【悲報】新入社員が施工管理の事実を知り大量離職
441以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 12:42:58.425ID:fTOmb5fq0.net
せっかく騙して入社させたのに何してくれてんだよ
3ネ(。☉౪ ⊙。)コ 2023/05/23(火) 12:44:42.000ID:yteKIzHxM.net
あんなもんやりたいやつはおらん
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 12:44:46.257ID:fTOmb5fq0.net
お、スレ立てできた。
テレワークで暇だから勝手に語る。
35歳、建設業の総務人事やってる
テレワークで暇だから勝手に語る。
35歳、建設業の総務人事やってる
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 12:46:41.334ID:v43shNlCd.net
施工管理はきついね
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 12:49:48.769ID:fTOmb5fq0.net
とにかく人手不足で、何が何でも新入社員を〇〇人いれろ!って役員から厳命される。
大学時代のコネとか、説明会とか開きまくったり、求人サイトに掲載して新入社員を予定より多くゲットした。
俺の評価は急上昇。
5月から部署配属されて、ウチの部署から出ていった。
俺の仕事はここまで、後はOJT頑張ってねー。
配属先の部署でクズ先輩から、施工管理は土曜日は仕事、下手したら徹夜で日曜日も仕事、給料はソコソコだけどストレス半端ない、人間らしい暮らしができないと、本当の事をいっぺんに教えてしまう。
新入社員、顔面蒼白で次々と辞める。
ウチの部署から離れてから辞めたんで別に良いんだけど、来年度のノルマ(新入社員獲得人数)が増えた。
大学時代のコネとか、説明会とか開きまくったり、求人サイトに掲載して新入社員を予定より多くゲットした。
俺の評価は急上昇。
5月から部署配属されて、ウチの部署から出ていった。
俺の仕事はここまで、後はOJT頑張ってねー。
配属先の部署でクズ先輩から、施工管理は土曜日は仕事、下手したら徹夜で日曜日も仕事、給料はソコソコだけどストレス半端ない、人間らしい暮らしができないと、本当の事をいっぺんに教えてしまう。
新入社員、顔面蒼白で次々と辞める。
ウチの部署から離れてから辞めたんで別に良いんだけど、来年度のノルマ(新入社員獲得人数)が増えた。
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 12:51:08.452ID:fTOmb5fq0.net
ハッキリ言うと、半数が退職を願い出た。
残っている奴らも、ほぼ全員が転職活動をしている感じがする。
残っている奴らも、ほぼ全員が転職活動をしている感じがする。
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 12:52:21.938ID:fTOmb5fq0.net
俺の今の仕事は退職願を出した奴と面談して、問題点を聞き出すこと。出来れば引き留めするように言われてる。
もちろん、面談の内容は俺の都合の良いように脚色される。
もちろん、面談の内容は俺の都合の良いように脚色される。
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 12:51:25.008ID:K5YR9wKG0.net
先輩クズどころか聖人じゃん
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 12:54:16.837ID:fTOmb5fq0.net
>>8
悪ふざけで大袈裟に言ったらしいわ。
お陰で来年のノルマ増えたわ。
少しずつ教えるとか方法はあったろ。
下が辞めれば、困るのは本人なのに。
悪ふざけで大袈裟に言ったらしいわ。
お陰で来年のノルマ増えたわ。
少しずつ教えるとか方法はあったろ。
下が辞めれば、困るのは本人なのに。
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/05/23(火) 12:52:25.300ID:krdsqCJk0.net
そもそも一人でできないことを一人でしようとしてる時点で無茶振りだよね
仕事の進め方を根本的に変えない限り業界に未来はないよね
