ワイ(32)の夏季賞与額、決まる
131風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:30:42.76ID:oo5xOT//MNIKU.net
497,000円
どうなん?
どうなん?
2風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:30:58.65ID:HzwRqP2F0NIKU.net
手取り?
9風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:32:41.97ID:oo5xOT//MNIKU.net
>>2
総支給に決まってんだろ
総支給に決まってんだろ
3風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:31:01.10ID:7oS4wNcf0NIKU.net
少ない
けど俺より多い
けど俺より多い
4風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:31:04.35ID:LVdb8qh00NIKU.net
バチクソええやん
5風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:31:33.03ID:2SYb/4BUaNIKU.net
ええやん
6風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:31:37.64ID:u4UyNsOzMNIKU.net
控除「よろしく~🫡」
7風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:31:58.74ID:DibMoeAS0NIKU.net
何ヶ月分だよ
11風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:33:18.20ID:oo5xOT//MNIKU.net
>>7
基本給の2ヶ月やね
基本給の2ヶ月やね
8風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:32:13.63ID:KF2ZUwSHdNIKU.net
富豪やん
10風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:33:02.88ID:x6xGP5L8dNIKU.net
夏のボーナスよな?
すごいねえ
すごいねえ
12風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:33:26.65ID:c7piMOrk0NIKU.net
年何回?
13風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:33:54.78ID:oo5xOT//MNIKU.net
>>12
2回や
2回や
14風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:33:55.30ID:Tln7lhRXdNIKU.net
この時期に支給額わかるとか役職者かな
16風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:35:04.95ID:oo5xOT//MNIKU.net
>>14
ちゃうで
明細だけ先にもらったんや
ちゃうで
明細だけ先にもらったんや
15風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:34:47.10ID:mmognN+l0NIKU.net
ワイ今年31やけど、去年のワイの手取り以下やで
18風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:35:18.55ID:oo5xOT//MNIKU.net
>>15
ほーん
年収は?
ほーん
年収は?
19風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:35:52.59ID:mmognN+l0NIKU.net
>>18
ギリ500いかんくらい
ギリ500いかんくらい
21風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:36:33.55ID:oo5xOT//MNIKU.net
>>19
ワイ620万やからワイの勝ちやね
ワイ620万やからワイの勝ちやね
26風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:37:45.11ID:mmognN+l0NIKU.net
>>21
マ?めっちゃ残業代稼いでる感じ?
マ?めっちゃ残業代稼いでる感じ?
32風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:40:14.48ID:oo5xOT//MNIKU.net
>>26
残業はそこまでやな月10時間くらい
手当モリモリで月の総支給が45万くらいなんよな
残業はそこまでやな月10時間くらい
手当モリモリで月の総支給が45万くらいなんよな
17風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:35:10.91ID:x6xGP5L8dNIKU.net
ワイ今ボーナス初めてもらうんやけどさ
7月に支給されるボーナスって給料と一緒にはいるの?
7月に支給されるボーナスって給料と一緒にはいるの?
24風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:37:37.54ID:knbaumgpdNIKU.net
>>17
普通は別
2回振り込まれる
普通は別
2回振り込まれる
30風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:39:45.72ID:x6xGP5L8dNIKU.net
>>24
マジか
給料日が2回あるみたいでなんだか嬉しいねえ!
マジか
給料日が2回あるみたいでなんだか嬉しいねえ!
20風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:36:16.36ID:Ydr2JjBK0NIKU.net
ワイにくれ😡
23風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:37:15.64ID:osizd+tKdNIKU.net
ワイ寸志1万円
27風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:37:55.85ID:QKK61+Py0NIKU.net
月収30万くらいで2ヶ月分とかか?
36風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:41:59.46ID:oo5xOT//MNIKU.net
>>27
基本給は24万
手当ブーストで月収は45万や
基本給は24万
手当ブーストで月収は45万や
37風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:42:34.53ID:x6xGP5L8dNIKU.net
>>36
手当もりもりやん
何がついてるんや
手当もりもりやん
何がついてるんや
42風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:46:31.45ID:oo5xOT//MNIKU.net
>>37
持ち家なのに住宅手当6万
家族手当3万
資格手当2万
技術手当1.5万
役職手当1.5万
達成手当1.5万
主なのはこんな感じやねぇ
達成手当はワイ関係ないのにでとるわ
持ち家なのに住宅手当6万
家族手当3万
資格手当2万
技術手当1.5万
役職手当1.5万
達成手当1.5万
主なのはこんな感じやねぇ
達成手当はワイ関係ないのにでとるわ
29風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:39:27.64ID:/lK2RRck0NIKU.net
自慢かよキモ
34風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:40:42.40ID:Lfxq6YYU0NIKU.net
ワイ(34)とおそろや
35風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:40:58.08ID:QRIFYZD70NIKU.net
年収に占めるボーナスの割合低いのはええことやな
48風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:50:10.87ID:oo5xOT//MNIKU.net
>>35
基本給高ければそう思えるけどなぁ
基本給高ければそう思えるけどなぁ
40風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:45:32.63ID:/2Q0DdhZpNIKU.net
オクにコレクション流す予定なんだが一般的に賞与って出るの6月よな?
