職場の先輩「家賃いくら?」 ぼく「持ち家です。」 職場の先輩「は?家建ててんの?」

    124
    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:28:52.844ID:u99sIwRV0.net
    ぼく「はい。20代の頃に建てました。」
    職場の先輩「月々ローンはいくら?」
    ぼく「普通言わないでますよw」
    職場の先輩「なんで?」


    やっぱ俺、処世術ないわ


    4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:30:01.071ID:+OMBO6p2a.net
    根掘り葉掘り何でも聞いてくる輩いるよな
    適当に相手しときゃいいんだよ


    6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:30:01.957ID:58hN1r3C0.net
    20代で家建てたこと自慢したいの?


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:35:55.302ID:u99sIwRV0.net
    >>6
    マイホームはやっぱり自慢だよ 資産だし


    7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:30:27.771ID:g+NZu/35d.net
    ローン言わないのなんで?


    14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:34:43.359ID:u99sIwRV0.net
    >>7
    そんなに豪華な家でもないし
    月々のローン額から逆算されるのもなんか嫌だから


    10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:32:08.147ID:+OMBO6p2a.net
    >>7
    常識あればそんなこと訊かないぞ
    友達でもそんな事聞いてくるやつは距離置く


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:38:09.018ID:g+NZu/35d.net
    >>10
    俺の常識では、そういうのはちょっと距離のある人達限定の作法だけど
    友達と言えるほどの距離感で答えないとかそれ友達じゃないよ
    若しくはお前が神経質で付き合いにくい人間の可能性


    20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:39:09.072ID:+OMBO6p2a.net
    >>17
    お前その常識だから友達いないんじゃないの?


    30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:41:56.169ID:g+NZu/35d.net
    >>20
    決めつけてきてワロタ
    俺目線だと友達いないのはお前の方だけどな
    友達に月々のローンすら言いたくないとかどういう脳みそしてんのか理解出来んわ
    それ絶対友達じゃないって


    8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:30:41.074ID:/pxK0aEl0.net
    自慢できる事案ではあると思う


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/05/27(土) 13:32:31.467ID:TIgiPUnO0.net
    ワイ「親から相続した家です」


    18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:38:29.804ID:/Jt3ubXO0.net
    相手が嫌そうな話題続けるなよな


    23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:40:31.607ID:jAhxgIvDd.net
    お前には絶対に言わないです🥱


    21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:39:20.673ID:O6+zoo8uM.net
    マイホームが資産てよっぽど好立地のとこだけやぞ


    24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:40:31.805ID:+OMBO6p2a.net
    >>21
    固定資産税が発生してんだから立派な資産だろ
    お前世間知らずにも程があるぞ


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:40:42.114ID:iYEYREg50.net
    いくらしたのか次々いくら払ってかなんて普通に会話のネタとしてするだろ


    28ネ(。☉౪ ⊙。)コ 2023/05/27(土) 13:41:31.152ID:akoE7O7FM.net
    >>25
    聞いて話濁してるのにぐいぐい聞いてくのはキチガイだぞ


    37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:43:29.399ID:O2cFUgJ50.net
    マジで距離感バグってる奴っているよな
    そのうち関わりたくなくなるから無視したり避けたりすると共通して露骨に敵意向けてくる
    あいつらなんで存在するの?


    39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:43:42.262ID:LobKY7B90.net
    家賃は聞いた事あるけどローン毎月いくら返してるの?なんて聞いた事無いや
    友達でも興味ないし


    41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:44:14.771ID:u99sIwRV0.net
    このスレのような空気になるから嫌なんだよ
    仮に俺がローン額を応えたとしても、若いうちから大変だなとか
    住宅ローンで遊べないだろとか妬まれて嫌味を言われるのが面倒
    このスレ見てればわかるだろ? 人間って嫉妬心の塊だからよ
    じゃあ最初からマイホームあるって言うなよって話だけど
    そこは嘘はつかないよ、だって妬まれてるときの相手の顔ってすげぇ悔しそうで快感なんだもんwww


    47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:46:16.849ID:+OMBO6p2a.net
    >>41
    クソワロタ


    67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:55:26.004ID:nsCvU2WN0.net
    >>41
    同じ職場の時点で無理してるんだなとしか思われないでしょ


    42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:44:15.338ID:5paFNF6e0.net
    家建てたって言われたらざっくり金額は聞くよ


