ワイ「水虫になってしまって…」 医者「見ますねー」

    34
    1風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:40:06.78ID:R8PnEmPtd.net
    医者「水虫ではないですねー」

    これで終わったんやがよう考えたらおかしくない?
    水虫か水虫じゃないかの判断だけして欲しい訳じゃなくて原因を教えて欲しいんやが
    金だけ取られて終わったわ


    2風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:40:21.28ID:YC5VBKKL0.net
    じゃあ言えよ


    4風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:40:59.66ID:R8PnEmPtd.net
    >>2
    気づかんかったんや


    3風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:40:56.00ID:ySSSQHun0.net
    臭すぎて頭回らんかったんやろ


    6風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:41:38.12ID:R8PnEmPtd.net
    >>3
    たしかに
    2日風呂入ってないからかな


    5風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:41:13.36ID:D6uwypoa0.net
    素人がいい加減な知識で勝手に診断するのはやめましょうねー
    あなた医者じゃないですもんねー


    8風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:41:51.73ID:ln64QNvO0.net
    嘘つくなよ
    絶対言われるよ
    何々だと思いますーって
    それとも水虫どころか何の症状も出てないとかちゃうやろな


    9風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:43:37.06ID:gPxA7Ps4M.net
    言わない医者の方が多いやろ


    13風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:45:32.75ID:ln64QNvO0.net
    >>9
    ねえよ
    仮に水虫って自己申告されて水虫でも何でもないと診断したらあせもでしょうねとか絶対言うわ
    何も原因を指摘しない医者いないよ


    16風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:47:51.39ID:Jf764yqvM.net
    >>13
    言わないやつは言わんぞにわか ワイは何度も経験あるわ


    17風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:48:34.34ID:AvQfbEN+0.net
    >>16
    医者に世話になりすぎだろ


    19風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:50:11.51ID:ln64QNvO0.net
    >>16
    ワイだって相当病院行くけど言われんかった記憶ないわ
    〇〇だと思いますこれに気をつけてみてくださいくらいは絶対に言われる


    21風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:51:09.63ID:6Chcq/M3M.net
    >>19
    その医者が有能だっただけやなよかったなお前の中の医者像が有能で


    10風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:43:37.16ID:ONzi2Zvg0.net
    イッチが素人の癖に水虫って決めつけたから
    医者がキレてたんやで


    11風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:43:59.33ID:TspYOO270.net
    不潔なだけだろ


    12風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:44:30.94ID:jzebGfwW0.net
    水虫じゃなくて糖尿病で爪から腐りかけてるんやろ


    14風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:46:28.51ID:uSi3LvNDM.net
    「○○だと思います」って言っただけで「なんで○○だと思ったの?お前医者なん?全然違うよこれ」って捲し立ててくる医者いてこわぴ
    さっさとAIになってほしい


    18風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:49:17.49ID:uCvnfz5eM.net
    >>14
    自己判断する患者にブチ切れる人いるよな


    22風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:51:20.52ID:jzebGfwW0.net
    >>14
    怖いなそいつ


    24風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:53:12.16ID:71Y0rVQr0.net
    >>1
    ワイが教えたるわ
    単なる皮膚の炎症やろ

    ワセリンとかアズノールとかデルマクリンとかステロイドとか出されたんやろ?


    20風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:50:59.67ID:44zajceCa.net
    ぶちギレ医者にはカルシウムが足りてませんねってアドバイスして差し上げろ


    26風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:55:09.33ID:3mNx+uYK0.net
    ワイも昔痒くなって水疱できての皮が剥けたから勝手に水虫になったと思って市販の水虫治療薬塗ってたらどんどんボロボロになって仕方なく医者行ったらクッソ怒られたわ


    30風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:58:25.74ID:3mNx+uYK0.net
    ステロイドベッタリ亜鉛華軟膏をショートケーキみたいにベッタリ塗られて同じようにやっとけカスボケ死ねって言われて帰らされたけど言われたとおりにしたらあっという間に治ったわ


    31風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:59:32.36ID:71Y0rVQr0.net
    水虫の塗り薬のCMって情弱向けビジネス広告よな

    足の指の間が荒れたのを水虫と勝手に決めつけてしまうと既に罠にハマってるし
    本当に水虫でもしょぼい市販の塗り薬なんかより医者が出してくれる効き目のすごい塗り薬や飲み薬の方がいい
    水虫じゃなかったら水虫の薬の成分で刺激されて余計に荒れるから地獄


    34風吹けば名無し2023/06/03(土) 11:01:21.58ID:DMb8Z8nA0.net
    水虫は風呂場で温めたお酢を洗面器に入れて足を漬けてたら治ったな


    39風吹けば名無し2023/06/03(土) 11:05:50.23ID:oXJf1Ich0.net
    ここが痛いんで⚪︎⚪︎かなと思ったんですけどとか言うと9割くらいの医者が「素人判断するな」ってキレ気味に突っかかってくるのなんなんやろな


    28風吹けば名無し2023/06/03(土) 10:57:35.05ID:r+iMCE6+0.net
    皮膚カビやろ足洗ってなさそうやしな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    34コメント
    1. 1 まとめさん

      ん?水虫じゃ無いですね〜で終わり?薬も無し?そんな事有る?

