日本人女性さん、養育費を全く払ってなかったことが判明
221風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:12:59.77ID:Zm4WVm6p0.net
厚生労働省の調査によると、平成28年度の父子家庭の養育費受給率は3.2%でした。
つまり、100家庭のうち3家庭しか養育費を受け取っていないという状況です。
ちなみに、母子家庭の養育費受給率は24.3%となっているため、
比較すると父子家庭の受給率は母子家庭の8分の1ほどとなっています。
つまり、100家庭のうち3家庭しか養育費を受け取っていないという状況です。
ちなみに、母子家庭の養育費受給率は24.3%となっているため、
比較すると父子家庭の受給率は母子家庭の8分の1ほどとなっています。
2風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:13:43.30ID:Zm4WVm6p0.net
ソース
ひとり親wacca
シングルファザー(父子家庭)でも養育費を受け取れる?実態と未払いの対処法を解説
ひとり親wacca
シングルファザー(父子家庭)でも養育費を受け取れる?実態と未払いの対処法を解説
3風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:13:43.79ID:Y2rvQEWp0.net
父親に親権持ってかれてる時点でアレな人やしな
8風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:14:50.35ID:Zm4WVm6p0.net
>>3
性格がアレでも金は払えるやろ
性格がアレでも金は払えるやろ
92風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:53:08.63ID:cpOc3Hri0.net
>>8
性格がアレだから踏み倒したり未払いになるんやろ
性格がアレだから踏み倒したり未払いになるんやろ
96風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:54:48.12ID:Zm4WVm6p0.net
>>92
それが通用するんなら男も払わんなるだけや
それが通用するんなら男も払わんなるだけや
101風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:56:23.65ID:FPsCsPz8p.net
>>96
やから男も昔は9割近く払って無かったで
法律変わって給料の差し押さえが簡単になったから増えただけや
やから男も昔は9割近く払って無かったで
法律変わって給料の差し押さえが簡単になったから増えただけや
5風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:14:06.48ID:CHPJawOaM.net
散々男がーとか言っといてこれかよ┐(´д`)┌
12風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:16:11.06ID:HAVDjlkj0.net
女さんにクズが多いのは今に始まった事じゃないし
昔はアッシーとかメッシーとかいって男から搾取しまくってたクズが沢山いた
昔はアッシーとかメッシーとかいって男から搾取しまくってたクズが沢山いた
100風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:56:19.56ID:AbKBz4lwa.net
>>12
まんさんが最高に甘やかされたのってバブル期なんかな
男にも余裕有ったから許されてたけど
まんさんが最高に甘やかされたのってバブル期なんかな
男にも余裕有ったから許されてたけど
108風吹けば名無し2023/05/15(月) 23:01:08.56ID:Zm4WVm6p0.net
>>100
ワイは今やと思うで
バブルの1970年代って出生率がまだ2.1超えてたけど
今は1.3しかないからな
ワイは今やと思うで
バブルの1970年代って出生率がまだ2.1超えてたけど
今は1.3しかないからな
16風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:17:35.26ID:OBV0todW0.net
女「え?養育費を払うんですか?私、女なんですけど・・・」
17風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:17:40.34ID:5Xm7e/jy0.net
こういうのが原因で生活保護につながってたりするんやろうな
27風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:22:44.50ID:Zm4WVm6p0.net
>>17
ちなみに生活保護受給者も
男性が28.1%、女性が71.9%と、女性が多い
厚生労働省「被保護者全国一斉調査(基礎調査)」
ちなみに生活保護受給者も
男性が28.1%、女性が71.9%と、女性が多い
厚生労働省「被保護者全国一斉調査(基礎調査)」
18風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:17:53.51ID:Zm4WVm6p0.net
しかも養育費は年収に比例して金額を決めるから
女が払わなあかん金額って激安やで
父子家庭における養育費の相場は3万円程度(厚労省調査)
それでも払わんってヤバいやろ
女が払わなあかん金額って激安やで
父子家庭における養育費の相場は3万円程度(厚労省調査)
それでも払わんってヤバいやろ
24風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:21:18.11ID:kiN5rQGK0.net
母子家庭も1/4しか貰えてないんやな意外や
30風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:24:36.98ID:Zm4WVm6p0.net
>>24
父子家庭は1/32やから
めちゃくちゃ貰えてるやろ
父子家庭は1/32やから
めちゃくちゃ貰えてるやろ
32風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:25:18.13ID:F0BJvgNY0.net
男女の経済格差を解消してから言え
40風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:28:47.15ID:Zm4WVm6p0.net
>>32
総務省によると女性の平均月間就業時間は男性より40時間ほど短い。
パートや派遣など非正規雇用で働く人の割合が女性は約5割もいる(男性は約2割)。
国際労働機関(ILO)によると、日本の労働時間の男女差は主要7カ国(G7)で最も大きい。
週平均の差は10時間を超えており、米国の約2倍、スウェーデンの約3倍だ。
総務省によると女性の平均月間就業時間は男性より40時間ほど短い。
パートや派遣など非正規雇用で働く人の割合が女性は約5割もいる(男性は約2割)。
国際労働機関(ILO)によると、日本の労働時間の男女差は主要7カ国(G7)で最も大きい。
週平均の差は10時間を超えており、米国の約2倍、スウェーデンの約3倍だ。