    44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:44:58.625ID:pPdhlVzYd.net
    まあよほど仲良いか身内かでもないと家賃なんか聞かないよな失礼だし


    53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:47:40.684ID:IpUyr91M0.net
    嫌われてくない人には聞かないけど
    嫌いな奴には根掘り葉掘り聞いて話のネタにするかな


    54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:48:09.432ID:wEvSE+7lr.net
    同じ会社で働いてたらお前の収入なんて想像つくし大して興味はないけど話広げようと適当に聞いてるだけだろ


    55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:48:25.628ID:uIk1X9xY0.net
    関西の人は割と聞いてくる気がするけど
    今日の天気ぐらいの感覚だから真面目に答える必要もない感じ


    63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 13:53:36.920ID:sdIjTW7b0.net
    家買おうとしてるやつには教えるし
    後輩には希望持ってほしいから信頼できるやつなら年収も普通に言うし


    72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 14:05:51.693ID:Gk7iPMt50.net
    言いたくないってのも分かるけど
    普通言わないですよw ← は確かに処世術無い


    74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/27(土) 14:07:16.038ID:SZetSyhX0.net
    最初に金の話な時点でな
    間取りとか立地とかならまだしも


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    124コメント
    1. 1 まとめさん

      こうなるからイヤなんだよ(ニチャア)
      マジでこれだけの話

    2. 2 まとめさん

      職場の先輩相手なら収入はほぼバレてるし、何のマウントにもならんだろ

    3. 3 まとめさん

      ローンを聞くのは別にいいけど言いたくなさそうならそんな必死に聞かねえよ
      あーそうなんで終わりだし何の疑問も不快感も持たないわ

    4. 4 まとめさん

      本当は知らないから言えないんだけどね
      家無い、なんつって

    5. 5 まとめさん

      戸建てが資産とか流石に草

    6. 6 まとめさん

      普通に教えてくれる友達がいて良かった

    7. 7 まとめさん

      資産という語句だけみて固定資産税しか頭に浮かばない文盲が居て草
      読解力とボキャブラリーの低下が嘆かれる

    8. 8 まとめさん

      >>5
      固定資産税かかるから資産はほんま草

    9. 9 まとめさん

      買った瞬間から価値が半分になるものを資産と考えてるやつは貧乏父さん

    10. 10 まとめさん

      嫌われても良いと思ってるやつは嫌がることもしてくるのも事実だし、非常識なやつもいるのも事実だしまともに相手する価値ない

    11. 11 まとめさん

      月々のローン額を聞く奴すげぇな
      まだ家賃の時より金浮いた?とか直接的には聞かないだろうに

    12. 12 まとめさん

      ヤベェ職場なんやろなぁ

    13. 13 まとめさん

      同じ職場の時点でマウントもクソも無いだろ…

    14. 14 まとめさん

      >>13
      それがあるんだな

    15. 15 まとめさん

      自分でスレたてといて空気が嫌だとかほんま…

    16. 16 まとめさん

      数行でハッタショパイセンだってわかるやろ

    17. 17 まとめさん

      まともな人はカネの話なんかしないよ
      でも底辺はこういう話好きなんだよね
      聞いてくる奴=底辺=距離を置いたほうがいい奴

    18. 18 まとめさん

      人間性同レベルって感じ

    19. 19 まとめさん

      建てた瞬間半額だろうがなんだろうが資産は資産やろ
      借家住まいで悔しいのか知らんけど
      他人の資産に毎月お金払って何も残らないよりはよっぽど良いし、保険商品としても優秀だよ住宅ローンは

    20. 20 まとめさん

      >>4
      審議拒否

    21. 21 まとめさん

      金額の話になったら、なにわの商人みたいにかわせばいいねん。
      もうかりまっか
      ぼちぼちでんなあ
      あきまへんなあ
      かなわんわ
      こんな感じで、ローンきつうてかないまへんわ〜言っとけばいいねん。

    22. 22 まとめさん

      都内の独身やけど、現役はやっすいアパート暮らしで老後は関東の田舎に中古物件買って潰して3Dプリンタ住宅を置くのが正解やと思っとる
      最大手ゼネコンも手を出し始めたようやし、数十年後までに3Dプリンタ住宅を普及させといてや

    23. 23 まとめさん

      月のローンの額だけじゃ大してヒントにならんから適当に答えりゃいいのに

    24. 24 まとめさん

      20代で家建てたのはすごいな。よく頑張っとると思うよ

    25. 25 まとめさん

      >>17
      聞いてくる奴=底辺=職場の先輩>ぼく

    26. 26 まとめさん

      気持ち悪い奴が多いな…。
      へぇ持ち家か。月々のローン大変やな。
      くらいで切り上げるやろ。
      何でその額まで聞こうとしてるんだ?
      お前の空想上の中の友達は当たり前かもしれんけど、リアルでそんな友達いたら距離置かれるからな?

