テレワークで仕事できる奴、強い

    16
    1名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:05:16ID:y6qm
    ワイはサボる


    2名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:06:06ID:zIxX
    無職やけどテレワークしてる


    3名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:06:15ID:X5EK
    ワイもサボるけどやる事はやってるんで上司や同僚には頑張ってるように見えてるはずや


    4名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:06:45ID:zA7x
    >>3
    ワイも似たような感じ


    5名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:07:14ID:uUu3
    弊社露骨な残業激増で労政ブチギレで草生える


    6名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:08:09ID:nlKn
    テレワークの人ってどんな仕事してるんや?
    業種とか職種とか


    12名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:11:05ID:wB5G
    >>6
    IT系やろ


    16名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:11:55ID:X5EK
    >>6
    IT系
    プログラミングや仕様書や手順書の作成とリモート会議とか


    7名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:08:12ID:y6qm
    パソコン開くteamsチェックして閉じる
    これ×3回ぐらいして終わった


    8名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:08:58ID:UGs9
    さぼっても金貰えるならええやん


    9名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:09:13ID:y6qm
    そろそろ動くか


    10名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:09:50ID:l0jg
    テレワークってどうやって会社側は仕事時間管理しとるんや?


    18名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:12:30ID:X5EK
    >>10
    うちは時間管理してない


    11名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:10:18ID:y6qm
    >>10
    パソコンのログインログアウト


    13名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:11:13ID:l0jg
    >>11
    いくらでも誤魔化し効きそうやな…


    14名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:11:13ID:zA7x
    >>10
    ウチはネットの勤怠システムで出勤と退勤を記録してるだけやな
    作業中の管理は無し


    19名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:13:01ID:nlKn
    >>14
    ある意味究極の成果主義やな


    15名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:11:15ID:y6qm
    >>10
    あとチャットで仕事始めます
    仕事終わりますって言うだけ
    そのチャットに上司が👍して終わり


    17名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:12:01ID:l0jg
    >>14
    >>15
    ええな転職したいけどスキルないわ


    20名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:14:55ID:DqJ8
    テレワークだとまじで気が楽すぎるから逆にやばい


    24名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:16:26ID:zA7x
    >>20
    仕事が忙しくない時はついついおんJに入り浸っちゃうから確かにヤバい


    21名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:15:08ID:y6qm
    まあワイは2週間に1回テレワークに落ち着いたわ
    まあ程度はどれくらいでもいいんだけど
    火曜と木曜の気持ちが楽になる


    22名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:15:43ID:DqJ8
    毎日会社いくのってぶっちゃけバカだよな


    23名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:16:20ID:y6qm
    >>22
    1-2時間通勤に時間かけるのは本当にアホやと思う


    25名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:16:38ID:nlKn
    よう知らんけど余程のスキルが無いと切られそうで怖いわ
    テレワーク多いところ


    30名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:21:21ID:sW63
    >>25
    仕事出来なくて周りに訊いてるヤツの効率はガタ落ち
    有能な人間は自分の仕事に専念出来て成果上げまくり
    テレワークなって無駄な会議好きな課長降格したで


    29名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:20:09ID:X5EK
    >>25
    普通に仕事してたら会社行かなくてもできる事が多いことに気づくと思うが


    32名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:24:00ID:nlKn
    >>29
    いやだからこそ替えがいくらでも効きそうで
    余程のスキルないと怖いわ


    34名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:26:23ID:X5EK
    >>32
    単純作業じゃないから替えは効かんぞ
    ある程度のスキルや経験はいるんで


    35名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:28:03ID:nlKn
    >>34
    どんなスキルなん?


    37名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:31:59ID:X5EK
    >>35
    プログラミング関連や仕様書いたり手順書作るスキル
    IT系企業だと募集時に「3年以上の開発経験」みたいに書かれたりするけどそれで求めてるのはそう言うスキルやな


    38名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:33:18ID:nlKn
    >>37
    仕様書とか手順書ってシステムの?


