【悲報】ワイ、中学生姪っ子からお年玉催促される
181名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:45:29ID:r1VW
中学生の姪っ子からビデオメッセージで「お正月会おうね、お年玉楽しみにしてるよ」とプレッシャーかけられた
お年玉払いたくない…
実家には帰りたい…
ワイはどうすれば??
お年玉払いたくない…
実家には帰りたい…
ワイはどうすれば??
2名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:45:48ID:vRdT
ビデオ…?
4名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:45:59ID:r1VW
>>2
動画や
動画や
3名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:45:52ID:pnz9
お兄様!逃げないでくださいませ!
7名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:46:25ID:r1VW
>>3
姪っ子は陸上部や、逃げきれん
姪っ子は陸上部や、逃げきれん
23名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:49:09ID:b2zk
>>7
物理的な話なのか…
物理的な話なのか…
25名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:49:59ID:r1VW
>>23
県大会3位ぐらいらしいから精神的にも強いはず
県大会3位ぐらいらしいから精神的にも強いはず
9名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:46:36ID:xxQk
ワイ25やけど昨日叔母にお年玉要求したとこや
12名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:46:57ID:r1VW
>>9
カス野郎め
カス野郎め
21名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:48:06ID:xxQk
>>12
たはは
たはは
22名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:48:28ID:r1VW
>>21
ほんまはワイもほしいが
ほんまはワイもほしいが
11名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:46:47ID:vi1e
合法的に女子中学生と触れ合える年に一回のチャンスやぞ
14名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:47:14ID:r1VW
>>11
いうて兄貴の子供やぞ
いうて兄貴の子供やぞ
27名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:50:32ID:r1VW
お年玉払いたくない
28名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:51:20ID:r1VW
お年玉ってのはお互いに子供がいて親同士の交換みたいなもんやろ?
ワイは払い損やないかい
ワイは払い損やないかい
30名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:51:29ID:e47w
裏山
35名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:52:38ID:r1VW
>>30
姪っ子できたらわかる、裏山要素あんまない
姪っ子できたらわかる、裏山要素あんまない
32名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:51:42ID:5KtA
貰ったお年玉を渡せ
33名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:51:57ID:r1VW
>>32
もらえるわけないやろ…
もらえるわけないやろ…
40名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:53:47ID:x9v8
ハズレって書いた紙入れとけ
42名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:54:12ID:r1VW
>>40
割とガチでくじ引きにするのアリな気がしてきた
割とガチでくじ引きにするのアリな気がしてきた
41名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:53:58ID:TkSL
帰省しなきゃOK
催促するよう親から言われたのか、自発的に言ってるのか知らんけどそう言うこと言うやつきらい
催促するよう親から言われたのか、自発的に言ってるのか知らんけどそう言うこと言うやつきらい
46名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:54:39ID:r1VW
>>41
実家には帰りたい
おばあちゃんお年玉くれるし
実家には帰りたい
おばあちゃんお年玉くれるし
49名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:55:08ID:TkSL
>>46
帰省タイミングずらせんか?
帰省タイミングずらせんか?
54名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:56:25ID:r1VW
>>49
ずらすとおせち食べれん
伊勢海老出るねん
ずらすとおせち食べれん
伊勢海老出るねん
56名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:57:15ID:bV7n
>>54
なんかさ
お前ちっちゃいな...
なんかさ
お前ちっちゃいな...
58名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:57:48ID:r1VW
>>56
1年に一度の伊勢海老チャンスや
逃すわけにはいかん
1年に一度の伊勢海老チャンスや
逃すわけにはいかん
43名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:54:22ID:VePN
ワイ「ほいw」姪の頭にきん○まを落とす
48名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:54:54ID:r1VW
>>43
兄貴に埋められる
兄貴に埋められる
50名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:55:08ID:3mOs
1000円でええやろ
52名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:55:43ID:r1VW
>>50
1000円ならあげないほうがまだマシちゃうか?
1000円ならあげないほうがまだマシちゃうか?
53名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:56:20ID:TkSL
あみだくじで金額決めたら?
ハズレ~3000円くらいで
ハズレ~3000円くらいで
57名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:57:15ID:r1VW
お年玉って一万円札が相場やと思ってたが、3000円でいいんか?
安すぎん??
安すぎん??
59名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:57:58ID:TkSL
>>57
相場で決めたら?
中学生なら5000円もあれば十分やと思うぞ
相場で決めたら?
中学生なら5000円もあれば十分やと思うぞ
61名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 14:58:54ID:r1VW
>>59
マジか??
ワイがお年玉もらってた時一万円やったんやが
マジか??
ワイがお年玉もらってた時一万円やったんやが
73名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:02:14ID:zC5r
兄との関係は良い?
