新卒から6年間勤め上げたワイちゃんの退職金www
71風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:05:11.47ID:UPb44ygs0.net
250万円
2風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:05:31.14ID:UPb44ygs0.net
こんなもんか?
3風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:05:31.83ID:kGdZ7PNEd.net
まじ?そんなもらえるん?
4風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:06:08.74ID:kGdZ7PNEd.net
そんなもらわれへんやんけ
嘘つくなやぼけ
嘘つくなやぼけ
5風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:06:57.35ID:pIfy4AbY0.net
あるだけましやろ
6風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:07:17.18ID:UPb44ygs0.net
毎年40万ずつ積み上がってるみたいなんやが40年働いても2000万とか貰えないやん
7風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:08:39.88ID:czXz8V7I0.net
イッチ大富豪やん
8風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:08:57.68ID:H317mN/h0.net
6年じゃよっぽど特殊な会社じゃない限り、いわゆる大企業で大体70万から100万行かないくらい
中小だと50万くらい
中小だと50万くらい
10風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:10:32.03ID:UPb44ygs0.net
>>8
ワイ恵まれてるやん
ワイ恵まれてるやん
15風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:13:55.17ID:GXftvlLPM.net
>>8
5年で80万だったワイの会社はまともだったのか
5年で80万だったワイの会社はまともだったのか
9風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:10:00.44ID:4HvPqXZq0.net
6年だけで退職金あるのか
11風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:11:19.54ID:4HvPqXZq0.net
会社都合じゃなくて自己都合なんやろ?
13風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:12:33.31ID:UPb44ygs0.net
>>11
せや
自己都合やからこれの8掛けらしいわ
せや
自己都合やからこれの8掛けらしいわ
12風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:12:03.21ID:tL9GUPQS0.net
6年で勤め上げたは草
ほとんど会社に教育してもらってただけの子だろうに
ほとんど会社に教育してもらってただけの子だろうに
14風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:13:38.54ID:H317mN/h0.net
多分だが、退職金と保険や確定拠出年金の解約金とかと一緒にしてるだろ。
今年は確定申告しないと行けないと見た。
今年は確定申告しないと行けないと見た。
17風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:16:06.54ID:UPb44ygs0.net
>>14
確定拠出年金はしてない
保険は分からんなぁ
転職するんやからそら確定申告せなあかんやろな
確定拠出年金はしてない
保険は分からんなぁ
転職するんやからそら確定申告せなあかんやろな
18風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:17:09.23ID:GXftvlLPM.net
>>17
いやいや、退職金だけで転職先決まってるなら源泉徴収票だせば年末調整で済むぞ
いやいや、退職金だけで転職先決まってるなら源泉徴収票だせば年末調整で済むぞ
19風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:19:21.22ID:UPb44ygs0.net
>>18
そうなんか
来年の源泉徴収票に前職の所得も書かれるやつはそれか
そうなんか
来年の源泉徴収票に前職の所得も書かれるやつはそれか
20風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:19:52.00ID:4is8Rcck0.net
6年で「勤め上げた」なんて言葉使ってええんか?
22風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:22:07.89ID:jCTv+GKIa.net
6万定期
24風吹けば名無し2023/05/11(木) 19:23:19.23ID:wSaA1U+A0.net
おおない?
大手じゃないとそんなにくれんぞ
たかが6年が
大手じゃないとそんなにくれんぞ
たかが6年が
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】新入社員「あの…エラーが…」 2年目ワイ「はァ~っ…見せてみな…」 →
- 店員に勝手にカードのシュリンク剥がされたんだが
- 【朗報】ワイ、パッパからの遺産が9000万ほど入ってくる模様
- 【悲報】ワイ、常温で一週間放置したカレーを食べた結果www
- 職場の休憩室に入ってくる保険屋の女www
- ウーバーワイ「トイレ借ります」店主「あーダメダメ!うちウーバーにはトイレ貸してないから!」
- 【悲報】安易な転職はやめとけ!
- マッマ「ワイ~お寿司取ったわよ~!」ワイ「ッ!」ドドドドドド(階段を駆け上がる音)
- 血便出たから大腸カメラやった結果www
- 「ちばチャン」とかいう居酒屋に来たwww → 唐揚げの量エグすぎwww(※画像あり)
- 梅干し6個食べたら顔パンパンになって草
- 弊社の新卒2名昨日で退職
2000漫画貰えるのは公務員だけ
非正規で入った施設の退職金は会社からは出なくて互助会ってヤツの配給だけで三百だった。 十八年半働いたんだけどな。
※1
退職金の計算式次第
バカは公務員叩きしたいんだろうけどいい加減働けよ
長年務めあげた人への慰労金なんだから、指数関数的に額が増える
よって10年未満だとないも同然の場合が多い
20年働けば結構係数上がるからお得
15年勤めて1万5千円もらったわ
辞めて良かった
>>4
最近は途中で社内規定変えてる会社が増えてるから要注意な
今は長く勤めても偉いと言うよりしがみ付きやがってと言う風潮になってるから、
来年度から減らしまーすなんてザラ
マイナンバーでやらかした某大企業だけど、10年勤めて40万だったわ