仕事の進め方を根本的に変えない限り業界に未来はないよね
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 12:57:09.221ID:fTOmb5fq0.net
>>10
もう限界なんだよね。
これについては言いたいことが色々とある。
旧態依然すぎる体質だから。
1つの例として、2024問題があるんだよね。
↓みたいな奴。
つまり、建設業は国が決めた労働時間のルール通りじゃ出来ませんってこと。
建設業では大企業には2019年4月から、
中小企業には2020年4月から適用された時間外労働の
上限規制の適用の猶予期間が2024年4月まで設けられています。
もう限界なんだよね。
これについては言いたいことが色々とある。
旧態依然すぎる体質だから。
1つの例として、2024問題があるんだよね。
↓みたいな奴。
つまり、建設業は国が決めた労働時間のルール通りじゃ出来ませんってこと。
建設業では大企業には2019年4月から、
中小企業には2020年4月から適用された時間外労働の
上限規制の適用の猶予期間が2024年4月まで設けられています。
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/05/23(火) 13:40:15.344ID:krdsqCJk0.net
>>15
できないなら人員増やして、その分見積もり額増やしたら良いだけじゃん
猶予期間もあったのに対策してこなかったのが悪い
できないなら人員増やして、その分見積もり額増やしたら良いだけじゃん
猶予期間もあったのに対策してこなかったのが悪い
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:45:01.325ID:fTOmb5fq0.net
>>52
俺が定年するまで業界が持ってくれればどうでもいいがな。
俺が定年するまで業界が持ってくれればどうでもいいがな。
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:48:56.852ID:xFUWnnnX0.net
>>52
そんなシンプルな話でもない
現場に入る人員を増やすと周辺の駐車場問題とか新規入場教育とか現場運用に
要らんリスクや手間が増えてかえって非効率になったり、作業場面積や導線で
作業できない人員が現れたりするようになる
コンクリ打てば養生日数は法律で決められてるからその工区に人入れたって
水撒く以外することなかったりする
そこんとこやりくりするのがセコカン
だからたぶん金というよりも工期が国交省標準から1.5倍になるとかになるんじゃ
ないかな
そんなシンプルな話でもない
現場に入る人員を増やすと周辺の駐車場問題とか新規入場教育とか現場運用に
要らんリスクや手間が増えてかえって非効率になったり、作業場面積や導線で
作業できない人員が現れたりするようになる
コンクリ打てば養生日数は法律で決められてるからその工区に人入れたって
水撒く以外することなかったりする
そこんとこやりくりするのがセコカン
だからたぶん金というよりも工期が国交省標準から1.5倍になるとかになるんじゃ
ないかな
11ネ(。☉౪ ⊙。)コ 2023/05/23(火) 12:53:10.468ID:GJ1qqkhUM.net
自分は仕事続けられそうなのかね?
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 12:58:15.887ID:fTOmb5fq0.net
>>11
俺は現業部門じゃないから続けられる。
俺は現業部門じゃないから続けられる。
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 12:57:45.909ID:97jLa0Zh0.net
騙して入社させたって後が苦しくなるだけだろ
クズと言うより知的障害じゃん
クズと言うより知的障害じゃん
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 12:59:57.953ID:fTOmb5fq0.net
>>16
もしかしたら続けられるかもしれないじゃん?
そういう奴を続けられるように努力するもの現業部門の仕事だと思っている。
俺は入社希望者を集めるだけ。
採用するかどうかの判断は役員だし、育てるのは現業部門の仕事。
もしかしたら続けられるかもしれないじゃん?
