「喧嘩が強い」って社会に出たらなんの意味も無いよな

    45
    1風吹けば名無し2024/01/07(日) 06:55:24.94ID:JWtXnhv30.net
    手出した時点で終わるんだから


    3風吹けば名無し2024/01/07(日) 06:56:48.15ID:UH5/mdKe0.net
    自信に繋がるんじゃないか
    ワイは弱いから知らんが


    4風吹けば名無し2024/01/07(日) 06:56:51.01ID:pJljUj890.net
    社会の秩序が崩壊すれば暴力が全ての世界になる
    北斗の拳みたいに


    5風吹けば名無し2024/01/07(日) 06:57:17.51ID:OHPk/Z+/0.net
    威嚇できるし最悪戦闘になったらこいつ殴り殺せるという自信は余裕に繋がるで


    6風吹けば名無し2024/01/07(日) 06:59:31.66ID:JWtXnhv30.net
    包丁持った女にすら敵わんよ


    7風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:00:13.11ID:mEtUBB6p0.net
    交渉ごとで押しが効くから
    なんの意味もないことはない


    8風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:01:15.19ID:O6NfMtE60.net
    いかにして殴ってもらうか
    というマゾアピールの方が大事や


    9風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:01:26.00ID:JWtXnhv30.net
    ハッタリだけなら「見た目が厳つい」だけで良いよね
    実際に使いもしない強さなんか無意味


    10風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:01:52.15ID:AzKRSC1+0.net
    相手を殴った時にどうなるか想像がつくのは大きいと思うで


    11風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:03:22.21ID:nETY/HDX0.net
    路上の伝説


    12風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:03:59.13ID:eeOVn8AE0.net
    女のかわいいのと似たようなもんだから、自信に満ち溢れたムーブできるんだろな
    すなわち色んなもんに繋がる


    14風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:07:24.81ID:a8e8jxTC0.net
    社会に出るまでの間は意味あるなら十分やんけ


    15風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:07:45.10ID:PYgRDM8x0.net
    金稼ぐ力の方が全然上やからな
    「強そう」より「金持ちそう」の
    方が人引き付けるやろ


    17風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:11:32.22ID:kw9IjOJA0.net
    強そうな奴って社会に出ても変に絡まれたりいじめられたりしないよな
    詐欺も近寄りにくそう


    23風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:31:08.68ID:S6NHFMP40.net
    >>17
    当たり前だろ
    本能でそうなってる
    法律や理性が本能を抑えてるだけで所詮人間は獣と変わらん


    18風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:14:20.34ID:eadPMRx10.net
    自信というか余裕か
    もし手を出して来たらやり返せるって実力が冷静さと堂々とした態度に出るんだろう


    19風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:17:24.20ID:ofcx0r1Y0.net
    人間も動物やからな強そうな奴には自然と下手に出るし交渉にも有利やで


    20風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:19:57.51ID:HWomAoyr0.net
    喧嘩なんてしたこたないけど年収500万やで


    21風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:23:45.23ID:FUkJGxwna.net
    それは「いざという時頼もしそう」という形でモテ要素として残るんやで
    「優しいのにモテない」と言ってる弱男に欠けているのがこれや


    22風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:29:59.10ID:S6NHFMP40.net
    上司や先輩のチビがキャンキャン言ってきても睨めば黙らせられるのは大きい


    24風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:31:11.07ID:7n5gaauQ0.net
    見た目が強そうなんは役立つこともあるが
    実際強いかは関係ないな


    25風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:35:34.96ID:jsB97wvv0.net
    いざとなればコイツボコボコにできるって気持ちは役に立つよ


    26風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:37:28.78ID:JWtXnhv30.net
    「いざ」って時は相手も武器でも警察でもなんでも使ってくるよ


    27風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:37:55.57ID:tS56H9l30.net
    でも夜の街歩いてたらヤクザ5人に囲まれるとかザラにあるから強さは必要だろ
    5対1でも勝てるくらいの強さはないと安心して飲み歩くこともできない


    28風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:44:44.15ID:sjLURIe70.net
    >>27
    神室町かな?


