【閲覧注意】ワイの左足の裏がちょっとグロいことになっとるんやが(※画像あり)

    15


    1名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:09:07ID:GOoL
    貼ってもええか?


    3名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:09:37ID:5P9s
    ええで


    4名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:09:42ID:Hd0N
    ハラデイ


    5名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:09:48ID:NcXi
    はよはよ


    6名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:09:49ID:GOoL
    ちょいまち
    おまいらが期待してるほどぐろくはないかも


    7名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:09:53ID:kBF5
    あかん


    8名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:10:25ID:GOoL

    ちょっと痛い


    9名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:10:33ID:CFNP
    魚の目みたいなやつか


    11名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:10:40ID:GOoL
    >>9
    なんやそれ


    21名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:11:21ID:CFNP
    >>11
    これ皮膚科行って治すんやけど、治療めちゃくそ痛いぞ


    22名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:11:34ID:GOoL
    >>21
    ひえ......


    12名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:10:42ID:F0vZ
    ぐえーなんてもん見せるんや


    14名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:10:51ID:Hd0N
    これ毎日えぐってたらなくなったぞ


    15名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:11:02ID:GOoL
    >>14
    死ぬほど痛くないかそれ


    23名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:11:46ID:Hd0N
    >>15
    クッソ痛かったわ


    16名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:11:06ID:PxuJ
    これじゃGOoLやなくてGhoulやんけ!w


    13名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:10:44ID:kBF5
    あーこれね


    18名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:11:14ID:lv1K
    異空間と繋がってるやろ


    19名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:11:15ID:PwMQ
    なにこれこわ


    20名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:11:19ID:D18J
    魚の目やろ黒いのは血かな
    その場所やったら皮膚科行ったほうがええ


    26名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:11:59ID:GOoL
    >>20
    多分血
    実はガキのころからあったけど放置してたんや...


    29名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:12:15ID:RAWA
    >>20
    液体窒素めっちゃ痛いよな


    43名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:13:38ID:D18J
    >>29
    ワイは足の縁にしか出来んからウオノメコロリ使ったけど
    裏の靴底に当たるとこならちゃんとした医者に行くべきかなと


    24名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:11:49ID:dKwb
    レーズン埋まってるやん


    27名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:12:05ID:F0vZ
    なんでこうなったん?


    28名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:12:12ID:GOoL
    >>27
    わからん
    昔から


    33名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:12:53ID:5P9s
    初期なら爪切りで切り取れるのに


    31名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:12:30ID:dKwb
    靴をゆったりしたものに変えれば治るよ
    きつきつなんや


    35名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:12:57ID:GOoL
    ワイ足の幅がでかいからあんまりフィットする靴がないんよな...


    53名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:14:54ID:D18J
    >>35
    日本と外国で靴の縦横比違うみたいやで


    60名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:16:41ID:GOoL
    >>53
    はえ~取り寄せるしかないか


    37名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:13:11ID:F0vZ
    足何センチや?


    39名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:13:28ID:GOoL
    >>37
    長さは26.5とかなんや
    幅が合わん


    38名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:13:28ID:QAgH
    風呂入れ


    41名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:13:36ID:GOoL
    >>38
    今入ってきた


    42名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:13:36ID:dKwb
    病院行っても靴替えないと意味ないで


    44名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:13:39ID:ZWAW
    液体窒素で焼くしかないな


    45名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:13:40ID:jZoa
    これ穴あいてるんか?


    49名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:14:18ID:GOoL
    >>45
    そんな感じなんやろか


    48名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:14:16ID:Xlis
    魚の目は芯を取らないと治らない。病院行けばちょっと麻酔してクリッと取って終わりや


    50名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:14:37ID:GOoL
    >>48
    しばらく痛いよな?


    54名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:15:53ID:Xlis
    ごちゃごちゃ考えてないですぐ病院いけ。嘘みたいに呆気なく治るよ


    55名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:16:00ID:D18J
    魚の目は芯が痛み出すとホンマしんどいから早めに処置した方がええで


    56名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:16:03ID:GOoL

    ちょっと近くから&横から


    58名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:16:37ID:RAWA
    >>56
    黒いのが血やとしてなんで出血したんやろ


    64名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:17:11ID:GOoL
    >>58
    きっかけがまじで思い当たらんのよな
    昔やきうしてたけど関係ないよな


    80名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:20:09ID:RAWA
    >>64
    靴が足に合っとらんと魚の目やタコやイボ出来やすいな
    イッチは靴屋さんで実際に履いてかった方がええと思う


    81名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:20:40ID:GOoL
    >>80
    めんどくさがらずにお店行くわ...


    61名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:17:04ID:FkEI
    点状角質融解症でググってみ
    もっとグロい足見れるで


    68名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:17:55ID:GOoL
    >>61
    グロ耐性ないンゴ


    71名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:18:20ID:QAgH
    >>68
    ワイが見てきたけど、イッチの方がグロかった


    77名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:19:16ID:FkEI
    >>71
    それは軽い症状のやつや


    63名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:17:09ID:CFNP
    芯が一個だけっぽそうなだけマシやな
    これ何十個って小さい魚の目できるやつはめちゃくちゃ痛い


    65名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:17:13ID:Xlis
    今日病院行け


    66名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:17:39ID:GOoL
    >>65
    こんしうの土曜にでも...