そういう奴を続けられるように努力するもの現業部門の仕事だと思っている。
俺は入社希望者を集めるだけ。
採用するかどうかの判断は役員だし、育てるのは現業部門の仕事。
18ネ(。☉౪ ⊙。)コ 2023/05/23(火) 12:58:25.478ID:JkLKmLsWM.net
せっかく奥村組とかがCMで綺麗なイメージ植え付けたのにね
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:06:55.530ID:fTOmb5fq0.net
>>18
建設業は、たぶん皆が思っている5倍くらいヤバい。
どれだけ建設業が非常識なのか自覚していない。
ちょっと前だけど、高砂熱工業って会社がある。業界じゃ有名な会社。
その求人に「先輩の仕事スケジュールを紹介」って感じで載っていたんだけど、朝4時起床で帰宅が23:30なんだよ。
まぁ、これは事実なんだよね。もっと酷い時は帰れなくて事務所に何日も泊まる時があるから。
これだけでもヤバい業界なんだけど、もっとヤバいのは、こういうスケジュールを求人サイトに公開しちゃうこと。
公開したらヤバくて炎上するって理解できてない。
なぜなら彼らにとっては常識だから。
建設業は、たぶん皆が思っている5倍くらいヤバい。
どれだけ建設業が非常識なのか自覚していない。
ちょっと前だけど、高砂熱工業って会社がある。業界じゃ有名な会社。
その求人に「先輩の仕事スケジュールを紹介」って感じで載っていたんだけど、朝4時起床で帰宅が23:30なんだよ。
まぁ、これは事実なんだよね。もっと酷い時は帰れなくて事務所に何日も泊まる時があるから。
これだけでもヤバい業界なんだけど、もっとヤバいのは、こういうスケジュールを求人サイトに公開しちゃうこと。
公開したらヤバくて炎上するって理解できてない。
なぜなら彼らにとっては常識だから。
20ネ(。☉౪ ⊙。)コ 2023/05/23(火) 13:01:15.724ID:N8aD3HlVM.net
普通の人間は続けられんわ
職人を増やしてその中からセコカンに引き抜いていくしかないだろ
普通の人間にやれといって続くわけがない
職人を増やしてその中からセコカンに引き抜いていくしかないだろ
普通の人間にやれといって続くわけがない
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:08:52.517ID:fTOmb5fq0.net
>>20
職人から施工管理ねぇ…現状部門じゃないので詳しくないが、ちょっと無理そうだな。
職人から施工管理ねぇ…現状部門じゃないので詳しくないが、ちょっと無理そうだな。
29ネ(。☉౪ ⊙。)コ 2023/05/23(火) 13:11:43.223ID:PnAP5hQeM.net
>>25
生活リズムも同じだし、現場のこと知ってて半ば経験者なので、現場の指導者みたいのを育ててそれを教育してセコカンにすれば辞めない
生活リズムも同じだし、現場のこと知ってて半ば経験者なので、現場の指導者みたいのを育ててそれを教育してセコカンにすれば辞めない
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:01:44.265ID:dj1wOOQDr.net
セコカンだけどそんなに辛いかな
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:08:52.517ID:fTOmb5fq0.net
>>21
そりゃ辛いから、大量離職したんだr
そりゃ辛いから、大量離職したんだr
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:25:06.407ID:dj1wOOQDr.net
>>25
でも実際やめた奴らが施工管理を体験したわけじゃないでしょ
あらすじだけで読むのやめたんだとしたら勿体無いわ
楽しいけどね
でも実際やめた奴らが施工管理を体験したわけじゃないでしょ
あらすじだけで読むのやめたんだとしたら勿体無いわ
楽しいけどね
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:04:23.901ID:qGKmon7K0.net
ガイジ土方排除して直雇用でまともなの集めるしかないな
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:08:52.517ID:fTOmb5fq0.net
>>23
直雇用だと、会社が赤字になりそう。
直雇用だと、会社が赤字になりそう。
26ネ(。☉౪ ⊙。)コ 2023/05/23(火) 13:09:29.503ID:zqCGdL5HM.net
その現場に来る人が取り合うから付近の駐車場取るために必要以上に早く起きるよね
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:10:28.739ID:fTOmb5fq0.net
>>26
ウチはフォークリフトだが高所作業車を取るために早起きするって聞いたわ。
ウチはフォークリフトだが高所作業車を取るために早起きするって聞いたわ。
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:12:37.276ID:fTOmb5fq0.net
退職する前に面接したけど、みんな「現場は土日はほぼ仕事ってことを知らなかった。知っていたら入社しなかった」って言っていたな。
まぁ、俺も聞かれなかったから教えなかったけどね。
まぁ、俺も聞かれなかったから教えなかったけどね。
