就活生「大企業で働くことが全て、全てなんだああああああ」

    21
    1風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:01:09.35ID:BWFZJQxK0.net
    労働者の時点で負け組なのに
    表面上のことしか見てないのかな


    2風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:01:46.97ID:1M21GvoL0.net
    主語の大きいことなら誰でも言えるもんな


    3風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:02:57.15ID:t9oCKGTd0.net
    生活保護とかいう鬼札(ジョーカー)


    4風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:03:58.98ID:4ZxEcGW4a.net
    なお、大企業と中小企業の賃金格差


    5風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:04:51.76ID:1uRc4aRYd.net
    ニートは負けやん


    7風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:06:44.38ID:BWFZJQxK0.net
    >>5
    勝ち定期


    10風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:07:50.12ID:ukjIEvg00.net
    >>7
    残念ながらニートは負け組やで
    人生の選択肢狭すぎる上に世間体悪すぎ


    6風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:05:03.60ID:bbbEiddf0.net
    水面下の話をするなら年収400万以下のやつと600万以上で生活の質に差があるし
    大企業を狙うのは間違っていないのでは?🤔


    7風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:06:44.38ID:BWFZJQxK0.net
    >>6
    激務大手より優良ホワイトの方がいいに決まってるやろ


    11風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:08:33.06ID:bbbEiddf0.net
    >>7
    才能ないよ君
    優良ホワイトで賃金のいい大企業が1番やで


    14風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:11:29.33ID:BWFZJQxK0.net
    >>11
    君働いたことないの?激務大手で鬱になって退職するリスクについては考えてない訳?


    21風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:14:16.37ID:bbbEiddf0.net
    >>14
    優良ホワイトの賃金のいい大企業でしか働いたことないからすまんけどそのリスク考えたことないわ☺

    それに激務って別に大企業だけのものやなくない?
    ワイの知る限り中小の方がうんちみたいな激務多いで


    26風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:17:15.61ID:BWFZJQxK0.net
    >>21
    お前を一言でワンパンしてやるよ
    源泉徴収票うpしろ😆


    31風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:20:08.71ID:bbbEiddf0.net
    >>26
    仮に10年来の友人でも源泉徴収票の画像とかPDFを渡すのは抵抗あるわ
    社会常識がないガイジを相手にしちゃった〜って悪寒という意味では確かにワンパンされてしもうた🤣🤣🤣


    12風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:08:53.27ID:ukjIEvg0.net
    >>7
    老後2000万円問題もあるし多少激務でも高給なのがいいよ


    14風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:11:29.33ID:BWFZJQxK0.net
    >>12
    例えばだけど実家から通える年収500万のホワイト中小と一人暮らし年収700万の激務大手なら
    前者の方がいいよね


    16風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:12:27.14ID:bbbEiddf0.net
    >>14
    優良ホワイトのげきむ


    18風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:13:20.67ID:LSBDAsKfM.net
    >>14
    実家から通える年収1000万の激務大手じゃあかんのか?


    22風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:14:51.93ID:BWFZJQxK0.net
    >>18
    国内で年収1000万の企業って何社あるの?
    都内でも無理やろ


    8風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:07:01.43ID:Z+NKWpjtM.net
    大企業は入ったとき給料低いが、年数重ねると違うぞ

    入社時はひもじい思いをしたが40ちょっとで1000万超えた


    13風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:09:36.12ID:GJXaXhpJ0.net
    とりあえず大手入ればあとから転職きくからな


    15風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:11:37.21ID:Pmzz69oJp.net
    >>13
    これやね
    潰しがきくってのが強い


    19風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:13:32.23ID:z2Cq3SaK0.net
    大企業だろうが仕事が楽しくないのは負け組


    22風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:14:51.93ID:BWFZJQxK0.net
    >>19
    正論やな
    このスレの馬鹿共に言ってやれ


    23風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:15:10.18ID:bbbEiddf0.net
    >>19
    中小で仕事楽しくないのはもっと負け組😙


    20風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:14:03.55ID:gP06pMJlM.net
    いや開示情報が少ないからある程度の規模の会社じゃないと怖すぎて入れないよね


    27風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:18:13.11ID:BWFZJQxK0.net
    で?ワイに反論してる奴の何割は大手勤務な訳?