    2. 2 まとめさん

      さすがに原因は何かぐらい話すだろ医者なら
      水虫だと思ったぐらいなんだからそれなりに炎症なりしてるんだろうしそれ診て原因なにも言わない医者とかいるわけねーだろ

    3. 3 まとめさん

      >>2
      いるからスレになってんだよ
      ヤブ医者なんざそこら辺にゴロゴロいるわ

    4. 4 まとめさん

      >>31
      水虫の薬で皮膚荒れたことないわ
      荒れたらそもそも薬がお前にあってないってことだ使用中止しろ

    5. 5 まとめさん

      >>2
      いるよな、お前みたいに何でもかんでも決め付けるアホ
      お前はこの世界に存在する全ての医者から診察受けたのか?
      そうでなきゃなんで「○○なわけない」って断定出来るんだ??

      もう少し脳みそ柔らかくした方がいいんじゃない?

    6. 6 まとめさん

      >>3
      ウソに決まってんだろこんなのタコ
      ヤブでも原因ぐらい言うわ
      言わないわけねーんだよ
      医者としての最低限のことだろ
      世間知らずのゴミがお門違いな返信してくんなや

    7. 7 まとめさん

      >>5
      断言できるわ
      絶対いねーから
      ちょっと考えりゃわかんだろ

    8. 8 まとめさん

      くっさ笑

    9. 9 まとめさん

      頭悪そうだし話聞いてなかっただけやろ

    10. 10 まとめさん

      AIに聞けよ

    11. 11 まとめさん

      主体的に原因を探らない医者居るよなあ
      というか、こっちから主体的に投げかけないと初回以降「なんだろうねぇ」で終わる医者が実際にいる恐怖

    12. 12 まとめさん

      何を持ってして水虫だと思ったんだろか?
      結局完治させるなら飲み薬を爪が全部生え変わるまで飲むのが絶対だわ

    13. 13 まとめさん

      医者も医学書で勉強しただけのただの人間や
      魔法使いじゃないんだからヒールみたいに何でもかんでも一発で治せるわけじゃないぞ
      治らないときもあるし分からないこともある

    14. 14 まとめさん

      ※13
      いやそこを追求しなきゃ何のための医者やねん
      分からんのやったら一週目はステで効果なければ二周目は抗菌剤で
      それで細菌性かどうかは見当つくやろ段階踏んでくれや
      それでも分からなければ大学病院への紹介状書いてくれや
      分からんのやったら最低限紹介状くらいはやれや

      大きい病院いけば最悪でも皮膚とって病理組織検査やってくれるんだし
      そこまでいけばまず原因も状態も分かる
      一次診療でちゃんと分からんこと認めて紹介状出してくれないと最悪手遅れになってから大学病院行っても意味ないねん
      特に皮膚科な

    15. 15 まとめさん

      ※7
      いるぞ実際当たってる皮膚科で
      そもそも皮膚疾患は見た目じゃ分からんことが多い
      特に希少癌である皮膚がんと湿疹とかじゃ見た目じゃまず分からん
      皮膚疾患の原因を確定させるためには皮膚生検が必須
      だけどまずそこまでしない薬がきけばOKくらいの認識

    16. 16 まとめさん

      >>6
      断言できるわ(キリッ とかキモ過ぎるぞ
      世間知らずはお前だよ
      ちっとは外出て経験積んで来いよアホ

    17. 17 まとめさん

      医者にあたるときに必要なのは要望をちゃんと伝えること
      治してほしい 金かかっても徹底的に検査してほしい どうすれば良いですか
      診察の時間も短いから 頭の中で整理しておいて医者からの返答も数パターン想定して どう対応するのか決めておくんや
      ただ、経過観察が必要なのか 対症療法のありふれた薬で見ればよいのか
      そもそも対処できんケースなどもある
      基本的に内科医はヤブが多いのと とりあえず時間稼ぎして悪化したらまた考えるか・・・みたいなことをする医者が多い 外科医はすぐに対処したがる傾向があるが最適解かどうかは微妙 特に30代の外科医は怖いことを覚えとけ
      忙しいから短絡的な手段をとってQOL下げる選択もとることがある
      ・・・死ぬこともある 特に抗ガン剤の類は難しい
      そもそもすぐに解決したいっていう考え方が間違ってる気がしないでもない
      名医ほどスコア下げたくないし権限も大きいから慎重に術前管理するよ
      30代の医者はそれができんから・・