74名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:02:32ID:r1VW
>>73
悪かないで
姪っ子がなついてるし
悪かないで
姪っ子がなついてるし
75名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:02:40ID:p8LI
姪っ子甥っ子ぐらいは許せるやろ
いとこの子供とかにもやらなあかんねんぞ
いとこの子供とかにもやらなあかんねんぞ
77名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:03:07ID:r1VW
>>75
絞りかすになってまうやん…
絞りかすになってまうやん…
107名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:10:30ID:FZ8A
イッチ何歳だよ、、
108名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:10:41ID:r1VW
>>107
24歳やが
24歳やが
120名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:13:53ID:4H0L
去年3歳の姪っ子に三千円お年玉あげたらジャラジャラがいいってクソ泣かれたからイッチも小銭であげたらええんやで
124名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:15:17ID:r1VW
>>120
3歳と13歳くらべなよ…
3歳と13歳くらべなよ…
122名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:15:05ID:bV7n
中学生が5000円高校生が10000円くらいが相場じゃないかな
兄貴にはお返し要求してもいいと思うよ
兄貴にはお返し要求してもいいと思うよ
127名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:16:53ID:r1VW
すまん書き方悪かったな
ワイは1円も払いたくない
タダで正月を堪能したいねん
ワイは1円も払いたくない
タダで正月を堪能したいねん
135名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:21:01ID:r1VW
ついでに言うと、姪っ子はワイが小学生の時に生まれたからちょっと離れた妹みたいな感覚や
妹にお年玉出さへんやろ普通
妹にお年玉出さへんやろ普通
139名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:22:57ID:Asxb
お年玉の語源は餅やから餅プレゼントしろ
140名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:23:31ID:r1VW
>>139
それええやん!
めちゃくちゃしばかれそうやけど
それええやん!
めちゃくちゃしばかれそうやけど
134名無しさん@おーぷん23/12/17(日) 15:20:38ID:AJoH
最低五千円という風潮
他の人が読んでる記事(外部)
- 内定した会社が初任給29万+補助7万なんだけどさ
- 【悲報】ふるさと納税の牡蠣届いたwww → 焼いてみた結果www(※画像あり)
- 社畜ぼく、有休ランチで豪遊(※画像あり)
- JK「昭和生まれの人で、今生存してる人なんていないでしょ?」
- 嫁がこんな晩ご飯作ってたらどうする?(※画像あり)
- 2kgの生ハム買ってきたぞwww(※画像あり)
- 上司「ワイ君、前職の源泉徴収票出してね」 ワイ「はい^_^」
- 高3なんだがメジャーリーグの入団テスト受けたんだが
- 講師「えぇー皆さん資格を取ろうと仕事終わりに疲れて来てると思います」 → 講師、怖い事を言い出してしまう
- 嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」 俺「迎えにいこか?」 嫁「えっ」
- ネッコのせいで寝れないんやが(※画像あり)
- お前ら上司「マンホールがなんで丸いか知ってる?」後輩「常識ッスヨw丸いと…」俺「いやー!知らないっすね!!!」
ガキの頃お年玉貰ってたなら貰った分位までは子供にあげろよ
俺だったら1万渡してフ、ェ、ラしてもらう
おばぁちゃんから貰ってるならプラマイゼロで正月過ごせるでしょ
オジなら3000円でもええやろ
ガキに数千円上げて喜ばれるんだからコスパ良いと思うがね
社会人になったら数百万出しても大して喜ばれんよ
今日はそういう設定なんやね
お金玉をあげなさい
最近の相場は年齢×1000円だぞ
中学生なら12,000円~15,000円
バッバからもらえるならそれ半分あげればいいやないの
妹にもお年玉あげるよね。成人したら。
じじばばは知らんが、親戚からのお年玉は親が裏でこっそりお金返してたぞ・・・
ファ?!1000円でええやろ
テメーが1万貰ってたんならそうしろよ
ちっちぇー男だな
自分が子どものときに貰ってたお年玉をあげる側になっただけ
みんなそうやって生きてるんだがなあ
順番だよ順番
(中学生は7年生〜9年生として)学年掛ける1000円が相場だと思う
高校生は部活や勉強頑張ってたり校則だったりでバイトしてないなら10年生〜12年生として計算
バイトしてるなら1円やらん
18歳の成人後は1円もやらん
1円も払いたくない
タダで正月を堪能したいねん
<24歳でこんなこと言う奴が信じられん
いい年して幼稚すぎるし、信念としてそう思うなら姪っ子に嫌われてもいいからお年玉渡さなければいいだけだろ。それが大人の生き方ってもんだ
老後に幸せに過ごすための投資だと思ってあげれば?
うちの近所のおばあちゃん子なしで独り身だけど姪が車出してくれたり病院の付き添いとかしてくれてるで
自分が独身や子なしで年取ったときに頼れる貴重な存在や
家借りたり入院したり保証人みたいなのがいるときに親や兄弟以外にも使えそうな人材は確保しておいた方が幸せよ
中学生なら5000円貰っても喜ぶやろ