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:11:03.903ID:VuIdF61L0.net
技術は必要
一人で現場に行け
何でもできるようになれ
営業もやれ
そりゃやめるわ
一人で現場に行け
何でもできるようになれ
営業もやれ
そりゃやめるわ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:14:32.632ID:fTOmb5fq0.net
>>28
さらに、頭のおかしい元請の所長からの理不尽に耐えろってのがある。
さらに、頭のおかしい元請の所長からの理不尽に耐えろってのがある。
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:16:55.356ID:fTOmb5fq0.net
ヤル気がありそうな奴には、将来は現場所長になって現場を自分の思い通りに動かせるようなれるよ!メチャクチャ楽しいよ!って言ったよ。
現場が嫌そうなやつは、数年で現場を終えて設計部とかで働けるよ!ホワイトカラーだし、給料もいいよ!って言ったよ。
まぁ、どっちも実現不可能な事だけどさ。
現場が嫌そうなやつは、数年で現場を終えて設計部とかで働けるよ!ホワイトカラーだし、給料もいいよ!って言ったよ。
まぁ、どっちも実現不可能な事だけどさ。
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:15:17.450ID:xFUWnnnX0.net
設備系はブラックどころの話じゃないからな
全日空とかどうなんだろうね
普通のゼネコン以下ならそこまでひどくないよ
特に中小以下だとビル新築なら週休1日だけど竣工したら1か月休みとかの
ルーチンのところが多い
逆にスーゼネになると工期遅れでも無いかぎり現場を週休二日にしないと
いけないから楽なはずなんだがな
全日空とかどうなんだろうね
普通のゼネコン以下ならそこまでひどくないよ
特に中小以下だとビル新築なら週休1日だけど竣工したら1か月休みとかの
ルーチンのところが多い
逆にスーゼネになると工期遅れでも無いかぎり現場を週休二日にしないと
いけないから楽なはずなんだがな
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:19:31.872ID:fTOmb5fq0.net
>>32
特に中小以下だとビル新築なら週休1日だけど竣工したら1か月休みとかの
ルーチンのところが多い
↑これは聞いたこと無いわ。少なくともウチの会社では無い。
竣工したら事務仕事が残っているし、それが終わる頃には次の現場。
その間に3日くらい振替休暇を取得することはできるが。
1か月も休めるなんて、人手不足のウチでは絶対無理。
特に中小以下だとビル新築なら週休1日だけど竣工したら1か月休みとかの
ルーチンのところが多い
↑これは聞いたこと無いわ。少なくともウチの会社では無い。
竣工したら事務仕事が残っているし、それが終わる頃には次の現場。
その間に3日くらい振替休暇を取得することはできるが。
1か月も休めるなんて、人手不足のウチでは絶対無理。
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:24:26.267ID:xFUWnnnX0.net
>>35
そうかそれは厳しいな
ウチは内外装工事もやるけど自分は特殊工事担当なんで手離れいい仕事ばかりだよ
短くて1週間長くて1か月かけて物作ってそれを設置する仕事
だからどんなもん作るかって打ち合わせと設計が通常業務で制作業者に仕事投げたら
次はそれを設置するのに3日間とか現場通勤したり徹夜で据えたりって感じ
内外装一般建築担当だと2週間現場に出ずっぱりとかやってるな
そうかそれは厳しいな
ウチは内外装工事もやるけど自分は特殊工事担当なんで手離れいい仕事ばかりだよ
短くて1週間長くて1か月かけて物作ってそれを設置する仕事
だからどんなもん作るかって打ち合わせと設計が通常業務で制作業者に仕事投げたら
次はそれを設置するのに3日間とか現場通勤したり徹夜で据えたりって感じ
内外装一般建築担当だと2週間現場に出ずっぱりとかやってるな
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:17:07.858ID:xFUWnnnX0.net
有資格者を中途採用した方が早くないか?
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:20:07.228ID:fTOmb5fq0.net
>>34
競争率が高杉晋作
競争率が高杉晋作
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:22:12.111ID:fTOmb5fq0.net
まぁ、お前ら施工管理だけは辞めておけよ
高卒、20代なら未経験でも入れるが地獄だぞ
高卒、20代なら未経験でも入れるが地獄だぞ
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:22:55.514ID:fTOmb5fq0.net
あー、来年はどうやって新卒騙すか…あっちこっち出張行けるのは楽しいんだが
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:23:35.140ID:xpdNg0Qd0.net
大成建設がやらかしたのも結局人手が足りてないからと言われてるが
これから建設業界どうなると思う?
これから建設業界どうなると思う?
