ワイ底辺大学生、数学の学び直しで詰む
101名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:22:37ID:hq7e
サインコサインタンジェントとか知らないやつでてきて草
3名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:23:20ID:alGh
もう終わりだよこの国
4名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:23:24ID:HdBd
そのレベルならもう勉強し直す意味もなさそう
5名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:23:48ID:alGh
そもそも三角関数も知らないで日常生活不便やないか?
7名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:24:12ID:hq7e
>>5
不便に思ったことないで
不便に思ったことないで
8名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:24:24ID:zZhe
>>5
ワイ中卒やけど別に困ってないぞ
三角関数より人生の方が終わってる
ワイ中卒やけど別に困ってないぞ
三角関数より人生の方が終わってる
9名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:24:42ID:alGh
>>7
>>8
そうなんか
>>8
そうなんか
10名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:25:06ID:zZhe
>>9
逆に何に使うねん
逆に何に使うねん
14名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:26:08ID:alGh
>>10
そう言われると難しいわ
そう言われると難しいわ
6名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:23:50ID:hq7e
根号とかももう忘れた
11名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:25:09ID:hq7e
二次関数もわからんわ
12名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:25:11ID:DDMY
31歳、割り算の筆算できなくなってた
13名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:25:32ID:zZhe
>>12
ワイは繰り上がりと繰り下がりの処理できなくなった
ワイは繰り上がりと繰り下がりの処理できなくなった
15名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:26:28ID:hq7e
数学は中一の時点で諦めてるからな
16名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:27:20ID:4qw4
中学数学からやり直せばええやん
18名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:28:28ID:hq7e
>>16
今更きついわ
今更きついわ
22名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:29:10ID:zZhe
>>16
受験終わった後の学び直しってコスパ悪すぎるわ
受験終わった後の学び直しってコスパ悪すぎるわ
24名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:30:01ID:4qw4
>>22
受験…?
受験…?
33名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:32:05ID:zZhe
>>24
何が疑問かを文章で詳しく書けーや
お前の相手してるのはガイジやぞ
何が疑問かを文章で詳しく書けーや
お前の相手してるのはガイジやぞ
34名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:32:46ID:4qw4
>>33
奇遇やなワイもガイジやわw
奇遇やなワイもガイジやわw
37名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:33:15ID:zZhe
>>34
終わりだよこのスレ住人w
終わりだよこのスレ住人w
17名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:27:26ID:aUwX
サインコサインで力のベクトル計算を大まかに見積もったら運転の時とかに便利やぞ
19名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:28:59ID:hq7e
>>17
運転なんか感覚でどうにかなるやろ
オートマやし
運転なんか感覚でどうにかなるやろ
オートマやし
21名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:29:09ID:ezmO
ワイが数学教えたるか?
割と得意やで
割と得意やで
27名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:30:52ID:hq7e
>>21
どこが分からないのかも分からないくらいに数学終わってるから分からないところも聞けないんよな
どこが分からないのかも分からないくらいに数学終わってるから分からないところも聞けないんよな
32名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:31:59ID:ezmO
>>27
とりあえず高校の時の数学の教科書ある?
最初っから例題ってやつ解いていって、躓いたらそこが分からないとこや
例題なら全部で100ないぐらいやしやってみれば?
とりあえず高校の時の数学の教科書ある?
最初っから例題ってやつ解いていって、躓いたらそこが分からないとこや
例題なら全部で100ないぐらいやしやってみれば?
35名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:32:51ID:288f
>>32
無責任なこと言うなカス
無責任なこと言うなカス
28名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:31:26ID:oKAN
>>23
これやな
高校数学で生きて行けるのは高卒だけや
これやな
高校数学で生きて行けるのは高卒だけや
30名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:31:40ID:hq7e
>>23
なんやこれ
なんやこれ
29名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:31:29ID:4qw4
はっきりやる気がないって言えw
31名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:31:45ID:hq7e
>>29
ないで
ないで
36名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:32:58ID:alGh
というかイッチは専攻何なんや
42名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:35:04ID:hq7e
>>36
メディア
メディア
44名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:35:49ID:alGh
>>42
メディアって何するん?
ワイ理系だからわからん
メディアって何するん?
