職場の会社がコミニケーションの向上を図ってるんだがなんで?
121以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:25:46.257ID:GXVDmFQn0.net
なんのためかな?
業務は普通に卒なく進んでるだけど
業務は普通に卒なく進んでるだけど
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:26:29.907ID:wBIvval40.net
上司が楽になる
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:27:42.590ID:jGjjAp0/0.net
「職場の会社」という言葉が出る時点でコミュニケーションよりも日本語を向上させる方が先じゃね?
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:31:36.958ID:s/M5ayYU0.net
>>3
職場の会社
でも言葉としていけるだろ
職場の会社
でも言葉としていけるだろ
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:35:20.800ID:m7YhSFn60.net
>>7
おかしい
おかしい
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:38:41.749ID:jGjjAp0/0.net
>>7
お前は「足立区役所の東京都」って言ってもおかしくないと言うのか?
お前は「足立区役所の東京都」って言ってもおかしくないと言うのか?
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:47:14.305ID:4+MEoSXLM.net
>>13
ちがうだろ
職場である区役所
と同じこと
ちがうだろ
職場である区役所
と同じこと
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:51:15.716ID:jGjjAp0/0.net
>>24
やっぱりお前、コミュニケーションも日本語も鍛えた方がいいぞ
やっぱりお前、コミュニケーションも日本語も鍛えた方がいいぞ
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:28:41.500ID:m2HeDMi50.net
ある日突然やめるやつとかいるんじゃないの?
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:30:18.881ID:huOcqcdK0.net
会社ごっこで「やってる感」を出すぜよ🤭
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:33:36.789ID:s/M5ayYU0.net
>>6
ほんと会社ごっこで振り回されてる感強くて萎えるよ
ほんと会社ごっこで振り回されてる感強くて萎えるよ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:37:59.384ID:GXVDmFQn0.net
てか、本当に何のためにコミニケーション向上図るの?
業務円滑に進んで無いなら理解できるけど、業務円滑なら、もう向上図る意味なくね?
業務円滑に進んで無いなら理解できるけど、業務円滑なら、もう向上図る意味なくね?
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:29:53.597ID:mfkcCESRd.net
どこも転職が増えてるからじゃね
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:32:55.100ID:s/M5ayYU0.net
>>5
むしろこういうウザいこと会社から言われる方が、人他社に転職していっちゃいそうだけど
むしろこういうウザいこと会社から言われる方が、人他社に転職していっちゃいそうだけど
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:37:07.708ID:m2HeDMi50.net
>>8
実際そうだったとしても、じゃあどうするかっていうと難しいからな
企業も悩んでいるんだろう
実際そうだったとしても、じゃあどうするかっていうと難しいからな
企業も悩んでいるんだろう
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:41:22.229ID:GXVDmFQn0.net
>>11
処理の簡略化とか職場環境改善して現場負担軽減する
or
待遇改善
のどっちかじゃね?
この2点を避けて通って別のところでお茶を濁そうとしても無駄で、どんどん拗れていくだけな気がする
処理の簡略化とか職場環境改善して現場負担軽減する
or
待遇改善
のどっちかじゃね?
この2点を避けて通って別のところでお茶を濁そうとしても無駄で、どんどん拗れていくだけな気がする
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:44:59.627ID:m2HeDMi50.net
>>17
それをやろうとするだろ?
するとそれについていけない年配社員が反対したりするのがよくあるそうだ
そういうのを一回ぶっ壊す覚悟でやるか
お茶を濁すしかないワケよ
それをやろうとするだろ?
するとそれについていけない年配社員が反対したりするのがよくあるそうだ
そういうのを一回ぶっ壊す覚悟でやるか
お茶を濁すしかないワケよ
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 23:09:00.924ID:m2HeDMi50.net
まあ>>17もいってるけど
抜本的な改革とセットじゃないとだいたい上手くいかないんだけどな
抜本的な改革とセットじゃないとだいたい上手くいかないんだけどな
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:39:23.971ID:MPEOMfoO0.net
コミュが高いほど生産性は上がるんだよ
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:46:31.420ID:s/M5ayYU0.net
>>15
その原理を教えてくれ
その原理を教えてくれ
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:40:47.863ID:yJUiMJ1aa.net
うちも挨拶は元気よくしましょうってオフレ出たわ
ぁす!れした!って大声で言ってるけれどこれでいいのかな
ぁす!れした!って大声で言ってるけれどこれでいいのかな
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:52:41.546ID:GXVDmFQn0.net
>>16
そういうの本当に萎えるよね
業務詳細や状況を噛み砕いて掌握&改善提案できない無能な奴ほど、挨拶とか精神論に逃げる
自分個人が勝手にやってりゃ構わんのだけど、周り巻き込むからウザい
そういうの本当に萎えるよね
業務詳細や状況を噛み砕いて掌握&改善提案できない無能な奴ほど、挨拶とか精神論に逃げる
自分個人が勝手にやってりゃ構わんのだけど、周り巻き込むからウザい
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:38:54.962ID:uF65MuUB0.net
お前が困ってないだけで上が困ってるんでしょ
そのままじゃ困るんだよ
そのままじゃ困るんだよ
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:44:37.440ID:s/M5ayYU0.net
>>14
なんで?