    40名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:35:44ID:X5EK
    >>38
    せやね


    26名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:17:32ID:y6qm
    まあ強いて言うならテレワークやとモニター一つしかないのが辛い


    28名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:17:50ID:X5EK
    >>26
    ワイはTVをサブモニターにしとるで


    31名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:21:58ID:y6qm
    まあパソコン持ち帰るのは単純にリスクはあるけどな


    33名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:25:35ID:y6qm
    コロナ様様ではある
    多分コロナなかったら絶対普通に出勤や


    36名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:30:37ID:nlKn
    SEとかプログラマーの類以外でPC作業完結の仕事が知りたい
    おんJってやたらそういう感じの仕事っぽい奴多そうやから


    39名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:34:45ID:y6qm
    ワイは半分営業みたいなもんやけどな


    41名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:37:04ID:y6qm
    パソコン触ってたら仕事モードになった


    27名無しさん@おーぷん24/01/10(水) 13:17:43ID:zA7x
    仮に「年収50万アップしてやるからテレワーク辞めて出社しろ」って言われても断るわ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    16コメント
    1. 1 まとめさん

      仕事するために1時間以上早く起きて用意するのが面倒くさい
      仕事終わっても1時間以上電車に揺られる必要がある
      通勤帰宅時間が無駄なのよ

    2. 2 まとめさん

      テレワークしてたらワーカーホリックになった
      自宅が職場だから、常に頭の中が仕事モードでOFFになるタイミングがないんや

    3. 3 まとめさん

      テレワークってある程度のスキルもだけど信用も無いとさせて貰えんからなぁ

    4. 4 まとめさん

      去年はテレワークでも頑張れてたのに年末年始の連休挟んだら気合がリセットされてサボりまくりだわ…来週本気出す

    5. 5 まとめさん

      有能な人はうまくサボりつつ結果も出す

    6. 6 まとめさん

      IT系でフルリモートで仕事してるけど勤怠管理はなし
      朝会だけ出てあとはずっとゲームしてる時あるわ

    7. 7 まとめさん

      >>3
      ばれてるけど誰も言わないだけ

    8. 8 まとめさん

      フルリモートでうまく行ってる職場は大体評価を成果物でしてるから
      成果さえ出してれば別に出社しててもさぼり放題だよ
      大企業だと他部署に合わせて形だけの勤怠管理をされてたりする

    9. 9 まとめさん

      岸田【テレワークの人にはテレワーク税払ってもらおう】

    10. 10 まとめさん

      フルリモートで仕事してるけど勤怠は自己申告で正確な記録はつけてない。
      自走できない人は淘汰された。
      結果的にプロジェクトの進行速度と質はアップした

    11. 11 まとめさん

      >>9
      寧ろ今の野党が政権取ったらそれ言いそう
      あなたはどこの党に投票してる人?

    12. 12 まとめさん

      適当な会社多いなあ。
      普通は1日の成果物があるはずやで。

    13. 13 まとめさん

      大したスキルも持って無さそうな連中なのに羨ましい

    14. 14 まとめさん

      テレワークの快適さを覚えたら出勤なんて馬鹿馬鹿しくてやってられないわw
      満員電車に揺られることも無く朝8時50分まで寝てられるんだせ

    15. 15 まとめさん

      自分は家はゆっくりする所と決めてるからもう無理。
      家で仕事とかメリハリ付けられないしペットかわいいしダメだったわ。

    16. 16 まとめさん

      出社は月1くらいであとは自宅
      サボらずちゃんとやってるけど、通勤無くなっただけでストレス激減でおいしい
      おまけに通勤時間と出社準備分、1日3時間自由時間が事実上増えたわけで、人生助かってる
      テレワークは自律人間向き
      人が見てなきゃサボる奴にはテレワークは向かない。そういう無能は見張られながら生きてけばいい

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