わい「bluetoothイヤホン最強すぎやろ…」 → 結果
161風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:30:10.69ID:Ak8Erq+m0.net
数ヶ月後
わい「人混み行くと混線するし、充電だるいし、無くしやすいし、有線のが良いんじゃねこれ?」
何故なのか
わい「人混み行くと混線するし、充電だるいし、無くしやすいし、有線のが良いんじゃねこれ?」
何故なのか
2風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:30:55.44ID:wkMuxQ3v0.net
混線なんて一度もしたことない
3風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:30:58.22ID:Ak8Erq+m0.net
原点回帰ってやつ?
4風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:31:19.55ID:9BxZZW1k0.net
有線しか信用できん
6風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:32:06.41ID:Ak8Erq+m0.net
>>4
有線最高や
有線最高や
5風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:31:42.31ID:Wzr81/o0r.net
俺もすぐに有線に戻ったわ
8風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:32:34.51ID:Ak8Erq+m0.net
>>5
便利さはあるけど反面不便さもあるし結局有線で良くねこれになったわ
便利さはあるけど反面不便さもあるし結局有線で良くねこれになったわ
7風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:32:17.50ID:nI/3gFA30.net
遅延はどんなもんなん?
10風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:32:56.37ID:Ak8Erq+m0.net
>>7
動画見る分には全く気にならんけど音ゲー類やるとガチで気になる
動画見る分には全く気にならんけど音ゲー類やるとガチで気になる
13風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:34:37.58ID:nI/3gFA30.net
>>10
なるほど
興味あるけど使ったことないんわ
なるほど
興味あるけど使ったことないんわ
16風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:35:02.98ID:Ak8Erq+m0.net
>>13
普段使いなら問題なし
普段使いなら問題なし
19風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:35:43.80ID:nI/3gFA30.net
>>16
なんかオススメある?
なんかオススメある?
9風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:32:47.67ID:VCts5GdB0.net
今の中華有線イヤホン2000円程度で満足できる音出してくれる
なおケーブルの方が本体より高くなる模様
なおケーブルの方が本体より高くなる模様
11風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:33:32.22ID:f9p2p9X/0.net
混線も遅延もないけどな
激安中華製は知らんが
激安中華製は知らんが
12風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:34:00.57ID:IQFxJule0.net
首掛けのスポーツタイプの方が無くしにくいわ充電長持ちだわでいい感じなのに左右独立うどんが広まってダルい
14風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:34:43.88ID:KGFjMprW0.net
普通に糸で通信出来るやん
18風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:35:24.11ID:Ak8Erq+m0.net
>>14
原点回帰の極み
原点回帰の極み
17風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:35:16.00ID:5/5jtOjS0.net
混線ってギャグやろ
20風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:35:51.89ID:/sMV/1gt0.net
数ヶ月後
ワイ「久々にワイヤレス使お」
ワイ「…」
ワイ「片耳バッテリー死んだやんけ!」
こうやぞ?
ワイ「久々にワイヤレス使お」
ワイ「…」
ワイ「片耳バッテリー死んだやんけ!」
こうやぞ?
