20代派遣社員の独身ワイ、ついにワイの時代が完全に終わったことを悟る
171名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:35:13ID:oIY1
今月頭の話やけど派遣先に20代の新人が正社員として入社してきた、第二新卒とかいうらしい
もしもワイに息子がおったらこれぐらいの歳でも全然おかしくない
もしもワイに息子がおったらこれぐらいの歳でも全然おかしくない
2名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:35:57ID:8TCe
?
3名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:36:06ID:3Zsn
イッチいくつ?
4名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:36:09ID:qwIx
年齢合わなくね?
5名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:36:26ID:oIY1
間違えた
ワイは50代や
ワイは50代や
8名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:37:18ID:8TCe
>>5
そんなんやから50代で派遣なんよw
そんなんやから50代で派遣なんよw
10名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:37:34ID:oIY1
>>8
まぁそうやけども
まぁそうやけども
7名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:37:04ID:35Mi
何十年か寝てた?
9名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:37:19ID:oIY1
>>7
寝てない
寝てない
12名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:38:22ID:V4iz
普通に何度か読み返したわ
13名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:38:24ID:39cB
おんjに50代おるんやな
14名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:38:49ID:V4iz
>>13
おんjには90に迫る長老クラスのもおるぞ
おんjには90に迫る長老クラスのもおるぞ
18名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:40:28ID:39cB
>>14
えぇ…
そんな老若男女楽しめる話題あるんかここ
えぇ…
そんな老若男女楽しめる話題あるんかここ
15名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:39:45ID:oIY1
よく考えてみたら社会の歯車にしかなってないわ
駆動モーターぐらいにはなりたかったな
駆動モーターぐらいにはなりたかったな
16名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:39:59ID:qwIx
かなしい
17名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:40:27ID:7Twz
50代派遣って年収は?
20名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:40:59ID:oIY1
>>17
300万ちょい
300万ちょい
19名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:40:32ID:CFH0
イッチ工場?
21名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:41:17ID:oIY1
>>19
そう
そう
22名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:41:48ID:7Twz
マジレスするけど
「もしもワイに息子がおったらこれぐらいの歳でも全然おかしくない」って感覚からして無能か無知
孫おったらってレベルやぞ
「もしもワイに息子がおったらこれぐらいの歳でも全然おかしくない」って感覚からして無能か無知
孫おったらってレベルやぞ
24名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:42:05ID:oIY1
平社員や非正規社員←歯車
管理職←駆動モーター
こういう印象
管理職←駆動モーター
こういう印象
26名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:43:23ID:eTza
>>24
まあ国も国際社会の歯車みたいなもんやし
まあ国も国際社会の歯車みたいなもんやし
27名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:43:27ID:oIY1
ワイぐらいの歳になったら部長になっててもおかしくないわ
ほんま何して生きてきたんやろワイ
ほんま何して生きてきたんやろワイ
28名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:43:38ID:qwIx
>>27
それはニキしかわからん
それはニキしかわからん
29名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:44:34ID:oIY1
>>28
いやぁうんそれはそうだけどさ…うーん
いやぁうんそれはそうだけどさ…うーん
30名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:46:13ID:qwIx
まあ悲しいよなあ
31名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:47:00ID:oIY1
>>30
ほんま悲しい
せめて40代の時にちゃんと就職しておけばまだ何かを成し遂げられる可能性あったのかと思ってしまう
ほんま悲しい
せめて40代の時にちゃんと就職しておけばまだ何かを成し遂げられる可能性あったのかと思ってしまう
33名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:48:11ID:qwIx
>>31
多分無いと思う
20代から正規のワイも何かを成し遂げられる気とかしないし
多分無いと思う
20代から正規のワイも何かを成し遂げられる気とかしないし
34名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:50:49ID:oIY1
>>33
ほんま小さな事でもええから成し遂げたい
例えば会社で役職を貰うとか
このまま何も役職つかずに一生駒として社会人人生終える事考えたらぞっとする
ほんま小さな事でもええから成し遂げたい
例えば会社で役職を貰うとか
このまま何も役職つかずに一生駒として社会人人生終える事考えたらぞっとする
35名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:52:06ID:qwIx
>>34
そうかあ
そうかあ
55名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:14:08ID:wuci
>>34
だから小説家や漫画家になろうとするネット民おるんや
だから小説家や漫画家になろうとするネット民おるんや
32名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:47:44ID:oIY1
工場派遣やから曜日関係なく仕事や
今回は日月が休み
今回は日月が休み
36名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:53:41ID:oIY1
20代前半から付き合ってた彼女とも20代後半になっても結婚する気のないワイを見限って他の男と結婚してしまった
その喪失感が拭いきれないまま30代に突入して今度は会社が倒産して一応正社員だったワイもただの無職に
そこからはずっと1人で生きていく日銭を稼ぐ派遣社員
その喪失感が拭いきれないまま30代に突入して今度は会社が倒産して一応正社員だったワイもただの無職に
そこからはずっと1人で生きていく日銭を稼ぐ派遣社員
37名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:54:04ID:qwIx
>>36
うわ
うわ
38名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:54:12ID:Aj4J
>>36
彼女いたことある時点で強者定期
彼女いたことある時点で強者定期
43名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:56:36ID:oIY1
>>38
それだと世の大半が強者やん
それだと世の大半が強者やん
40名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:55:05ID:lVEn
>>36
でた自虐風自慢
こっちなんか小学校低学年以来同級生の女と会話すらしたことないで
でた自虐風自慢
こっちなんか小学校低学年以来同級生の女と会話すらしたことないで
41名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:55:22ID:oIY1
>>40
そういうのは今はいいから
そういうのは今はいいから
54名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:11:42ID:wuci
>>36
30代は2003か
大不況時代であるな ハンバーガー65円、牛丼290円のすき焼き丼230円の時代 クルマ自体走ってるのが少なくなってた
30代は2003か
大不況時代であるな ハンバーガー65円、牛丼290円のすき焼き丼230円の時代 クルマ自体走ってるのが少なくなってた
45名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 00:58:21ID:oIY1
自分の息子ぐらいの奴が完全に立場が上ってどう思う?悲しくなるやろ
47名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:01:20ID:ZfgF
その子を息子よと呼んで可愛がればええんや
どや最高にキモいやろ
どや最高にキモいやろ
51名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:07:33ID:oIY1
>>47
流石にそれはしない
流石にそれはしない
48名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:02:59ID:T7X7
悲しいかもしれんけどそれが社会の縮図やしゃーない
49名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:05:37ID:ZfgF
もうすぐ孫がいる歳だねえ
53名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:10:25ID:oIY1
>>49
確かにそうだ
25歳で結婚して子供できたとしてその子供も25歳で結婚して子供作ったとしたら孫おるわ…
確かにそうだ
25歳で結婚して子供できたとしてその子供も25歳で結婚して子供作ったとしたら孫おるわ…
50名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:05:39ID:RjJI
会社が倒産する時に転職活動しなかったん?