    27. 27 まとめさん

      >>26
      世の中そういう気持ち悪い輩が腐るほどおるんやで

    28. 28 まとめさん

      「ローン無いですよ」
      「一括?」
      「一括じゃないですよ」
      「?」
      「?」

    29. 29 まとめさん

      資産じゃなくて負債だと何回言えば

    30. 30 まとめさん

      そもそも後輩の家賃聞いてどうするのかねぇ
      頼まれてもないアドバイスか

    31. 31 まとめさん

      ※30
      こういうのって安けりゃもっといいとこ住め、高ければもっと安いところ住めって言いがちだからな

    32. 32 まとめさん

      毎月家賃払うなら持ち家でローン払うのも変わらん
      ただ資産にはならん

    33. 33 まとめさん

      そんな立派な家でもないし恥ずかしいから内緒です って逃げれば角たたないんじゃない?

    34. 34 まとめさん

      建てる場合ある程度参考するのに聞くだろ、情報共有や相見積とかしないと建設会社とかは間に幾らでも業者入れるし、かけようと思えば幾らでもぼったくるのが仕事だからやられ放題や…

    35. 35 まとめさん

      >>8
      逆に高級時計とかは資産にならないガバガバ理論

    36. 36 まとめさん

      ID:g+NZu/35dが吐き気を催すレベルのキモさ

    37. 37 まとめさん

      多めに答えたらいいやん
      10万です!!!35年ローンです!!!
      言うといたらいい

    38. 38 まとめさん

      >>32
      土地は資産ですよ

    39. 39 まとめさん

      そもそも職場の先輩は友達じゃねえだろ

    40. 40 まとめさん

      結婚式や告別式でいくら包んだとか
      月々の収入やローンなどの支出は普通言わないし、聞かない
      マナーとかモラルでもあるけど
      自分の資産規模を言わないのは自己防衛の観点からも妥当なんだよ
      その先輩が脅して自分の家を宴会場にするとか
      それこそ宝くじが当たったとかなればたかられる事も視野に入れるべき
      職場の先輩って同じ場所で働いてる他人やぞ
      ※34
      相見積もりが要る場面だったか?相談と雑談は違うからな?

    41. 41 まとめさん

      その先輩、発達の可能性高い

    42. 42 まとめさん

      >>9
      あっ、あのウソ本信じてるんだ。
      低所得ほどあの好きだよな

    43. 43 まとめさん

      >>29
      家持ってる?

    44. 44 まとめさん

      持ち家の話題になると買えない奴が必ず暴れるんだよな

    45. 45 まとめさん

      >>29
      貧乏父さんに影響された?

    46. 46 まとめさん

      「若いのに大変」「ローンで遊べないだろ」
      コレらはニヤけながら言って来るくらい露骨ならまあ嫉妬混じりかなとも思って然るべきだが、普通に労いというか、そんくらいしか言う事無いから言っただけな場合も多いだろ…
      まあ「若いのにすげーな立派だ」とかがベターだが

      コイツが「持ち家」を鼻にかけすぎ

    47. 47 まとめさん

      負債だよなあ30年後には修繕でもっと金かかるし

    48. 48 まとめさん

      借家は家賃と住民税が掛かるが持ち家なら固定資産税だけで住める
      それは家賃よりも確実に安い
      売って資産にならなくても住むには関係ない(売ったら家なき子)

