「地頭が良い」「頭の回転が速い」←これ…

    30
    1名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:30:52ID:iUmb
    なんとなくいるのはわかるが…なーーんとなくモヤモヤするのワイだけ?


    2名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:31:04ID:nGmP
    分かる


    3名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:31:58ID:jWO2
    知識量が少ないが頭が悪いわけではないって感じだと思う


    6名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:32:41ID:nGmP
    努力できんのを馬鹿にされとる気がしてならない


    7名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:32:44ID:2QYt
    高卒とかが良く言ってるからちゃう


    9名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:32:54ID:RZcq
    >>7
    これ


    12名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:34:27ID:iUmb
    >>7
    これ
    別に頭の良さは学歴だけが全てではないと思うが


    14名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:35:34ID:GPTG
    中高あたりからこの褒められ方してる奴にろくなのいなくなってくる


    15名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:35:50ID:KVXu
    ワワ、ワイは高卒やけど地頭はいいから…(早口)


    18名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:38:26ID:iUmb
    >>15
    自分で言うのはまだええけどさ
    他人から褒め言葉としていうのは素直に褒めことばか?と勘繰る


    16名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:36:25ID:KOqj
    結果が出せてるならそっちをほめるからな


    21名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:38:51ID:iUmb
    >>16
    これかー!!!
    単に無能を褒めるリップサービスではないのか?


    17名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:37:55ID:4ELx
    要領が良い←これもモヤモヤするよな


    23名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:39:18ID:iUmb
    >>17
    わかる


    19名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:38:36ID:tiuK
    頭の回転早いは割とセーフじゃないか?地頭いいはそもそもあんま使わん


    34名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:43:54ID:eZBB
    要領がいい機転が利く
    ただの言い換えでしょ
    ケチつけてるのおんJでしか見た事ないや


    36名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:45:07ID:iUmb
    >>34
    そうそれ
    普通にみんな褒め言葉として使ってるのびっくりする!


    40名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:47:05ID:Z3Bl
    賢いけど要領わるいやつおるからしゃーない
    あれほんま使い物にならん


    50名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:50:46ID:2s5t
    地頭が重要なのは中学受験の難関校受験くらいかな
    あれは地頭良くないと勉強してもどうにもならん


    54名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:51:33ID:KOqj
    >>50
    中学受験は地頭ゲーと良く言われるな

    せいぜい小中までってことやなこの言葉使っていいの


    61名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:53:02ID:iUmb
    >>54
    ところがどっこい
    成人超えても言うんだよな
    だから素直にほめことばとはおもわない


    51名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:51:03ID:OGa8
    行動の段取り(要領)
    記憶力
    理解力
    応用力
    伝達力
    このうち記憶の蓄積が無くても要領が良かったり上達が早かったりする奴が地頭が良いと言われる


    52名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 10:51:06ID:rJn5
    おしゃべりが好きなやつには「地頭がいいね」って言っておけばとりあえず喜ぶから、お世辞として言ってる


    109名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:00:42ID:gEbB
    イッチしごとなにしてるの?


    111名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:01:03ID:iUmb
    >>109
    敵「大卒なのにお掃除やさんなのね…」
    ワイ「」


    113名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:01:39ID:gEbB
    >>111
    かなしいなぁ
    ワイも世間的には底辺職や


    115名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:01:51ID:iUmb
    大卒なのに…←これ嫌い


    117名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:01:58ID:OGa8
    学歴と地頭は関係無いって言われんのは
    高学歴にも他を犠牲に必死に勉強してギリギリな努力家と適当でも東大行ける奴が混在してるからや
    使えないって言われるのは前者
    低学歴にもちゃんと勉強して駄目な奴と単にサボってるだけの奴が居て前者なのに自分は地頭が良いと思い上がってる奴が目立つから馬鹿にされるわけや


    129名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:03:36ID:2awB
    なんでもほどほどがいいんだよ。めちゃくちゃ頭がいい奴はだいたい禿げるか精神病になってる


    131名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:03:55ID:iUmb
    >>129
    これまじよ


    142名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:05:16ID:xCb1
    そもそも、知能とは何か…(ネットリ)


    145名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:05:50ID:iUmb
    >>142
    やめろ
    いちいち定義を1から話したがるワイやん
    思い出すわ


    163名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:09:07ID:GoUT
    知識だけ持ってるやつと思考する力持ってるやつは別だよな


    174名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:12:00ID:8iF5
    地頭がいいとかいう逃げ口上


    176名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:12:25ID:GoUT
    >>174
    大体ふわっと褒めるときに使う言葉や


    182名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:13:31ID:8iF5
    >>176
    優しそうと同義なんやね


    206名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:18:30ID:aAsl
    勉強は出来んけど、話の返しがうまいってヤツがよく言われてるイメージ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    30コメント
    1. 1 まとめさん