30風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:55:15.06ID:gVNYopuGd.net
>>20
これ
これ
22風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:36:48.82ID:z6TWBxxx0.net
Bluetoothイヤホン使う電話の着信音が酷いことになるから使いたくても使えん
23風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:41:36.83ID:Bj2+7x020.net
混雑日本一の東西線に乗ってるが混戦なんかしたことないぞ
24風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:46:27.73ID:Rgqx0FQbd.net
ウォーキングで無線骨伝導使っとるがなかなかええで
29風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:52:52.10ID:/sMV/1gt0.net
>>24
動画視聴程度なら骨伝導最強説あるわ
1万円台で充分良い奴買えるし
動画視聴程度なら骨伝導最強説あるわ
1万円台で充分良い奴買えるし
25風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:50:54.74ID:Sgo8oaQG0.net
ライブ会場で一回混線酷かったことあるわ
外では一切ない
外では一切ない
26風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:51:02.83ID:v/u85BtY0.net
一周回って歩いてる時とか何も聞かん方が楽しい事に気づいたわ
プレイリスト自動再生してて今この曲の気分ちゃうなっていちいち飛ばすのめんどかったし
オーディオブックとかは好みちゃうし
何も聞かずテキトーに考えながら歩く方が楽しい事に最近気づいた
プレイリスト自動再生してて今この曲の気分ちゃうなっていちいち飛ばすのめんどかったし
オーディオブックとかは好みちゃうし
何も聞かずテキトーに考えながら歩く方が楽しい事に最近気づいた
28風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:51:44.54ID:VNdBwqsa0.net
ワイヤレス2個買えばええやん
片方充電してる間にもう片方使えば
片方充電してる間にもう片方使えば
31風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:55:32.40ID:rPhxRgml0.net
ジョギング中にポロンして壊したからネックバンドタイプにしてるわ充電しやすいし
骨伝導はメガネのツルに干渉するし音もいまいちで使ってない安もんだからだろうけど
骨伝導はメガネのツルに干渉するし音もいまいちで使ってない安もんだからだろうけど
21風吹けば名無し2023/12/13(水) 22:36:01.82ID:I+H2gO9J0.net
どっちもどっちやな
ワイヤレスは電池の残量気にするのがストレス、有線はコード邪魔
ワイヤレスは電池の残量気にするのがストレス、有線はコード邪魔
他の人が読んでる記事(外部)
- 高3なんだがメジャーリーグの入団テスト受けたんだが
- お前ら上司「マンホールがなんで丸いか知ってる?」後輩「常識ッスヨw丸いと…」俺「いやー!知らないっすね!!!」
- 本日の献血の粗品、大量www(※画像あり)
- 社会科見学少年「一日にどれくらい売れますか?」 ワイ「そうですね…フェラーリ買えるくらいですね」 → 結果www
- なんか朝っぱらから上司から怒りのメール届いてるんだが
- コンビニ店員「家庭ゴミ捨てないでください」 僕「車で出たゴミなんで家庭ゴミじゃないです」
- 親(70)「はたらけ」 俺(36)「はたらきたい」 会社「だめです」
- こどおじ、味噌汁をサボってしまう(※画像あり)
- 講師「えぇー皆さん資格を取ろうと仕事終わりに疲れて来てると思います」 → 講師、怖い事を言い出してしまう
- 【悲報】ワイ35歳ニート、転職エージェントで200社応募した結果
- 非正規32歳ワイ「頑張れー!(スパチャ1000円)」vtuber「ありがとー」 → 結果www
- 嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」 俺「迎えにいこか?」 嫁「えっ」
俺は本当にコード嫌いすぎたからマジワイヤレス最高
重いし邪魔だしひっかかるし
あと混線は使ってるワイヤレスがショボいのだと思う
高いの使ってみろレベチだぞ
っぱAirPodsよ。片耳使って充電切れたら別の方使う永久機関よ。
多分これ安物イヤホン使ってるやろ
AirPodsやそれと同価格帯のイヤホンなら何の問題もない
街中では雑音を聞かないためにするんじゃないのか
Podcastとか話半分しか入ってこないわ
pixel民のワイ、pixel Budsを購入して世界が変わる。
便利すぎて有線なんぞ戻れるかい
マスクしてたから無線だったが、その必要無くなったしな
バッテリーなんて気にしたことないんだけど、、、一回充電すれば当分使えるし。。。
電池の残量気にするって、そんなに一日中音楽聴いてるのか?
外してしまうときには充電ケースに入れるんだから聴きっぱなしでもなければ余裕で保つと思うが。
混線はSONYの最新型WF-1000XM5でも人の多い駅なんかでは起こった。
有線でも良いんだけど、線が無いのが結構楽だし、最近は耳がふさがらない骨伝導の奴使ってるわ
バッテリーで困ったことはさほどないけど、残量なくなってくると5分おきに「LowBattery」連呼したり効果音鳴るイヤホンうぜぇわw
残量ないのはもうわかったから、使い切るまで黙ってろや
音質いい高いワイヤレス使ってたけど
ankerの\5900のやつがバッテリー持ち良すぎて結局そっちばっかり使うようになったな
両方繋がってるスポーツタイプ?のしか無理
コードのめんどくささより無くす落とす方がダルくない?
家、職場では有線、移動中は無線
最近はそもそもなんで人前出てる時まで音楽聴かなきゃなのか良く分からなくなってきた
引きこもりの妄想笑
混線するかぁ?有線もあるけど緊急時用でしかないなぁ。邪魔だろあれ線が。