部下女(24)「私のお母さんが~」 ワイ「お母さんじゃなくて母って言いな」

    39
    1風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:00:02.92ID:Grs8P4aQ0.net
    部下女「えっ・・・」
    ワイ「会社の人間ならいいけど取引先の人に常識ないと思われるよ」

    こういう事すら教えないと知らない子が多すぎる・・・


    4風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:03:23.29ID:A61YXirBd.net
    いや今は会社の人と喋ってんだからいいじゃん


    6風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:04:07.01ID:Da53hx7va.net
    いうほど取引先でお母さんの話題なんかするか?


    7風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:04:20.42ID:zHKYztHJa.net
    あんま細かいのはうざいけど
    こういう一般的なところ指摘する人偉いよな


    8風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:04:27.75ID:1ORY53Jv0.net
    ママンはセーフ


    9風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:06:07.16ID:avja15dWa.net
    別にどちらでも問題ないし
    こんな細かい事につっかかる老害ヤバすぎるやろ


    10風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:07:13.58ID:6KINV4te0.net
    お前がお母さん紹介してとか言うからやろ


    2風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:01:32.44ID:m38St/S20.net
    お母さんでだめなん?


    3風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:02:05.28ID:Grs8P4aQ0.net
    >>2
    プライベートでは良いんじゃない?


    15風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:10:04.98ID:G5ZUENexr.net
    >>2
    そうじゃないねん
    咄嗟にプライベートとビジネスの使い分け出来やん人間に商談任せるわけにはいかんのや


    17風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:10:47.12ID:72F6s7o9a.net
    >>15
    老害


    18風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:11:40.01ID:G5ZUENexr.net
    >>17
    ワイ27やで


    20風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:12:14.87ID:1Rzj/2Ru0.net
    >>15
    そういうやつ前の会社におったわ
    変なとこ拘ってるやつ


    26風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:14:34.21ID:88tVsS1Er.net
    >>20
    変なこだわりじゃねーよ
    常識だよ


    30風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:21:17.96ID:1Rzj/2Ru0.net
    >>26
    いや母って言えばええと思うよ
    使い分けが~商談任せるには~のネットリ感が嫌やわ


    5風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:03:32.55ID:G5ZUENexr.net
    そこらへん指摘できるの偉いと思う
    ワイは>>2みたいな奴が面倒で出来やんわ


    11風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:07:21.01ID:yXyNhChVM.net
    部下女「ワレのクソババア!早く!逝け!」


    12風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:07:40.22ID:G5ZUENexr.net
    コンプラだの多様性だのを盾にするなら最低限のマナーとかモラルは身につけてこいや


    14風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:09:55.28ID:FgEWjJfi0.net
    ワイ「ママ~」
    部下女(24)「よちよち♪」


    19風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:12:05.94ID:KU7H6YwX0.net
    私のハッハが


    21風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:12:19.57ID:+1wD6Nb20.net
    ワイはオッカーオットー呼び


    25風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:14:07.19ID:G5ZUENexr.net
    >>21
    百姓かな


    22風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:12:28.71ID:m38St/S20.net
    母ってなんか他人行儀で嫌やわ


    23風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:13:32.13ID:G5ZUENexr.net
    挨拶はしましょう
    目は合わせましょう
    報連相しましょう

    これと同じレベルやろ


    27風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:15:06.76ID:7Ml2ZTcA0.net
    昔中学校の体育の授業で当てられて「母が〜」って話始めたら先生に大笑いされて「お上品だね笑笑笑!いや〜〇〇さん、母って言ってるんだ!!笑笑すごいねぇ〜笑幅って聞こえて何言ってんだこいつとか思っちゃった〜笑あっ、ママとかお母さんでいいよ聞きづらい」とか言われたのトラウマや


    33風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:22:37.68ID:qflVC3lkr.net
    >>27
    何いってんだこいつの精神でええやろそんなん


    29風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:20:48.78ID:G5ZUENexr.net
    >>27
    こういう繊細過ぎるやつ増えすぎなんじゃ
    ちょっと指摘されただけであからさまに緊張するのやめぇや


    35風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:25:23.44ID:f4DelTxlp.net
    >>29
    指摘といちゃもんの区別つかんとか大丈夫か君


    28風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:15:32.82ID:uKBkyyZY0.net
    これは正論じゃね


    31風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:22:13.11ID:MAx+6mO00.net
    ぼく「ぼく」
    先輩「私っていいな」


    32風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:22:21.99ID:Grs8P4aQ0.net
    これ正論だわ
    反論してる奴無職だろ


    37風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:26:00.67ID:cd+x+/WDr.net
    取引先気取り


    38風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:26:54.51ID:ecZoCMkQ0.net
    他人が母ちゃんの事何て呼ぼうが気にならんやろ


    39風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:28:04.50ID:YKwt6YEr0.net
    雑談中に言われたらめんどくさいわ
    おふくろとかかーちゃんもダメなのか?


