年収200万円以下って所得税ゼロで良くないか?

    23
    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:12:33.083ID:j1ipp5Nk0.net
    だって生きるのに200万はいるじゃん


    2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:14:44.980ID:BaOpszBt0.net
    200万以上稼げってことだよ


    3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:16:01.708ID:VIYWC1KY0.net
    馬鹿がまた都合いい屁理屈たれだした


    5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:17:19.262ID:j1ipp5Nk0.net
    >>3
    あと住民税も


    4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:17:08.698ID:VIYWC1KY0.net
    社会のインフラ利用や福祉を人並みに受けて
    納税はしたくない


    10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:19:58.472ID:0PR/H8Vi0.net
    >>4
    その社会は、年収200万以下の人間もいないと成立しないよな
    そこに対して恥ずかしくないのかと言うことが恥ずかしいと思うわ


    6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:17:35.697ID:/oU10YOgH.net
    年収200万くらいなら給与控除とかして年3万くらいでしょ
    それ0にしたところでって思うけど200万の人からすると大きいのか


    9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:19:23.139ID:j1ipp5Nk0.net
    >>6
    月8000円くらいらしい


    23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:29:45.830ID:Cu1CeQPf0.net
    >>9
    手取りで200万じゃね


    7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:18:35.555ID:VIYWC1KY0.net
    恥ずかしくないのだろうか
    恥というのがないのだろう


    8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:19:20.607ID:nLbSBbvh0.net
    物価が1.5倍になってるのに控除がずっと変わらないのはおかしいと思う


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:20:36.036ID:VIYWC1KY0.net
    強固な福祉社会が経済成長を妨げて
    いるんだよ
    政治家のせいにしてるが実はこういう
    者が多いから経済成長しないんだよ


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:21:17.614ID:fv1UPH9A0.net
    いいと思うけどここに書かれても
    政治家になって政権とって税制改革してくれよな


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:21:33.018ID:kgBqZQnO0.net
    メガネが賃上げの明るい兆しを見出してるんだから信じろよ
    まぁ負担額も増やすの決定してるけど


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:22:51.680ID:fv1UPH9A0.net
    >>13
    マジで信じてるの?


    14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:22:16.256ID:6nw6U1eZ0.net
    共働きの時代なんだからフルタイム働いて所得税払え


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:22:19.875ID:VIYWC1KY0.net
    弱者だから弱者だから
    親も政府も守るのが当たり前
    長時間労働はイヤだ


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:23:44.789ID:VIYWC1KY0.net
    労働組合が言っているんだよ


    18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:24:45.782ID:VIYWC1KY0.net
    経団連と労働組合が賃上げすると言っているんだよ


    19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:25:15.798ID:j1ipp5Nk0.net
    昔は生存するのに必要な金額分は税金払わなくてよかったんだけどな
    基礎控除48万円


    20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:26:59.953ID:2rVYfMrqd.net
    賃上げ賃上げって企業努力させるだけで岸田はなんで自分の手柄だと思えるのか


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:29:29.889ID:zJJYfYUR0.net
    がんばれメガネ!


    24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:29:56.987ID:j1ipp5Nk0.net
    基礎控除が生まれた時代の控除額を今の価値に換算すると200万円くらいなんだよな
    それが何故か物価上がっても殆ど据え置きにされてきた


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:30:55.719ID:VIYWC1KY0.net
    日本の中で起きてることはすべて
    責任を負っているんだよ
    地震だろうが飛行機事故だろうが
    当然に賃上げも政府の手柄なんだよ


    26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:32:33.015ID:VIYWC1KY0.net
    馬鹿は自分に不都合なことに耳を貸さん


    32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:34:36.005ID:Sbwd1Z5VM.net
    >>26
    それお前だろ


    27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:32:58.474ID:cXz/7lTQ0.net
    それで生きていけないなら生きてる価値がないんだよ


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:34:04.236ID:j1ipp5Nk0.net
    別に俺が年収200万円で喚いてるわけじゃなくて
    俺は年収1000万円あるけどな


    29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:34:15.703ID:zJJYfYUR0.net
    年収200万以下ってぶっちゃけパートタイムだろ?
    フルタイムで働け


    30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:34:16.230ID:cXz/7lTQ0.net
    嫌ならもっと人の役に立って稼げばいい
    役に立てる能力もなく生きてるだけで迷惑かけるお荷物なら生きてる価値はないし、それを社会が負担かけてまで生かすメリットも義理もないのに要求するのは被害者ぶってるけど加害者だわ


    33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:35:02.186ID:VIYWC1KY0.net
    地震や事故は政府の責任
    賃上げは政府に関係ない
    馬鹿特有の解釈だよ


    36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:43:07.122ID:cXz/7lTQ0.net
    底辺甘やかすのいい加減にしてほしいわ
    累進課税なんかもやめてほしい


    38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:46:57.004ID:HxSHmD4K0.net
    200万円以下の人が全員いなくなったみんな困るだろ
    奴隷扱いしてんだから


    39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:48:12.429ID:Q3/VjUJq0.net
    >>38
    自分の能力不足、努力不足で底辺になってるのに
    なんで救われると思ってるんだ?w


    40こじ ◆boczq1J3PY 2024/01/07(日) 11:53:13.569ID:Vl25QoF+p.net
    税金は一律すべて住民税に一本化すればいい。そうすれば住み分けがおき
    貧乏人にインフラや治安の恩恵を受けれなくさせれるだろう?


