【悲報】セルフレジ、メリット無し

    43
    1名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:39:46ID:KKAN
    店がやる仕事を客がさせられてるだけの模様


    4名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:40:57ID:MiIp
    手早く終わるしええわ


    7名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:41:16ID:jx1m
    >>4
    プロの方が手早く終わるわな


    12名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:42:06ID:SlSO
    >>7
    セルフレジだと数が多いから結果的に待たずに手早くおわるぞ


    16名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:42:36ID:jx1m
    >>12
    実際は遅いらしいよ


    6名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:41:14ID:D9XI
    老人はセルフレジ使うなよ
    殺意沸くぐらいや


    9名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:41:30ID:64oo
    温かみがないよね


    15名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:42:30ID:awiO
    機種によって札と小銭入れるとこ違ってややこしいんじゃ


    17名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:42:46ID:jF8C
    半セルフが一番楽
    店員がスキャンして支払いはセルフのやつ


    20名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:43:09ID:KKAN
    >>17
    わかる


    18名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:42:58ID:CdpV
    罪悪感無しに小銭全部ぶち込めるから重宝してるわ


    23名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:43:15ID:8P1m
    ユニクロのセルフレジ好き


    26名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:43:33ID:9wQl
    ユニクロのセルフレジに関しては有能にもほどがある


    31名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:44:07ID:319G
    店「セルフレジ2台置いたよ!あっ、ちなみに片方は現金のみ対応だからw」
    店「セルフレジ置いたよ!あっ、ちなみに非接触決裁は非対応だからw」


    79名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:49:28ID:tiuK
    >>31
    セルフレジで現金のみやめろ


    39名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:45:25ID:djlO
    慣れたら楽


    42名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:45:38ID:HAHo
    いや人と会わんでええの画期的やろ


    43名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:45:38ID:zZv5
    やっぱユニクロのセルフ神だよな
    あの形式で他もやれたら早いわ


    53名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:46:12ID:HAHo
    >>43
    わかるわ
    ピッてせんでもええのかみすぎる


    56名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:46:17ID:djlO
    >>43
    あれ凄いよな
    仕組み気になってる


    59名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:46:43ID:319G
    >>56
    タグで通信してるんや


    67名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:47:44ID:9Rgf
    店員と会話したくない勢と万引き勢にはお得やろ


    93名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:51:08ID:WjW9
    年寄りの時間のかかり方が尋常じゃないんよねセルフレジ
    10台あっても回転悪い


    97名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 11:51:28ID:zZv5
    >>93
    そんで大概キレてるというね


    151名無しさん@おーぷん24/01/16(火) 12:01:12ID:Nl5G
    発達ワイ、小銭いっぱいになるから助かる


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    43コメント
    1. 1 まとめさん

      そりゃ100%店都合だもん
      パート主婦が家族やお友達と共謀してレジ抜け万引きしてた損失に比べたら、セルフレジの機械に入れ替えて物覚えの悪いジジババクレームや単独万引き対応をした方が損失が少ないからマシってだけだし

    2. 2 まとめさん

      ワイ、コンビニバイト経験ありだからセルフレジ使用して商品スキャンからの袋づめがクソ早すぎて逆に不正してないか店員に毎回ガン見されるのイヤすぎて有人レジ使用するはめになる

    3. 3 まとめさん

      店員的にはどうなの?あれ

    4. 4 まとめさん

      異常にフレンドリー過ぎてムカつく店員さんが最寄りのスーパーでレジ打ちしてて、老人には人気だけど、私は当たりたくないからセルフに並んでる
      他の店員さんがやってるレジが空いてたらそっちに行くけど、大体そのフレンドリー店員さんがいるときは、なぜか他のレジが研修中のことが多くてめっちゃ遅いからね…

    5. 5 まとめさん

      全部客にやらせるから効率悪い
      レジに商品を通すところは店員がやって、支払いだけ機械会計にする
      これが一番効率的だし、万引き・窃盗などもなくなる(0にはならんだろうが確実に減る)

    6. 6 まとめさん

      店員のレジは混むからセルフでサクっと終わらせる

    7. 7 まとめさん

      セルフレジ(非現金専用)は有能
      田舎じゃまだまだ普及してないからマジでレジ並ばずに済む

    8. 8 まとめさん

      いろいろ言われてるけどセルフレジはめちゃ有能やぞ。
      店が空いてる時間帯はレジ打ちも1人だけになったりするから
      結局はレジ待ちする羽目になったりするけど
      セルフレジは店が空いてても稼働台数が同じ。
      近所のスーパーはこれでレジ待ちすることが無くなった。

    9. 9 まとめさん

      数点の場合は慣れたからか圧倒的に早く終わる
      混雑に並びたくはない

    10. 10 まとめさん

      イオンさんのレジゴー本当に楽。問題は評判が知れて来たんで端末が全部無い時がある

    11. 11 まとめさん

      セルフレジ空いてるからいつも使ってるけどな

    12. 12 まとめさん

      メリット無しって言ってるやつは大体底辺だからお察し

    13. 13 まとめさん

      よっぽど不器用じゃない限りスキャンしながら袋に入れられるし店員ほど丁寧に商品扱わないから自分でやったほうが早い
      プロにやってもらったほうがとか言ってるのは動きのトロイおっさんおばさんか

