ワイの職場、内勤はスーツ廃止になる
171名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:42:17ID:kM4F
私服通勤快適すぎて二度とスーツ着れる気がしないンゴ
2名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:42:41ID:3bRe
ワイもそんなとこで働きたい
3名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:44:41ID:kM4F
>>2
まんさんはともかくワイらちん○んも正社員も内勤なら私服OKや
なんなら靴もスニーカーでええで
まんさんはともかくワイらちん○んも正社員も内勤なら私服OKや
なんなら靴もスニーカーでええで
4名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:46:15ID:KyYI
どんどん服が適当になっていきそう
5名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:47:23ID:kM4F
>>4
わりと服のバリエーション増やすためにユニクロやGU行きまくるわ
わりと服のバリエーション増やすためにユニクロやGU行きまくるわ
19名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:58:42ID:KyYI
>>5
ユニクロGUって思いっきり適当になってるやん
ユニクロGUって思いっきり適当になってるやん
21名無しさん@おーぷん23/05/11(木) 00:00:41ID:ODFs
>>19
普段アウトレットかバナナパブリックでしか買わへんしまぁええやろ
普段アウトレットかバナナパブリックでしか買わへんしまぁええやろ
6名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:48:39ID:kM4F
ズボンはエドウィンとリーバイスしか持っとらん
7名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:49:31ID:k0fo
スーツって何の意味があるんやろ
機能性ゴミな時点で社会人の服装として失格よな
機能性ゴミな時点で社会人の服装として失格よな
9名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:52:07ID:kM4F
>>7
せめて夏涼しくて冬暖かればいいんやがな、というか上着羽織ると思いし
せめて夏涼しくて冬暖かればいいんやがな、というか上着羽織ると思いし
8名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:50:05ID:2cDT
最近ジャージ生地のスラックス多いから昔ほどスーツが苦痛じゃなくなったわ
10名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:52:43ID:Z8fz
スラックスは好きやで
ゴムだけど!!!
ゴムだけど!!!
12名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:52:56ID:CD1z
アメカスの営業がスーツやなくなったら日本も変えるんやろか
13名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:52:59ID:9L0Q
気持ちの切り替えができるくらいしかいい所ないやろ
14名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:53:42ID:m52y
子供の頃はなんかかっこいいって思ってたけど実際着るターンになると数日で機能性ゴミやんってなる
15名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:54:10ID:kM4F
ぶっちゃけ私服だと仕事帰りに遊びに行きやすいから最高や
16名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:54:30ID:tBhZ
多湿な日本においてスーツはカスやからな
18名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:57:21ID:kM4F
>>16
学生の時からブレザー着てるとさらに嫌になるよな
学生の時からブレザー着てるとさらに嫌になるよな
17名無しさん@おーぷん23/05/10(水) 23:57:11ID:7NB1
優良企業なら私服手当つくよね
20名無しさん@おーぷん23/05/11(木) 00:00:33ID:Wylq
ネクタイとかいう首絞め道具
22名無しさん@おーぷん23/05/11(木) 00:01:18ID:ODFs
>>20
ネクタイはコロナ禍になった時にマスクネクタイは辛いやろって理由で廃止になったわ
ネクタイはコロナ禍になった時にマスクネクタイは辛いやろって理由で廃止になったわ
23名無しさん@おーぷん23/05/11(木) 00:03:22ID:Wylq
>>22
こんなのにも何かしら合理的な使い道があるんやろなぁとググッたらガチで使い道がないだけの布切れだった
こんなのにも何かしら合理的な使い道があるんやろなぁとググッたらガチで使い道がないだけの布切れだった
24名無しさん@おーぷん23/05/11(木) 00:04:53ID:3XCd
スーツの方が実は楽なんやで?
25名無しさん@おーぷん23/05/11(木) 00:06:36ID:ODFs
>>24
服装気にしないで済むからな
それはそうと開放感が段違いだからワイは私服の方がいい
服装気にしないで済むからな
それはそうと開放感が段違いだからワイは私服の方がいい
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】ワイ「お釣りでないんだけど」 バス運転手「なんで事前に両替できないの?迷惑なんだよ!」
- 店員に勝手にカードのシュリンク剥がされたんだが
- コンビニ 客「ここの店員は態度が悪い!クビにしろ!お前の代わりはいくらでもいるんだぞ?」
- 【悲報】新入社員「あの…エラーが…」 2年目ワイ「はァ~っ…見せてみな…」 →
- 企業「新入社員の退職RTAが止まらない!せや!」
- ウーバーワイ「トイレ借ります」店主「あーダメダメ!うちウーバーにはトイレ貸してないから!」
- ワイの嫁「なんで卵を上にするの!?割れないように下に入れないと!!」←これ
- 入社前ワイ「エクセル?ようわからんけどできるで!」御社「かしこまり」
- 人生どうでもよくなったワイの朝ごはんwww(※画像あり)
- このラーメン定食にいくらまで出せるの?(※画像あり)
- 派遣1日目ワイ「おし!社食行くか!」派遣先上司「あ、ワイ君ごめんね………社食はちょっとw」
- 弊社の新卒2名昨日で退職
太って私服が入らなくなったから
スラックスとワイシャツがデフォやわ
ジャケットは重くてクソ暑いから着てないけど
ネクタイには服従の意味があると言ってしなかったベネズエラの大統領が居たな
男はスーツ、女性は制服やったが女性の制服廃止になって毎日着るもの気にしないといけないから面倒と女性達が言っていた。男もそうなんだろうなぁ。
考えなくていいからスーツが楽なんだが・・・
まあ内勤でスーツは無いよなあ
うちも内勤は私服で客先行く時だけスーツだな
まぁ、ワシくらいの爺になると、仕事への心の切り替えにスーツが必要(変身!)になるんだよな・・・(習い性というか惰性w)
※6
で、飲み会の時はネクタイ頭に巻くんだろ
ブルーライトカットのメガネ代が出るIT企業なら知ってる。
日本の気候でスーツはただの欧米コスプレだよな
それに着るもの考えるの大変とかいう人は
スーツ以外を半制服化することも思い浮かばないのだろうか
鍛えてるから既成が着れなくてオーダーせないかんくて無駄に金かかるのが腹立つんじゃ
行きは私服で作業服に着替えてるけど
行き帰りだけだから適当にしてるわ
最近はもう電車でスーツ着てる人ほとんど見ないわ
今時は内勤や通勤時のみスーツとかは時代遅れやと思うわ
外で営業やってたり、人に会うわけでもないのにビジネススタイル!とか正直意味不明やし
>>11
意味不明
ってか内勤でスーツ着る意味がわからんよな
絶対おっさんが私服のセンスないから誤魔化すためにスーツにしてるだけだわ
ゴミだと思う
営業がスーツなのはわかるがな
うちはずっと私服だけど、まさに服選ぶのめんどくさいという理由でスーツの人いたわ
大半の人間が大した仕事もしてねーのにスーツだけ一丁前なのは何とも滑稽だよ。
その辺の殆どの民間企業なんか例え営業であってもスーツなんか着ないでビジネスカジュアルスタイルでも何の問題も無いだろ。
真夏の糞暑い時期でも脳死でスーツスーツとかホント気持ち悪いわ。
てか見てるだけて暑苦しくて不快だから勘弁して欲しいわ。