昔の人「ガラケーのワンセグでテレビ観れるのおもろっw」←これ
201以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/11(木) 23:56:29.845ID:lBidKhzI0.net
なんでスマホに継承されなかったの?
テレビいらないから?興味ないから?
テレビいらないから?興味ないから?
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/11(木) 23:57:08.933ID:Gag1n8C8d.net
皆テレビ見ないから
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/11(木) 23:57:23.386ID:VmoiOUij0.net
配信でいけるからじゃないの
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/11(木) 23:57:24.466ID:1IJ9hjzLa.net
NHKとメーカーが揉めたから
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/11(木) 23:57:29.060ID:FR5FIN5Cd.net
しばらくは付いてたでしょ
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/11(木) 23:57:31.103ID:3GjatSsWM.net
継承されてるよ
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/11(木) 23:57:42.740ID:RwVZwkrE0.net
みんな動画サイトに流れたからだよ
テレビを見ない
テレビを見ない
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/11(木) 23:58:00.530ID:kKxRzd4G0.net
TVerで見れるじゃん
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/11(木) 23:58:57.288ID:d8s/zf3gM.net
ガラケーのときは風呂に入りながらテレビ見てたけど今はyoutube見てる
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/11(木) 23:59:03.787ID:PP40VyJj0.net
災害時便利なのにな
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/11(木) 23:59:54.227ID:YIR3zJu90.net
イヤホンアンテナができないな
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/11(木) 23:59:56.572ID:yUJMwsXTa.net
付いてるけどまず電波弱すぎてろくに使えなかったし今では使うことすら出来なくなった
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:00:32.273ID:g0BSRGsw0.net
実際災害にあうと家にあるテレビなんてひっくりかえったり割れたりで使い物にならんかったから
マジでガラケーのワンセグは重宝したなぁ
マジでガラケーのワンセグは重宝したなぁ
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:01:37.168ID:j7z7xjJWM.net
ただiPhoneが採用しなかっただけ
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:02:58.035ID:8xBmT9dI0.net
nasneでいいでしょ
直接テレビの電波拾うより安定している
直接テレビの電波拾うより安定している
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:03:34.929ID:Fk2gaMqz0.net
いくらテレビ見てもらっても携帯会社の儲けにならないからやめただけ
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:04:25.226ID:FSDtwLfZa.net
テレビかラジオどっちかは標準で入れといてくんないとネットの錯綜した情報と一度とこかそれなりに信用ある機関通って流れてきた情報じゃ安心度が違う
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:05:55.239ID:c0KJJ9o2M.net
携帯ショップで働いてるけど地味にじじいばばあ達がワンセグ使っててスマホデビューするときにワンセグ見れるスマホを探してたりする
今はもう一台もないけど
今はもう一台もないけど
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:27:48.541ID:Vz2C/5Qha.net
>>19
無いのか
ワンセグ付き20年位か
いや要るだろ
無いのか
ワンセグ付き20年位か
いや要るだろ
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:06:01.928ID:Bj2ZLtS70.net
YouTubeでニュース見れるし
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:09:44.829ID:C+GEUhE00.net
データ表示がテレビ電波だけじゃなくてネットも使ってたかもしれない
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:20:07.249ID:HT56N4Lw0.net
まだらくらくスマホには付いてるのかな
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:21:18.171ID:HLrNwc85a.net
右向いて寝ても左向いて寝ても仰向けでもうつ伏せでも金曜ロードショー見れることに気づいた時ちょっと感動した記憶がある
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:33:43.709ID:Vz2C/5Qha.net
>>25
子供の頃の夢だった小さいテレビと電話と
コンピューターが付いてるの
これで情報の為の人間関係を失っても
生きて行けると前向きになれたの覚えてるわ
子供の頃の夢だった小さいテレビと電話と
コンピューターが付いてるの
これで情報の為の人間関係を失っても
生きて行けると前向きになれたの覚えてるわ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:21:21.950ID:8pxu0Mmqd.net
俺の観れるよ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:21:46.821ID:SWLGkoB70.net
動画は見てもTVなんて見ないので
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:22:52.797ID:C+GEUhE00.net
Galaxyの新し目のラジオはまだ付いてるが純正のイヤホンじゃないとアンテナにならないっぽい
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:52:22.448ID:ysDrDCPNd.net
らくらくスマホF-42Aにはまだあるぞ
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:58:23.910ID:0Rph5n5kM.net
>>31
F42Aとかもう在庫ないだろ
F42Aとかもう在庫ないだろ
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:59:37.286ID:ysDrDCPNd.net
>>33
在庫無いからなんなんだ?
