【悲報】無能会社員ワイ、間違って押したハンコを二重線で消して訂正印を押す

    6
    1風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:36:43.96ID:c0b+YQjj0NIKU.net
    アホやろこれ


    2風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:37:28.67ID:eWAGP6uR0NIKU.net
    同じ判子押したってこと?


    3風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:38:20.69ID:c0b+YQjj0NIKU.net
    >>2
    そう


    5風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:38:54.11ID:kelVc23G0NIKU.net
    文字間違って直したら同じ文字書くことはたまにある


    6風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:39:26.03ID:YcOILAgG0NIKU.net
    訂正印を2重線で消して訂正印を押そう


    7風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:42:00.80ID:c0b+YQjj0NIKU.net
    せっかく用意した書類がパーだよ


    8風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:43:10.20ID:c0b+YQjj0NIKU.net
    上司や同僚に「嘘でしょ...?」みたいな反応されるのが一番きついわ
    いっそ怒鳴ってくれよ


    9風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:44:41.24ID:YcOILAgG0NIKU.net
    今時役所に提出する書類でも押印なんかしないでええのに
    未だに押印させるような書類を作ったやつにクレーム入れろ😠


    14風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:46:28.49ID:c0b+YQjj0NIKU.net
    >>9
    作ったの俺だよくそ


    16風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:48:31.32ID:YcOILAgG0NIKU.net
    >>14
    お、おう…
    なんかスマン…😔


    10風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:44:51.08ID:eWAGP6uR0NIKU.net
    ワイは入社して最初の方はホチキスの留め方でやり直しさせられてたで
    何年目かにもよるけどそんなもんやろ


    13風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:46:07.29ID:c0b+YQjj0NIKU.net
    >>10
    7年目の29歳だよ
    再来月で30になる


    11風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:44:51.74ID:ICc2sSLwdNIKU.net
    先に怒鳴ってやれ


    12風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:45:55.69ID:kIflngeB0NIKU.net
    印鑑いらなくなったから二重線でいいいわれたが


    15風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:46:36.85ID:eWAGP6uR0NIKU.net

    すまんやで


    17風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:49:03.13ID:ayAu5lmf0NIKU.net
    wwあるあるw次から気をつけなwで終わる話やん
    こんなんで説教求められたら逆に困るだろ


    18風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:49:35.77ID:c0b+YQjj0NIKU.net
    今までミスだらけでもどうにか気持ちを保ってたけど今回のミスはしょうもなさすぎて我に帰ったわ
    これで来月ボーナスもらうとか


    19風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:51:07.11ID:t+KNxhKY0NIKU.net
    ぶっちゃけ、稟議書とか社内向けの文書なんざ訂正印だらけでも別にどうでもええわ


    20風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:54:22.64ID:eWAGP6uR0NIKU.net
    てか内部向けの文書に訂正印とかいるんか?


    25風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:58:59.08ID:c0b+YQjj0NIKU.net
    >>20
    所内なら良いけど部署越えての書類の時は訂正印入れてる
    問題はハンコの押す場所間違えたとかじゃなくて逆さまに押したから訂正してるところなんだよ
    こんなミス普通しねえだろ


    26風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:59:51.40ID:eWAGP6uR0NIKU.net
    >>25
    ワイもやらかし派やから上下逆さまはたまにあるンゴね…


    21風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:55:24.04ID:c0b+YQjj0NIKU.net
    先週とか「このファイルの書類いらないからシュレッダーにかけといて」って言われてファイルごとシュレッダーに入れたせいでシュレッダーぶっ壊してるんだよ
    病気疑われるわこんなん


    24風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:58:27.68ID:E2WT6Nu3MNIKU.net
    >>21
    ネタやん


    22風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:57:59.93ID:E2WT6Nu3MNIKU.net
    間違って押したらどうするのが正解なんや?


    30風吹けば名無し2023/05/29(月) 22:02:56.35ID:c0b+YQjj0NIKU.net
    >>22
    知らんけど
    次からは紙から用意し直すわ


    23風吹けば名無し2023/05/29(月) 21:58:24.27ID:eWAGP6uR0NIKU.net
    まあ心療内科行ってテスト受ければなんらかの診断はもらえるかもな


    27風吹けば名無し2023/05/29(月) 22:00:48.41ID:c0b+YQjj0NIKU.net
    >>23
    診断もらえたらなんかもらえるんか?


    29風吹けば名無し2023/05/29(月) 22:02:08.87ID:eWAGP6uR0NIKU.net
    >>27
    ADHDなら薬貰えたりする


    28風吹けば名無し2023/05/29(月) 22:01:13.83ID:Iz5jqfqF0NIKU.net
    疲れてるんかなって逆に心配されそう


    32風吹けば名無し2023/05/29(月) 22:04:44.20ID:c0b+YQjj0NIKU.net
    >>28
    それどころか引かれてるんよな
    会社入ってからずっとこんなだし


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    6コメント
    1. 1 まとめさん

      印鑑上側がわかる様に凹みがあるだろ。
      まあ不器用で要領が悪くて多分日本で何人かの技術のブレイクスルーを発見してしまった俺も人の事を言えないがな。

    2. 2 まとめさん

      ちゃんと押印をおじぎさせたか?

    3. 3 まとめさん

      7年間その調子はヤバいなw
      でも本当にヤバい人は周りからのプレッシャーで自己都合退社してるよ
      ネタで言ってんな

    4. 4 まとめさん

      ハンコはともかく
      ファイルごとシュレッダーとかあかんやつやろ(笑)
      自分で何がダメだったかわかってるのが謎やけど、なんか診断もろて傷害枠行きなんじゃねぇか?

    5. 5 まとめさん

      まぁ、飲食店でしかバイトした事がない奴が妙な事をしでかした時とか
      呆れて何も言わんけどな。無駄に年を食っているから、素直さがなく
      言い訳しかしないしな。かまうだけ時間の無駄だし。

    6. 6 まとめさん

      >>4
      ダメな奴が全て障害者というわけじゃないぞ
      最近ようやく社会問題化されはじめているけど、極端な経験不足(親の過剰な支配のせいで経験不足にさせられた例を含む)でハッタショ同様に思われるけど実は違うってやつ
      ネットで全てがこと足りる現在では、ビックリするほど経験不足でも就職できちゃうからな
      目安としては薬を飲んで改善するか否か
      シュレッダーにファイルごとかけるのは単なる極端な経験不足による無知
      これは薬で改善するものではない
      薬によって知らなかったものを知るってのは無理。魔法じゃないんだから

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