75歳の父親が仕事辞めてからヤバイ

    23
    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:15:36.835ID:wosuIbth0.net
    75歳の父親が仕事辞めてからヤバくなった
    最初は具合悪いってよく言うからお母さんと病院行って
    検査しに行ってたけど、どの病院からもどこも悪くないって言われる
    あと便秘が酷いともよく言ってて、それも病院で検査したけど
    レントゲン取ったら便秘になんてなってませんよと言われたらしい
    あと最近、ボケてるのか〇〇はどこで寝てるんだ?って毎日聞いてくる
    あとさっき、いま平成が35年も続くのはおかしいとか言うから
    平成は31年で終わったよって言ったら嘘つくないまから交番行くとか言って
    自転車乗って交番に行きだした



    これは痴呆なのか?精神病なのか?
    なんなのかわからないけど恐すぎる


    2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:16:33.802ID:u7O8PKv80.net
    それ完全に動かなくなったせい


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:31:17.724ID:wosuIbth0.net
    >>2
    せやな、仕事やめて3ヶ月くらいは毎日テレビの中国時代劇と韓国時代劇見てたけど
    いまはそれもなくなってマジで寝てるだけの日々になった
    起きてきたかと思ったら>>1みたいな痴呆なのか精神病なのかよくわからんこと言いだすやで


    5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:18:34.201ID:tqhBy1MA0.net
    「いつか認知症になったときと現在の状況を比べられるようにするため」って言って認知症のテスト受けてこい


    7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:23:58.116ID:wosuIbth0.net
    >>5
    認知症のテストも病院でやったらしい
    あんまりよくないって言われたってママンが言ってた


    父親はさっき帰ってきた
    交番じゃなくてコンビニで「いま何年ですか?」って聞いてきたらしい
    「2023年って言われた、俺の勘違いだった」って言いながら帰ってきた


    8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:24:34.698ID:wosuIbth0.net
    もう怖いよ;;


    6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:20:38.607ID:4EbxAUAF0.net
    短時間でもいいから働かないと人間ダメになるよな


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:35:01.073ID:wosuIbth0.net
    >>6
    ここまでとはおもわなかった
    一緒にいて辛いというか最近は恐怖を感じるよ


    18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:36:47.833ID:4EbxAUAF0.net
    >>16
    シルバー人材センターおすすめ


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:33:15.395ID:ZJ2yPsA+0.net
    うちもそうなるだろうな
    仕事人間で休みの日は横になってyoutubeか仕事行くかの人だし
    暇を潰すのが下手な人は老後ボケやすいのかもね


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:33:19.777ID:rp7/f3AD0.net
    俺も普段車通勤で修理に出した時に電車通勤で割と歩いたけどウンコ漏らしたからな


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:34:34.020ID:ZJ2yPsA+0.net
    >>13
    それは脳じゃなくて括約筋が弱いんじゃないですかね…


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:35:50.279ID:ZJ2yPsA+0.net
    親が壊れるのって結構ショックあるだろうからな
    普通に関わってた奴ならとくに


    19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:40:14.771ID:wosuIbth0.net
    シルバー人材ええな、ちょっと父親に言ってみるやで


    20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:41:08.078ID:wosuIbth0.net
    父親は佐川で74歳まで働いてて
    そのあとに出前館→郵便局→メール便と転々としてたけど
    今年の3月くらいに車乗ってて突然、10秒くらい気を失って
    仕事もやめてそれからずっと家にいる感じ


    21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:43:20.002ID:2PDx9Ejj0.net
    畑仕事でもしてみたら?


    24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:52:58.628ID:wosuIbth0.net
    >>21
    畑はママンがやってて仕事やめたばっかの時は父親もよく来てたけど
    最近は具合悪いからって言ってきてくれなくなってしまったやで


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:46:30.283ID:R7isDGlVd.net
    認知症は波があるから長谷川式認知症スケール(病院でやるテスト)受けた時にまだ正常よりの状態だった場合は認知症とまでは診断されないこともある
    特に家に引きこもっている場合は急激に進行することがある
    一日に1・2回でもいいから付き添って散歩とかに連れ出して刺激を与えたほうがいいよ


    24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:52:58.628ID:wosuIbth0.net
    >>22
    やっぱ外に行くのがええんやな
    散歩したり、買い物誘ったりしてみるよ


    23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:49:08.246ID:R7isDGlVd.net
    ちなみに認知症は起きてるけど夢をみているような状態になったりする
    床を指さして魚が泳いでるとか言い出したり
    他人からしたら何言ってんだ?ってなるけど、本人には本当にそう見えているから命に関わるようなこと以外は強く否定しちゃダメ


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:55:36.615ID:R7isDGlVd.net
    外出を渋るような場合は「〇〇に行きたいんだけど一緒についてきてくれない?」みたいに言って頼られてる感を与えるのもアリだよ


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 04:01:02.055ID:wosuIbth0.net
    >>25
    ありがとう、参考にする


