ワイチー牛、父親から3億相続決定www

    18
    1名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:55:32ID:00iU
    一人っ子and親が大地主で人生勝ち組や。ちな高卒ニート24


    2名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:55:44ID:00iU
    さすがに逃げ切れるか?


    8名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:56:11ID:b3l9
    まあどのみち嫁さんに稼いでもらえばええやん


    11名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:56:23ID:00iU
    >>8
    ちな彼女できた事なし


    9名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:56:11ID:Ly8i
    金増やす方法覚えたほうがええんちゃうか


    13名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:56:37ID:00iU
    >>9
    投資はやろうと思ってる、やり方はしらん


    14名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:56:38ID:lZlt
    地主ってことは不動産収入あるん?
    更地を相続しても意味ないやろ


    17名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:57:11ID:00iU
    >>14
    不動産売ったんや、ちなまだ売ってないやつもある


    16名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:57:07ID:SPWB
    すげえ


    21名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:57:42ID:00iU
    ワイの''勝ち''やね


    22名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:57:42ID:42HC
    なんで親が金持ってるのに高卒なん?
    もったいない


    24名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:58:03ID:00iU
    >>22
    高校は割と進学校やったんやが、大学受験でやる気無くしたわ


    25名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:58:59ID:8x4k
    贈与税で1.2億くらい持っていかれそう


    26名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:59:07ID:lZlt
    うまいこと運用せな
    相続税に売ったときの雑所得
    固定資産税
    以外と金かかるで


    30名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:59:45ID:00iU
    >>26
    税金は痛いなぁー、二億くらいかね手取りは


    27名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:59:13ID:00iU
    おんjしてるだけで3億入ってる人生wwxxwwxwxwwxwxwxwxwxxwxwxwxw


    32名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:59:52ID:BJR7
    >>27
    お前みたいのは金あるとさらにダメになるぞ


    31名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:59:51ID:beKf
    税金で2億くらい持ってかれそう


    39名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 14:02:16ID:UcQg
    これは確かに勝ち組やな
    とはいえ3億となると生涯年収より+α多い程度だから慢心せず計画的に使うんやで


    41名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 14:03:38ID:00iU
    24でfire気持ち良すぎる


    44名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 14:04:22ID:z24v
    >>41
    いうて贅沢はできんぞ
    ニート続けるなら尚更


    46名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 14:05:02ID:00iU
    >>44
    何もしないわけではないぞ、公務員とかも考えてみる


    47名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 14:05:19ID:UcQg
    >>46
    ええね
    それなら本当にまったり暮らせそうでいい


    48名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 14:05:52ID:Niqr
    >>46
    公務員なら今すぐ勉強しとけ
    高卒の新卒枠で雇ってくれるのは26までやそこからは既卒扱いになって審査が厳しくなる


    51名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 14:06:02ID:kqAJ
    父親亡くなったの?


    54名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 14:06:26ID:00iU
    >>51
    高齢出産や、ちな発達は無し


    57名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 14:07:56ID:nWO2
    3億円って相続税払った後の話?


    58名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 14:08:10ID:00iU
    >>57
    払う前や


    60名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 14:08:54ID:nWO2
    >>58
    なら結構持ってかれるな
    でもそれでも結構残るやろうしFIREできるレベルではあるやろうな
    投資の知識がないならオールカントリーにぶち込んどけばええ


    65名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 14:09:44ID:00iU
    オルカンそんな評判ええんか、まぁ考えとく


    75名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 14:12:51ID:lZlt
    株価っての今まで上がってるし今後も上がるだろうって考えやしな


    20名無しさん@おーぷん24/01/05(金) 13:57:35ID:sImx
    よかおめ
    うまく運用しろよ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    18コメント
    1. 1 まとめさん

      相続税を別に払えるなら凄いが…

    2. 2 まとめさん

      相続税45%?

    3. 3 まとめさん

      >>1
      払う前でも十分すげえよ
      3億相続できるやつがどんだけいるよって話

    4. 4 まとめさん

      イッチが生まれた時に行き別れた双子の弟、それがワイだ!(だから遺産をゴニョごにょ・・・・

    5. 5 まとめさん

      年明けからニートは人形遊びか

    6. 6 まとめさん

      なんで働かない事を前提で会話がされるんだw

    7. 7 まとめさん

      間違ってもリアルに遺産が入ったなんて言うなよ!!
      引っ越さないのならバレるような生活レベルは変えちゃだめだ

    8. 8 まとめさん

      いいなあ。7000万円(税取られる前で)だったわ。
      大手企業の社長室長止まりならこれが限界か‥
      役員だったなら間違いなく1億貰えてた気がする。
      親ガチャA位かな?できればSがよかったがまあ高望みしてもね。まあ羨ましいのは確かだが

    9. 9 まとめさん

      >>3
      大手企業の社長ならあり得なくは無さそうだがかなり厳しい気がするし。大手企業内でも会社の規模違うしな

    10. 10 まとめさん

      >>6
      24のニートがいってんならそらそうやん。
      投資に興味があるとか公務員で働くのもいいとかいいながらニートなんて何様なんだと

    11. 11 まとめさん

      土地運用する会社作って会社ごと相続して節税しないんだな
      親はニートがそんな面倒な事できる訳無いと現金化しといたのかな

    12. 12 まとめさん

      現金3億と土地かな?
      なら2億ちかくもってかれるな

    13. 13 まとめさん

      妄想も大概にな

    14. 14 まとめさん

      【悲報】自称3億相続チー牛あらわる

    15. 15 まとめさん

      所得税もそうやが税率だけ見て半分持ってかれるとか思ってる奴多すぎ

    16. 16 まとめさん

      数年で無くなりそう

    17. 17 まとめさん

      ニートの時点で勝ってないやん。

    18. 18 まとめさん

      大地主やのに法人化してないのか。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