    49. 49 まとめさん

      >>5
      厳密に言うなら土地やな
      立地が良ければ立派な資産だ

    50. 50 まとめさん

      >>43
      頭悪いやつに何言ってもだめ。

    51. 51 まとめさん

      上司「お、来月からお前転勤な!」

    52. 52 まとめさん

      >>5
      本気で言ってる奴いるんだな

    53. 53 まとめさん

      >>9
      いや資産だろ
      別に売るために買うわけじゃないんだし

    54. 54 まとめさん

      >>22
      若いうちに都内でマンション買って老後はそれを売って隠居するのが正解だぞ

    55. 55 まとめさん

      >>5
      貧乏父さんに影響されてて草

    56. 56 まとめさん

      >>48
      永久に劣化しない家ならその考えで正しいよ

    57. 57 まとめさん

      >>56
      一般的にいわれる修繕費は
      年間に10万ためておけばそれでいいぞ
      一ヶ月に1万もいらないくらい
      雨漏りとかも火災保険が結構みてくれる
      もちろん加入してる保険内容によるが

    58. 58 まとめさん

      >>5
      マジで言ってんのかよ

    59. 59 まとめさん

      不快な詮索してコミュ力高いと思ってる職場の先輩っているよな

    60. 60 まとめさん

      ローン額言わないと友達じゃないとかやばいな
      友達だからこそ相手を尊重して踏み込んだ金の話はしないわ

    61. 61 まとめさん

      家賃聞かれてまぁ隠すもんでもないと思って答えたけど
      てっきり相手も話すのかと思ったら言わないっていう。
      は???ってなったわ
      お金の話はするもんじゃねーなっていう勉強になったわ

    62. 62 まとめさん

      最近不動産ブームや賃貸より戸建てってブームがまたぞろ来てるけど、
      東日本震災や鬼怒川氾濫とかで軽々な不動産所有はリスクって教訓
      が得られたんだけど、最近自然災害少ないからその辺の感覚が薄れちゃった
      のかもな。。。

    63. 63 まとめさん

      買った時と同等以上の価値で売れる、もしくは所持することで利益を生み出す物でないと資産とは呼べないかなぁ

      まぁこの国で家が資産と呼ばれないのは中古住宅市場が未成熟、住宅のメンテを怠り短期間で使い潰す、変わらない賃金、インフレ圧力が弱いとか色々理由はあるけどさ

    64. 64 まとめさん

      >>51
      そういやアフラック転勤多いね
      兄が持ち家あるけどよく転勤で各地に飛ばされる

    65. 65 まとめさん

      >>51
      何歳だよw昭和かよww
      今時ひとつの会社に執着しないし、無理やり転勤させられるくらいなら転職したほうがはやい

    66. 66 まとめさん

      全員ヤなやつ

    67. 67 まとめさん

      >>5
      低能奴隷めっちゃ釣れてて羨まC

    68. 68 まとめさん

      そもそも他人の家にも興味がないし他人自体に興味がないからなぁ

      へーはーそーなんすかーで終わり

    69. 69 まとめさん

      「りんご3個分です★」って返して、そこから爆笑トークを広げていけ

    70. 70 まとめさん

      同じ地域、間取りに住む想定ならむしろ賃貸より月の負担額安くなるでしょ

    71. 71 まとめさん

      >>3
      聞けるぐらいの距離感の相手でも「答えにくかったらごめんやけど、月々どのくらい払ってる?」って付けるわ
      全く聞いてはいけない質問だとは思わないけど、聞く際はそのくらいの配慮は必要な質問だと思う

    72. 72 まとめさん

      >>36
      パワハラ臭すごい

    73. 73 まとめさん

      世の中ついていい嘘ってのがあるんですよ
      適当な金額と年数答えとけい

    74. 74 まとめさん

      戸建住宅が資産じゃないとか簿記3級の知識すら持ってない奴がドヤ顔してんのか

    75. 75 まとめさん

      >>75
      これな
      「負の資産」ならまだ理解できなくもないが、「負債」とまで言い切ってる人マジで雇われリーマンレベルの知識しかないんだと思う
      負債は銀行のローンだっつーの

    76. 76 まとめさん

      普通に不動産会社だと、ローンなんて聞かなくても、場所と広さと築年数でだいたいの家の金額がわかってしまうけどね

    77. 77 まとめさん

      日暮さん定期

    78. 78 まとめさん

      人の持ち物の値段をきいてくるヤツいるけど、品がないよね。
      知識ばっかり増えちゃって品性のない人が多い。
      親が教育しないからそうなっちゃう。