    29風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:45:50.06ID:3iUFwjSn0.net
    運次第ちゃうかな?
    キチゲーはどこにでも潜んでるし

    煽り運転カスみたいなのに絡まれて震えながら動画撮影して同じセリフ言ってたら

    微妙にスカッとしないなぁ


    30風吹けば名無し2024/01/07(日) 07:51:41.96ID:do0mspsr0.net
    弱そうな男はモテない


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    45コメント
    1. 1 まとめさん

      >>1
      バレないようにすれば平気だよ
      一目のあるとこや相手にちゃんと脅しをかけないからダメなだけ

    2. 2 まとめさん

      刃物持ったキチゲーだって弱そうなのと強そうなのいたら弱そうなのを狙うだろ

    3. 3 まとめさん

      学生時代ですら役に立たんからな。

    4. 4 まとめさん

      天涯孤独ならそうだけど、殆どの人は自分以外の守るものに跳ね返ってくるんだわ

    5. 5 まとめさん

      喧嘩が強いこと自体は役にたたないが、それで備わった堂々とした立ち振舞いや色気みたいなのは仕事や恋愛でも役にたちそうだけどね。

    6. 6 まとめさん

      確かに意味ないな。

    7. 7 まとめさん

      ホントに自信につながるのかねえ?
      昔会社に「俺は鍛えてるからいつでもクソ上司をコロせるんでフフン」って威勢のいい奴がいたけど
      その割にはキョロキョロしてるし仕事に対する姿勢もひねくれてたし(目標達成じゃなくてやたらチームの妨害と謎の自慢ばかりに精を出してた)
      プロジェクト失敗の原因ばかり作ってフェードアウトからの解雇されたわ

    8. 8 まとめさん

      喧嘩強さ=性的魅力だからな、あまり原始時代から進化していない

    9. 9 まとめさん

      格闘技でもやればいいんじゃね

    10. 10 まとめさん

      ※7
      喧嘩強い奴の話で、異性のいい奴の話はしてないんだが?w

    11. 11 まとめさん

      マウント感じるような出来事があってその相手が喧嘩強いって話だったからなんとか言い返したいんやろ

    12. 12 まとめさん

      断言できるが大いにある。強さはそのまま自信に繋がる、揉め事起きても結構有利に進める。交渉事や話し合いでも主導権握りやすい。弱いやつでも筋トレはしとけ、「こいつ殴ったらワンパンだな」と考えられると交渉事はやり易い

    13. 13 まとめさん

      大声で威圧するようなやつは大抵弱い

    14. 14 まとめさん

      そもそも今どき殴り合いのケンカしたことある人なんてそんなにいるのかね?
      なんか口喧嘩で俺強ぇってイキってる奴ばっかなイメージだけど…

    15. 15 まとめさん

      もめた時に勝てるという自信は余裕に繋がる
      それに強そうな人間に対して舐めてくる人間は減る
      不愉快な思いをすることが減り快適に過ごせる

    16. 16 まとめさん

      会社や知り合いなら暴力はいらん。
      しかし飲み屋周辺で知らない輩に絡まれた場合、多少の力はいる

    17. 17 まとめさん

      こちらからどうこうというより
      相手に威圧されたときに委縮しないで済む

    18. 18 まとめさん

      >>1
      指紋は残しボイトレある社会スマホで即写メも可能な社会では意味をなさない
      バレないなんて理論上不可能昭和ではないのだからさヤンキー漫画廃れた理由だよ犯罪者だらけの漫画が流行ってたこと自体以上犯罪者擁護漫画とか今なら許されなそう一部を除いてだがもはやファンタジーヤンキー漫画しかないから実質終わった

    19. 19 まとめさん

      >>9
      筋トレしない反則野郎がリングに立っても練習でワンパンで怯むから意味を無しません

    20. 20 まとめさん

      日本では肉体よりも心が強い方が大事だね

    21. 21 まとめさん

      ちょっとしたイザコザはともかく
      本当に暴力が必要になっても使ってはいけない
      もしかしたら死ぬかもしれないしころしてしまうかもしれないから

    22. 22 まとめさん

      いざとなればボコボコにできると思えば自信に繋がる、いざとなればやり返せると思えば堂々とできる、5対1でも勝てれば夜の街を歩けるって奴がスレに何人かいるけど
      そんなので自信に溢れてる奴見たことないわ
      余裕のある人ってそういう虚勢じゃなくて成功体験の積み重ねがある人だと思うけど
      ていうかそもそもいざという時ってなんやねん
      待ってるのは刑務所やろ

    23. 23 まとめさん

      >>21
      実力のある人ほど逃げるのが最適解って言ってるよな

    24. 24 まとめさん

      喧嘩そのものは役には立たないだろうけど。その能力でどういう場面を経てきたのかという経験は空気とかコミュニケーションには確実に出ると思う。他人の圧力が本物か偽物かとかも透けるらしい。

