『日本語の漢字』←ひらがながないと読めませんし書けません

    10
    1名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:47:18ID:xUQH
    こんな変な言語他にあるんか


    2名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:47:56ID:3KXu
    書けるだろ


    4名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:48:25ID:xUQH
    >>2
    すまんキーボード脳だった


    3名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:47:56ID:00Pa
    読みってのは習うときの話?


    5名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:48:42ID:xUQH
    >>3
    言葉で発する時


    6名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:49:08ID:ez0j
    そういえば読みがない漢字ってないよな


    9名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:50:55ID:0go9
    >>6
    あるんよなぁ…


    7名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:50:37ID:th49
    発音が100種類くらいしかない点は有能


    8名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:50:38ID:0go9
    平仮名がないと読めんってどーいう意味なん
    イッチの頭の性能?


    10名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:51:37ID:xUQH
    >>8
    『平仮名』
    って感じやけど読むときは
    『ひらがな』
    やん

    結局平仮名がないと成り立たないって話


    11名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:51:52ID:xUQH
    >>10
    感じ=漢字


    17名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:53:58ID:cwVl
    >>10

    それは音を表記する方法として平仮名が存在するというだけやろ
    平仮名がないと成り立たないわけではない


    25名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:55:31ID:xUQH
    >>17
    平仮名が存在しなかったら読めんやろ


    26名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:55:47ID:0go9
    >>25
    中国発音もそやそわ


    27名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:56:02ID:00Pa
    >>25
    この理論だと全言語そうだよな


    12名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:52:10ID:0Cct
    而は?


    13名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:52:22ID:axKR
    欠陥言語


    14名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:52:27ID:B99U
    ぜんぶひらがなのほうがらくなきしてきた


    15名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:52:30ID:00Pa
    でも昔はひらがななしで読んでたよな……?


    16名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:53:54ID:xr5N
    英語は英語で、文字列と発音の乖離がひどいってのはなかなかな欠陥やと思うが


    18名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:54:02ID:xUQH
    日本語って文字数に比較して伝えられる情報がおおいけど
    それが使いにくさ習得のしにくさを助長してる


    19名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:54:27ID:0go9
    寧ろ一つの文字で複数音を表す字って表現でええんちゃう?


    20名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:54:33ID:00Pa
    漢字から音の要素だけ切り取った簡易版がひらがなだしな


    21名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:54:44ID:4Q4Z
    もともと口語あって、そこに漢字を当てはめて文語とし、そのあと口語に合わせて作られたのが平仮名じゃなかったっけ?


    24名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:55:21ID:0go9
    つか中国の漢字も複数音を一文字にしてるから同じやろ


    28名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:56:57ID:0go9
    ちな英語ですら発音記号言うものがある…


    29名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:57:09ID:pvRU
    イッチが言いたいことがよく分からんわ


    31名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:57:23ID:00Pa
    YES←読むときは“いえす”

    そうだよなイッチ


    33名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 19:58:50ID:xUQH
    >>31
    そんな感じやね


    35名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 20:01:40ID:00Pa
    >>33
    じゃあ漢字だけの話じゃないとわかったな
    よかった


    36名無しさん@おーぷん23/10/04(水) 20:02:10ID:xUQH
    >>35
    そうやね、ありがとう


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年4月28日0時43分 更新時のものです。
    10コメント
    1. 1 まとめさん

      小学生?

    2. 2 まとめさん

      こういうイチャモン系のスレにしては、イッチが素直

    3. 3 まとめさん

      ただの馬鹿だったが、ちゃんと説明すれば理解できる馬鹿だった

    4. 4 まとめさん

      今まで平仮名を喋ってると思ってたのか

    5. 5 まとめさん

      なら全部ひらがなで書けよ

    6. 6 まとめさん

      言葉が先
      文字が後

    7. 7 まとめさん

      漢字が変と言うというより日本人にとっての平仮名片仮名が万能って話や無いの
      HALLOもハローで伝わるぞ

    8. 8 まとめさん

      そもそもスレッドが日本語の漢字じゃなくて、日本の漢字だろ。

    9. 9 まとめさん

      漢検1級とか準1級レベルとかじゃ無い限り、書くのは無理でも大体読めるやろ。
      小中高で出てくる漢字読めるようにしといたら日常で使う漢字なんか全部読める。

    10. 10 まとめさん

      変なスレタイ。意味わからない。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