困らんでいいだろ
てか困る理由をアナウンスしろよ
コミュニケーションの向上って目的じゃなくて手段だろ
目的共有しなきゃ意図しない方向に進んじゃうリスクもあるだろ
なんで?
困らんでいいだろ
てか困る理由をアナウンスしろよ
コミュニケーションの向上って目的じゃなくて手段だろ
目的共有しなきゃ意図しない方向に進んじゃうリスクもあるだろ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:51:07.748ID:m2HeDMi50.net
>>19
こういうのはだいたいマネジメント層が把握できないうちにやめる決断をする人が多いとか
そういった問題の対策でやる例が多い
現場レベルの意思疎通が円滑とかはあまり関係ない
こういうのはだいたいマネジメント層が把握できないうちにやめる決断をする人が多いとか
そういった問題の対策でやる例が多い
現場レベルの意思疎通が円滑とかはあまり関係ない
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:54:21.859ID:GXVDmFQn0.net
>>26
なるほどね
マネジメント層が現場の信頼得られて無いことに対して、現場が巻き添え食ってるのか
酷い話だな
なるほどね
マネジメント層が現場の信頼得られて無いことに対して、現場が巻き添え食ってるのか
酷い話だな
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:56:53.823ID:uF65MuUB0.net
>>29
言わなくても理解しろよって思ってそう🥺
言わなくても理解しろよって思ってそう🥺
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 23:04:54.744ID:GXVDmFQn0.net
>>30
ズレてるな
辞めようとしてる側は、そもそも別に理解してほしいなんて別に思わんだろ
辞めるんだからな
ズレてるな
辞めようとしてる側は、そもそも別に理解してほしいなんて別に思わんだろ
辞めるんだからな
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 23:00:23.349ID:s/M5ayYU0.net
>>26
そもそも、転職検討してることとか嫌でやめることとか、会社の人間には隠すのが当然のことじゃね?
会社がいくらコミュニケーション向上図ってなんでも忌憚なく言ってねってやったところで、自分が転職や退職考えてることを職場で明るみに出すかね?
そもそも、転職検討してることとか嫌でやめることとか、会社の人間には隠すのが当然のことじゃね?
会社がいくらコミュニケーション向上図ってなんでも忌憚なく言ってねってやったところで、自分が転職や退職考えてることを職場で明るみに出すかね?
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 23:06:39.650ID:m2HeDMi50.net
>>31
社員が何を望んでいるのか会社のどこに不満があるのか言って貰えたら対策打てるかもだろ?
その人の望むマネジメントができたら退職しないかもしれない
転職を本格的に検討する前に対策打てるようにするのが目的だね
社員が何を望んでいるのか会社のどこに不満があるのか言って貰えたら対策打てるかもだろ?
その人の望むマネジメントができたら退職しないかもしれない
転職を本格的に検討する前に対策打てるようにするのが目的だね
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 23:02:04.915ID:pybx4Baa0.net
コミュニケーション要らない仕事とか業務委託で良くねってならん?
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 23:09:42.817ID:GXVDmFQn0.net
「信用しない側」と「信用されない側」
悪いのはほぼ9割方「信用されない側」じゃね?
にも関わらず、「信用されない側」が自己の帰責性を無視してコミュニケーション取ろうぜ!って言ってきても、余計にウザいしそいつ嫌いになるだけだけどな
悪いのはほぼ9割方「信用されない側」じゃね?