ちなF-52Bにもあるよ
在庫無いからなんなんだ?
ちなF-52Bにもあるよ
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:52:37.444ID:m8uPJKx20.net
2011年の震災はガラケーだったけど
ワンセグで状況確認はしなかったなあ
電池が無くなったらおしまいだからそれどころじゃなかった
ワンセグで状況確認はしなかったなあ
電池が無くなったらおしまいだからそれどころじゃなかった
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/12(金) 00:59:46.645ID:4oxiH0pQ0.net
受信料とられるからじゃね
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】新入社員「あの…エラーが…」 2年目ワイ「はァ~っ…見せてみな…」 →
- 店員に勝手にカードのシュリンク剥がされたんだが
- 【朗報】ワイ、パッパからの遺産が9000万ほど入ってくる模様
- 【悲報】ワイ、常温で一週間放置したカレーを食べた結果www
- 職場の休憩室に入ってくる保険屋の女www
- ウーバーワイ「トイレ借ります」店主「あーダメダメ!うちウーバーにはトイレ貸してないから!」
- 【悲報】安易な転職はやめとけ!
- マッマ「ワイ~お寿司取ったわよ~!」ワイ「ッ!」ドドドドドド(階段を駆け上がる音)
- 血便出たから大腸カメラやった結果www
- 「ちばチャン」とかいう居酒屋に来たwww → 唐揚げの量エグすぎwww(※画像あり)
- 梅干し6個食べたら顔パンパンになって草
- 弊社の新卒2名昨日で退職
初めてワンセグ対応のガラケー買ったときは「うおおおお!!」って感じだったけど
実際あれでテレビ観たのは数えるほどしかない
テレビは全然見なかったな
メモリーカードにアニメ入れて見てた
確かグレンラガンとかの頃だった
ウソだぞ?電波酷くてほぼ見られなかったぞ?
どこでもそんな感じ
だから最後ら辺死語になってた
PSPのワンセグチューナー使ってたな…
電池へたれたけどワンセグスマホ2台あるわ
ただそういうもんなのか精度悪いからたまにストレス
ワンセグが受信できるというだけでフルセグと同じ額の受信料を取るとか頭がおかしい
ほんとNHKは足引っ張ってるな
昔からいらねー扱いされてた定期
NHKに狙われるから観れない方が絶対いい
NHK受信できるのは害悪でしかない
ラジオならNHK受信料取られないの?
> なんでスマホに継承されなかったの?
「スマホ持ってますよね? 受信料払って下さい」っていう自称放送法の執行人がうざかったから。
俺も実際に言われたし、ワンセグないスマホを突き付けたけどw
海外のスマホが売れて国産メーカーが次々に撤退したのは、iPhoneのブランドの他にNHKに責任がある。
>>11
昔はラジオを買うとNHK受信料の支払いが必要でした テレビ時代になって、受信料はテレビを対象にしてラジオ受信料は廃止されました
Xperia1II、Galaxy S10まではワンセグは勿論フルセグまで対応してたな
受信感度がよろしくないからあまり実用的じゃなかったけど
SH-05GまでのSHARPのAQUOS PADは地デジ専用アンテナを内蔵しててポータブルテレビとしても優秀だった
平日に昼間のテレビが携帯で見れるのは感動ものだったが、仕事柄、見る時間が取れなかった。電車の移動中とかは電波の入りが悪いし、バッテリーが直ぐに無くなって、いざ電話やメールを使う時に困る!とか色々廃れた理由は分かるような気もする。
ワンセグ電波を受信出来るメリットは災害時には役に立つ、いわばガラパゴス仕様だよ。
そこら考えるとラジオでも良いから受信出来る仕様のガラパゴススマホあっても良いよな。
最近nasneが外出先でも見れることに気づいて感動した
Tverでも見てれば?
そこまでしてテレビ観なくて良いよね
>>7
だから滅びた(願望)