46風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:31:00.91ID:F0BJvgNY0.net
>>40
それは女性が育児をワンオペでやってるからでしょ
日本の男の育児参加率は世界1低い
それは女性が育児をワンオペでやってるからでしょ
日本の男の育児参加率は世界1低い
51風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:34:22.40ID:2/Jm0e040.net
>>46
どこの世界を調べたんですかね・・・
どこの世界を調べたんですかね・・・
49風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:32:54.55ID:Zm4WVm6p0.net
>>46
ほな男に家事育児任せて
女が外で働いて金稼いで来たらええやん
ほな男に家事育児任せて
女が外で働いて金稼いで来たらええやん
33風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:25:22.23ID:2pB2lK0Kd.net
母親贔屓の日本で親権父親とか、慰謝料案件起こしてるレベルの糞女やろ
そら払わんわ、誰かに入れ知恵されて踏み倒すやろうし父親側ももう面倒臭くなるんやないかと予想
そら払わんわ、誰かに入れ知恵されて踏み倒すやろうし父親側ももう面倒臭くなるんやないかと予想
43風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:29:43.29ID:Zm4WVm6p0.net
>>33
男も糞化して対抗するしかないな
男も糞化して対抗するしかないな
34風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:25:40.90ID:hTXwoE3A0.net
最近は死別じゃないシングルファザーが珍しくなくなってきたよな
44風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:30:10.20ID:Zm4WVm6p0.net
>>34
母性本能とか大嘘やったな
母性本能とか大嘘やったな
36風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:27:18.26ID:/qDRimgT0.net
専業主婦の年収は1000万とかほざいてたゴミ共いたな
48風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:32:00.21ID:F0BJvgNY0.net
母子家庭も養育費受け取れなくて社会問題化してるのに女性を叩くのは違うと思う
50風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:33:53.44ID:CHPJawOaM.net
>>48
だからそれの1/8しかないって話やん
女だけ被害者みたいに叫んどいてこれはw
だからそれの1/8しかないって話やん
女だけ被害者みたいに叫んどいてこれはw
54風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:34:57.85ID:Zm4WVm6p0.net
>>48
自分のことしか考えて無くて草
自分のことしか考えて無くて草
64風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:39:15.07ID:CHPJawOaM.net
昔…子供をおんぶしながら農業を手伝う
子供の数も多く10人近くいることも珍しくない
今…家電に通販に車にととてつもなく便利な社会になった。子供はせいぜい1人か2人
専業主婦で家にいるだけなのにワンオペ育児がーととてつもない過酷な労働を背負わされてるかのように叫びまくる
なおかつての女性のように自分は夫の仕事を一切手伝わない模様
子供の数も多く10人近くいることも珍しくない
今…家電に通販に車にととてつもなく便利な社会になった。子供はせいぜい1人か2人
専業主婦で家にいるだけなのにワンオペ育児がーととてつもない過酷な労働を背負わされてるかのように叫びまくる
なおかつての女性のように自分は夫の仕事を一切手伝わない模様
70風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:41:53.34ID:Zm4WVm6p0.net
>>64
とことん堕落したんやなあ
とことん堕落したんやなあ
68風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:41:46.58ID:H23T1myN0.net
ヒエ~ッ
85風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:49:50.91ID:OlJSZPNEd.net
マジで女って信用したらダメなんだな
ワイはまだ10代やけど将来結婚しても金の管理は自分でやりたいけどやっぱ無理なんかな
ワイはまだ10代やけど将来結婚しても金の管理は自分でやりたいけどやっぱ無理なんかな
90風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:52:16.00ID:Zm4WVm6p0.net
>>85
できるで
でも結婚した時点で毎月の生活費を払う「婚姻費用」の義務は100%免れられん
離婚となればそれに追加で慰謝料と養育費と財産分与や
結婚せずに子供だけ作るのが一番オススメやな
できるで
でも結婚した時点で毎月の生活費を払う「婚姻費用」の義務は100%免れられん
離婚となればそれに追加で慰謝料と養育費と財産分与や
結婚せずに子供だけ作るのが一番オススメやな
89風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:51:12.05ID:CHPJawOaM.net
>>85
稼いでない奴が金の管理なんて出来るわけないからな
稼いでない奴が金の管理なんて出来るわけないからな
99風吹けば名無し2023/05/15(月) 22:56:15.26ID:qXOQTxtF0.net
>>85
知れてよかったな
女が「結婚するんだから財布一緒にして管理しやすいようにしよ♪」とかも年収把握して将来別れた時に備えてるからな
マジでマ○コは金の事ばっかり考えてる。男が目の前の女の裸考えてるのと同じくらい金の事考えてると思えばわかりやすい
知れてよかったな
女が「結婚するんだから財布一緒にして管理しやすいようにしよ♪」とかも年収把握して将来別れた時に備えてるからな
マジでマ○コは金の事ばっかり考えてる。男が目の前の女の裸考えてるのと同じくらい金の事考えてると思えばわかりやすい
112風吹けば名無し2023/05/15(月) 23:03:37.33ID:hP+th60c0.net
アメリカみたいに親権5:5にしろよ
他の人が読んでる記事(外部)
- 大谷「俺っち年収88億!w」100人のVIPPER「へー、じゃあ俺らの年収と勝負してもらおっかな」ゾロゾロ
- ポケモンパン買ったらかわいいポケモンシール当たった → 体毛の濃さwww(※画像あり)
- 【朗報】ワイ、パッパからの遺産が9000万ほど入ってくる模様
- 【朗報】弊社辞令キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ベースアップは脅威の!
