珍しい、敷居が高い趣味教えて
251名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:23:47ID:t5TH
やってる人はどんな感じか教えてほしい
2名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:24:28ID:t5TH
おらんのか?
4名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:24:40ID:gaAU
競プロとか?
6名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:25:42ID:t5TH
>>4
もし珍しいならそんな感じでもええ
とにかく物珍しさや高尚でランクが高そうな趣味
もし珍しいならそんな感じでもええ
とにかく物珍しさや高尚でランクが高そうな趣味
7名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:25:47ID:coVX
スカリフィケーション
10名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:26:48ID:t5TH
>>7
こんなのあるんやな痛そう
こんなのあるんやな痛そう
9名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:26:24ID:cT5c
釣りの中でもフライフィッシングとかどうよ
11名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:27:10ID:t5TH
>>9
どんなことやるんや?
どんなことやるんや?
16名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:28:30ID:cT5c
>>11
西洋の毛バリや
特殊な糸を使って鞭を撃つ用の投げる姿がかっこいい
渓流魚はおいしい
西洋の毛バリや
特殊な糸を使って鞭を撃つ用の投げる姿がかっこいい
渓流魚はおいしい
19名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:30:00ID:t5TH
>>16
見たわなんかカッコ良さそう
見たわなんかカッコ良さそう
18名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:29:48ID:D8Ii
天体観測
24名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:31:17ID:t5TH
>>18
器具がガチなら確かにそうやな
器具がガチなら確かにそうやな
20名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:30:38ID:QjIw
ラジコンヘリ、または飛行機とかどう?
26名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:32:09ID:t5TH
>>20
飛行機とかはかっこええな
グライダー二級とかいるんやっけか?
飛行機とかはかっこええな
グライダー二級とかいるんやっけか?
31名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:35:16ID:VsXl
相当な年月を要するやつは敷居高いやろな 楽器やらバレエやら
32名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:35:47ID:t5TH
>>31
ピアノとか確かにそうやな
ピアノとか確かにそうやな
38名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:37:28ID:6NsD
旧車とか?
40名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:38:44ID:t5TH
>>38
なんやそれ?
なんやそれ?
43名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:39:41ID:6NsD
>>40
クラシック・カーやぞ
クラシック・カーやぞ
44名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:40:10ID:pjrY
>>40
エアコンついてない時代の車を収拾するカーマニア
めっちゃ極端に言うと、1940年代T型フォードとかの愛好家
エアコンついてない時代の車を収拾するカーマニア
めっちゃ極端に言うと、1940年代T型フォードとかの愛好家
54名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:45:54ID:pjrY
>>50
パイロットなんか?
すげーな
パイロットなんか?
すげーな
62名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:47:48ID:0nwT
>>54
ええやろ、時間貸しのレンタルやけど
ええやろ、時間貸しのレンタルやけど
51名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:44:16ID:747h
ドイツのボードゲームやろうよ
53名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:45:12ID:747h
音楽ならjazzとかええんちゃう最近じゃもう流行らんやろ
ワイは好きだけど
サックスとか吹けたらかっこいい
ワイは好きだけど
サックスとか吹けたらかっこいい
69名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:50:05ID:OaQm
日本画(描く方)
72名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:50:50ID:747h
ウィスキーあつめ
80名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:56:05ID:9teq
ウインドサーフィンてやってる人が少ないのとボードの上に着けるマストやらセールやらなんやらで初期費用がサーフィンに比べて3倍以上掛かる
しかも周りでやってる人かなり少ない
けどねぇもうとんでもなく快感なんだよこれが
他のスポーツもやってる人達が皆言うけどこんなにもアドレナリンじゅるじゅる出る遊びは無い
それくらい楽しいというか快感
しかも周りでやってる人かなり少ない
けどねぇもうとんでもなく快感なんだよこれが
他のスポーツもやってる人達が皆言うけどこんなにもアドレナリンじゅるじゅる出る遊びは無い
それくらい楽しいというか快感
86名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:59:09ID:t5TH
はえー色々あるんやな
88名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 21:59:37ID:JocZ
根室地方という超ローカルなエリアが中心かつ
数十人くらいしか競技者がいない繋駕速歩競走やろ
数十人くらいしか競技者がいない繋駕速歩競走やろ
89名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:00:23ID:WGeK
>>88
ばんえいみたいなもんか?
ばんえいみたいなもんか?
