東北移住という選択を考えるスレ
141としあき2023/11/07(火) 08:32:48ID:1154824649
東北移住という選択
4としあき2023/11/07(火) 08:34:26ID:1154824837
温暖化で栃木とか群馬あたりがほどよくなるんじゃない?
6としあき2023/11/07(火) 08:36:46ID:1154825119
太平洋側と日本海側で全く違うし北と南でも違う
7としあき2023/11/07(火) 08:37:58ID:1154825263
温暖化で人類はどんどん北側に移りすんでいく
8としあき2023/11/07(火) 08:38:22ID:1154825308
九州でも四国でも北陸でも東北でも
ただの地方ぐらしなので大差ない
ただの地方ぐらしなので大差ない
9としあき2023/11/07(火) 08:38:42ID:1154825340
温暖化って降雪量も増えるんだぞ
15としあき2023/11/07(火) 08:45:22ID:1154826029
自身と津波被害多くてクマ被害も増えてるのに何故?
16としあき2023/11/07(火) 08:46:12ID:1154826133
仙台近辺ならアリ?
26としあき2023/11/07(火) 08:50:52ID:1154826745
第一候補 仙台(一番都会)
第二候補 福島(一番東京に近く仙台に近い)
第三候補 山形(仙台に近い)
第二候補 福島(一番東京に近く仙台に近い)
第三候補 山形(仙台に近い)
39としあき2023/11/07(火) 08:57:46ID:1154827771
・ほどよく田舎
・そこそこ便利
・物価が安い
・人当たりが良い
・暑くなく寒くなく
候補地 なし
・そこそこ便利
・物価が安い
・人当たりが良い
・暑くなく寒くなく
候補地 なし
43としあき2023/11/07(火) 08:59:13ID:1154827948
高齢の家族経営温泉宿とか引き継いで経営とかできないの?
収入基盤があるなら移住してもいいよ
収入基盤があるなら移住してもいいよ
44としあき2023/11/07(火) 09:00:09ID:1154828054
仕事がないのがなー
仕事さえあれば別に住んでもいいかもとは思う
仕事さえあれば別に住んでもいいかもとは思う
55としあき2023/11/07(火) 09:09:57ID:1154829192
銀行員か東北電力の社員とかNTT〇〇の社員になると
地方にしてはいい生活出来るよ
地方にしてはいい生活出来るよ
63としあき2023/11/07(火) 09:13:46ID:1154829724
結局東京に住んで田舎にはたまに旅行で行くというのが最強である
74としあき2023/11/07(火) 09:18:55ID:1154830510
住みやすかったら過疎ってない
自然の中で暮らしたい心と金の余裕がある人には天国かもしれない
自然の中で暮らしたい心と金の余裕がある人には天国かもしれない
79としあき2023/11/07(火) 09:20:13ID:1154830682
>自然の中で暮らしたい心と金の余裕がある人には天国かもしれない
周りが赤貧の寒村で自分ちだけ金持ちでもきついよ
結局子どもは都会にやることになる
周りが赤貧の寒村で自分ちだけ金持ちでもきついよ
結局子どもは都会にやることになる
108としあき2023/11/07(火) 09:31:42ID:1154832389
宮城はいいぞ
冬は山沿いを除いてほとんど雪が降らない
冬は山沿いを除いてほとんど雪が降らない
111としあき2023/11/07(火) 09:32:58ID:1154832542
そもそも雪国に住みたいと言うのが理解できない
119としあき2023/11/07(火) 09:36:01ID:1154832966
東北は良いぞ
もうDQNすら残ってない
もうDQNすら残ってない
123としあき2023/11/07(火) 09:37:31ID:1154833186
東北だとバイクに乗れる時期が短すぎて族なんか壊滅してんぞ
130としあき2023/11/07(火) 09:39:10ID:1154833492
東北に40年近く住んでるからいうけどいいところもあるんだよ
でも雪とカメムシに耐えさせる生活を他の人にも強いたくない
でも雪とカメムシに耐えさせる生活を他の人にも強いたくない