    41風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:29:00.03ID:dMuHbksmM.net
    ごく一般的な子となのに否定されてるイッチ可哀想
    だけど無職が多数を占める場で社会常識を説いたイッチの負けや


    46風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:33:25.81ID:/UIv6tP6a.net
    >>41
    あのさぁ、社会って正論だけ言ってりゃ許されるとこじゃねえんだわ
    コミュニケーションって聞いたことある?


    48風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:36:00.97ID:dMuHbksmM.net
    >>46
    いや普通にいい歳した大人が他人と会話するときの身内の二人称なんか父母姉祖母祖父とかやろ


    53風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:39:32.12ID:7Ml2ZTcA0.net
    >>48
    職場でくらいええやろ…
    その二人称言いづらいねん


    55風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:41:02.76ID:dMuHbksmM.net
    >>53
    お前はトラウマ引きずりすぎや


    43風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:31:49.67ID:7Ml2ZTcA0.net
    このイッチの言うこともわかる。プライベートでやってると本番でもやらかすとか言うことやろ?
    でも社内でもやれないのは気が抜けなくて疲れるわ


    45風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:33:10.80ID:ecZoCMkQ0.net
    取引先の人が母親をお母さんって呼んだ!
    取引中止!ってなるんかお前らの会社


    49風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:36:35.36ID:+LXm5RmSa.net
    マザコン「お母さんがー」


    50風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:37:29.73ID:2hI3YBnzp.net
    言語にこだわり過ぎる奴はプライド高くて頭も硬そう


    51風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:37:34.28ID:H5MKEeOmd.net
    カーチャンなら許される予感


    56風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:41:23.40ID:OSB2Tevj0.net
    マネーの虎でお父さんが~って言ってた奴にキレるの思い出した


    58風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:42:11.49ID:8gM1CGjCa.net
    常識無いの増えたよな


    59風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:44:29.44ID:7LIli6G9a.net
    オンマー😭


    60風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:46:44.87ID:0lpV4Q0Pa.net
    イッチが正論すぎてなんjに相応しくない


    54風吹けば名無し2023/05/22(月) 12:39:51.60ID:EzqQatdt0.net
    ワイ「ははが~」
    取引先「(アーニャかな?キモオタやんきっしょ)」


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    39コメント
    1. 1 まとめさん

      自分は取引先と話す時レベルの言葉遣いで会社内でも常に喋ってんの?
      会社内でもある程度ちゃんとした場ならともかく。
      そしてそれを女(24)とか言って5ちゃんに書くのも馬鹿な若い女に教えてやった感が凄い。

    2. 2 まとめさん

      いい恰好したった感強いわ 

    3. 3 まとめさん

      また架空の人物との会話記録をネットに投稿してる…

    4. 4 まとめさん

      ハッキリ覚えてないけど高校あたりから友達と話すときでも母って言ってるわ
      ましてや会社の人と友達ごっこする気もない
      それはそうと自分でこれ正論だろって言うイッチって…

    5. 5 まとめさん

      野球選手がヒロインで「お姉ちゃん」って言ったときは微笑ましかった
      言ったのが普段の言動からかなり不思議な選手だったし

    6. 6 まとめさん

      これは1が正しいな
      ビジネス上ではやはりお母さんというワードは
      適切ではないわな 個人的にはどうでもいいが

    7. 7 まとめさん

      お人形片付けるよー

    8. 8 まとめさん

      イッチそろそろ働けよ

    9. 9 まとめさん

      自分でこれ正論だろって言っちゃうイッチww
      仕事出来ないくせに口だけうるさいよね老害って

    10. 10 まとめさん

      おもんな

    11. 11 まとめさん

      いい大人が人前で「私のお母さんが〜」と話すのは見苦しい。子供なら可愛いけど大人は格好悪い。

    12. 12 まとめさん

      取引先で言うなんて本当は思ってないんじゃないこれ
      会社内でも上司に向かって砕けた口調で言うなってのが本心だと思う

      自分は父母っていうけど、部下や同僚にそれを指摘しようなんて思えないわ

      面倒くさい奴だなって思われて気分悪くさせるだけだし、かしこまった場面でお母さんなんて言うとも思えんし言っても笑って済ませるミスだ

      部下との良好な関係を取ることの方がそんな指摘よりずっと大切

    13. 13 まとめさん

      取引先との会話で注意したとかならともかく、社内の雑談でこんな事指摘されてもね…
      まあこんな面倒くさい奴と社内で雑談しようと思う人は居なくなるだろうからすぐに指摘する事も無くなるんだろうけど