    70名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:18:13ID:6kdN
    皮膚「グエー負荷掛けられ過ぎて腫れるンゴ」→マメ
    マメ「グエー負荷掛けられ過ぎて腫れた所硬くなるンゴ」→タコ
    タコ「グエー負荷掛けられ過ぎて硬くなった所に芯出来たンゴ」→魚の目


    79名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:19:44ID:GOoL
    >>70
    芯ってどんなもんなんや


    85名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:22:46ID:RAWA
    >>79
    芯めっちゃ硬いほんまに硬くて▲みたいな形しとる事多いな
    芯見たらこれは痛いはずやて納得する形や


    86名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:23:25ID:GOoL
    >>85
    なるほどトゲが刺さって出血したものが固まってるのか


    78名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:19:26ID:MKCA
    魚の目ならまだマシやろ
    イボだと終わりがないで


    84名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:21:51ID:GOoL
    最近走ると地味に痛いからさすがにまずいなと思ってるンゴ
    軽石じゃなんともならなさそうだし


    87名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:24:38ID:TH5U
    スピール膏とかでコツコツ治すのも乙やで


    89名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:25:29ID:D18J
    >>87
    ワイも小さいのはスピール膏よかったな


    92名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:27:06ID:TH5U
    >>89
    ググったら今はフリーサイズの切って使うやつもあるみたいやね


    93名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:27:31ID:GOoL
    >>92
    なんやそれ


    94名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:28:03ID:D18J
    >>92
    あるけどイッチのはデカすぎて柔らかくしたら処置できんのやないかな


    98名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:30:25ID:TH5U
    >>94
    わからん


    99名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:31:18ID:ATze
    ワイも魚の目あったけど
    魚の目シールで芯取れたわ


    100名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:31:47ID:D18J
    まあちょっとしたもんならともかく足の裏は毎日圧迫されるとこやからちゃんとした病院行くべきやと思うで


    102名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:32:34ID:GOoL
    >>100
    ほな年内には行くわ
    さんがつやで


    104名無しさん@おーぷん23/12/18(月) 00:38:00ID:i2lG
    >>102
    これは年末年始の休みまで引き延ばして皮膚科に行かないパターンですわ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年4月27日12時43分 更新時のものです。
    15コメント
    1. 1 まとめさん

      液体窒素治療って言うほど痛くなくね

    2. 2 まとめさん

      液体窒素の方が、早いぞ(笑)

      処置前に、コンジスイをを目いっぱい塗るとか

    3. 3 まとめさん

      液体窒素でどうにかなる段階じゃないだろ
      削って取り出さないとここまでなると無理

    4. 4 まとめさん

      魚の目じゃなくてウイルス性イボ(尋常性疣贅)だと思う
      ワイも液体窒素したけど再発を繰り返して長い間付き合った

      嘘みたいな話だけどダクトテープを張り付けるという民間療法を試したら3か月で無くなって再発もしなくなったわ。風呂以外は常に貼って酸素が入り込まない状態を作るのがコツや

    5. 5 まとめさん

      勤め始めて3年後くらいの時期に革靴が合わなかった様で、
      自分の足の裏の親指付け根の膨らみ部分の皮が徐々に硬くなってある時、
      全く痛さは無くその硬い皮が直径1cm深さ6mm位ボロボロと取れて
      クレーターみたいに穴が空きましたが、約半年後に革靴を代えたら
      足裏の皮が次第に柔らかくなり穴の部分の皮が再生していき治りました。

    6. 6 まとめさん


      この状態で剣道とかやったら地獄やろな
      ちょうどこの位置にマメできる

    7. 7 まとめさん

      ワイ指に出来たイボ週1で1年半焼いてたけど治らんかった
      病院行くの辞めてたまたま客にスピール膏教えてもらって半信半疑で付けたら2ヶ月くらいで治ったわ
      しかも全然痛くないし千円もせえへんかったし最初からやっときゃよかった

    8. 8 まとめさん

      ワイも過去2回なったけど
      魚の目用の絆創膏とかも効き悪くて
      その度酔っ払った勢でほじくりまくって完治させてるわ
      結局気合いで治るねん

    9. 9 まとめさん

      いやこれはスナノミだね。YouTubeでよく見てるから間違いない。

    10. 10 まとめさん

      サリチル酸塗っとけば治ると思う。でも赤い部分はしみそう。

    11. 11 まとめさん

      ※9
      日本にいない定期

    12. 12 まとめさん

      こういう繰り返す細胞障害は良くないで。
      細胞が傷つく→治すために細胞が増殖する
      を繰り返すうちに癌になるぞ。
      さっさと治せ

    13. 13 まとめさん

      悪性黒色腫って皮膚がんがあるよ。

    14. 14 まとめさん

      ワイも何回削っても復活するから、思い切って肉えぐれるぐらいやったろって爪切りでやったら出なくなったわ
      奇跡的に血も出ない肉に到達する寸前のとこで止められて成功したから痛くもなかったし

    15. 15 まとめさん

      液体窒素痛くなくない?場所によるのか やる人の上手下手があるのかわからないけど たいした痛さじゃなかったよ。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