会議中ワイ「AをするならXに対策しましょう!」上司「意味不明なこと言うな」同僚たち「クスクス」 → 半年後www

    100
    1風吹けば名無し2023/05/23(火) 08:55:23.02ID:K9yhKwKY0.net
    上司「お前の言うことはよくわからんねん。もっとよく考えてから発言しろアホ」
    ワイ「はい……すいません……」
    ワイ「(Xへの対策をまとめた資料化を見返しながら悔しくて泣く)」

    ~1ヶ月後

    上司「AがBになった後、CになってDになったンゴ」
    同僚「あらかじめDへの対策を考えてきました!」
    上司「同僚はできるやつやな^^。それに引き換えワイくんはなんやねん。こういう仕事のやり方しろ」
    ワイ「すいません」

    ~3か月後

    上司「気がついたらDがLになってるンゴ!」
    同僚「こんなことが起こるんか……」
    上司「頑張るでみんな! 一致団結してこの危機を乗り越えるんや!」
    同僚たち「ンゴー!!」

    ~半年後

    上司「あわわ……LがXになっとる……」
    同僚「他部署にもヘルプ出したんですけど、いきなり言われても無理だって……」
    上司「神はおらんのか……」
    ワイ「(あーあ)」



    半年前にワイの言うこと聞いておけばよかったやん😡
    ほんま使えへん上司やわ


    2風吹けば名無し2023/05/23(火) 08:57:33.59ID:K9yhKwKY0.net
    凡人に合わせてると業務が遅滞するってこういうことなんやな
    無能は席をワイに譲れやクソクソクソ


    4風吹けば名無し2023/05/23(火) 08:59:53.81ID:K9yhKwKY0.net
    もう全部解決したからええけども
    終わった後に「予想できなかったねw」ってなんやねん
    半年前にワイが言うてたやろクソボケ


    3風吹けば名無し2023/05/23(火) 08:59:29.31ID:GJIMjHeZ0.net
    ワイやったら飲み会時とかグジグジ文句垂れちゃうわ


    7風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:03:45.44ID:K9yhKwKY0.net
    >>3
    全部解決した後の飲み会で逆にちょっと怒られたで

    上司「ワイくん対処早かったな! ありがとうやで!」
    ワイ「はい!事前対策を考えてたので」
    上司「は? 予想できるならちゃんと言えやアホ。どういうことやねん」
    ワイ「いや、最初の会議の時に言ったと思うんですけど……」
    上司「聞いてへんわボケ」

    キレそうやったがしゃーない


    16風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:21:03.07ID:De/1/xAp0.net
    >>7
    これはあるわ


    5風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:00:44.58ID:AKumh5qYa.net
    これからはB~Wをちゃんと説明してあげるんや手短にな


    8風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:11:23.20ID:K9yhKwKY0.net
    >>5
    説明のフェーズにすら入れへんかったんや


    6風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:02:02.67ID:tJwx/KYl0.net
    これなんてなろう小説?


    8風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:11:23.20ID:K9yhKwKY0.net
    >>6
    なろう系ならこっからワイの逆転勝ちか
    ンゴォ……


    9風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:11:59.31ID:IdbIe61m0.net
    会議中ワイ「あの・・その・・・もごもご・・・」(AをするならXに対策しましょう!)
    上司「意味不明なこと言うな」
    同僚たち「クスクス」

    実際はこれやろ


    12風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:16:20.81ID:K9yhKwKY0.net
    >>9
    んなワケあるかい
    そんなんで社会人通用するかボケナス


    10風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:13:28.72ID:TUHz0FNK0.net
    そういうのはボイスレコーダーにとって労基に行けや。やめろやめろやめてしまえ


    12風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:16:20.81ID:K9yhKwKY0.net
    >>10
    ムカつくけど泣き寝入りンゴ……お給料がいいンゴ……


    11風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:15:22.00ID:9zRLErXfM.net
    そしてワイは周囲のレベルに合わせて昆虫レベルの意見を言うようになりいつしか思考もそこで止まるようになった