にも関わらず、「信用されない側」が自己の帰責性を無視してコミュニケーション取ろうぜ!って言ってきても、余計にウザいしそいつ嫌いになるだけだけどな
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 23:10:40.262ID:eAb58lxn0.net
モチベーションアップ社のポスターが増えそう
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/23(月) 22:46:27.056ID:oqT+tr9XM.net
更なる負担が待ってるからだよ
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ「唐揚げ5個ください」 店員「うちグラムで売ってるんですよ」 ワイ「じゃあ200gください」 → 結果www
- 【悲報】ロシア、小さかった。お前らの想像の2.2倍小さい(※画像あり)
- 喫煙所ワイ「スパー」 女店員さん「すみません、ちょっといいですか?」
- 消費期限3日切れの鶏肉を食べた者やが、大腸内視鏡検査を受けてきたよ(※画像あり)
- 遅刻常習犯「わりぃ遅れたwww」30分遅刻 ワイ「いつも遅刻してくるけど悪いとか思わないの?」 →
- 職場ババア「口臭凄いけど歯医者行ってる?」 ワイ「全然大丈夫ですよ!」
- ゼレンスキー「兵器くれ。これがほしいものリスト」ペラー イギリス「俺らアマゾンちゃうねん」
- 新入社員僕、取り返しのつかないミスをするも誰も気づいてなさそうだから帰宅するw
- 上司「社長から空調服支給されたから皆着用するように」 帰宅後ワイ「これいくらするんやろ?5000円くらいかな」
- ワイのせいで学校の皆がイオンに出禁になりそうなんやがどうすればええんや?
- 友人に連帯保証人になってくれと言われて断った結果
- クラスlineワイ「同窓会しよー」 →
仕事一人で抱え込んで手遅れになってからバックレた馬鹿が出たんだろ。普段からコミュニケーション取れてればリカバリ出来たって判断されたんじゃね?
回ってるなら更に回すためだろ
現状維持なんて会社は許さんからな
人間関係とかコミュニケーションって
バカが思ってるより相当大事だからね
背景を考えられない馬鹿は黙って従っておけ
スレですら会話できてないのに仕事が回ってるわけ無いだろ
周りに普段かけてるか、低レベルな仕事しか任せてもらえてないんだろうな
若い人には意味がわからないだろうね。
会社の上層部「経営改善策を出せ!目標達成できなかったら降格な!」
部長or企画部「(やべぇ下手なこと言うとキ○ガイ幹部に○される)」
部長or企画部「コミュニケーションを円滑にして社員のモチベーションを向上します!うまくいかなくても社員のせい!」
令和の業績悪化と無策の経営が生み出した、魔法の言葉。覚えておくといいよ。
コミュ障チー牛マジでいらないから社会に出てくんな
職場内のコミュニケーションは大事やと思う
前働いてた所も毎日ほぼ会話無くて緊張して息詰まるくらいシーンとしてる職場あったけどマジでキツかった
声出しちゃいけないデスゲームでもしてるんかなみたいな空気感
その雰囲気のせいで業務上の報連相すらもしづらいし皆も同じなのかやたらピリピリしててしんどかった
ちなワイや同じくらいに入った女の子もすぐ辞めてた
仕事上コミュニケーション発生しづらかったり会社的な方針?で飲み会とかの類一切無いような所だったんで単に社員同士のコミュニケーション不足が原因やと思うけどそれであんだけ気まずい職場が出来上がるんかと驚いたわ
職場の課題はコミュニケーションです、てのはほかに課題挙げると角が立ったり取り組みがしんどいからとりあえずこう言っとるだけやろ
つまり自分らに自分らの課題を挙げさせる取り組みとか時間の無駄やと思うわ
なんか頑なにコミュ取らない方に行くの笑う。
そういうとこなんじゃないの。
実際人の繋がりなきゃ辞めやすくなるし会社は育てた人材に辞められたくないからでしょ
コロナ禍でオール在宅になって以降の年次の退職率やばいんだよね
基本的にネクラの多い部署って業績低いし離職率高いし問題の放置率も高いし何も良いことないんだよな。
んでそうなる原因って実権を握ってる奴(必ずしもその部署のトップではない)がそういう雰囲気作ってるのよ。
例で言えばちびまる子の永沢くんみたいな奴が部署を仕切ってたらどうなるか想像してもらえると分かるかな?
だから「そういうネクラな嫌な奴が居づらい環境づくり」が大切なのよ。
なんでレクリエーションだとか飲み会だとか懇親会みたいなのやるかっていうと「部署の空気を悪くするネクラ野郎を居づらくするため」にワザとやってるのよ。
そういう害悪に「お前の居場所はここにはないからさっさと出ていけよ」という圧力が飲み会なんだよ。