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:27:59.127ID:xFUWnnnX0.net
>>40
人少ないからなー
AIじゃ何ともしがたい業種だし
大成って言えばあそこの安全教育受けた時に講師が
「お恥ずかしい限りですが弊社は創業以来、労災死亡事故0件で終わった年が無い」
って頭垂れてたの思い出した
「だから皆さんにはぜひ今日の講義で労災防止を学んでいただきたい」
って聞いてる方が背筋伸びちゃうようなこと言われたよ
人少ないからなー
AIじゃ何ともしがたい業種だし
大成って言えばあそこの安全教育受けた時に講師が
「お恥ずかしい限りですが弊社は創業以来、労災死亡事故0件で終わった年が無い」
って頭垂れてたの思い出した
「だから皆さんにはぜひ今日の講義で労災防止を学んでいただきたい」
って聞いてる方が背筋伸びちゃうようなこと言われたよ
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:28:54.199ID:fTOmb5fq0.net
>>40
人手不足&工期が厳しかったんだと思う。
ただ、NTT都市開発を甘く見てたよね絶対に。
バレる訳ないと思ったら、監査が厳しくて、色々とバレてさらに調べられてアウト
建設業は外資系とかは入ってこないから、ボロボロになりながら存続する。
職人どころか、施工管理も外人になるじゃないの?
夢も希望の無い、あるのは需要だけ。
人手不足&工期が厳しかったんだと思う。
ただ、NTT都市開発を甘く見てたよね絶対に。
バレる訳ないと思ったら、監査が厳しくて、色々とバレてさらに調べられてアウト
建設業は外資系とかは入ってこないから、ボロボロになりながら存続する。
職人どころか、施工管理も外人になるじゃないの?
夢も希望の無い、あるのは需要だけ。
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:24:24.190ID:ZWs1nNxm0.net
職場崩壊起こしてる医療の現場の方が地獄だから
49ネ(。☉౪ ⊙。)コ 2023/05/23(火) 13:30:42.814ID:NTQsZcxKM.net
>>41
病院は呼び出してくるのがせいぜいお局とアホな病人だろうけど、
建設関連は権力持った客や上司がいるから精神的な圧が違う
あとシフトじゃなく納期で動いてるから終わりが見えない
病院は呼び出してくるのがせいぜいお局とアホな病人だろうけど、
建設関連は権力持った客や上司がいるから精神的な圧が違う
あとシフトじゃなく納期で動いてるから終わりが見えない
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:25:42.755ID:khJf6DLma.net
施工管理の人材派遣会社に勤めて現場に出てるけどすげーラッキーなのか残業0だし現場によっては土日も完全に無いし楽だわ
ただのラッキーなのか、うちの会社がいいところ選んで派遣してくれてるのか分からんけども
ただのラッキーなのか、うちの会社がいいところ選んで派遣してくれてるのか分からんけども
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:32:30.766ID:xFUWnnnX0.net
>>44
そんなのが普通でしょ
現場で動いてる職人がついてけないもん
前にスーゼネが元請の外資アパレルの新築ファッションビルに入った時竣工検査まで
残り4日しかないのにB工事が総フロアの半分しか終わってなくて関係ない俺でさえ
「コレやばくない?」
って思ったらさすがスーゼネ
24時間3交代で全フロア職人でぎゅうぎゅう詰めになりそうな人数をかき集めて
間に合わせてたのは感動したよ
そんなのが普通でしょ
現場で動いてる職人がついてけないもん
前にスーゼネが元請の外資アパレルの新築ファッションビルに入った時竣工検査まで
残り4日しかないのにB工事が総フロアの半分しか終わってなくて関係ない俺でさえ
「コレやばくない?」
って思ったらさすがスーゼネ
24時間3交代で全フロア職人でぎゅうぎゅう詰めになりそうな人数をかき集めて
間に合わせてたのは感動したよ
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:28:02.424ID:Z7qpjCwpr.net
大変なんだなー
てか23:30の朝4時ってショートスリーパーしかやってけねえじゃん
てか23:30の朝4時ってショートスリーパーしかやってけねえじゃん
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:29:13.246ID:poUslDxMa.net
給料がめちゃくちゃ良いならアラサーになるまではやるかもしれん
どんなに遅くとも30までには転職するが
どんなに遅くとも30までには転職するが
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:35:01.560ID:9K2ianBrM.net
(´・ω・`)給料良いといっても残業代あり気だからなあ。0時帰宅の5時出勤なんてだれもやらないよ。
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 13:52:26.447ID:0gKKiuh50.net
こういう奴ってどこにでもいるよな
「あいつ頭おかしいから~」とか「あの部署はハズレなんだぜ~」とか
これ、言われた新人側の為にならねえってのを理解してない中堅が多すぎるよ
「あいつ頭おかしいから~」とか「あの部署はハズレなんだぜ~」とか
これ、言われた新人側の為にならねえってのを理解してない中堅が多すぎるよ
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 14:03:37.413ID:fTOmb5fq0.net
>>55
そうそう、相手はまっさらな新入社員よ?そこら辺考えろよ。
先輩の仕事見てりゃ、段々と真実を知るんだよ。
その時に、自分がどうすればいいか考えりゃいいんだ。
野球部に入った新入部員に、監督が超厳しくて退部者が多いとか、毎日走ってばっかりで死にそうなほどキツイとか、デッドボールは頻繁にあるからアザだらけって言うか?