    13風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:17:56.60ID:K9yhKwKY0.net
    >>11
    周囲に流されて自分までレベル下がるのあるよな
    たまにアホになってるのを自覚してハッとするわ
    大体今更気づいても手遅れって感じのタイミングやけど


    14風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:19:28.30ID:ovSjaLs0p.net
    社会人でも何言ってるかわからん説明下手くそな奴いるからな
    1もそういう奴なんだろ
    相手に理解させる説明も重要なスキルだから


    19風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:23:59.68ID:K9yhKwKY0.net
    >>14
    説明に入る以前の問題やからな
    「そんなんなるわけないやろ意味不明なこと言うな!」で一蹴されとるわ

    ちなみにワイは説明上手やで
    >>1だけで大体何が起こったか、どういうことにワイが憤ってるか、
    地の文がなくとも理解できてるやん君


    15風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:20:38.46ID:W4NkAmt90.net
    エンジニアあるある
    1%の可能性の話をしてもそんなことやる必要あるの?と一蹴される
    で重大トラブルはその1%から派生して起こる


    20風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:24:58.28ID:K9yhKwKY0.net
    >>15
    あるあるやね
    大したコストかからないなら対策するに越したことないねんけどな


    17風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:21:15.98ID:CeK0W0zr0.net
    アスペやな
    自分では筋道通ってると思って話してまう


    22風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:26:50.84ID:K9yhKwKY0.net
    >>17
    社会人になったばかりの頃は自分がアスペなんや……って悩んでたわ
    ここ2年くらいで何回かこのパターン起こって「周りがアホなだけやんコレ!」ってなった


    24風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:27:41.22ID:dnPogPiy0.net
    >>22
    反省しないアスペになっただけやで


    32風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:31:19.25ID:K9yhKwKY0.net
    >>24
    反省する必要ないしな
    最近は上司を通さずにその上を直接説得して進めて快適やわ


    18風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:21:50.32ID:1j5LudSTa.net
    議事録って大事やな


    21風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:25:34.18ID:L/QU6m1S0.net
    イッチの説明のよくわからん感を見ると上司の気持ちもわかる。
    正しい正しくない以前にわけわからん。


    25風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:28:04.47ID:K9yhKwKY0.net
    >>21
    君の理解力の乏しさをワイのせいにされても……^^;


    23風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:27:23.57ID:hlysoVGdp.net
    イッチに説明力と説得力と根回し力がないってだけやん
    無能やね


    27風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:29:21.98ID:K9yhKwKY0.net
    >>23
    無能なワイでも分かることを理解できない周りは無能以下のカスやん
    終わりやなこの会社


    29風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:29:55.97ID:hlysoVGdp.net
    >>27
    そういとこやぞガイジ


    26風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:29:18.56ID:dQ/220W0r.net
    説明能力上げるか転職でええんちゃうこのままやとお互いいい事無いやろ


    28風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:29:27.22ID:qhTAyonD0.net
    説明が突飛過ぎて訳分からんわ


    30風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:29:57.95ID:hXAnnDo10.net
    AがBになってしまいますよね?からXまで誘導せんと
    とはいえそこまで義理果たす程給料もらっとんのかていう疑問もある


    33風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:32:09.10ID:pbYfnpOP0.net
    >>30
    これ。
    どうせ月30とかやろ絞りカス程度なら適当にやれや
    ワイですら鼻ほじりながら月1000万稼ぐのに君らあほなん?