    14. 14 まとめさん

      セルフレジは店側のコスト削減がメインだから客側にメリットないの当たり前だろ

    15. 15 まとめさん

      セルフレジを使わない層ってじじばばと土方とかぐらいだったりするよな
      正直読み取りを客がやるのが効率が悪いとか言ってるアホはどんだけ不器用なんだよ

    16. 16 まとめさん

      >>14
      こういう誰かのメリットは誰かのデメリットって考える馬鹿たまにいるよな

    17. 17 まとめさん

      セブンのセミセルフは超有能

    18. 18 まとめさん

      割引も何もないもんなwwww
      マジ害悪

    19. 19 まとめさん

      店員のレジ20人
      セルフレジ0人
      みたいな状態みると流石に並んでる方がアホやろと思う

    20. 20 まとめさん

      やっぱスーパーのレジのプロには敵わないわ
      セルフレジでの自分のモタモタ具合に有人レジって良いなっていつも再認識させてくれる

    21. 21 まとめさん

      品物カゴに入れるときに携帯でバーコード読み込み決済してレジ通り過ぎるやつやっとるわ
      超楽

    22. 22 まとめさん

      セブン方式が1番早い

    23. 23 まとめさん

      >>5
      カゴからカゴじゃなくてかごから袋に入れるからテンポめっちゃ悪いんよな
      その方式が一番いいわ
      セルフだと年齢確認商品出るとき店員呼ばないとあかんし

    24. 24 まとめさん

      >>13
      それ数買わないからわかってないだけだぞ
      カゴいっぱいだとセルフはまじであかん

    25. 25 まとめさん

      店側が人件費抑えられれば価格にも反映されるんだからメリットはあるだろ。

    26. 26 まとめさん

      >>2
      ゆっくりすればいいだけなのにそこは変えられないんだ笑。発達かな?

    27. 27 まとめさん

      スキャンした商品を左に置かないとセンサーが反応するセルフレジマジで無能。

    28. 28 まとめさん

      >>22
      セブン方式だけキライ

    29. 29 まとめさん

      セルフレジ好きだけどな。だいたい高齢者は使えないから有人レジがめちゃ混んでてもセルフだけガラ空きとか結構あるし。

    30. 30 まとめさん

      ユニクロのセルフレジは開発元から訴えられてたけど和解したのかな。

    31. 31 まとめさん

      >>26
      余計な手間を省きたいからセルフレジを利用してるのになんでチンタラしなきゃいけないの。つか監視カメラ作動中とわざわざ表記もされてるのに店員がその場で監視する意味ある?別室の監視カメラのモニター凝視して不審な点があれば現場にかけ付ければいいだけの話だろなんで客が店の都合に合わせたペースでレジしなきゃいけねーんだよ

    32. 32 まとめさん

      レジで時間かかる最大の要因は客が支払い確定してから財布なりスマホなり取り出してもたつくロスタイムや
      だから商品の会計作業と支払い作業を分離できるセミセルフが効率の上では最適解やで
      ただ人手が足りないとなったらセルフにするしかない

    33. 33 まとめさん

      いやカゴごとピッて通すだけにならないから悪いのにこいつらって頭使ってんのか?

    34. 34 まとめさん

      セルフレジある店ならセルフレジしか使わんけど
      店員にやらせるより自分でやった方が早い

    35. 35 まとめさん

      ペットボトル一本で並ぶのもめんどくさいし混んでる時は申し訳ない
      利点ではないのかもしれないけどセルフの方がいい時はある

    36. 36 まとめさん

      お爺ちゃんは新しい物に対応出来ないし、
      それを自分のせいじゃ無くて物のせいにする。
      1秒でも早くこの辛い現世から解き放たれて極楽浄土に旅立って幸せになってほしい。

    37. 37 まとめさん

      このイッチ普通に初老とかなんだろうな…

    38. 38 まとめさん

      半額シールの弁当いっぱい持ってっても恥ずかしくない

    39. 39 まとめさん

      セルフが始まった頃に、レジだけセルフの所が一番早いと書いたら物凄く馬鹿扱いされたの忘れないよ。

    40. 40 まとめさん

      そもそも少子化による人手不足対応策だからな
      店側が楽になれば客にも利点が出るんだから問題ない
      嫌なら有人レジに並べばいいだけだし

    41. 41 まとめさん

      完全なセルフは2-3個位買うときにしか使わんな

      がっつり買い物するときに使うもんじゃないやろアレ

    42. 42 まとめさん

      コンビニはセルフレジを置いてるところがここ2, 3年の間に増えてきてうれしい
      前々から、夜中に行くと店員がどっかに引っ込んでて呼ぶのが面倒だった
      さっと買うものを選んでさっと会計してさっと出ていく
      何も喋らなくていいから気楽だ

    43. 43 まとめさん

      プロよりワイの方が読み取り速いからメリットあるわ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