子供ワイ「どうせワイは居酒屋でチビチビ呑んでる底辺になるんやろな…」
311名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:31:54ID:Q4vD
大人ワイ「居酒屋なんて行けるかぁ!(値下げして100円ちょいになった弁当パクパク)」
2名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:32:16ID:k4Xt
悲しいなあ
3名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:32:17ID:OVEC
居酒屋って普通に金かかるよな
4名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:32:34ID:YU6e
下の下やね
5名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:32:58ID:xuBm
日高屋ぐらい行けるやろ
11名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:33:47ID:Q4vD
>>5
高級店の話はやめてもらっていいですか?
いや冗談抜きで日高屋とか高くて行けん
高級店の話はやめてもらっていいですか?
いや冗談抜きで日高屋とか高くて行けん
12名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:34:44ID:xuBm
>>11
えぇ…
えぇ…
18名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:36:39ID:Q4vD
>>12
だってどれ選んでも500円は軽く超えるやん
あれ常食は無理やろ
だってどれ選んでも500円は軽く超えるやん
あれ常食は無理やろ
6名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:32:59ID:PGlb
ワイより"下"がおるとは
7名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:33:06ID:EDaA
立ち飲み屋行けよ
底辺いっぱいいるで
底辺いっぱいいるで
8名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:33:09ID:4kYv
っぱサイゼよ
9名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:33:09ID:160Y
居酒屋の常連とかいう上級国民
13名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:35:01ID:Q4vD
>>9
酒と軽いツマミでワイの一食分を遥かに凌駕するのヤバすぎ
酒と軽いツマミでワイの一食分を遥かに凌駕するのヤバすぎ
14名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:35:15ID:ZpVP
どんなおつまみ?
>>13
>>13
16名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:35:55ID:Q4vD
>>14
どれでもや
何合わせたってそれなりにする
どれでもや
何合わせたってそれなりにする
20名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:37:27ID:imR1
言うて努力もなんもしてない奴は底辺に落ちるの普通のことやろ
底辺ですらおんJにこれるぐらい豊かってだけや
底辺ですらおんJにこれるぐらい豊かってだけや
21名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:37:28ID:wL5y
そういう奴に限ってどうでもいいものに金かけてる
コンビニ通いしてたりコーラ飲んだり
コンビニ通いしてたりコーラ飲んだり
22名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:37:31ID:SqIz
そんな苦しいなら実家住んだ方がええんちゃうか
24名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:39:04ID:UYQJ
ちょっと前まではなんも考えずに飲んでも2000円代前半でおさまって気楽な贅沢やった
最近はえっ?!3800円!?みたいになるので気楽に行けん
ええ本買える値段やん
最近はえっ?!3800円!?みたいになるので気楽に行けん
ええ本買える値段やん
26名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:41:00ID:OVEC
>>24
2000円とか半年に一回くらいの超贅沢やろ
2000円とか半年に一回くらいの超贅沢やろ
27名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:50:09ID:TjDQ
>>26
貧し過ぎ😩
貧し過ぎ😩
28名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:50:48ID:EDaA
>>26
今日日ランチでも下手すりゃ行くやろ…
今日日ランチでも下手すりゃ行くやろ…
25名無しさん@おーぷん23/10/13(金) 20:40:53ID:63aF
居酒屋でチビチビすると段々と気が大きくなって料理が増えてお酒も増える でも口数は減る😔
他の人が読んでる記事(外部)
- 駅ワイ「うんちしたい…おっ個室空いとるやん!!」 →
- 【悲報】マッマ、冷房23℃の部屋で寝っ転がってポカリ飲んで塩飴なめてパピコ食ってたのに熱中症でダウン
- 【かわい報】うちのシッバ、コミュ症のためドッグランに行っても動かず(※画像あり)
- 喫煙所ワイ「スパー」 女店員さん「すみません、ちょっといいですか?」
- ハローワークで求人探してるけどやばいのゴロゴロあって草(※画像あり)
- 農家だが畑荒らしいるらしいので見回ってくる → 結果www
- ワイの部屋に化け物現れる(※画像あり)
- 管理会社から「隣室からうるさいって苦情来てます」って言われたんやが
- 遅刻常習犯「わりぃ遅れたwww」30分遅刻 ワイ「いつも遅刻してくるけど悪いとか思わないの?」 →
- ワイ「唐揚げ5個ください」 店員「うちグラムで売ってるんですよ」 ワイ「じゃあ200gください」 → 結果www
- 【朗報】ワイ、コストコで5000円の牛タンを買う(※画像あり)
- 街コン「男1万円、女性無料ですーす」ワイ「高い…でも彼女欲しいから出るか…」
昔は白木屋でバカにされてたのにな
言うかコロナ今も続いてるし税率昔から上がって物価上昇
居酒屋も日中普通の飲食店として経営しているからそれどころではない
まだまだコロナも終らないし不景気はもはや悪化するだけ
そもそも酒離れもしているもう酒で酔って忘れたは許されない科学的検査出来るから意味がなくなった等いろいろ昔から理由があるよ?そもそも飲み屋ってよく分からない店に来てまで?って時代でないのないかな?よほどの文化のある地域や年上は除くが
時代の流れだし当然とも言える
友達や同僚と飲むならともかく、チェーン店で一人で飲むくらいなら家でネトフリ見ながら業務スーパーの冷凍食品をつまみに飲んだ方がいいやんって思う
で、最終的にはペットボトルの焼酎を買うジジイになるんだろ?