    26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 03:58:04.911ID:kSFC8Efg0.net
    適当な趣味与えるのも大事だな
    生きる希望が有れば変わる事もある
    俺の祖母も発狂してどえらい事になってたけど上手い事ネトフリ見ようぜ!とか友達作ろうぜ!とかご飯作ってくれ!とか言ってたら
    そこそこ話せる位にはなったわ


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/14(土) 04:01:02.055ID:wosuIbth0.net
    >>26
    やっぱ認知症って改善するんやな、希望でてきたわ

    みんなありがとう
    そろそろ寝るノシ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    23コメント
    1. 1 まとめさん

      仕事辞めてからって言うか
      75歳なら仕事辞めてるのが普通だろ

    2. 2 まとめさん

      75歳ならボケてても、健康ならそれでいいだろ
      だいたい自分の歳はいくつなんだよ こんなもの書いてていいのかよ

    3. 3 まとめさん

      Pad使うゲームさせとけ

    4. 4 まとめさん

      ※1
      今って65歳定年は2025年からは義務で70歳定年が努力目標になってるし
      だいたい定年後再雇用が5年間ぐらいが多いからそれを考えると75歳で完全に卒業ってのは企業や業種によってはあり得ないこともない

    5. 5 まとめさん

      確か昔有名なきんさんぎんさんって百何歳の姉妹でてたけどその人たちも少し認知っぽい中テレビに出るならしっかりしないとって認識に変えてからかなり改善したらしいね

    6. 6 まとめさん

      ぼーっとテレビ見させるのはほんと良くない

    7. 7 まとめさん

      いつまでもコドージやコドーバするから親の壊れ具合を間近で見ることになるねんな

    8. 8 まとめさん

      75歳ね
      ウチはその歳になる前に逝ったな
      言葉が通じるうちに色々たくさん話しておけよ

    9. 9 まとめさん

      ※2
      健康なボケ老人なんて一番厄介だろ
      しかもコイツの父親は攻撃性が強そうだから最悪の部類

    10. 10 まとめさん

      ストレスでねれなくなっているかも。
      優しくしてあげてください。

    11. 11 まとめさん

      >今年の3月くらいに車乗ってて突然、10秒くらい気を失って

      まずここの原因をハッキリさせろや
      このイッチも大分ヤバいぞ

    12. 12 まとめさん

      ストレスでねれなくなっているかも。
      優しくしてあげてください。

    13. 13 まとめさん

      俺の住んでるとこだと65~70で定年するとだいたい皆畑をするようになる
      自分の畑の土地を持ってる家もあるが同じ地元民なら格安で借りれる(年1万とか。放棄地で荒れさすと揉めるのでむしろ借りてくれと言われる)
      ぶっちゃけスーパーで野菜買った方がはるかに安く金の無駄なのは間違いないが
      体を動かし他の地元民と話すのが体力の衰えとボケ防止にはなってるみたい
      こうして多少長生きするのとスレのように都会?の老人が痴呆になって他を煩わせ短命なのはどっちが国としてはコストかからんのかなとは思う

    14. 14 まとめさん

      畑もそうだが、自然と触れ合える人や、歯が自前の人はボケない印象だね。ソースは知り合いの85のおじいちゃん。いまだに走れるほど元気

    15. 15 まとめさん

      唐突にウンコ漏らし独白なんか笑った

    16. 16 まとめさん

      これは他人事ではないな

    17. 17 まとめさん

      長生きは美徳ではない、悪徳

    18. 18 まとめさん

      >>5
      同じようなネット記事読んでから母親(75)に「掃除苦手だから一緒に片付け手伝って」と頼んで週1でも2回でも来てもらう事にした。全部が掃除じゃなくてもお茶したり一緒に買い物でもいいんだけど。自分もそうだけど親って子から頼られると頑張るのかな?と それに期待してる

    19. 19 まとめさん

      認知症だよこれ
      ちゃんと地域包括センターに相談すた方が良い
      デイサービス行って他人と話すだけでも随分良くなる

    20. 20 まとめさん

      10秒くらい意識失ってんだろ、脳溢血とか脳梗塞があったんじゃないの

    21. 21 まとめさん

      ※20
      血管性痴呆かもしれんなあるつじゃなくて
      俺の場合両親とも痴呆になったから大変だった
      最初に母親がボケたけど父親が施設を嫌がったから徘徊だの被害妄想だので大変だった
      母親が亡くなってから父がボケ始めたけど、俺達子供には迷惑かけたくないってひとり暮らしでずっと頑張っていた。でも痴呆だと投薬管理が難しくて、あるとき糖尿病の薬を何度も飲んじゃって倒れて発見された。それから入院>施設探して入ってもらって随分安定し、最後は穏やかに逝った。施設は安いところだけど月三十万かかるから、年金だけじゃ半分しかカバーできなかった
      悪いことは言わん。お前らもちゃんと金貯めとけよ老後に悲惨な経験したくなければ

    22. 22 まとめさん

      スイカゲームやらせとけ

    23. 23 まとめさん

      >>「2023年って言われた、俺の勘違いだった」って言いながら帰ってきた
      ここ笑った
      令和5年って認識してないやんwww

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