大卒ブラック企業より高卒期間工のほうが勝ち組でワロタ
151以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:41:14.833ID:31vw2y690.net
必死こいて大学入ったのにブラック企業に就職とか割に合わなくね?????
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:41:37.875ID:gzvTtFwm0.net
はい
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:41:52.437ID:IiERlmln0.net
期間工って昇給ない時点で終わってるよ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:43:12.125ID:++SX01I0r.net
大卒ホワイトに入れよ
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/10/27(金) 12:43:29.119ID:Q/W4/dcd0.net
体動かすの好きならそれでいいんじゃない
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:43:54.711ID:91vKY1wl0.net
まともな大卒に笑われてるよ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:43:56.109ID:gP1tOK8U0.net
高卒期間工は期限あるしなぁ
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:44:14.805ID:efkQQ+8C0.net
そりゃブラックと比べりゃそうだろ
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:44:19.505ID:nX+dNNaM0.net
期間工は一時的な逃げじゃない?元期間工のワイが言ってるから間違いない
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:45:21.419ID:J5/wxqNM0.net
大学のランクによる
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:46:45.695ID:nX+dNNaM0.net
いい大学入っても学生時代にサボりすぎると大企業とか落とされそう
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:46:59.000ID:SbV/tTQJM.net
大卒で中小企業だったら何の為に大学行ったんだって思う
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:47:54.076ID:2AUTDU/Kr.net
期間工って手当て含めたら500万は貰えるよな?
でも実際働いたらキツそう
でも実際働いたらキツそう
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:51:25.945ID:zOC42q/I0.net
無期限契約ならまだなんとか…
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:52:26.093ID:aAF+8PSar.net
まあ大卒ブラックは避けたいけど
大卒ブラック避けて大卒ニートになるよりマシじゃないかな
大卒ブラック避けて大卒ニートになるよりマシじゃないかな
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:52:35.350ID:NjDMvEvyd.net
高卒って教養ないから見下してしまう
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 12:59:33.326ID:C0lEwODi0.net
体壊したら終わり
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 13:04:13.833ID:dpZ9PMWW0.net
実際Fラン大卒と高卒なら高卒の方が生涯賃金いいらしいね
バカすぎてFランしか行けないなら高卒で就職した方がマシかも
バカすぎてFランしか行けないなら高卒で就職した方がマシかも
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 13:11:09.413ID:gP1tOK8U0.net
>>23
大卒底辺組と高卒上位組を比較して何の意味があるのか
大卒底辺組と高卒上位組を比較して何の意味があるのか
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 13:12:03.441ID:TjyAQq0V0.net
>>28
脳死で大学進学はコスパ悪いってこと
脳死で大学進学はコスパ悪いってこと
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 13:15:52.293ID:dpZ9PMWW0.net
>>28
別に大卒VS高卒をやってるわけじゃない
個人の選択肢としてどっちがいいか、って話だからね
大卒と高卒はレイヤーが違う
大卒の下3割なら高卒の上3割くらいの知能はある
それなのに高卒の真ん中くらいに負けるわけだから、大卒の下3割になるくらいなら高卒の上3割にいる方がマシな人生だったかも、ってこと
別に大卒VS高卒をやってるわけじゃない
個人の選択肢としてどっちがいいか、って話だからね
大卒と高卒はレイヤーが違う
大卒の下3割なら高卒の上3割くらいの知能はある
それなのに高卒の真ん中くらいに負けるわけだから、大卒の下3割になるくらいなら高卒の上3割にいる方がマシな人生だったかも、ってこと
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 13:18:24.924ID:TjyAQq0V0.net
>>32
んなこたない
大学中退は高卒だから
んなこたない
大学中退は高卒だから
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 13:23:19.909ID:dpZ9PMWW0.net
>>33
この手の統計は上位と下位の10%を弾くからね
そこにインパクトを残せるほど大学中退エリートはいない(同時にアスリートやアーティストも弾かれてる)
ステレオタイプなただ進学しなかった高卒たちの比較と考えていいんだよ
この手の統計は上位と下位の10%を弾くからね
そこにインパクトを残せるほど大学中退エリートはいない(同時にアスリートやアーティストも弾かれてる)
ステレオタイプなただ進学しなかった高卒たちの比較と考えていいんだよ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 13:08:00.662ID:N4X2Jcjq0.net
ちなみに俺はゲーム会社に就職して好きなことを仕事にしてる
高卒だとちょっと厳しいから大学行ってよかったかな?
ブラックではあるけど
高卒だとちょっと厳しいから大学行ってよかったかな?