    18. 18 まとめさん

      >>1
      症状によるやろ
      自分も爪に変な縦筋入って爪水虫かと怖くて皮膚科行ったが違いますねで特に薬もなかったぞ

    19. 19 まとめさん

      世の中にはびっくりするようなヤブ医者本当にいるからな
      問診して患部見せようとしたら見なくても大丈夫とか抜かしたヤブ

    20. 20 まとめさん

      たとえば熱が出て医者に行く
      発熱する病気なんて風邪から命の危険があるやつまでいくらでもある
      だが普通は風邪程度である可能性が一番高い
      なので高熱でもない限り風邪薬を処方して、「治らなかったまた来てね」にする
      治らなければ次の病気を疑う

      考えたら当たり前だろ、このメソッド

    21. 21 まとめさん

      つい最近かみさんの症状で医者罹って絶望したばっかだ、医者なんて割とポンコツだぞ
      首の痛みと目眩や吐き気なんかの症状が出て半年で6件ぐらい病院回ったんやが全員首やら脳やらの検査だけで「原因不明ですね痛み止め出しときますね」で終了
      「首が痛いのと目眩や吐き気は別なんじゃないですか?」って言っても「知らんわからん」で終わり

      7件目でようやく首や脳の検査した後に消化器系の検査してくれたトコがあってそこで「目眩や吐き気の原因」になっている病変部発見、無事そっちは治療できた

      PC修理で言えば「メモリが原因っぽい症状だからメモリ確認したら異常無し」って結果が出るとM/BやSSDとか一切見ずに原因不明って言い出すようなもんだ
      んで「M/Bに原因は無いんですか?」って聞くと素人が云々言ってキレ出す
      そんなんが大勢居るんだから医者ガチャはほんと難しい

      お勉強だけじゃなくて地頭の検査とか応用力とかも医師試験に追加してほしいわ…

    22. 22 まとめさん

      普通は原因と対処を言う
      言わないってことは相当なモンスターでさっさと帰ってほしい時やろうな
      一般人とモンスターを同一視してはいけない

    23. 23 まとめさん

      多分皮膚科に行かなかったんじゃ無いかな

    24. 24 まとめさん

      >その医者が有能だっただけやなよかったなお前の中の医者像が有能で

      さすがに負け惜しみもここまでくると笑えんな

    25. 25 まとめさん

      似たような感じで、行く暇しばらくなくて市販の薬塗ってた。時間作って皮膚科に行ったら、勝手に薬塗るなって怒られたな。
      水虫は水虫菌がいるかをちゃんと確認しなきゃいけない、薬塗ると正確な検査出来なくなるって。

      流石にえぇ、ってなった。でも痒いの我慢出来ないって言ったら、とりあえずの薬もらって塗ってたら治った。

    26. 26 まとめさん

      病気と思って医者行ってるのに、推測してる病名言うだけで逆ギレする医者いるからな

    27. 27 まとめさん

      汗疱ってぃう皮膚病は、水虫の薬を塗ると悪化するんで、
      素直に皮膚科に行った方がイィぞ ❤(ӦvӦ。)

    28. 28 まとめさん

      そりゃ断言されたら違いますねーってなるわ
      それでそんな患者はさっさと追い払う

    29. 29 まとめさん

      >>26
      推測じゃなくて断言してるんだよなあ

    30. 30 まとめさん

      今の皮膚科は原因菌見るために水膨れになったところやめくれた皮膚を顕微鏡で見て判断してるで水虫じゃなくてほかの白癬菌とかカビとか皮膚炎とかだったんじゃね?まぁそれでも塗り薬くらいは処方するよね普通

    31. 31 まとめさん

      自己判断ブチ切れ医者って必ず地域に一定数おるよな

    32. 32 まとめさん

      >>25
      それ薬塗るなってのは病院に行く当日の話じゃないの?
      だとしたら髪ワックスでセットしてから床屋に行くようなもん。

    33. 33 まとめさん

      正解は糖尿

    34. 34 まとめさん

      >>5
      いたとしてもそれはイレギュラーであって「普通は言及する」という事実は変わらない

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