133としあき2023/11/07(火) 09:40:09ID:1154833664
カメムシ大発生中なんだが
154としあき2023/11/07(火) 09:52:13ID:1154835563
移住するにしても雪が積もって移動に困難をきたす地域は完全に除外だな
197としあき2023/11/07(火) 10:18:06ID:1154839494
道を歩けばきりたんクラスがいるくらいじゃないとな
198としあき2023/11/07(火) 10:19:30ID:1154839729
旅先に良さそうよね
旅先には
旅先には
205としあき2023/11/07(火) 10:27:45ID:1154840988
雪国マジつれえぞ
雪かきがどれだけ重労働か知らんのか
雪かきがどれだけ重労働か知らんのか
209としあき2023/11/07(火) 10:32:17ID:1154841730
出勤前に雪払いして帰って来たら朝より積もってるとウンザリするよね
211としあき2023/11/07(火) 10:33:44ID:1154841976
雪国はタイヤ代も余計にかかるし嫌過ぎ
224としあき2023/11/07(火) 10:39:56ID:1154843003
早いうちに雪かきを楽にする投資したほうがよさそ
時間の無駄だ
時間の無駄だ
228としあき2023/11/07(火) 10:41:38ID:1154843285
重機です…重機を買うのです…
237としあき2023/11/07(火) 10:49:07ID:1154844645

重機わよ
他の人が読んでる記事(外部)
- 母ちゃん「餃子焼くけど食べる?」俺「お腹減ってないからいらないよ」5分後母ちゃん「餃子焼けたよ」
- 久しぶりに元カノにあったら超絶劣化しててワロタ
- 【中華】中華料理屋さんで謎の料理を注文したんだけど(※画像あり)
- インターネットで法的措置を取ると言われた俺、動悸が止まらず、食べ物喉を通らず、眠れず、ついに精神科を受診・・・
- 街コン「男1万円、女性無料ですーす」ワイ「高い…でも彼女欲しいから出るか…」
- 喫煙所ワイ「スパー」 女店員さん「すみません、ちょっといいですか?」
- 大富豪僕、超高級弁当を食してしまうwww(※画像あり)
- 職場の子「最近ポイ活始めまして~」 ワイ「ほーん」
- ワイ、苗字のせいで彼女に結婚断られそう
- 【悲報】マッマ、冷房23℃の部屋で寝っ転がってポカリ飲んで塩飴なめてパピコ食ってたのに熱中症でダウン
- ワイ「すまん帰るわ」 トッモ「どした?」
- 【閲覧注意】こいつがいっぱい部屋におるどうしよう → ガチでヤバいやつ・・・(※画像あり)
引用元無念
ふーん雪かき大変そうだね(青森に住みながら)
嘘つくなよ仙台普通に雪降るから
雪国は3億もらっても嫌だな
下手したら100億でも断るかも
山形出身だけど自他ともにクズしかいないからやめた方がいいぞ。
宮城の田舎から仙台行ったけど仙台周辺はアリ
それ以外の地域は仕事も娯楽もなさすぎて正直無理があると思う
外国人少ないしDQNもゴキブリもいないから平和
メリットそれだけや
仙台行くんなら黙って都会に居た方いいやろ。
仙台は都会に住みたいけど東京まではいけない奴らが都会気分味わう為に住むとこや。
族がいないは嘘だぞ
結局ある程度まで人口がある地域ならあいつらは羽虫のように湧くんだよ
マジで族だの走り屋だのがいないのはガチの過疎地域だけだよ
宮城で仙台と大崎に家あるけど仙台は一軒家でもない限りほとんど雪かきなんてする機会ない
大崎は降るけど歩けなくなるほどでは無いし雪かきしなきゃ家から出られんてことはない
ただ車はやばいから屋根付きの車庫が必須
わざわざ雪の降る地域に住む選択がアホすぎる
雪なんて降らない地域と比べたら生活の上で大きなハンデだぞ
光熱費やスタッドレスタイヤの購入、雪かき等の労働などなど、損しかない
ウィンタースポーツが好きなら北海道の方がいい。雪質が全然違うぞ。
仙台なら問題ない
普通に外食から趣味まで満喫できる上に生活費安い
おまけに北国ならではの遊びもできる
政令都市なんで人間が多様で、田舎特有の嫌なこともない
仙台は七北田丘陵より北は積もる
西の丘陵部も積もるし道路は滑る
雪が嫌なら名取より南の沿岸部を選べ
なお数百年に一度の
仙台がありなのは分かるけど盛岡はどうなん
東北の盆地だと冬は豪雪・夏は関東より少し暑くて地獄だぞ