まず野球の楽しさを教えろよ。
そうそう、相手はまっさらな新入社員よ?そこら辺考えろよ。
先輩の仕事見てりゃ、段々と真実を知るんだよ。
その時に、自分がどうすればいいか考えりゃいいんだ。
野球部に入った新入部員に、監督が超厳しくて退部者が多いとか、毎日走ってばっかりで死にそうなほどキツイとか、デッドボールは頻繁にあるからアザだらけって言うか?
まず野球の楽しさを教えろよ。
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 14:05:10.479ID:fTOmb5fq0.net
かと言って、騙すようなことをして入社させた俺も悪いがな。
あ、ちなみに、真実をふざけて大袈裟に言った先輩社員の評価は最低評価になったわw
冬のボーナス激減、昇給は微々たるもの、出世は当分なし。
あ、ちなみに、真実をふざけて大袈裟に言った先輩社員の評価は最低評価になったわw
冬のボーナス激減、昇給は微々たるもの、出世は当分なし。
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 14:04:29.019ID:yNx+KfhEr.net
よく知らないが現場監督が施工管理?
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 14:08:16.782ID:fTOmb5fq0.net
>>57
そうそう、ほぼその通り。
現場監督は職人に指示を出す指揮官みたいな人で、複数いるよ。
現場所長と混同する人がいるけど、現場所長は現場で1人だけ。総責任者。
そうそう、ほぼその通り。
現場監督は職人に指示を出す指揮官みたいな人で、複数いるよ。
現場所長と混同する人がいるけど、現場所長は現場で1人だけ。総責任者。
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 14:11:49.591ID:VTYpinQiM.net
定時で帰ったり休日出勤とかサービス残業を断り続けたらどうなるの?
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 14:24:56.871ID:fTOmb5fq0.net
>>60
現場監督になれば自由だけど、工期に遅れたら死ぬほど怒られる。
現場監督になれば自由だけど、工期に遅れたら死ぬほど怒られる。
63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/23(火) 14:43:52.756ID:6y8DkEbfa.net
あと2,30年もすれば昭和のおっさんも消えて良い上司や職人だけが残ると信じている
他の人が読んでる記事(外部)
- 外国人「青梅には毒がある!」←完熟梅だけ食う。日本人「青梅は酒につけて梅酒作ったあと梅干しじゃぁ!」
- 企業「新入社員の退職RTAが止まらない!せや!」
- ご飯屋さんで揉めたけど判断して
- 潮干狩り来たんだが変な貝取れたから助けて(※画像あり)
- ワイ「毎月振り込まれるのが22万やから…ワイの年収は264万かあ…」 敵「年収は控除前で計算するぞ」
- 【悲報】ワイ新入社員、会議があるから9時強に集まってと言われたので9時過ぎに向かった結果www
- 祖母「テレビが壊れた!今すぐ来て!」ワイ「仕事あるから週末まで待って」祖母「そんなに待てん!今すぐこい!」
- 会社「先月は残業沢山おつかれさん、おちんぎんな」 僕「やったぜ☺」
- 唐揚げ定食750円(※画像あり)
- 【悲報】ワイの通帳残高、やばすぎるwww(※画像あり)
- 【悲報】アベンジャーズ、献血が出来ない
