像あり)
- 【朗報】弊社辞令キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ベースアップは脅威の!
- 今日の弊社、やばい
- 弊社の新卒2名昨日で退職
- 【悲報】ワイ、後輩女社員に触った結果
- 職場の休憩室に入ってくる保険屋の女www
まあそこしか内定出なかったなら諦めるしか無いんじゃね?
ナスが少ないってことは利益が少ない
ただ単に給料が多い少ないだけの話ではない
会社の将来性の話や
ワイは基本給×1が夏と冬にもらえる感じ
そもそもボーナス出なかったり基本給×1ではなく、
5万とか決まった金額を支給って会社もあったよ。
悩むなら入社やめて、いい条件や研修期間で判断した方がいいよ。
都内で総支給20万ならやめた方がいい、神奈川や千葉の方が全然いいよ。
冬のボーナスなかった(´ . .̫ . `)
夏も同じ感じなら転職する
年2か年1かで話は変わってくる
年にならまぁ普通
ボーナスが無い企業は利益が出てないからさっさとやめたほうがいいぞ
時間の無駄
>>4
いやいや基本給でしょ笑
首都圏でも総支給で17万とかも全然あるから、入社1年目総支給20以下なら辞めておけって事を言いたかったのよ。
むしろボーナスの割合が少ないって業績や成果に依存しない分安定するぞ
日本のボーナスってインセンティブ寄りだったからおかしいんだよな
ニートは知らないかもしれないけど年収提示額は基本的にボーナス込みだけどボーナスの額はあくまで基準額なので未達項目あると下がる
6か月分出ることになっていたとしても未達なら8掛けとか割とある話でボーナスの額が大きい企業ほど下がり方が大きい印象
最低でも提示額通り欲しければ12分割+インセンティブになってるところを選ぶべき
大企業以外そんなもんやろ
前にいた墨田区の端っこにあった某クソITは2ヶ月だった。今は相当もらえる
>>10
それは基本給が良い前提でしょ
バブル期はボーナス非課税だったからその名残なんだろうな