県庁職員新卒で入ったが初任給結構低いな...
81名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:18:36ID:0zg9
詳しいこと言えんけど
手取り18万やったんやが
額面は23万
手取り18万やったんやが
額面は23万
2名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:18:47ID:0zg9
行政職や
3名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:18:50ID:Y2B2
低いんか?
4名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:19:04ID:0zg9
>>3
初任給じゃ高い方なん?
初任給じゃ高い方なん?
7名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:19:27ID:Y2B2
>>4
そうちゃう?年功序列やろしおいおい伸びるやろ
そうちゃう?年功序列やろしおいおい伸びるやろ
12名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:21:27ID:0zg9
>>7
最終的には680万辺りになるらしいが
最終的には680万辺りになるらしいが
5名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:19:13ID:FSic
こっぱんワイよりええやん
8名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:19:32ID:0zg9
>>5
コッパンってなんや
コッパンってなんや
9名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:19:59ID:FSic
>>8
国家一般職や
国家一般職や
14名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:22:13ID:0zg9
>>9
なんか凄そうやな
ワイ所謂駅弁大学からそこの県庁に入ったからまともな就活をしたことが無い
なんか凄そうやな
ワイ所謂駅弁大学からそこの県庁に入ったからまともな就活をしたことが無い
16名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:23:08ID:FSic
>>14
いや県庁の方が上やで… 来年からやけど初任給たぶん額面21くらいだわ
いや県庁の方が上やで… 来年からやけど初任給たぶん額面21くらいだわ
18名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:24:52ID:0zg9
>>16
あー、実際そんなもんなんや
民間の貰ってる額が分からないねんな
あー、実際そんなもんなんや
民間の貰ってる額が分からないねんな
6名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:19:27ID:P1Iu
そんなもんやろ
10名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:20:40ID:r7cX
若手はマジで地獄やで
公務員系で一番勝ち組なのは若い頃民間→社会人で公務員ルートや
公務員系で一番勝ち組なのは若い頃民間→社会人で公務員ルートや
12名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:21:27ID:0zg9
>>10
ま?今はそこまでキツくないな
ま?今はそこまでキツくないな
11名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:21:14ID:fsqN
でも公務員には文句つけてくるジジババキチガイと安定感(笑)があるから…
15名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:22:41ID:0zg9
>>11
公務員安定しない時代なんか
嫌な時代やねぇ
公務員安定しない時代なんか
嫌な時代やねぇ
17名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:23:26ID:Kwma
イッチの学歴は?
18名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:24:52ID:0zg9
>>17
駅弁大学
少しだけ有名
駅弁大学
少しだけ有名
19名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:25:33ID:Kwma
>>18
じゃあその割に給料低いな
よっぽど高い志でもあったんか
じゃあその割に給料低いな
よっぽど高い志でもあったんか
20名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:27:01ID:0zg9
>>19
元々阪大行こうと思って二浪して北大前期落ち後期駅弁着地や
勉強せずに歳だけ食ってたらそこに行き着いただけやで
元々阪大行こうと思って二浪して北大前期落ち後期駅弁着地や
勉強せずに歳だけ食ってたらそこに行き着いただけやで
23名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:31:52ID:Y2B2
>>20
広島大学か?
広島大学か?
24名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:32:23ID:0zg9
>>23
ちゃうよ
ちゃうよ
13名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:21:43ID:tWva
県庁って将来は県レベルの部長職になれるんでしょ?
21名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:28:08ID:0zg9
まあ母校よりマーチとか関関同立とかの方がコスパいいとは言われてるな
就活出来なさそうやから結果的に駅弁行って良かったと思ってるが
就活出来なさそうやから結果的に駅弁行って良かったと思ってるが
25名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:32:32ID:jX1t
初任給だけ低い
そこから糞ほど上がるから待っとけ
そこから糞ほど上がるから待っとけ
28名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:35:16ID:0zg9
>>25
毎日やること変わらなくて楽なのはええことやがな
クレーム対応には手を焼くけど
毎日やること変わらなくて楽なのはええことやがな
クレーム対応には手を焼くけど
26名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:33:22ID:5yu6
法学部?
27名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:34:16ID:0zg9
>>26
法やで
基本法だけやない?地元志向っつうか地元に土着して働く人間
法やで
基本法だけやない?地元志向っつうか地元に土着して働く人間
29名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:41:46ID:5yu6
>>27
法が多いし県庁レベルだと法学部名簿があるからな
法学部じゃないと配属されない係が多くあるし、すべからく出世部署
法が多いし県庁レベルだと法学部名簿があるからな
法学部じゃないと配属されない係が多くあるし、すべからく出世部署
32名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:44:58ID:5yu6
ワイは旧帝法だから総務省に入って40代で副知事になるんだい!
34名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:47:28ID:Y2B2
>>32
ええやん
がんばれよ
ええやん
がんばれよ
33名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:45:23ID:JGQx
むしろ県庁ってそんなもらえるんか
ワイの県がチンカスなだけか
ワイの県がチンカスなだけか
35名無しさん@おーぷん23/09/30(土) 00:48:08ID:DWLH
そういやワイ県上級一般7年目で手取り20いってないな
物価上昇比で年々下がってるまでありそう
物価上昇比で年々下がってるまでありそう
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイクソ陰キャ、クソ陽キャの彼女ができた結果www
- 新入社員僕、取り返しのつかないミスをするも誰も気づいてなさそうだから帰宅するw
- 友人に連帯保証人になってくれと言われて断った結果
- ワイ「支払いカードで(アメックスプラチナ(年会費14万チラッw」 アホ店員「???カードお預かりしまーす」
- 喫煙所ワイ「スパー」 女店員さん「すみません、ちょっといいですか?」
- 【中華】中華料理屋さんで謎の料理を注文したんだけど(※画像あり)
- 日本って第二次世界大戦でさっさと降伏したらどうなっていたんや?
- 消費期限3日切れの鶏肉を食べた者やが、大腸内視鏡検査を受けてきたよ(※画像あり)
- このパンの置き方でブチギレる頭のおかしい奴らが世の中には一定数いるらしい(※画像あり)
- 上司「ごめんねー、今日有給だけど少しだけ会社来てー」 ワイ「有給取り消しってことですか?」
- 【閲覧注意】こいつがいっぱい部屋におるどうしよう → ガチでヤバいやつ・・・(※画像あり)
- 妹「今日友達の彼氏にごはんつくってもらったー」 ワイ「あいつら同棲してるんやろ?」
新人で月23万なら上等でしょ
年功序列で確実に昇給するし生涯収入で考えれば勝ち組かと
コッパン知らないで県庁入るのってあり得る?
公務員試験受けるなら否が応でも知ることになるやろ
60歳で30万くらいにはなるやろ頑張ってね
分かるわ
県の上級2年目で源泉の総支給298万だった
おっちゃんは50オーバーで手取り26万円
ふつう民間だと給料の3倍稼げっていわれるよね
23万だから69万か
でも>>1は69万ぶんの売上なんて出さなくてもいいわけよ
なぜなら公務員だからネ😙
ワイ38歳、都市圏じゃ無い県庁。年収550くらい。子供のためにはよ係長になって稼げるようになりたい。
不労所得があるから