      学歴高いのに仕事ができない奴がモヤモヤしてそう

    2. 2 まとめさん

      地頭が良い←いや高卒やん頭悪いやん
      モヤモヤするならはっきり言ったほうがええで

    3. 3 まとめさん

      分からん
      自称で言ってるなら痛いなと思うけどどういう状況の話なの

    4. 4 まとめさん

      世渡り上手とかもそうやな

    5. 5 まとめさん

      コミュニケーション能力が高くて人間関係掻き回して敵に回したら厄介なやつが幅利かすだけやと思うのだけど

    6. 6 まとめさん

      ※3
      それ
      自称じゃないなら何らかの結果が出てるってことだろうしな

    7. 7 まとめさん

      本当に地頭が良い人はあまり勉強しなくても東大卒だったりするからなあ
      そういう人はさっさと起業しちゃうし、普通のサラリーマンとはあまり接点ないかもなあ
      まさに住む世界が違うという奴だな

    8. 8 まとめさん

      地頭いいとか言い訳やろ
      成果につながってないならもれなくアホ

    9. 9 まとめさん

      とにかく俺自身は頭が悪いという自覚だけはある!

    10. 10 まとめさん

      何にモヤモヤしてるのかわからん
      自称で言ってる痛い奴とか、褒めるとこないのを無理やり褒めるために使ってるとかそういう話?

    11. 11 まとめさん

      場に応じた判断、対応の速さだな
      社会に出たらこれらが重要視される

      学校は知識と記憶力あればいいから
      回転の速さは求められない

    12. 12 まとめさん

      運動能力と同じで脳みそもフィジカル。
      スポーツ歴が無いけど筋が良い人と同じで、学歴が無くても記憶力が良かったり洞察力に優れている人は地頭が良いとか頭の回転が早いとかに当たる。

      ただ、地頭が悪い人や頭の回転が鈍い人が牛耳っているコミュニティで活躍出来るかは相性次第だと思う。

      100mを20秒で走る集団ってのは足の引っ張り合いしてる事が多い。

    13. 13 まとめさん

      学歴バカって言葉もありますし

    14. 14 まとめさん

      学生時代に必死で覚えたことも
      社会に出ればググれば済むからな
      コミュ力や機転が効くほうが大切

    15. 15 まとめさん

      ※13
      ただの馬鹿ってそこら中にいるから学歴あるのに馬鹿に見える奴が目立つだけなの。ちなみに刑務所に入っている奴の9割は高卒以下の学歴で大学にも行けない馬鹿は馬鹿である可能性が高いのよ

    16. 16 まとめさん

      >>15
      先のことを考えられない(思考することをしてない)連中ばっかりだからな。犯罪者なんて。

    17. 17 まとめさん

      コンプこじらせて捻くれてるだけやぞ

    18. 18 まとめさん

      勝手に自分より下に見てたやつが周囲から「地頭いいね」って言われてるのを見て
      地頭悪い人が発狂してるスレと予想

    19. 19 まとめさん

      頭のいい人って問題を解決する能力が高い人だと思うわ
      あと自分が起こすアクションに対して相手や周りがどう感じるかをわかる人

    20. 20 まとめさん

      地頭、って単語を好んで使う輩は
      自分は頭いいと思い込んでいる。
      本当は並以下だし頭で考えてるだけで
      何も行動しないヘタレが多い。

    21. 21 まとめさん

      >>20
      地頭って言葉があるから使ってるだけで
      これを言う人はこういう人だって勝手にレッテルはるのやめーやww

    22. 22 まとめさん

      本当に頭がいいなら普通に「頭がいい」って言えばいいだけだしな
      わざわざ「地頭」とか言うのはそういうこと

    23. 23 まとめさん

      >>22
      それは「頭がいい」と「地頭がいい」はイコールではないからなw
      地頭がいいっていうのは思考力・発想力の高さを指しているからね

    24. 24 まとめさん

      30年前からコレの代表の松本人志が終わったからね
      かわいそ

    25. 25 まとめさん

      経験少ないのに優秀で活躍してる若手の話とかする時に、あいつは地頭が良いんだろうねみたいな言い方したりするなあ。
      勉強で得た能力を指すのと経験で得た能力を指すのとで違うイメージ。

    26. 26 まとめさん

      さかな君も勉強は出来なかったらしいけど魚に関しては天才レベルだろうし学歴に表れない頭の良さもあるんだろう
      イチローも本読まないらしいけど頭良いなと思う

    27. 27 まとめさん

      学歴で褒めることが出来ないから苦肉の策でそう言っているだけだろ
      学歴はあるけど何も使えない連中は腐るほどいるのは周知だろ
      その連中がそれを気に食わないんだろ

    28. 28 まとめさん

      >>4
      世渡り上手は頭良くないよ
      頭いい人がやらないことを世渡りのためにやるだけだよ

    29. 29 まとめさん

      高卒の島田紳助と松本人志は頭が良い扱いされてたけど、結局頭悪かったからな笑

    30. 30 まとめさん

      結果じゃないから説得力に欠ける
      口先だけなら何とでも言えるからな

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