神社行ったらリスがいた(※画像あり)

    4
    1名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:14:02ID:mzld
    かわいい





    3名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:14:53ID:yq8B
    小トトロ


    6名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:15:31ID:mzld
    >>3
    それな😀


    4名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:15:08ID:mzld



    5名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:15:28ID:G5qQ
    きゃわわ


    7名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:15:41ID:mzld
    >>5
    せやろ😀


    8名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:16:20ID:mzld


    10名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:17:14ID:mzld


    11名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:18:12ID:mzld
    キツツキもいたよ😀


    13名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:19:13ID:HfRM
    >>11
    アオゲラやん!
    羨ましい


    16名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:21:43ID:mzld
    >>13
    アオゲラっていうんか😀
    木をコンコンやってたで


    19名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:22:45ID:HfRM
    >>16
    一年中いるキツツキでそこまでレアってわけではないけど警戒心が高い鳥だからな
    よく撮れたな


    15名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:20:49ID:UXGC
    なんでこんな近づけるんや
    イッチ祀られてるんか


    23名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:25:53ID:7o9m
    リスは人間にいぢめられることが少ないし餌もらえたりするからな

    アオゲラは地面で餌とか探すこともあるで


    14名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:19:44ID:cU1e
    かわよ
    野生のリス見たことない


    18名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:22:35ID:mzld
    >>14
    5匹ぐらい見たわ


    20名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:22:59ID:cU1e
    >>18
    山の中にあるの?


    24名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:26:08ID:mzld
    >>20
    円山公園っていう公園や
    オシドリもいた


    25名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:26:37ID:HfRM
    >>24
    めちゃめちゃええやん!!!
    くっそ羨ましい


    27名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:26:45ID:7o9m
    >>24
    こいつ野生で見るとスゲー派手だよな


    29名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:27:15ID:mzld
    >>27
    絶対陽キャだよな


    33名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:27:51ID:HfRM
    >>29
    そりゃ名前に反して毎年パートナー変えますし


    17名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:22:01ID:ejTc
    北海道神宮は一時期リスが馴れ馴れしくて問題になってたなぁ


    21名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:24:51ID:mzld
    >>15
    >>17
    確かに人に馴れてる感じやったな


    22名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:25:45ID:i962
    >>1
    いいね
    なんて言う神社?


    26名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:26:44ID:mzld
    >>22
    ここ


    38名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:30:12ID:i962
    >>26
    へ~
    おもしろいね~

    北海道の開拓当時樺太・千島に進出を進めていたロシア帝国に対する守りということで、大鳥居が北東を向いている。
    末社である開拓神社には間宮林蔵などの北海道開拓の功労者が数多く祀られている。


    39名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:31:07ID:7o9m
    >>38
    はえ~ カミサマが睨んでるんやね


    28名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:26:52ID:aAHY
    はえ~リスって実在するんやな


    36名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:28:24ID:7o9m
    >>28
    なんならカラスに追われて疾走したり木の上走り回ったり


    37名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:29:46ID:aAHY
    >>36
    かわいいね…


    30名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:27:34ID:S8e1


    34名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:27:51ID:mzld
    >>30
    かわいい😀


    31名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:27:37ID:ejTc
    あー、やっぱり神宮とか円山あたりか
    トイレ近くのリス日によっては足元まで来るで


    40名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:31:18ID:mzld
    円山公園っていう札幌の金持ちか住む街や
    綺麗な外国人女性がでかいゴールデンレトリバーを散歩させてた


    41名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:31:33ID:mzld
    あとドーベルマンを散歩させてる人もいたな


    42名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:32:16ID:7o9m
    >>40 >>41
    シベリアンハスキーにソリを引かせてる人はおらんのか


    43名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 14:34:41ID:mzld
    >>42
    冬場はいるかもよ


    45名無しさん@おーぷん23/06/03(土) 15:05:04ID:blao
    すごいねえ
    熊もいるんやろな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    4コメント
    1. 1 まとめさん

      外来獣のタイワンリスじゃないんかこれ
      鎌倉とかで大繁殖して大問題になっとる
      駆除したらいいぞ

    2. 2 まとめさん

      円山はリスメッチャおるな
      神社側はエゾリスばっかの印象だが、登山道側に行くとシマリスもいる
      地面にいなくても耳澄ましてカリカリ齧る音がしたら近くの木の上とかにいる

      あと冬になると雪に五本指の手形付いてるから外来種のゴミパンダもいるっぽい😡

    3. 3 まとめさん

      よく見るとリスって可愛くはないんだよな
      あと猫じゃらしとか使うと視覚情報優先で猫じゃらしの動きに集中しすぎて脳味噌フリーズするんだよな

    4. 4 まとめさん

      神社で動物に出会うのは神様に歓迎されているサインらしいよ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