    79. 79 まとめさん

      住宅補助の申請の話したかったのにお金の話避けられて先輩困っただろうな

    80. 80 まとめさん

      賃貸前提と決めつけて他人の事情を根掘り葉掘り聞いてくる田舎者ってどうしようもねえなw
      そんなこと教えたところで何の利益にもならない無能のくせにな
      農村出は長男以外家から追い出されるからリーマンでも非正規でも他人に使われるしか道がない
      教育や学歴が十分身に付いてて困ってなきゃ必要もないことだが
      最初から負けてる奴婢どもの妬みが子供部屋おじさんって言葉を産んで一人っ子に攻撃が向かう

      要するに無能な田舎出身者のスパイラルだよ

    81. 81 まとめさん

      日暮闇太郎でます

    82. 82 まとめさん

      住宅ローン=負の資産=会社にとって逃げ場無し=社畜→僻地転勤

      必ずこうなるから

    83. 83 まとめさん

      家土地売った友達に総額いくらになったか聞いたことはある
      普通に答えてくれたけど別にそれが嘘でも割とどうでもいいな
      ( ´_ゝ`)フーンで終わり

    84. 84 まとめさん

      >>5
      先輩お疲れさまです❤️

    85. 85 まとめさ〜ん

      >>9
      最近の都内マンションブーム、まじ有り難いっスわ〜

    86. 86 まとめさ〜ん

      >>11
      普通に答えてたけどなぁ。そこからまた話題が展開してく事もあるし。
      同じ会社で同じ雇用形態なら、隠す事も無いし、参考にもなるだろうし。

    87. 87 まとめさん

      20代で家建てるヤツはよほどの金持ち以外はもれなくバカ。家は建てたら死ぬまで使えると思ってるんだろう
      この辺のやすい民間の建築物が60年以上持つわけないし、持たすためにはどれだけ金掛かるか分かってない

    88. 88 まとめさ〜ん

      >>16
      自分がまともだと思い込んでるヤツほどやべぇよなw
      もちろん先輩じゃなく、お前が、なw

    89. 89 まとめさ〜ん

      >>17
      そうかな?先輩は引っ越し考えてるのカモよ?

    90. 90 まとめさん

      友達居ないだろ!
      いや!お前の方が居ない!

      2人とも狼狽すぎで草

    91. 91 まとめさ〜ん

      >>29
      あぁ…(生暖かい目

    92. 92 まとめさ〜ん

      >>30

      先輩は引っ越し考えてるのカモよ?
      って考えも浮かばんかw 自分しか見えてなさそうだモンなw

    93. 93 まとめさ〜ん

      >>31
      お前になんか誰も話し掛けねぇよw

    94. 94 まとめさ〜ん

      >>36
      スマホだからID見えねぇやw
      え?まだPCでまとめサイト見てんの?w

    95. 95 まとめさ〜ん

      >>51
      持ち家は人に貸せるんだよなぁ。
      賃貸住まいには分からんか〜w

    96. 96 まとめさ〜ん

      自分と考え方がちょっと違うからってすぐ発達障害疑うとかw
      障害あるのはお前の方だよw
      さすが "個性的" が悪口に聞こえる世代は違うなw

    97. 97 まとめさん

      別に隠す事じゃ無いし同じ職場で普通に話す仲なら答えるわ

    98. 98 まとめさん

      >>94
      アホか?本スレのことだろ
      スマホでも見れるわ

    99. 99 まとめさん

      >>94
      記事トップに戻る押して確認してこいよ笑
      インターネットははじめてですか?

    100. 100 まとめさん

      貧乏でしょぼい家だから恥ずかしいだけでしょ

    101. 101 まとめさん

      関西地区なら当たり前なんだってな。
      他の地区なら人格疑われそうだけどw

    102. 102 まとめさん

      >>3
      大阪に住んでた時周りの人等よそこ家賃ナンボなん?とかはかなりカジュアルに聞いてたけどローン月々ナンボ?は流石に聞かれてる場面見た事ないな
      何年で組んだん?とか車買った時に頭ナンボ入れたん?とかは良く耳にしたけど意外とデリカシーあるのかしら?