- 俺37歳システムエンジニアの月給
騙して入社させて逆切れとかお前がクズじゃん
やっぱ人事ってゴミだな笑
ほとんど最低制限価格+1%以内とかでしか落札できんのだから
事実上お上に給料決められてんのと同じ
人増やしたら増やしたでパイの取り合いだからミリも賃金上がらんで終わりや
さっさと潰れろ
関電工とか今調子いいじゃん
庶務(総務経理人事)と役員を楽して食わせるための分業だからね。
会社ってやつは。
現場の人手不足を解消したければ庶務の中央集権化を廃止してチーム別で部署ごとに自分達でやらせて浮かせた金を現場の労働条件改善に振り向ける事。
企業ってやつは最終的に組織を機能不全に陥らせる学者が発明した欠陥システムでしかないんだよ。
デカければデカい企業ほど。
>朝4時起床で帰宅が23:30
アパート隣室のハゲオヤジも帰宅0:30出発6:00やな
大家とそいつが話してるのを聞いた話では飲食業らしいが、ブラックなんかに勤めて何がおもろくて生きるのか解らへんわ
実際何もしなければどんどん人が居なくなるから70代になっても働いてもらうのかな?
施工管理の人忙しいのは分かるし現場の全てを把握しろなんて言わないけどめちゃくちゃで中途半端な知識で引っ掻き回すのやめて欲しい
以前、下地が鉄骨の所にドリルビス打ってたら40後半ぐらいの施工管理の人にそれじゃダメだろと止められ
いやこれでいける奴なんですよーって言っても信じて貰えず
その人の下についてる30代ぐらいの施工管理の人がドリルビット持ってきて「これでやってください」
って言ってきたけどそれ木工用のやつだし
自分も確かに新人だったから不安に思うのは仕方ないにしても
自分に指摘が間違ってたら素直に認めて知らん事には口出しすんなよ
潰れれろ、それで俺たちが困るとしても良い、潰れれろ。
あたり見てて最近は土日動いてるのは完成間近の追い込みぐらいなイメージだったけどそうでもないのか
コイツはいつまで仕事せずに5ちゃんに書き込んでんだよ
珍しくまともなイッチだな。とか思ったけど新人に有る事無い事吹き込んだ先輩の評価を最低にしたとかどう考えても嘘松だろ。新人集めてる様な人事の下っ端にそんな権限無いし。
※1
騙されようが何だろうが施工管理に入る方も悪い
ちょっと調べただけで地獄なのわかるだろうが
※13
別にこいつがしたとは書いてないだろ
なったって書いてあるだけで人事だから話聞いただけでは?
施工管理がヤバいのはそうなのだがそれを分かった上で誇りを持ってやってるヤツもいる訳でね
そんな人材を見つける努力もせずに言葉巧みに騙すような形で入社させたお前が一番悪いと思うぞ
小規模会社のセコカン歴10年以上。5:30起床22:00帰宅。区役所対応、元請け対応、職人に指示出し、近隣の建設会社との会議、書類まとめなど全部1人で行う。元々コミュ力ある&ポジティブだから続けてられる。真面目だけど大人しい性格のセコカンは何人も辞めてる。現場の職人がセコカンになればいいみたいな意見出たが何度かそれやって失敗してる。職人はセコカン1級の資格取得できる学力が備わっていない人が多いから。
>>7
それな。仮にショートスリーパーだからって良いわけではないわな。因みに自分は飲食で働いてた頃正に同じ様な勤務体系で43連勤やったが大変だったわ‥
既に32連勤目で自暴自棄になりかけてたのが忘れられない
>>17
休みはあるのか?
>>16
慣れたら別に大したことでも無いけどな
毎日10kmランニングしてるおっさんとか2時間ジムでトレーニングしてるおっさんを見て大変だ無理だと思うのと似てる
やって習慣化すれば疲れるけど別に死ぬほどの事でもない
>>9
中途半端なのはお前じゃボケ
図面指示や使用部材の確認はしたのか?仕様書と施工計画の説明は受けたのか?