    28風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:18:51.90ID:pXAs/11f0.net
    就活生のすべてがそう言ってるソースは?


    29風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:19:52.17ID:qyo50c170.net
    中小企業とか年間100日くらいしか休みないやろ
    その割に給料は額面15万からやで?


    30風吹けば名無し2023/05/24(水) 20:20:01.36ID:cj8zgfrSp.net
    ワイまだ一年やけど就活失敗した>>1みたいな奴のことは馬鹿にしてるで


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    21コメント
    1. 1 まとめさん

      1の視野が狭過ぎ、ネットに毒され過ぎで何一つ論破出来て無いやん。

    2. 2 まとめさん

      これがニートの末路か
      頭の悪さ故に言い争いですら勝てないのはもはや悲しさを感じた

    3. 3 まとめさん

      ワイ安月給ダラダラ仕事4時には帰宅

    4. 4 まとめさん

      ちかまろち

    5. 5 まとめさん

      働いた事もないゴミが喚きまくってて草

      年収600とか大手じゃねぇから

      中堅企業600万で激務鬱病とか最高の負け組ゾーンを大手とか本気でおもろいなこのヒキカスゴミニート共はww

    6. 6 まとめさん

      まあ大手が精神的に激務なのは否定しないけど
      じゃあ中小がまったりかと言うとそれは違うと思うけどな

    7. 7 まとめさん

      資産無いなら精神的勝利や
      無職がゴールなのは間違いないけど

    8. 8 まとめさん

      死ぬ時に良い人生だったと思えれば勝ち、思えなきゃ負けやろ
      大手か中小か、年収はいくらかなんてのはそれを決める要因の1つでしかない
      大手で年収多い方が勝つ確率は多少上がるけど、それだけで勝ち負けが決まることはない

    9. 9 まとめさん

      就活生なんだからそりゃそうだろ

    10. 10 まとめさん

      高い金払って大学行くのに就職するのがサラリーマンという底辺職とか意味がわからない
      あれは無能の受け皿で目指すものじゃないだろ

    11. 11 まとめさん

      大企業は仕事内容、福利厚生はマジでホワイトだから
      無意味な仕事とか謎ルール・マナー及び人間関係に耐えられるメンタル次第かな

    12. 12 まとめさん

      何で激務(悪い事)+高給(良い事)か、緩い仕事(良い事)+薄給(悪い事)の2択を聞いてるのに、緩い仕事+高給が良いとか言い出すんやw
      ちなみに、こういうのはネット特有の価値観だからリアルに持ち出すと1意見として拾われるだけやで

    13. 13 まとめさん

      年収500をめざせ

      年間100万貯金できる。
      それ×就業期間分貯金できるで。

    14. 14 まとめさん

      ※8
      これドラマとかで言うけど良し悪しなんて積分で判断すべきやぞ。。
      ずっとそこそこいい思いして死ぬときに凄い後悔があったとしても、良い時が無ければ後悔する時まで持たないのだからw

    15. 15 まとめさん

      >>12
      実際はその2択じゃないからに決まってるだろ
      高給取りは激務しか無いと思い込んで精神の安定を図ってる薄給底辺の>>1を見下してるだけやで

    16. 16 まとめさん

      他の要素一切考慮しないなら中小より大手の方がいいなんて当たり前や

    17. 17 まとめさん

      後のまつり 飛びおりるw

    18. 18 まとめさん

      今は日本企業で働いてる時点でおわっとる。

    19. 19 まとめさん

      目的なく大学行ってる奴は目的なく大企業に就職した方が幸せ

    20. 20 まとめさん

      人生に勝ち負けがあるとすれば、自分の人生どれだけ後悔が少なかったか、どれだけ幸福に感じられたか

    21. 21 まとめさん

      人生に勝ち負けがあるとするなら、どれだけ後悔なく生きれたか、どれくらいの幸福を感じることができたか

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