    103. 103 まとめさん

      妬まれるって勝手に思ってる話の流れを理解してないところがヤバいって話じゃないの?
      家賃って固定費を聞いてきた流れでローンだから家賃ないって答えたら、ローン額聞かれるってわかってるだろ

    104. 104 まとめさん

      関東の人は割と聞いてくる気がする。

      東北人と関東人は今日の天気くらいの感じでお金のこと聞いてくるし真面目に答えなくても良い感じ。しつこいけど

      やっぱ北日本人と東日本人はデリカシーない印象強い

    105. 105 まとめさん

      >>21
      東国の関東地方のあきんどみたい。
      さすが関東人は商魂逞しいな

    106. 106 まとめさん

      >>101
      村八分県岩手といい
      陰湿田舎の東北地方だと東北人が軽いノリでお金の話してくる。

      関東地方だとお金の話なんて当たり前だし、関東人は商魂逞しい県民性だしそんなもん。

    107. 107 まとめさん

      家賃ならともかくローンの額聞くか?

    108. 108 まとめさん

      >>5
      条件のいい海外なら資産だけど、日本では残念ながら家って消耗品だからなー
      都内の一部のマンションならともかく、確実に買った時の値段以下でしか売れない、それどころか維持には10年くらいのスパンで大規模な修繕が必要、そして解体するのにも費用がかかるものがどうして資産だと思えるのか不思議
      資産と呼べるのは土地くらいだな

    109. 109 まとめさん

      >>19
      家は資産なのに、古家付きの土地って更地より安いんだよなあ
      土地に家までついてくるのに不思議だよな?お前にとってはお得な資産だろ、買いまくれよ

    110. 110 まとめさん

      >>43
      横からだけど、持ち家あるけど普通に負債だと思ってるよ
      金銭的なデメリット以上に、子育てには戸建が有用と思って買った
      どんなに大切に住んでも10年も経てば外壁塗り直しやらで足場を組むような修繕が必要だから数百万がポンと出る、ハウスメーカーの「○年保証」なんてそういう修繕を受けるのが前提の保証だしな
      もちろん設備も老朽化するし、年々見窄らしくなっていくのに税金以外にも維持のためだけにがっぽり金を奪っていく、取り壊して更地にするにも金がかかる、それが持ち家

    111. 111 まとめさん

      >>44
      買ったことを後悔したくなくて虚勢張ってるのか、セールスマンの口車に未だに乗せられてるのか、賃貸派を「家が買えない奴」と思い込んで暴れるやつも出るし、どっこいどっこい

    112. 112 まとめさん

      >>95
      賃貸で儲かると思ってて草
      貸した時そのままの状態で返ってくるとでも思ってる?退去時に全部元通りにできるような金を取れると思ってる?

    113. 113 まとめさん

      家が資産じゃないっていってるやつ、それって投機か、売る前提での話だろ

      自分で暮らしてる間は家賃がかからない、駐車場代もいらない
      さらに引っ越しても人に貸せる
      いざとなれば売れば臨時でまとまった金を手にできて、保険や借金に頼らず大きな支払いが可能

      やっぱ資産じゃん

    114. 114 まとめさん

      この手の話の是非はスレとコメ欄で答え出てるよな

    115. 115 まとめさん

      昔(30~40年前まで)は『他人の懐事情を探るのは下品』って風潮があったから
      家賃やローン返済額なんて話題にしないのが常識だったけど
      最近は平気で訊くような輩が多いのか…
      (相当踏み込んでも、精々『返済額って家賃より安くなるの?』みたいに
       具体的な金額を避けて話題にするくらいだった)

    116. 116 まとめさん

      g+NZu/35d.netがキメェな

    117. 117 まとめさん

      >>111
      賃貸派は富豪だと思ってる
      よほど金に余裕ないとあれはできない

    118. 118 まとめさん

      >>38
      だから都市部で買わないと意味ないんだよな

    119. 119 まとめさん

      そもそも家買った人を羨ましい?という感覚がわからん…
      親に買ってもらったんだーとか、宝くじ当たってもうローンないんだーとかならめちゃくちゃ羨ましいけど

    120. 120 まとめさん

      >>79
      それなら先に言わない先輩が悪いし、そもそもそんなことは上司か人事と話すことやろ

    121. 121 まとめさん

      ※32
      資産?田舎では資産にならんよ
      周りが草木だらけで庭が浸食されるし野生動物ウロウロしてるし虫だらけだし
      結局家売ってマンション暮らししてるよ

    122. 122 まとめさん

      月の支払いはだいたい〇万ですね~とかで乗り切れ

    123. 123 まとめさん

      >>110
      分かる実際所有するとそんな感覚になる

    124. 124 まとめさん

      処世術知らないやつは普通教えないとか言って無自覚に煽る
      それは秘密ですとか言っとけば角が立たないのに

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