    34風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:33:25.13ID:K9yhKwKY0.net
    >>30
    正しく意見を通すなら会議後に上司に個別で時間をもらって
    A~Xまでの道筋を説明した上で各所の懸念点と対策をそれぞれ説明していくんやろな

    なんか笑われてムカついたからもうええわtrてなったけど


    31風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:30:33.74ID:OMxow3vDa.net
    妄想だけなら皆有能なヒーローになれるんやね


    36風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:34:33.82ID:K9yhKwKY0.net
    >>31
    ワイはヒーローになってないけどな
    笑いもんにされた上にわかってるなら先言えって飲み会で怒られたんやぞ


    35風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:34:16.44ID:25foF9qW0.net
    そこを説明できないならただの結果論ラッキーパンチでしかないし


    37風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:37:18.94ID:K9yhKwKY0.net
    >>35
    詳しく話を聞いてくれるなら説明するけどな
    いきなり「AをするとBになりますね、するとCが発生しDになります......」なんて話をされても周りはキョトンや


    38風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:40:34.54ID:MSQDaxwj0.net
    >>37
    ほんまにそこまで見通せてたんか?


    44風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:51:09.05ID:K9yhKwKY0.net
    >>38
    XがX'とかX''になる可能性はあったけど概ね予想通りや
    というかそこまで読めてへんのに会議の場で発言しようとは思わん


    39風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:41:07.42ID:25foF9qW0.net
    >>37
    それをするのが説明ってもんやろ、馬鹿なん?
    お前がやってるのはワイならこうするわ~🥴
    言うてたのがたまたま合ってたから言うた通りやん!!って後出しでイキってるだけやで
    後でなら何とでも言えるわな


    44風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:51:09.05ID:K9yhKwKY0.net
    >>39
    なんかコンプレックス刺激しちゃったか?


    40風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:48:56.90ID:8TXh4PYfM.net
    気持ちはわかるがイッチの説明が足りてなかったんやろ


    41風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:49:56.26ID:K6P513Je0.net
    AからXで説明してるけどさ、君のXは丙みたいなもんなんだよ。
    繋がりがないこと言ってるからキョトンなんだよ。
    だから誰の記憶にも残らない。


    45風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:51:47.00ID:vcR7sHn50.net
    まあ結果出してなければ説明もできない時点でねー
    リアルではなんも言えなくてネットでブツブツ言ってるだけだからな


    43風吹けば名無し2023/05/23(火) 09:51:08.32ID:buSYY3qg0.net
    予測できてたことも言わなくてええんやぞ
    そうすれば緊急事態への対処が早いだけの有能になれる


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    100コメント
    1. 1 まとめさん

      最初は却下されてもDとかLになったときに再説明してないようじゃだめな奴扱いされても仕方ない

    2. 2 まとめさん

      半年で20回以上変異してるなら今頃また別の事態起きてるだろ

    3. 3 まとめさん

      本当それ、あと対策の説明をまともに聞いてもらえないような人柄なら引き込む話し方を覚えたほうがいい。淡々と話しても他人は理解しないよ。

    4. 4 まとめさん

      会議するなら先に話を通しておくもんじゃないのか?
      んで上司と数名を味方側にしておけば話はできたはず

    5. 5 まとめさん

      住人ガチャハズレやなw

    6. 6 まとめさん

      自分を天才だと思ってるだけの無能でしょ。能力と実績があれば笑われるなんてないよ。その証拠にスレ建てしてまで負け犬の遠吠えしてるし。

    7. 7 まとめさん

      発言力のない自称有能なんていないも同然。上司に文句があるなら自分が出世したらいいじゃん。有能なんだろ?

    8. 8 まとめさん

      ただ自分は有能と勘違いしてる周りに嫌われてるだけのヤベー奴だってだけだろ

    9. 9 まとめさん

      *3
      その程度理解出来ないゴミ屑が正社員の地位に居るのは大問題とは思うが。

    10. 10 まとめさん

      *7
      大体は権力者が無理矢理成果を破壊するのでそんな甘くない。

    11. 11 まとめさん

      最初にイッチがA→Xになる事の可能性を忠告してても誰も聞いてなかったし、Xになった後もみんなで対処したら解決できたんなら別にイッチが居なくても会社は回ってるし、本当にイッチは有能なんか?