ワイ理系だからわからん
45名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:36:08ID:hq7e
>>44
プログラミングとかやろ
知らんけど
プログラミングとかやろ
知らんけど
48名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:37:24ID:JRef
>>45
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
46名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:36:28ID:alGh
プログラミングなら数学必須やん…
49名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:38:09ID:hq7e
>>46
あーあ詰んだ
あーあ詰んだ
50名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:38:32ID:Rxth
他人事みたいに言ってて草
51名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:39:23ID:hq7e
>>50
しゃーないやろ
しゃーないやろ
52名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:39:35ID:alGh
>>51
そもそもどうやって大学入ったんや
そもそもどうやって大学入ったんや
53名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:40:45ID:hq7e
>>52
底辺だから簡単に入れた
底辺だから簡単に入れた
55名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:41:22ID:alGh
>>53
なら底辺なりの講義でフォローしてくれるんちゃうか?
とにかく講義真面目に聞いて食らいつくしかない
なら底辺なりの講義でフォローしてくれるんちゃうか?
とにかく講義真面目に聞いて食らいつくしかない
56名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:42:24ID:hq7e
>>55
各自自分でやって分からないところだけ聞きにこいっていうスタイルやな
各自自分でやって分からないところだけ聞きにこいっていうスタイルやな
58名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:42:50ID:alGh
>>56
それやばいな
底辺大学生なんてわからんとこあっても自分から聞きに行ったりせんやろ
それやばいな
底辺大学生なんてわからんとこあっても自分から聞きに行ったりせんやろ
54名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:41:19ID:hq7e
おんJ民がよく言うようなFランとかやなくてガチ底辺や
57名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:42:44ID:Rxth
そこまで底辺謳うなら数学からっきしでも何とかなりそう
60名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:43:37ID:hq7e
>>57
入学自体は何とかなったわ
入学自体は何とかなったわ
61名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:44:26ID:krPs
そのレベルなら過去問丸暗記でテストは越えられるで(小声)
63名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:44:54ID:hq7e
>>61
馬鹿な上に人脈も無いんだなあ
馬鹿な上に人脈も無いんだなあ
69名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:47:33ID:idUu
メディア論とかいうどの大学にも般教としてあるけどいまいち何してるか分からない科目
70名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:48:41ID:idUu
教養として数学するの楽しいよな
ワイは記号論理学やってる
ワイは記号論理学やってる
74名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:50:58ID:alGh
>>70
本来は数学で一番はじめにやるべきところよな
本来は数学で一番はじめにやるべきところよな
71名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:49:11ID:hq7e
とりあえず時間ある時にYoutubeに転がってる授業動画でも見るか
75名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:51:32ID:hq7e
ニートに戻りたい
79名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:52:22ID:alGh
>>75
ニートから大学生になったん?立派やん
ここで頑張れば勝てるで
ニートから大学生になったん?立派やん
ここで頑張れば勝てるで
80名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:53:04ID:hq7e
>>79
通信制高校の生徒やったが勉強とか全くしなくて実質ニートやった
通信制高校の生徒やったが勉強とか全くしなくて実質ニートやった
82名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:53:36ID:alGh
>>80
わいも今大学生で実質ニートやで
わいも今大学生で実質ニートやで
84名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:53:50ID:hq7e
>>82
大学でニートってなれるんか
大学でニートってなれるんか
85名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:54:12ID:alGh
>>84
単位取るだけなら結構暇な時間多いで
単位取るだけなら結構暇な時間多いで
88名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:55:11ID:RIyM
高校の教科書見返したらええやん?