ブラックではあるけど
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 13:09:15.053ID:dpZ9PMWW0.net
やりたい事があってそのために大学行くならいいよな
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 13:09:16.208ID:TjyAQq0V0.net
茄子ないじゃん
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 13:13:24.383ID:9uTrVZRA0.net
高卒って自分の底辺さ認めないやつ多過ぎ問題
何故か俺は出来るやつとか思ってるアホ多すぎ
何故か俺は出来るやつとか思ってるアホ多すぎ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 13:15:19.284ID:qxtpCnAl0.net
>>30
学が無いから自分の境遇理解できないからじゃね?
学が無いから自分の境遇理解できないからじゃね?
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 13:20:29.697ID:dpZ9PMWW0.net
議論の上で「一方の下位と一方の上位を比べても意味ない!」って批判はよくある
でもその批判が成立するのって同じレイヤーの時だけじゃん
「Aチームの下位よりBチームの上位の方が強い!だからBチームの方が強い」みたいな主張の時にようやく効果のある批判
それをどこかで聞いて、どういう意味なのか咀嚼できないからこういう的外れなタイミングで使うことになるんだろうね
本質を理解してない
そういうのを学ぶのが大学だと思うんだけどな
でもその批判が成立するのって同じレイヤーの時だけじゃん
「Aチームの下位よりBチームの上位の方が強い!だからBチームの方が強い」みたいな主張の時にようやく効果のある批判
それをどこかで聞いて、どういう意味なのか咀嚼できないからこういう的外れなタイミングで使うことになるんだろうね
本質を理解してない
そういうのを学ぶのが大学だと思うんだけどな
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 13:05:58.195ID:n8BIbLpW0.net
どっちも雇われだしケンカすんなよ
他の人が読んでる記事(外部)
- 駅ワイ「うんちしたい…おっ個室空いとるやん!!」 →
- 【悲報】マッマ、冷房23℃の部屋で寝っ転がってポカリ飲んで塩飴なめてパピコ食ってたのに熱中症でダウン
- 【かわい報】うちのシッバ、コミュ症のためドッグランに行っても動かず(※画像あり)
- 喫煙所ワイ「スパー」 女店員さん「すみません、ちょっといいですか?」
- ハローワークで求人探してるけどやばいのゴロゴロあって草(※画像あり)
- 農家だが畑荒らしいるらしいので見回ってくる → 結果www
- ワイの部屋に化け物現れる(※画像あり)
- 管理会社から「隣室からうるさいって苦情来てます」って言われたんやが
- 遅刻常習犯「わりぃ遅れたwww」30分遅刻 ワイ「いつも遅刻してくるけど悪いとか思わないの?」 →
- ワイ「唐揚げ5個ください」 店員「うちグラムで売ってるんですよ」 ワイ「じゃあ200gください」 → 結果www
- 【朗報】ワイ、コストコで5000円の牛タンを買う(※画像あり)
- 街コン「男1万円、女性無料ですーす」ワイ「高い…でも彼女欲しいから出るか…」
まあ大卒って言ってもピンキリだからなあ
>>大卒ブラックは避けたいけど大卒ブラック避けて大卒ニートになるよりマシ
これは実際どうなんやろな
大卒ブラックは下手すると〇し、大卒ニートは上手くやれば生きていける
雇われの状態でどっちが上かなんて虚しいバトルすんなよ…
奨学金の大卒が生涯賃金で高卒を上回れるのは還暦あたりまで勤めあげることが前提だから借金無しで社会人スタートのアドバンテージは微妙なところ
2週間続く期間工って何割いるんだ?
こういう時の大学はFランでブラックに入る前提にするのは何なんだろうな
大卒の底辺例挙げて高卒の方が勝ち組っていうのも極端な気がするが
必死こいて入ろうが、何だろうが、大学は就職予備校じゃねーよw
※6
大卒vs高卒じゃなくて
Fラン大卒vs高卒で語るべきだよなあ
単純に
人を消耗品のように扱うブラック企業と
仕事はハードだがスキルが身につくが薄給な企業を
同じととらえるか違うととらえるか
これは結構マジよ
中卒で土方や建設に就職した友達は軒並み二十代でマイホーム建てていい車乗ってる。バカなのに親に金出してもらってなんとなく大学行くくらいならそっちの方が絶対いいよ
4年遊んでたやつより同じ時間働いてたやつの方が評価されるのは当然では?
マーチ以下なら行く意味ないよ
金と時間の無駄
高卒で技術をみにつける方がまし
>>6
高卒の方がマシって話やなくて
高卒で頑張ってる真面目に働いてる方がって話し
Fラン行くようなやつが高卒で働いても底辺なのは変わらない
時間と金を無駄にはしてるけどな
>>9
まともな労働が出来ないのだから消耗品になるのはしゃーないやろ?
どっちもバックレ当たり前