    12. 12 まとめさん

      よく説明する際には過程からじゃなくて結論から話に入れって言われるけど、結論を聞いて「そんな結論になるわけないだろ」って話打ち切って、何故そうなるのかを聞いてくれない奴はいる。
      そしてそういう奴は大抵、過程から話し始めても最後まで聞かない。

    13. 13 まとめさん

      >>5この手のスレは有能風無能の神経を逆撫でしやすいからな。

    14. 14 まとめさん

      いきなりXの話するからだろ
      AからBに変化する可能性もあるのでその先を含めての対策が必要かと思います
      から始めてれば余裕で回避できた
      っつーか2年も同じことあったのに何も学んでないのかよほんとに有能か?
      風が吹いたら桶屋が儲かると思いますとかいいはじめても全員何いってんだってなるわ
      そういう間の飛んだ話は偉くなってから相手をビビらせるためにとっとけ

    15. 15 まとめさん

      会議で意見聞いてくれないってのがアスペの証明になってるやろ?
      普段もクソ野郎だから会社に味方が居ないだけ
      全員頭良い会社に入った所でコイツの意見は通らない

    16. 16 まとめさん

      人を動かす力だけは無い優しい良い人の能性もある

    17. 17 まとめさん

      能力はあっても普段から周りを見下しているような態度取るやつもいるからなぁ

    18. 18 まとめさん

      わかる。
      世の中、目先の事しか見えてない奴が多い。
      本人等が痛い目に遭うまでは何言っても無駄だから放っておく。

    19. 19 まとめさん

      IQの違うもん同士は会話が出来ない。

    20. 20 まとめさん

      リーダーとしての資質がないんやろ
      信用を得るのも決定権を得るのも能力や

    21. 21 まとめさん

      だからコミュ力が大事って言われるんよな。
      相手を説得出来てない時点で説明下手なんよ。

    22. 22 まとめさん

      >>5
      上司の仲間がワラワラ湧いてて草

    23. 23 まとめさん

      周りは自分よりバカで感情的だからと見下して感情抜きで細かく教えてあげるクソの方がありがたがられるのだからそれに合わせられないなら無能

    24. 24 まとめさん

      まあ滅茶苦茶頭が良い奴はパッと答えが判るけれど
      何故そうなるのか言語化出来ないらしい。
      会社も説明上手い同僚付けてやれば良いのにな。

    25. 25 まとめさん

      ところどころで発狂してるけどこいつの沸点低すぎやろ
      言ってることも滅茶苦茶やし評価低いのもしゃーない、そのうち窓際や

    26. 26 まとめさん

      突飛な意見は聞いてもらえたとしても実行はされない。正常性バイアスもあるしね。会社の運営はなんとかなるだろう運転だから。経営判断に関われない個人レベルだと事態を予測して準備しておくくらいしかできないね。

    27. 27 まとめさん

      これはよくわかるなぁw
      「だからあの時こうなるからこうした方がって言ったじゃないですか」
      →「あの時点ではこうなるかわからなかったからね。なってから動いた方がわかりやすい」だってさ
      頭使うくらいなら苦労した方がマシって考え方の人は居るんだよね

    28. 28 まとめさん

      終わりとか言いながらもかじりついてる辺り無能なんやなって

    29. 29 まとめさん

      こいつの言うXと周りが決めたXが同じとは限らないからね
      そんなに自分が優秀だと思うなら起業すりゃいいじゃん

      ニートの社畜ごっこにしか見えないよ

    30. 30 まとめさん

      本当に有能ならその無能上司とやらを実力で追い抜きゃええやん
      これだからイキリガイジは

    31. 31 まとめさん

      >>12
      もうよい

    32. 32 まとめさん

      話の持っていき方が下手
      頭の中にどんな正解があろうと伝えられなければ意味が無い
      上司や同僚をバカだと言うのは自由だが、じゃあバカに伝わるように説明しないと

      それと立ち回りが下手
      状態遷移していったときに当時の資料を再び上司に見せて説明の機会を再度設けさせてくれと訴えるべきだった
      それがダメだとしてもXが発生した時にまた試みる