98名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:03:52ID:JocZ
>>89
せや 馬の後ろに二輪の馬車がついててその上に騎手が乗ってる競馬のやつや
日本では中央競馬では1968年 地方競馬でも1971年を最後に廃止になった
なおフランスやイタリアでは平地競馬よりも人気がある模様
せや 馬の後ろに二輪の馬車がついててその上に騎手が乗ってる競馬のやつや
日本では中央競馬では1968年 地方競馬でも1971年を最後に廃止になった
なおフランスやイタリアでは平地競馬よりも人気がある模様
105名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:05:33ID:WGeK
>>98
向こうは戦車文化やしな
向こうは戦車文化やしな
112名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:07:57ID:JocZ
>>105
不確定要素が多いから馬券的によく荒れる
アマチュア騎手の敷居が低いからプレーヤーとしても参加できる
馬が安いから馬主になるのが簡単
このへんが人気に理由らしい
不確定要素が多いから馬券的によく荒れる
アマチュア騎手の敷居が低いからプレーヤーとしても参加できる
馬が安いから馬主になるのが簡単
このへんが人気に理由らしい
94名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:02:16ID:GZeE
本格的な紙飛行機は楽しいよ
ホワイトウイングスってやつ
やってる人は全くいない
ホワイトウイングスってやつ
やってる人は全くいない
100名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:04:08ID:b7Bn
ボトルシップ
109名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:07:34ID:PtwO
マジックザギャザリングのヴィンテージ大会
120名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:10:58ID:L6PO
乗馬
金がないと無理
金がないと無理
128名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:13:42ID:pjrY
先輩方が馬上槍試合やってるのはぇーって感じで眺めてたけど
乗馬やってみて難しさがはじめてわかったわ
乗るだけでいっぱいいっぱいやのに的に当たる気がせん
乗馬やってみて難しさがはじめてわかったわ
乗るだけでいっぱいいっぱいやのに的に当たる気がせん
130名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:14:58ID:PtwO
そういやアーマードバトルやっとるニキがおんJに居ったな
実際のフルプレートアーマー着て戦うやつ
実際のフルプレートアーマー着て戦うやつ
143名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:27:15ID:5J9y
敷居が高い趣味かはわからんけど
ヴァイオリンやっとるわ
小さい頃からやったら結構行ける
音程は合わせられてもいわゆるきれいな音を出すのが難しい
ピアノとかは押したらなるけどヴァイオリンはそうはいかない
ヴァイオリンやっとるわ
小さい頃からやったら結構行ける
音程は合わせられてもいわゆるきれいな音を出すのが難しい
ピアノとかは押したらなるけどヴァイオリンはそうはいかない
136名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:19:37ID:ekTe
香道
141名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:23:28ID:WGeK
>>136
やってみたいけど金がかかりすぎる
伽羅とか今どきいくらすると思っとんねん
やってみたいけど金がかかりすぎる
伽羅とか今どきいくらすると思っとんねん
145名無しさん@おーぷん23/05/18(木) 22:29:31ID:1Y4C
大学の新歓潜り 4月しかできない&バレる恐怖で二重に敷居が高いとは思う
他の人が読んでる記事(外部)
- マッマ「ワイ~お寿司取ったわよ~!」ワイ「ッ!」ドドドドドド(階段を駆け上がる音)
- 飼いイッヌ「キャンキャン!!!キャンキャン!!!!」ワイ「うるせえ!!!!!!」(※画像あり)
- 【悲報】ワイ、常温で一週間放置したカレーを食べた結果www
- 【悲報】安易な転職はやめとけ!
- 彼女「お皿洗っといたよ」俺「ありがとー」彼女「ありがとうじゃないよね」
- パッパ「お!今度休みとれたらハウステンボスに連れてったるからな!」ガキワイ「やった!」 → 10年後・・・
- 【悲報】新入社員「あの…エラーが…」 2年目ワイ「はァ~っ…見せてみな…」 →
- 【悲報】ワイ、上司にとんでもない失言をしてしまい死亡
- ポケモンパン買ったらかわいいポケモンシール当たった → 体毛の濃さwww(※画像あり)
- ワイ将、謎のコーラを購入(※画像あり)
- 嫁「このアクセサリー欲しい(50万円)」 ワイ「あのさ…」
- 派遣1日目ワイ「おし!社食行くか!」派遣先上司「あ、ワイ君ごめんね………社食はちょっとw」
高校生
風呂のぞき
ホワイトウイングスいいなとは思ったが飛ばすところがないのと一回飛ばすごとに拾いに行くのめんどくさそう。
最後のよく知らんけど、縁もゆかりもない団体客に忍び込んでスリル味わうみたいなこと?
敷居が高いってのはハードルが高いって意味じゃないぞ
フェンシング
茶道や華道やってる奴はいなかった、と
カタチから入るの好きだと和服も揃えて、ってなるから
それはそれは敷居も高いし、男子は宗家や上級市民以外珍しいかも
オペラ(演る方)
「敷居が高い」の誤用祭り
楽器お高く見られがちだけどオケ楽器だろうがバンド楽器だろうが8割は底辺層だからやめた方がいい
敷居(しきい)が高(たか)・い
不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくいこと。
クレー射撃
警察が民間人に銃持たせたくないから所持許可取るまでがクソ面倒
フライフィッシングより鮎の友釣りの方がとっつきにくいな
能楽の習い事(謡いやお囃子)
サーキットベンディング
おもちゃの楽器を改造するみたいなやつ
>>10
そうなん?なんか理由あんの?
敷居が高いの誤用はともかく趣味はなんだって敷居が高い
>>6
やってみたいけど何処で出来るのか検討もつかんね
漆芸
針キチガイ、懲役太郎
>>10
サックス習いたいな思って調べたら学生以外は1時間1万だったけど
>>12
許可取った後も定期的に審査あるよ
>>13
親類に鮎釣り名人もらってる人がいて、そんなに始めにくいことはないみたいに言ってたけど、
長時間水の中にいるから、冷えてたまらないと言ってた。
腰痛が友達らしい。
北斗神拳
陶芸やステンドグラスや裁縫系は材料費めちゃくちゃかかるしどんどん増えていく作品を置いておけるほど家のスペースに余裕がある金持ちなんやなーと思う