52名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:09:15ID:oIY1
>>50
しなかった
このまま退職金もらって失業保険ももらいながらじっくりと転職活動しようかなと思ってな
退職の理由も倒産だからそこ突っ込まれても何も痛くないし
しなかった
このまま退職金もらって失業保険ももらいながらじっくりと転職活動しようかなと思ってな
退職の理由も倒産だからそこ突っ込まれても何も痛くないし
56名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:14:56ID:bEqT
今どき50で孫おる人とか激レアやろ
57名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:16:24ID:oIY1
>>56
どっちやねん…
孫がいてもおかしくないとか激レアとか
どっちやねん…
孫がいてもおかしくないとか激レアとか
58名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:16:57ID:I722
流石に嘘松であってくれ
60名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:18:49ID:AwLP
>>58
これからこういう人が増えてくるんやで
これからこういう人が増えてくるんやで
59名無しさん@おーぷん23/10/22(日) 01:18:20ID:Uiae
スレタイで特大ミスかましてる辺り、普段からちょこちょこミスやらかして信頼失ってそう
他の人が読んでる記事(外部)
- 駅ワイ「うんちしたい…おっ個室空いとるやん!!」 →
- 【悲報】マッマ、冷房23℃の部屋で寝っ転がってポカリ飲んで塩飴なめてパピコ食ってたのに熱中症でダウン
- 【かわい報】うちのシッバ、コミュ症のためドッグランに行っても動かず(※画像あり)
- 喫煙所ワイ「スパー」 女店員さん「すみません、ちょっといいですか?」
- ハローワークで求人探してるけどやばいのゴロゴロあって草(※画像あり)
- 農家だが畑荒らしいるらしいので見回ってくる → 結果www
- ワイの部屋に化け物現れる(※画像あり)
- 管理会社から「隣室からうるさいって苦情来てます」って言われたんやが
- 遅刻常習犯「わりぃ遅れたwww」30分遅刻 ワイ「いつも遅刻してくるけど悪いとか思わないの?」 →
- ワイ「唐揚げ5個ください」 店員「うちグラムで売ってるんですよ」 ワイ「じゃあ200gください」 → 結果www
- 【朗報】ワイ、コストコで5000円の牛タンを買う(※画像あり)
- 街コン「男1万円、女性無料ですーす」ワイ「高い…でも彼女欲しいから出るか…」
ワイの時代が完全に「終わった」?
🤔
世代交代はいつの時代にもやってくる。
時代錯誤も甚だしい老害だなw
50代になって人生失敗したーとか言っててホント惨めすぎる
気付くのが色々遅過ぎでは
知的障害なのかな
人間誰しも最後は死ぬんだしまあ別にどんな生き方でもいいんじゃないかな。自分はうつ病から復帰して失ったものは大きいけど吹っ切れたというか開き直ったから深く考えず自分の生き方で図々しく生きてる
とりあえず途中で死ななかっただけでもよかったかなって
いまは若ければ就職余裕だしな
似たように倒産離職して氷河期リーマンの大不況時代に巻き込まれた人は少なくないだろう
20代ってことにしてプライド守りながら話するつもりが段取り忘れて自分からバラしてる辺り本当に無能でただ息してるだけの人間なんだろうな
かわいそう
50代の若い頃は女がクリスマスケークだから孫持ちまだいっぱいおるよ
これからは初孫が下手したら70以降か
派遣は歯車っつーか正規部品来るまでの応急措置その場凌ぎだぞ
倒産のリスクを考えるとやっぱり大手が良いよなあ
まあ路頭に迷わずちゃんと働いてるだけマシでしょ
歯車なめんな
派遣なんてせいぜい定電流のヒューズ程度や
50代でそんな後悔を嘆いてどうすんだ?だからなんだよとしか言いようがない。
50代で孫おる人いるわ。独身は子どもと接する事がないから、何となく変化のない毎日をただ生きてると、自分より下の世代と接していると、ある日急に霧が晴れたみたいにああ自分主人公の世界じゃなくなってるんだ。って気づくよな。
お前らの将来で草
孫とか言ってるやつ子供産むの早すぎやろ
50代のどれくらいかは知らんが普通に子供やろ
一度完全に無職になってるんだから、そこからの活動は転職活動じゃなくて就職活動だろ
これからもわかるように危機感覚が全然ないんだからそりゃ残当としか
普通は倒産が見えたら必死で転職活動するんだけどな
50まで突っ走って今更後悔するなや