    25. 25 まとめさん

      ※23
      そうそう
      自分が強くても相手が素人だと受け身取れずに勝手にこけて死ぬ

    26. 26 まとめさん

      >>1
      こういうコメントを見ると潜在的リスクだとしか思えんのだが

    27. 27 まとめさん

      喧嘩が強いって地頭がいいくらいフワフワした明確かつ具体性の欠片もない言葉だよね
      戦うのが好きなら格闘技やるし頭がいいならいい大学通うやら難関資格取るやら結果出せるはずなのにどちらもかすってない中二妄想の中で無双するためのファンタジー用語だよ
      格闘技強いならカッコいいけど喧嘩が強いって具体的になんなの?見た目が厳つい奴は絡まれづらいけど実際強かった山上なんてパッと見弱そうだから絡まれまくりそうだし

    28. 28 まとめさん

      同窓会があったんだけど、クラスで一番威張り散らしていた奴が非正規で落ちぶれててクソ笑った。
      態度まで卑屈になってて草。

    29. 29 まとめさん

      社会で必要な度胸が高水準で備わるし、社会で成功するには大きく踏み出さなければならないが、喧嘩による過去の成功体験があると思い切りが違うんだわ。

    30. 30 まとめさん

      >>22
      高校の時に定時制通って周りヤンキーだらけだったから自分も強い気になってた俺じゃん
      誰にでも頭の中では勝てる気でいたけど夜の繁華街でイキって歩いてよく彼女に怒られたよ実際弱いから
      警察にも絡んだよあいつら手を出してこないのわかってたから
      卑怯さだったら最強だったからある意味喧嘩で負けたことないから俺めちゃくちゃ強いことになるけど格闘技なんてやったら運動してる小学生にもボコられると思うくらい運動できない
      見た目だけのハッタリのいきりあいあいなら負けなかったけど本当に格闘技は弱いけど喧嘩は負けたことない
      喧嘩が強いってやればわかるけど本当卑怯合戦だから格好よくないよ

    31. 31 まとめさん

      ※27
      フワフワ浮いてるのはお前のレスだwww

    32. 32 まとめさん

      喧嘩は強そうは役に立つのだけどね。
      馬鹿が引っ込む。

    33. 33 まとめさん

      確かに社会面じゃ役に立たんけど、そいつが友達や配偶者にいるなら頼もしいでしょ
      やべえやつに襲われた時とかに心強い

    34. 34 まとめさん

      喧嘩に強い友達いたけど
      心強いどころかむしろハラハラさせられっぱなしだった
      逃げないで戦おうとするから勘弁してくれとしか思わなかったわ
      止めても頭に血が上ってるのか止めても聞かないし結局申し訳ないけどそいつほっといて皆で逃げてた
      自分の友達がくだらない喧嘩を買って出て受けて立つのって、実際に目の前でそうなると情けなさすぎてモヤるよ

    35. 35 まとめさん

      ロシア担当に適任

    36. 36 まとめさん

      本人にとっては強くなるまでの過程が大切

    37. 37 まとめさん

      現代社会において身なりのキレイなマッチョよりも身なりの汚い目の虚ろなジジイのほうが恐ろしいからな。

    38. 38 まとめさん

      >>36
      それはあるだろうね

      ただ女性からすると「喧嘩強そう」なヤツには「襲われそう」でもあるから、
      「誠実さ」とか「優しさ」とか別のアピールも同時にやってかないとモテない
      裏街でやりたい盛りの女に一夜限りモテればいいだけなら別に構わんけど、
      大抵もっと上のランクの女にモテたい、できたら長続きしたいわけっしょ?
      そっちの層には料理できたり部屋が片付いてたりする方がモテるんじゃない?

    39. 39 まとめさん

      社会出れるかな?

    40. 40 まとめさん

      路上の伝説がいるじゃん
      それ以上に捕まってるやつ多いけど

    41. 41 まとめさん

      ボクシングみたいな格闘技やってる奴が、うっかり素人に手を出して警察に捕まるニュースは時々見るから、ケンカは強くない方が身の安全にはいいという結論でしょ

    42. 42 まとめさん

      >>13
      強いのもおるぞ

    43. 43 まとめさん

      自分が弱い事を正当化すんな。

    44. 44 まとめさん

      バウンサーとかになれば役に立つんじゃない

    45. 45 まとめさん

      抜いてはいけない伝家の宝刀なだけで人生における大きな武器でしょ
      強い(強そう)ってだけで職場の対人関係大体スムーズになる

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