確かに生中2杯、お通しとつまみで1500円は軽く超える
それならプレモル3本開けた方が良い
というとでクラフトビールばかり飲んでます
世界最貧国日本
そんな生活死んだ方がましだわ
そのうち牛丼屋さんがブルジョワ扱いになりそう。
いや、もうなってるか。
いくらなんでもそれは貧しすぎ
最低賃金以下で暮らしてるのか?
自分は生きて行けないと思ってタイムカプセル白紙で埋めたけど思いのほか生きている
値下げしたとは言え100円ちょいの弁当って相当危なくない?
>>3
安いやり方を選ばざるをえない貧しさの話をしてるんであってどっちが良いとか関係ないだろ
わい独身の時は相当飲み歩きに金使ってたけどこども産まれてからはさっぱりや
コロナで習慣がなくなったし、こどもに金残したいから自宅で1缶100円くらいのレモンハイに100円くらいのいかそーめんとかチータラの小袋
それも週末だけで平日は禁酒
こんな激変してるやつがちらほらいたらそら景気は悪くなる
コロナからの宅飲み習慣で居酒屋行くこと無くなったわ
家で飲んだ方が安くて美味いからしゃーない
手間が掛かるのは作るもの選んでどうにか
>>13
ワイは平日も飲んどるが、内容は同じ感じやわw
よく、独身時代の飲み代を置いとけば良かったのにと言われるが、
今の家族や仕事も当時の飲み仲間繋がりやしな
>>12
はい、すいませんでした……
居酒屋でチビチビ飲むのは酒飲みの最高点
できる人は勝ち組よ
居酒屋が高級って感じる時代か、日本やべえな
まあ高いよね 当たり前だよね
起源が余裕のある層の店だしね
時代の移り変わりを感じる
ネタ的に上をいくのかと思ってたから笑ったw
子供の頃に見たチビチビやってた人達だって、そんな頻繁に居酒屋に通ってたわけではないだろうに
居酒屋行ってもじじいしか居ない
若い~中年全然居ない
まじで現役世代に余裕ないんやろな
居酒屋よりスーパーの方が安くてうまい
一人呑み屋に使うくらいなら家で一人呑みするよね
準備片付けがついてくるだけで他は自由
頻度の話だろ
毎日飲むのかどうか
>>5
ツマミどうしたよ。
外食との比較自体がナンセンスだけど、内容まで違うじゃねーか。
>>12
だからさらにランク下げて業スー行かざるを得ないって話じゃないの?
個人系居酒屋とかバーとかスナックとか一通りしたけど、一人外飲みは金の無駄だと分かった。
今は外飲みは他人とだけ、時々いく。
そもそも家で酒飲むのも稀になったわ。
>>6
日本以外の国知らなそうw
>>24
飲んで2000円ってどこの東南アジアだよ
30年前だって安チェーン居酒屋でつまみ少なめで飲んだってひとり3000円とかだったぞ
今の居酒屋は昔よりよっぽど安いからな
日高屋とかでもビール激安だしサイゼ飲みとかもできるし