下穴指示無視して鉄骨ビス使って打ってたら止められて当然だぞ
新人で何もわからない癖に知ったふうな口を叩くな
人間らしい生活を…
受注しなければ良いだけ。
営業と経営者は、受注さえすれば金が儲かるから後のことは考えてない。
結局、馬鹿が欲を出して自分の会社を沈めてるだけの話。
身の程をわきまえて経営してれば人手不足なんか起きない。あほくさ。
殆どの人がネット知識で喋ってるんやろなと思うわ
確かに大手は大変らしいけどね
そもそも、ネット掲示板なんて言う陰キャの巣窟に建築関係者がレスしに来ると思うか?w
大変よね建設は
その上、発注側の窓口がアスペだと
カオスこの上ない
5年前辺りからセコカンの言葉が表に出てきたけど
その時点でもう人手不足だったんだろうね
アホな営業がありえん工期にありえん金額で入札しやがるから悪い
鹿さんの所長はどいつもキチゲで切れちらかしてたわ、設備もあたおかばかり。ヤクザしかおらん
※9
若いセコカン小突き回したせいやで、「みてない」ばっかり言っとらんと言う通りやれや
お楽しみはサブコンから巻き上げた仕向けぐらい。全部ポッケナイナイや!
「どんな仕事でも3年はやれ」って言葉はブラック奴隷にはめる首輪
君たちを逃がさないために作られた言葉なんだ😪
最近外人の監督もよく見るようになってきたね
>>21
自分の書き方で気を損ねさせてしまったならすまん
まず自分の浅はかな判断でやってた訳じゃなく全て親方の指示でやってたのと、
別の大工さんがその後でフォロー入れてくれてやり方に問題ないとは言われた
その上で親方も大工さんも間違ってた可能性もあるから教えて欲しいんだけど
鉄骨に構造用合板をドリルビスで止める場合絶対に下穴必要?
図面は、急な仕様変更による箇所だったから絶対に無かった
ただし当時図面の見方も分かってないペーペーだったから同様の仕様になる他部分がどうなってたかは分からない
全て親方の指示で行ってて下穴開けろって言った施工管理の人は普段居るセコカンさんが休み取っただかで代理で来てた初めて見かける人だったから
自分的には代理のその人より親方や別の大工さんの言葉を信じた
もうダメだな日本
建物すら建てられなくなる日も近い
施工管理に元旦以外の休み何てある訳ないじゃん。
現場が予定通りに進むなんて妄想は諦めろ。
>>16
ブラック体質が改善されず続くなら
業界の為にゴミみたいな誇りなんか捨てて潰れてほしいんだが
20年後自分が生き残ってればなぁ
たぶんもう数年もたんわ
>>32
そもそも誰でもいいからね
>>1
そのくせ知ったかぶりで、業界とか会社を広い視点で見てますよアピールが真性って感じしてるよな
無能の特徴やわ
どうせ生きてないからどうでもいいよな
施工管理やってたけど仕事自体は割とやりがいあって楽しかったわ。(辞めた)
工程表通りに工事進めてたし定時以降の残業もほとんどなかったけど、土曜と祝日が普通になかったからそれだけで36協定超えた残業時間になってたわ。
工程通りに進めようとしたらナチュラルに土曜と祝日に現場開けなきゃならんのほんと頭おかしい。
>>38
全然誰でもよくはないぞ
監督ができない奴だとイレギュラーは増えるし、残業も増えるし、工期に間に合わない地獄みたいな現場が出来上がるぞ
荷物の搬入の時間すら管理できずにブッキングして仕事が止まってる現場とかマジでお前何を管理してんの?ってレベルのセコカンがいる
ゆゆうたのおかげで新卒の被害者は減ってるしこのまま潰れろや
労働リソースっていう概念で考えられる頭持ってる奴ならすぐに分かる事だけど、日本って1人あたりの労働時間を増やさざるを得ない国なのよ。自然災害大国だから、単に住める国として維持するためだけに労働リソースを割かなきゃならない。
で、他国とやり合っていこうと思ったら、上記を差し引いた残りのリソースで、衣食住、産業、国家運営をしなきゃならない。
一人一人が労働時間を捻出しないなら、先人の遺産や持続可能性を食い潰していくしかない。