秀吉系は絶えて秀次系の血は続いたって最高に皮肉だよね

    3
    1としあき2023/10/10(火) 00:10:31ID:1145918002


    秀吉系は絶えて秀次系の血は続いたって最高に皮肉だよね


    10としあき2023/10/10(火) 00:21:39ID:1145921408
    なんだそのモミアゲ(百万回目)


    3としあき2023/10/10(火) 00:12:16ID:1145918569
    秀吉はそもそも種無しだしな
    淀殿なんてタイミング的にどう考えても托卵


    5としあき2023/10/10(火) 00:15:55ID:1145919700
    どういう経緯で娘が真田信繁の側室になったんだ


    9としあき2023/10/10(火) 00:20:33ID:1145921055
    秀吉 秀長 秀次 ねね
    羽柴一族をみてると
    お百姓がそれそれ地位を得てその地位にふさわしい振る舞いをするんだから
    なんというか人間の汎用性というか適応力の高さスゴイなと思ってしまう


    16としあき2023/10/10(火) 00:38:10ID:1145926384
    秀吉が「女漁りもたいがいにせよ」とか説教してるけど
    なんか若さに対する嫉妬みたいなものを感じる


    91としあき2023/10/10(火) 06:40:22ID:1145959752
    太閤殿下には言われたくねえわ


    8としあき2023/10/10(火) 00:19:44ID:1145920815
    秀次事件って一次史料でも言及するものが全然ないところに闇を感じるよ


    14としあき2023/10/10(火) 00:34:13ID:1145925270
    >秀次事件って一次史料でも言及するものが全然ないところに闇を感じるよ
    処置は謀反人のそれに間違いないが生かしておこうとする内容の書状があったり
    何か急遽路線変更したというか派閥争いも想像されるわな


    18としあき2023/10/10(火) 00:39:45ID:1145926778
    >何か急遽路線変更したというか派閥争いも想像されるわな
    詳細は不明ながらも秀吉と秀次が生前に派手に対立してしまった様子は言経卿記に記録されてるからな
    事後処理を見ても秀吉の子飼いからの出張組は処分を免れてるどころか加増までされてるし


    22としあき2023/10/10(火) 00:45:38ID:1145928198
    >事後処理を見ても秀吉の子飼いからの出張組は処分を免れてるどころか加増までされてるし
    秀次謀反を押し通した山内石田富田ら吏僚が加増されてるのを見るとこの事件の闇深さが際立ってくる


    28としあき2023/10/10(火) 00:51:23ID:1145929593
    今までの扱いが酷かったから反動で悲劇性を出されすぎてはいるが
    素行は創作も多いが高利貸しや朝鮮行かなかったり割りと糾弾される要因は作ってしまっていた


    29としあき2023/10/10(火) 00:51:45ID:1145929669
    信康事件と直接対比されるのを回避しただけでは?


    31としあき2023/10/10(火) 00:53:26ID:1145930049
    上でも言われてるけど揉める前の秀吉から再三注意されてるし
    実績も殆ど無い辺り能力的にはまあ優れた部類とは言い難かったんだろうなというのは察せる
    そうするとより一層秀吉の都合にただただ振り回された感が強くなってしまうが


    33としあき2023/10/10(火) 00:59:43ID:1145931517
    秀頼が生まれてから本格的に揉め始めてるし
    騒動後にすぐに秀頼への長文の起請文を念入りに提出させてるしで
    結局従来言われてる通り実子への権力継承の欲が出た結果関係がこじれての騒動だったのだろうなとは思う


    32としあき2023/10/10(火) 00:56:43ID:1145930829
    秀次が生きていれば豊臣政権ももう少しもったかも…みたいなifもあるかもだけど
    家康に対抗できるレベルの手腕がないと結局は一緒かもしれないね
    成人男性不在は痛いが後継者複数いてもそれはそれで波乱の種だし
    なぁ信雄


    38としあき2023/10/10(火) 01:04:20ID:1145932500
    >秀次が生きていれば豊臣政権ももう少しもったかも…みたいなifもあるかもだけど
    >家康に対抗できるレベルの手腕がないと結局は一緒かもしれないね

    病死でもしなけりゃ秀次は家康より長生きだろうし
    史実ルートよりは希望あるでしょ
    いくら家康でも秀次を追い落とす正当性がないもの


    44としあき2023/10/10(火) 01:11:11ID:1145933850
    皮肉だけど後の視点から見るに豊臣政権にとっては
    マジで厄災と言っても過言じゃなかったくさいんだよな秀頼誕生が


    52としあき2023/10/10(火) 01:25:35ID:1145936690
    もともと個人の能力頼みすぎて無理がある体制ではあった
    武家のトップと関白の仕事を両立できる秀吉がおかしい


    53としあき2023/10/10(火) 01:27:09ID:1145937046
    >武家のトップと関白の仕事を両立できる秀吉がおかしい
    一代で一気に頂点まで行くのは並の人間には出来ないわな


    65としあき2023/10/10(火) 03:22:20ID:1145950709


    滋賀県八幡山城跡のお寺にある木像
    突然現れるからめちゃビビる


    12としあき2023/10/10(火) 00:26:46ID:1145923076
    信長の荒木一党誅戮のが大規模だからセーフ


    15としあき2023/10/10(火) 00:36:52ID:1145926002
    >信長の荒木一党誅戮のが大規模だからセーフ
    荒木は残酷だけど明確に謀反人だからなあ
    秀次は果たして十分に詮議されたのか怪しい


    76としあき2023/10/10(火) 04:46:55ID:1145954552
    信長が荒木をってのとは全然違う
    近いのは信玄が息子の義信を自害に追い込んで
    関係者も処分しまくった義信事件じゃないかな
    案の定そのあと家臣の忠誠心なくなって滅亡したし


    93としあき2023/10/10(火) 06:51:26ID:1145960505
    秀頼が産まれた時点で
    「俺、中継ぎに徹します!
    俺の子供も養子の駒に使って下さい!
    俺も和子様が長じた頃合いに出家します!
    証人は治部で良いッスよね?今から証文書きますわ!」
    って猿芝居出来てりゃ殺されずに済んだかもね


    87としあき2023/10/10(火) 06:31:51ID:1145959301
    年取ってから出来た子供は可愛いって言うからなぁ


    引用元無念
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    3コメント
    1. 1 まとめさん

      早逝した秀次の弟の秀保が生きてりゃな
      秀吉の弟秀長の家を秀保が継いでて、秀吉・秀長のように秀次・秀保が統治していくってのが秀吉の当初の次世代プラン
      秀次と対立したとこしても秀保の方の家が続いていればまだ何とかなったろうけど秀吉が弟の方の家を断絶したままにしちゃったんだよな

    2. 2 まとめさん

      秀頼の扱いも周りがどうだったのかだよなあ
      今まで出来なかったんだから明らかに他人の種だろって認識が周りにあったら秀次派も相当いたんじゃないかな
      長年秀吉の後釜とされていて、なおかつ他人の種の秀頼よりも正当な後継者だって秀次が周囲から見なされていたら、どっちみち謀さつされていたと思う

    3. 3 まとめさん

      秀吉は子種がないから血をつなげるのはどうしたって無理じゃね?
      家名が続くならあったかもしれないけど。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