    14. 14 まとめさん

      パワハラ

    15. 15 まとめさん

      小学校の国語の教科書の敬語を習うときに父、母と呼ぶように教わった。社会人になってもそれが身に付いてないなんて、殆んど敬語を使えないのだろうなと思う。

    16. 16 まとめさん

      >>13
      取引先の会話で注意するのは遅いだろ…。そうなる前に注意してあげるのが先輩や上司の役目だよ。

    17. 17 まとめさん

      ※16
      社内で雑談している最中でも取引先と同じレベルで警護使ってお互い喋ってるなら理解出来る。
      もしそうだとすると「〇〇って言いな」って取引先に言い放っちゃう御仁ということになっちゃうけど。

    18. 18 まとめさん

      >>11
      それがわからんガキが多すぎ
      ガワだけ大人になって中身は子供のままなんだろうな

    19. 19 まとめさん

      >>17
      こうやって屁理屈ばっかりなんだよなあ笑

    20. 20 まとめさん

      >>11
      雑談でも父、母だよね
      友人でもお父さんお母さんって言う人おらんわ
      会社で新人研修やってるけど休憩時間の新人たち同士の雑談でも普通に父、母だよ。もちろん敬語なんか使わない普通の雑談
      大人がお父さんお母さんは恥ずかしいわ

    21. 21 まとめさん

      >>19
      それはお前や

    22. 22 まとめさん

      友人との会話で「実家に帰ったら父が〇〇しててさ~母も〇〇って言うんだよね~」って会話してるのか?

    23. 23 まとめさん

      テレビで若者がこれ言ってるときつい。

    24. 24 まとめさん

      ウチの田舎では、かーちゃんって言うと妻のことを指す場合があるから母かお袋さん呼びやな。

    25. 25 まとめさん

      ※21
      でも常識無いのはお前だよね

    26. 26 まとめさん

      ワイなんてミニ四駆の地方予選に出た10歳の頃に「今日は母と来ました」ってミニ四ファイターに元気よく応えたで

    27. 27 まとめさん

      ええやん別にそれくらい、面倒臭いやつやなぁ。

    28. 28 まとめさん

      よかった〜
      親いなくて

    29. 29 まとめさん

      業務中の会話か雑談かによって変わるな
      業務中だったら主が正しい。雑談中なら24の女性ならギリ許される範囲かな。
      あと男とBBAでお母さん呼びは無条件でアウト。

    30. 30 まとめさん

      id:1Rzj/2Ru0.net

      ↑こいつのしつこさネットリ感のがきもいわ

    31. 31 まとめさん

      言ってることは一般常識だろうけど
      わざわざネットで共感求めてるのが気持ち悪いわ

    32. 32 まとめさん

      まあ大して仲良くもないであろう会社の先輩に向かってお母さんが云々はないわな
      この1は腹立つけど度が過ぎるようなら優しく訂正してやるのが先輩や上司の務めではある

    33. 33 まとめさん

      >>4
      自演ミスやろ

    34. 34 まとめさん

      >>31
      お前も共感して欲しくて書いとんやから同じやろ

    35. 35 まとめさん

      >>1
      それよな
      取引先との商談と、職場での雑談でのビジネスマナーの違いも分かっとらんイッチの方が社会人としてアカンわ
      休憩中に社員で適当に集まって雑談してても、そこは上座だから後輩が座るな!とか言うんかなw

    36. 36 まとめさん

      取引先で親の話なんてするかよ

    37. 37 まとめさん

      >>35
      そもそもビジネスマナーは「相手に不快な思いをさせず、良好な人間関係を築くためのもの」
      正式な場ではしっかりした言葉遣いが出来るかもしれんのに、確認もせず段階も踏まずいきなりぶっきらぼうに叱ったイッチが不器用というか、マナー違反やな
      後輩も年なりに未熟かもしれんし、お堅い職場なのかもしれんし、イッチも後輩を思っての発言だったとか色々事情があると思うが
      「ここ結構言葉遣いとか厳しくてね〜、○○って言った方が周りに印象が良いかもね。始めは自分も苦労したよー、取引先で○○って言っちゃったり…」とか休憩中に雑談に自分の体験とか織り交ぜて話したら後輩にも伝わりやすかったんちゃうかな、その方が素直に受け止めて貰えそうやし
      この言い方だと後輩の為に叱ったというよりも、何かしらの自分のアピールっぽく見えちゃうなあ

    38. 38 まとめさん

      普通無意識で使い分けしてるよね。
      普段お母さんと言ってても取引先でお母さんとか言わんやろ。こんなん雑談で指摘する奴は話の腰を折る癖を直した方がええんちゃうか。

    39. 39 まとめさん

      >>34
      これのどこが共感求めてるんだよ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