92名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:56:56ID:hq7e
>>88
教科書なんか読んでも理解出来んからな
数字とアルファベットと変な記号の集合体見るだけで嫌気がさしてやめちゃうわ
教科書なんか読んでも理解出来んからな
数字とアルファベットと変な記号の集合体見るだけで嫌気がさしてやめちゃうわ
96名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:57:25ID:RIyM
>>92
じゃあもう無理やん
じゃあもう無理やん
97名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:58:01ID:hq7e
>>96
詰んでるよな
中学の頃から数学アレルギーや
詰んでるよな
中学の頃から数学アレルギーや
89名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:55:51ID:F86h
大学生で三角関数とか流石に嘘やろ
95名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 01:57:11ID:hq7e
>>89
底辺を舐めるなよ
底辺を舐めるなよ
110名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:01:43ID:hq7e
数学の才能なんか結局遺伝や
バカは子供作らないで欲しい
バカは子供作らないで欲しい
119名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:05:46ID:idUu
>>110
ある程度は訓練して改善できるで
ある程度は訓練して改善できるで
121名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:06:41ID:hq7e
>>119
普通の人より訓練できないのがワイや
趣味のゲームでさえ2時間くらい続けたらバテて休憩するからな
普通の人より訓練できないのがワイや
趣味のゲームでさえ2時間くらい続けたらバテて休憩するからな
126名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:08:09ID:idUu
>>121
1日1ターン行動してそう
1日1ターン行動してそう
132名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:10:05ID:hq7e
>>126
ほんまそんな感じかもしれん
ほんまそんな感じかもしれん
113名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:02:52ID:XZa4
サインコサインタンジェントとか何が難しいんかよくわからんよな
公式覚えりゃしまい
公式覚えりゃしまい
116名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:04:54ID:hq7e
>>113
sin135=1/√2とかさも当然かのように書かれてては?ってなったわ
sin135=1/√2とかさも当然かのように書かれてては?ってなったわ
129名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:09:14ID:XZa4
>>116
まー暗記よなぁ
2と1と√3だけ覚えりゃあとは大小関係を想像して覚えるんやデー
まー暗記よなぁ
2と1と√3だけ覚えりゃあとは大小関係を想像して覚えるんやデー
125名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:08:04ID:7deg
三角関数は暗記ゲーよな
130名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:09:30ID:hq7e
>>125
まず習ってないから理解出来んだけなんかな
Youtubeで授業動画漁れば少しは理解できるやろか
まず習ってないから理解出来んだけなんかな
Youtubeで授業動画漁れば少しは理解できるやろか
128名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:08:55ID:alGh
>>125
何を暗記するん?
何を暗記するん?
131名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:09:48ID:7deg
>>128
sin45°の値や半角の公式とかや
sin45°の値や半角の公式とかや
149名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:14:30ID:XZa4
大学数学やってるとどんどん高校の公式忘れていくわ
てんと直線の距離とか三倍角とかあやしくなってく
てんと直線の距離とか三倍角とかあやしくなってく
145名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:13:53ID:idUu
理系J民意外とおるの草
150名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:14:30ID:krPs
経済学部は理系に入りますか(小声)
152名無しさん@おーぷん23/05/15(月) 02:14:47ID:alGh
>>150
自分が理系だと思うなら理系や
自分が理系だと思うなら理系や
他の人が読んでる記事(外部)
- 彼女「お皿洗っといたよ」俺「ありがとー」彼女「ありがとうじゃないよね」
- 弊社の新卒2名昨日で退職
- 【朗報】ワイ、パッパからの遺産が9000万ほど入ってくる模様
- 【悲報】4月中途入社ワイ、新卒研修に混ぜられて無事死亡
- ワイ将、謎のコーラを購入(※画像あり)
- 人生どうでもよくなったワイの朝ごはんwww(※画像あり)
- ネットで知り合ったメンヘラ女に通話でど正論言った結果www
- マッマ「ワイ~お寿司取ったわよ~!」ワイ「ッ!」ドドドドドド(階段を駆け上がる音)
- パッパ「お!今度休みとれたらハウステンボスに連れてったるからな!」ガキワイ「やった!」 → 10年後・・・
- 派遣1日目ワイ「おし!社食行くか!」派遣先上司「あ、ワイ君ごめんね………社食はちょっとw」
- ワイ、70万円詐欺られて無事死亡
- 嫁「このアクセサリー欲しい(50万円)」 ワイ「あのさ…」
数学から全力で逃げたはずなのに、どこ行っても待ち構えてて袋叩きにあう…
大丈夫。東大生でも詰んでるやついたからw
転部したらいんじゃね?なるべく数学使わない学部行けよ。
慶應の学生は分数計算できないからいい勝負
俺も文系だが文系ってのは全員ガイジよ
ちなプログラマーとかseは特に数学必要ないで。
どっちかって言うと国語とか論理的に書き下す力の方が必要やで。
三角関数は測量やってると使うで
レベル据えて機械いじるだけだけど理屈を知ってないと結果が間違ってるかどうかの判断ができないからね
社会出てから一度も使ったことない高校数学はやっぱりネイピア数だな
アレ数3で高校生がやる必要ないだろ
工学部出てても位置、速度、加速度が微分の関係だって知らない奴いるくらいだし、数学から逃げた文系なんてクソバカだらけだと思ってる
>>7
とりあえずお前が馬鹿なのはわかった。
途中ガイ同士仲良くなってて草
>>10
製品検査とか
図面見て書いてない寸法割とあるから