    33. 33 まとめさん

      プロジェクトの最初の時点で将来顕在化するであろうリスクを指摘してもバカ上司の感情論で否定されることはよくある。
      そして大問題になってから知ってたならなぜ指摘しなかったのかと責任を擦り付けられるまでがセット

    34. 34 まとめさん

      こう言う事が続いて最終的に下に合わせるようになるはあるある過ぎる

    35. 35 まとめさん

      >>14
      事後孔明って言うんだってさ

    36. 36 まとめさん

      >>17
      中学二年生頃から始まる病

    37. 37 まとめさん

      >>18
      何とかは経験に学ぶ
      学ばない人もいるけどね

    38. 38 まとめさん

      実際ほんとに有能ならここまで信用ないことないだろ

    39. 39 まとめさん

      >>24
      文系が支配しているから無理だ

    40. 40 まとめさん

      なんでこいつ平日の仕事時間にスレ立ててんのと思ってIDで検索したら他にもスレ立てしてたわ
      ただのニートのかまってちゃんやないか
      悲しくなったわ

    41. 41 まとめさん

      「上司を説得する」という本質的に不要な業務が重要視されるから
      上司よりも能力の高い人間はこういう感じで潰れてしまうんよな
      大抵の上司って先に生まれた(入社した)だけの奴だし立場に見合う能力なんてない
      「評価されたからそのポストにいる」と反論されるだろうけど
      結局その「評価」も更に古い目線での話だから年功序列のバイアスがかかってる

    42. 42 まとめさん

      割とあるね
      ABCの案に対しDはどうかと意見して一蹴されたのに結果Dになるやつ

    43. 43 まとめさん

      >>6
      ガチの有能だったら無能を動かせるように日頃から立ち回っとるし、無能を納得させる説明をするんだよなあ
      自分は他とは違うみたいなくだらんプライド起因で同僚や上司と普段からコミュニケーションとっとらんからいざってときに話聞いてもらえないんよ

    44. 44 まとめさん

      よくあることだしプレゼン力がない

    45. 45 まとめさん

      はーい、お人形片付けましょうねー

    46. 46 まとめさん

      その上司も似たような事で上上司にゲンコされて腐ったのかもしらん
      組織で動くってのはそういう事
      そしてお決まりの「イヤなら独立起業しろ」の流れよ

    47. 47 まとめさん

      >>43
      よお!無能!

    48. 48 まとめさん

      具体的な内容が分からないから普通はXへの対策じゃなく、LやXにならないように対策するんじゃないかという気がしてならない

    49. 49 まとめさん

      >>47
      よお!無能!

    50. 50 まとめさん

      >>43
      普段は「無能な居座り老害社員でも有能に使いこなすのが上司の仕事ー!!!」ってほぼ毎日叫んでるんだから当然よな
      なのにイッチ養護に回ってるのが謎
      無能な居座り老害社員に味方してる奴らはダブスタだったのかな

    51. 51 まとめさん

      >>12
      それ自体はあるあるだけど
      そこで引き下がったら無能よ
      聞いてくれないーボクちゃんの思い通りにしてくれないーじゃないんだよ
      ひっ捕まえてでも説明させろと粘れば令和の今でも周りは動くよ
      よほど日頃の行いが悪くなければな

    52. 52 まとめさん

      >>35
      普通は事後孔明になるまでもなく分かるんだが…
      まさか本当に事後にならないと気づけないのか?
      それなら、説明下手なだけで予見はできたイッチからすら見下されるぞオマエ

    53. 53 まとめさん

      >>15
      むしろ全員頭良い会社に入った方がイッチは惨めになる

    54. 54 まとめさん

      >>27
      スレ読んでないのによくわかるなぁwって…
      読んだならイッチは初回でスネて以降ダンマリだったの分かるはずなのに
      そのカッコ付きのセリフを妄想してるのがヤバいんだけど

    55. 55 まとめさん

      このスレでは上司がある一人の個人のように書かれてるけど
      実際はどの上司からもどの部署からもどの同業他社からも同じ評価しかされんのよ
      このブログではさっさと転職した方が幸せになれるケースも多々あるけど、これは違う