体悪いから終活や
体悪いから終活や
45風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:49:02.63ID:oo5xOT//MNIKU.net
>>40
一般的には6月12月やろね
一般的には6月12月やろね
43風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:46:54.63ID:ZjZcRydf0NIKU.net
単純にすげーわ
44風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:47:53.47ID:oo5xOT//MNIKU.net
役職手当も、ヒラの中でランクが3つあってその一番上や
係長とかの役がついてるわけではない
係長とかの役がついてるわけではない
46風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:49:21.78ID:o1M1aTE6dNIKU.net
手当多くて基本給低いのってブラック中小あるあるだな
47風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:50:00.12ID:3BdMI6gR0NIKU.net
ワイもボーナスが欲しい人生やった
51風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:53:18.69ID:KZSyZa/HpNIKU.net
ええなあ
ワイなんか去年12月3万やで
ワイなんか去年12月3万やで
52風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:53:48.20ID:l2yue9VT0NIKU.net
年収400未満の奴がワラワラおるここでは勝ち組や
53風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:54:12.69ID:SMZSOmtbaNIKU.net
ワイ25やけど前回75あったで
手取
手取
54風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:54:35.06ID:i+NTrfVy0NIKU.net
29歳高卒ワイ
0円
0円
50風吹けば名無し2023/05/29(月) 12:52:39.23ID:c755fyd5dNIKU.net
金持ち自慢ほんまきしょいわ
そんだけあったら何ヶ月遊んで暮らせると思ってんねん
そんだけあったら何ヶ月遊んで暮らせると思ってんねん
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ(31)「年収600万で貯蓄1200万やで・・・」 キッズ「底辺!底辺!20代で年収7,800万円は当たり前!」キャッキャッ
- ワイがChatgptで育てたデブアイドル、死ぬ
- 梅干し6個食べたら顔パンパンになって草
- 昇給キタキタキタキター!!!(※画像あり)
- 会社「先月は残業沢山おつかれさん、おちんぎんな」 僕「やったぜ☺」
- 【朗報】卵、10個250円から6個180円に値下げする
- 彼女「お皿洗っといたよ」俺「ありがとー」彼女「ありがとうじゃないよね」
- イタリア人「なんだいこのナポリタンとかいうニセモノイタリアンは..,」
- 高速運転ワイ「もっとスピード出したいなぁ・・・せや!アクセル踏んだろ!w」
- ナナチ「んなぁ、ワイ、アビス抜けてくれねえか?」 ワイ「えっ」
- 7年ぐらいやってたソシャゲサ終してワロタwww
- ハウスメーカー「延床38坪ってめっちゃ広いですよ!」ワイ「ほーん。全国平均は・・・?」
本当は「平均90万円」 厚遇ひた隠す公務員ボーナスの実態
国家公務員に10日、ボーナスが出た。平均69万1600円。これは公務員の厚遇を隠すための“大本営発表”だ。実際は今年ついに、平均90万円の大台に乗った。 国が公表する支給額は「管理職を除く、成績標準者」のもので、「平均で2.17カ月」。だが、多くの国家公務員は陰でホクホク顔だ。
4,500万人近くいて国民の大多数を占めている「サラリーマン」は、平均で439万円です。 そのサラリーマンの中でもその1割弱を占めており、給料が高いと言われる「上場企業サラリーマン」は、平均で576万円。中でもサラリーマン全体の2%しかいない「優良上場企業サラリーマン」は808万円。サラリーマン全体の年収の2倍弱ですね。
一方、国民の支払う税金から給料が支払われている、代表的な「公務員」の年収は以下の通りです。
警察官 840万円 (サラリーマンの1.9倍) 地方公務員 728万円 (サラリーマンの1.7倍) 国家公務員 628万円 (サラリーマンの1.4倍) 消防士 572万円 (サラリーマンの1.3倍)
サラリーマン平均と比べると非常に高い年収ですね。「警察官」にいたっては、サラリーマンの倍近い金額です。
スレ立てからコメントまで計算されたかの様
>>1
これで増税かよ!!!!
>>2
現役公務員だがこんなに少なくないぞ
こんなんじゃ生活できんわ
>>2
警察や消防なんて夜勤や休日出勤が日常茶飯事なんだから、
むしろよくその程度の倍率で収まってるとすら思うわ
ワイの497倍や
>>6
すぐにバレる嘘をつくなよ
札幌市は今月26日、消防局白石消防署の20代男性消防士を停職3か月の懲戒処分したと発表しました。
男性消防士は去年6月からことし3月までの間、無許可で風店の受付業務に従事し、総額約90万円の収入を得て、営利企業等への従事制限を定める地方公務員法第38号の規定に違反したと発表しました。
>>8
嘘ついてすいませんでした。副業できるほど暇です!
こういうときすぐ手取り?っていう奴いるけど常識ねーのかよ
ボーナスじゃなくて普通に給与に組み込めば噛みつくアホも減るんだろうけどな
雀の涙程度の税金しか払ってない底辺ほど税金税金喚いて足引っ張りたがるの笑える
自営業の自分にはボーナスあるやつが金額の大きさ関係なく羨ましいわ。
>>8
一部の極端な例を持ち出して全体を語っちゃうタイプ?