- このラーメン定食にいくらまで出せるの?(※画像あり)
- 株主優待欲しくて株始めた結果
- ワイ、70万円詐欺られて無事死亡
- パッパ「お!今度休みとれたらハウステンボスに連れてったるからな!」ガキワイ「やった!」 → 10年後・・・
- 店員に勝手にカードのシュリンク剥がされたんだが
- 飼いイッヌ「キャンキャン!!!キャンキャン!!!!」ワイ「うるせえ!!!!!!」(※画像あり)
- 企業「新入社員の退職RTAが止まらない!せや!」
- ワイ(31)「年収600万で貯蓄1200万やで・・・」 キッズ「底辺!底辺!20代で年収7,800万円は当たり前!」キャッキャッ
俺は慰謝料との相殺だと思って払うつもり一切ないから3/4男性の1人だな
取りに来たら殺す
「すみません。女でも払うんですか?」
女の曲って基本自分のことばっかりだしな
>>1
給料差し押さえがあるから無理だね
まぁ結婚すらできてないんだろうけどお前は
>アメリカみたいに親権5:5にしろよ
女尊男卑だからする訳ねーじゃん
そもそもガキも存在自体に需要のねぇオス側につきたくねぇだろ
女「女性は化粧にお金を掛けて男を喜ばせてるのになんで養育費を払わないといけないんですか?」
女は非正規の貧乏人多過ぎて払えない社会のゴミ
>>4
別に給料を差し押さえられても相手を殺すことはできるよ?
そんなこともわからないの?
馬鹿じゃないの
男女平等と言われているけど、
女の方が楽させてもらってること多いぞ。
仕事のミスがあってもそんなに怒られない。
男に費用出して貰えるんじゃなきゃそもそも産んでないから。誰が好き好んで十月十日苦しみたがるんや?
女叩きまとめになったのかここ。
アメリカにいるけど全く親権5:5ではない
離婚すると9割以上は母親主体の親権になる
例え母親にアルコール依存やドラッグ依存があっても
名だけは共同親権で、実態は母親が引き取りその後は殆ど連絡しないパターンが多い
そして州にもよるけど、養育費の未払いは犯罪なので最悪刑務所行きになる
日本は差し押さえ以上にはならないからまだマシな方
日本の女性のフルタイム労働者は3割以下
年収200~300万以下の非正規で1人で生きてくのも精一杯って感じなのが女性の実情
つまり結婚してハズレ女をひいた場合、相手の過失100%でも養育費なんてとれないわけです
始まる前からちんさんの負け(笑)
結婚は分の悪い賭けなんじゃ
明石市が養育費の立替・回収取り組みで脚光を浴びてたけど
女性様にも容赦なく行うのかな?
>>11
事実=叩きは草
うちの姉のように実家の親に払わせてるようなのもいるな
>>8
中学生かな?
嫁に収入全部預けるのは絶対にやめとけ
どんな女でも調子に乗るから不和の原因になるわ
そこの手綱さえしっかりしとけば結婚もええもんやで
>>13
これ結婚して子供いる女性も含めててでしょ?
そりゃ妻が育児や介護するために仕事やめたり、時短にしたり、パートになったりするからフルタイムで働らいてる率少なくなるでしょ。夫が碌に育児もしないし、自分の親であっても介護は嫁にやらせるんだから。
>>4
仕事辞めれば良いじゃん
>>12
つまり結婚自体がヤバいんだな
サザエさんより古い世界に生きている人多いな