    56. 56 まとめさん

      会社は正しさではなく自分たちの意思で動く
      結果的な損得以前の前提である

    57. 57 まとめさん

      >ID:K9yhKwKY0.net
      業者垢リストでヒット、乙

    58. 58 まとめさん

      >>1
      伝え方が9割

      説明が飛躍しすぎてると
      正しいか正しくないか以前に
      人格否定されて退場になる

    59. 59 まとめさん

      ※1
      それ。予測してたとか言ってるけど1もLがXになることは予測できなかったんだろう。
      AするならXが発生したらヤバくねくらいの感じだったんじゃないか?
      Xが発生しうる要因までは見えておらず、AがXになる可能性が高いとかも考えてなかったんだろう。

    60. 60 まとめさん

      前段階が何段もあるんだからそこで止める案出しとけって話だよな

    61. 61 まとめさん

      Xになったのは単なる偶然でχになったりした未来もあり得ただろ
      だから上司は遠い未来を確定しないでやってみながら考えろって言ったんやで
      ただ、上司もワーストパターンを意識しながらやらなかったのはちょっと浅慮やね

    62. 62 まとめさん

      議事録を見れば一発なのでは?

    63. 63 まとめさん

      アルファベットで要約してるから何も伝わらない
      なろうしたったは分かった

    64. 64 まとめさん

      風が強いから桶屋が儲かります桶屋を始めましょうって言われても説明聞く気にはならんやろ
      順序立てて説明しなきゃ

    65. 65 まとめさん

      会議中ワイ「あっあっあっ・・(AをするならXに対策しましょう!)」
      上司「意味不明なこと言うな」
      同僚たち「クスクス」

    66. 66 まとめさん

      >予測できてたことも言わなくてええんやぞ
      >そうすれば緊急事態への対処が早いだけの有能になれる
       
      孔明 真田さんタイプやな その場では名言せず 
      予見可能性としてプランCレポート出しておいて機器が起きたら対処はレポート参照してちょ
      「こんな事もあろうかと・・・」
      でも その手法でも

    67. 67 まとめさん

      イッチがガチ有能やとして、実際に物事を進めようと思ったら決裁権限持ってる人の承諾を貰う必要があって、そこに至るまでにクリアせなあかん人達にアホがおったら台無しってのはマジや。

    68. 68 まとめさん

      >>58
      そやな。途中を上手に説明できるとか、相手を納得させられるかとかが社会人として認められる大きな一つの要素ではある。

    69. 69 まとめさん

      Bとは言わんがDぐらいで止められるようにならんかね
      Xまで見てるんじゃなくそこまで予想できてるなら途中で止めろよ

    70. 70 まとめさん

      今までの蓄積で信用されてないんだろw

    71. 71 まとめさん

      ちゃんと議事録に残してもらえ

    72. 72 まとめさん

      スーパーマンやりたいなら先回りしないとな
      結果を残せない口だけだから飲み会で怒られてんだよ

    73. 73 まとめさん

      スレ民もコメ者もなんでこんなにケンカ腰なんだろw

    74. 74 まとめさん

      その上を直接説得して進めて快適やわ
      解決しとるやん

    75. 75 まとめさん

      IQが大きく違うと会話が通じないからしゃーない

      子供相手なら子供は大人の話はある程度聞く体制があるが
      相手が「年上の子供」ってマジで無能になるからな

    76. 76 まとめさん

      Xを予測出来てたならBCDLも予測できてたはずなのに
      なんでXだけ対応出したんだ?
      XになるようBCDL仕込んだのイッチだろ

    77. 77 まとめさん

      ※75
      IQじゃなくて情報だろ

    78. 78 まとめさん

      相変わらず首の上に発声器官しか載せてない奴おるな
      労基は法とか制度に則るだけで
      正義の味方でも弱者の味方でも、ましてや都合よく全面的に労働者側に立つもんちやうぞ