    41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:53:16.023ID:COx8F4ZK0.net
    むしろ103万以下のパート主婦が厚生年金積みたててないのヤバくね?


    34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:37:31.907ID:j1ipp5Nk0.net
    基礎控除200万でいいよな


    37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 11:46:38.668ID:Q3/VjUJq0.net
    消費税15%になるぞw


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    23コメント
    1. 1 まとめさん

      元スレ8も言ってるけど
      目標インフレ率2%なら控除も毎年2%あげろよ

    2. 2 まとめさん

      200万以下で所得税、住民税が無料になるとなると
      200万の人は昇給しないでくれってなるし
      250万程度の人間も200万に給料抑えて無税にした方がお得じゃんとなり
      労働を減らすようになる
      結果初任給から300万以上貰えて昇給していく人と
      200万以下で一生給料の増えない人に分れて貧富の差が酷い事になるよ

    3. 3 まとめさん

      逆にもっととってさっさと200万以上稼げって煽った方がいいわ

    4. 4 まとめさん

      ※2
      お前今の税制度すらまともに理解してないだろ
      200万こえたら超えた分だけ税金がかかり始めるだろ普通
      210万なら10万にだけ税金がかかるんだよ

    5. 5 まとめさん

      稼げと言われても雇用側が給料上げないと増えないだろ
      転職や資産運用する時間まで奪われて200万だしww

    6. 6 まとめさん

      休職して収入下がったときもそこそこ税金取られて同じこと思ったわ

    7. 7 まとめさん

      無能と怠け者に対してメリット与えてどうすんねん
      有能な者、勤勉な者を尊重せなあかんやろ
      無能にしかなれないのならサボるな

    8. 8 まとめさん

      >>5
      じゃあより努力してもっと貰える仕事に就けば良いじゃん
      他の仕事も足せばいいし、事業立ち上げてもいい
      幾らでもやりようはある

    9. 9 まとめさん

      >>2
      なるほどなー
      まあその辺ならナマポ一強やな
      シンママなら200なんて余裕で買えるし

    10. 10 まとめさん

      税収に影響ないし別にいいんじゃない?
      低収入の癖に所得税なんていう小銭にこだわるようなバカだし

    11. 11 まとめさん

      心配スンナ、お前の稼ぎは年収300万円は行ってる。
      しかも税金もキチンと払ってるお前は神だ。

    12. 12 まとめさん

      政治がなんだかんだ言ってもしっかりやってくれるって信頼感があれば多少きつくても我慢できるんだけどね。

    13. 13 まとめさん

      >>5
      そんなだからいつまでも底辺を這いずり回ってるねん。ゴミ虫。

    14. 14 まとめさん

      それより配偶者の年収の壁無くした方がいい
      婚姻率上がるかもしれんし

    15. 15 まとめさん

      >>4
      これも厳密には違うよ

    16. 16 まとめさん

      30年間毎年3%のベアを確保していれば今頃2.5倍になってたんよ
      初任給50万、平均年収1000万、今年収200万の奴は500万になってた
      文句があるなら政府じゃなくて働かない労働組合に言えや

    17. 17 まとめさん

      ※5
      地方の最低賃金でも月20時間も残業すりゃ
      残業代補正込みで200万は超えるんだから転職すらできないのは言い訳
      技術派遣にでもなって必死にスキルを磨きつつ10年かけて転職を繰り返せば
      年収200万の底辺からでも600万くらいはギリ圏内だよ

    18. 18 まとめさん

      >>16
      その世界観だと都心のランチが一回4000円くらいか笑

    19. 19 まとめさん

      年収720万ワイ「年収750万以下は税金タダにしてほしい」

    20. 20 まとめさん

      払ってないも同じ金額だろう

    21. 21 まとめさん

      >>18
      為替が安定していれば輸入品は日本国内のインフレとはまあまあ無関係だから、そこまでは行かんと思うよ

    22. 22 まとめさん

      長者番付一位の松本の所得税が今年から入らなくなるのは大丈夫なんだろうか

    23. 23 まとめさん

      その収入ならもともと所得税なんて無いも同然の額だろ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