    79. 79 まとめさん

      自分の能力以上が求められる職場に運良く入らない限り
      同僚は自分の能力と同等かそれ以下の人材で構成されることになる
      基本的にそういうもんだから仕方ない

    80. 80 まとめさん

      >ちなみにワイは説明上手やで
      >>>1だけで大体何が起こったか、どういうことにワイが憤ってるか、>?
      >地の文がなくとも理解できてるやん君
       
      どうせ暇みたいなガイジ文しか書けない日本語クラッシャーだろ、ハゲ

    81. 81 まとめさん

      Aをする場合、様々な問題が発生する可能性があるのであらかじめ問題を想定して対策を立てておく必要があると考えます
      という感じの前置きをして会議のテーマを問題点の洗い出しにシフトさせてから話すべきだったな
      みんながAをやってどんな利益を得ようかと盛り上がってる時に何段階も先の問題点の話をしたって誰も耳を貸さんよ

    82. 82 まとめさん

      説明下手くそな部下は把握しといてよくわかんねえこと言い出したら資料ひったくって脳内検討くらいはせんとダメやろ。特に今の若手は無理に説明させると固まるからな

    83. 83 まとめさん

      >>7
      コミュ力もマネジメント能力もないやつを出世させてどうすんだよ

    84. 84 まとめさん

      >>51
      とっ捕まえてる時点でめんどくせえ扱いやろ

    85. 85 まとめさん

      >>17
      能力があって見下してるならまだええよ。無能なのに態度だけデカいパターンが多すぎる

    86. 86 まとめさん

      >>41
      上司を説得する必要なんてないぞ。仲良くなれば全て解決する

    87. 87 まとめさん

      >>69
      そこまで親切にしてやる必要ないやろ?

    88. 88 まとめさん

      最初の会議を録音しておけばね

    89. 89 まとめさん

      相手に自分の意見を受け入れてもらえて、トラブル防ぐとこまでやっての有能やぞ
      トラブルを防ごうと意見したのに、自分の意見を受け入れてもらえてない
      結果トラブルを防げてないなら無能や

    90. 90 まとめさん

      ※88
      議事録くらいあるはずなんだよなぁ

    91. 91 まとめさん

      >>46
      ガ○ジがガ○ジを産んで量産した結果やな。しゃーない

    92. 92 まとめさん

      たまたま自分の予想通りになっただけなのに、周りはみんなアホだ!って言ってるようにしか見えないな…。そんなに先見の明があるなら、よく聞きもせずに意見を却下されないだろ。

    93. 93 まとめさん

      コメ欄まであれすぎて草

    94. 94 まとめさん

      >>29
      枠だけみると同じだけど、中身が違うってこともあるからね
      まあ本当に自己評価通り有能なら会議参加した連中全員から笑われるなんてことはないでしょ

    95. 95 まとめさん

      Xだけが問題なのか、B〜Wまでは何も問題無いのか
      あまりにも変化先が遠すぎてちょっとよくわからん

    96. 96 まとめさん

      野党「この設計では原発に入った水を汲みだせません」
      安倍「そうならないよう万全の態勢を整えてる」

    97. 97 まとめさん

      なら最初からAがBになった後、CになってDからLになってXになると説明すればだれにでも理解できる話ってことだろ
      その説明もなしにAからXに話を持って行ったって論理が飛躍していると判断されるのは当たり前

    98. 98 まとめさん

      >>53
      これはあるかもな
      やれやれ他のやつは無能やなぁで周り見下すことで精神の安寧を保ってるからある意味イッチには合ってる職場なのかもしれん。

    99. 99 まとめさん

      こういう奴はさっさと独立起業すべき
      ワンマン社長でガンガン稼げる
      下がようついていかんから会社は大きくならんかもやが、一代でそれなりの富を築けるでまじまじ

    100. 100 まとめさん

      イッチの言ってる事を鵜呑みにするなら、
      ワイの答えは『どっちもアホ』

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