専業主婦「旦那が仕事から帰ってきても家事育児を手伝ってくれない。私たちは搾取された…」←これ
481名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:24:24ID:OZJA
専業主婦って家事育児が仕事じゃねぇの…?
旦那が外で働いて金を稼ぐ、妻が家の中で家族の生活を支える、立派な役割分担では…?
旦那が外で働いて金を稼ぐ、妻が家の中で家族の生活を支える、立派な役割分担では…?
3名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:24:50ID:OZJA
大学のディスカッションでこれ言ったら大バッシングされたんだけどワイっておかしいのか
5名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:25:54ID:ClpU
育児は旦那もやるというか夫婦二人でやるもの
でも専業主婦なら家事全般を担当するのが役割なんやけどなぁ
でも専業主婦なら家事全般を担当するのが役割なんやけどなぁ
7名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:28:02ID:OZJA
>>5
休日は2人で、平日は専業主婦の仕事やないか?
参加しないって言っても多分ここで言う育児って幼稚園の送り迎えをしないとか乳児のご飯作らないとかそういう育児なんだよね
休日は2人で、平日は専業主婦の仕事やないか?
参加しないって言っても多分ここで言う育児って幼稚園の送り迎えをしないとか乳児のご飯作らないとかそういう育児なんだよね
6名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:26:26ID:OZJA
休みがないとも言うけどそんな事ある?
旦那がいない平日8時間フルで家事してるんか?
旦那がいない平日8時間フルで家事してるんか?
8名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:28:48ID:QIbk
大学のディスカッションで言っちゃったの?
このご時世に痛い学生やなぁ
このご時世に痛い学生やなぁ
14名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:31:04ID:OZJA
>>8
グループメンバーも初めは旦那は家事やるべきって言ってたけどワイがこれ言うと皆ワイ側に傾いて、全員の前でディスカッションの結果発表したら先生とか女達にないわないわ言われた
グループメンバーも初めは旦那は家事やるべきって言ってたけどワイがこれ言うと皆ワイ側に傾いて、全員の前でディスカッションの結果発表したら先生とか女達にないわないわ言われた
9名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:28:56ID:q259
育児は協力しようね
子の成長に関わるから
子の成長に関わるから
10名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:29:44ID:OZJA
>>9
完全に無関心な男ってそれこそ探すの難しくね?
完全に無関心な男ってそれこそ探すの難しくね?
12名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:30:03ID:2wKl
休憩混みで最低9時間以上会社に拘束されてるから育児なんて無理無理カタツムリなんよ
19名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:32:46ID:OZJA
>>12
なんなら乳幼児の頃は旦那が仕事から帰ってきたら既に寝てるまであるよな子供
なんなら乳幼児の頃は旦那が仕事から帰ってきたら既に寝てるまであるよな子供
15名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:31:38ID:q259
家事は完璧主義やめればかなり楽になるで
18名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:32:45ID:K7My
>>15
問題は育児やろ
まあ育児も完璧主義やめれば楽になるけど
問題は育児やろ
まあ育児も完璧主義やめれば楽になるけど
31名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:38:16ID:JBZp
チー牛って家事育児手伝うよな
32名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:38:45ID:cp0s
その分親権争い有利やから嫌なら子供連れて婚姻費用請求や
38名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:40:18ID:OZJA
>>32
これガチの女尊男卑なのに大騒ぎにならないのマジで日本って感じ
これガチの女尊男卑なのに大騒ぎにならないのマジで日本って感じ
33名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:39:00ID:KNeD
え、自分の子供の面倒も見ないの?
35名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:39:36ID:OZJA
>>33
見るよな普通に
送り迎えとか飯とかを言ってるんだと思うよここでの育児は
見るよな普通に
送り迎えとか飯とかを言ってるんだと思うよここでの育児は
59名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:46:45ID:KNeD
>>35
別にそれもやれるならやったらええんちゃうの
お迎え行ってる間に
嫁が買い物行ったり晩御飯の支度したりとかやれるわけやし
別にそれもやれるならやったらええんちゃうの
お迎え行ってる間に
嫁が買い物行ったり晩御飯の支度したりとかやれるわけやし
61名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:47:44ID:OZJA
>>59
労働時間的にそういう部分に関わることがそもそもできないのでは?ってことや
幼稚園の送迎だって幼稚園側が奥さんが来ること想定してるやろうしなぁ
労働時間的にそういう部分に関わることがそもそもできないのでは?ってことや
幼稚園の送迎だって幼稚園側が奥さんが来ること想定してるやろうしなぁ
34名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:39:13ID:wb7S
家事=仕事なんだったら定時があってもいいよね
定時までは仕事としてワンオペするけどそこからはサービス残業として夫婦一緒にやっていくべき
定時までは仕事としてワンオペするけどそこからはサービス残業として夫婦一緒にやっていくべき
41名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:40:59ID:OZJA
>>34
家事をフルタイムでやってる専業主婦なんかこの世にいないだろ…
なんなら午前中で全部終わって旦那帰ってくるまでテレビ見てるぞ
家事をフルタイムでやってる専業主婦なんかこの世にいないだろ…
なんなら午前中で全部終わって旦那帰ってくるまでテレビ見てるぞ
42名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:41:23ID:7ZYR
専業主婦で家事だけなら一人でやって当然や
育児含めなら協力必要
育児含めなら協力必要
49名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:43:13ID:OZJA
>>42
たぶん女が言ってる育児って離乳食作るとか幼稚園の送り迎えとかそういう部分なんだわ
自分の子供可愛がらない男なんて家族のために働いてる奴なら尚更いないしな
たぶん女が言ってる育児って離乳食作るとか幼稚園の送り迎えとかそういう部分なんだわ
自分の子供可愛がらない男なんて家族のために働いてる奴なら尚更いないしな
51名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:43:24ID:sLzS
でも専業って今時見かけないね
うちもワイの稼ぎだけで生活成り立つけど共働きやし周りもそうやし
うちもワイの稼ぎだけで生活成り立つけど共働きやし周りもそうやし
43名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:42:01ID:cp0s
家事も育児もやるから専業なりたい
50名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:43:21ID:OZJA
>>43
ほんまワイもやで
ほんまワイもやで
64名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:50:03ID:KmTm
これ大変さの決定版やから
文句言うなよ?
社会人旦那≒子持ちパートナー嫁>子持ち専業主婦>子なし専業主婦
文句言うなよ?
社会人旦那≒子持ちパートナー嫁>子持ち専業主婦>子なし専業主婦
65名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:50:56ID:OZJA
>>64
これに文句つけれる奴この世にいるんか
これに文句つけれる奴この世にいるんか
66名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:52:28ID:OZJA
とにかくワイはあの講義で教授や女達にないわを連呼されて正直気持ち悪かったんや
誰も何が「ない」のか指摘せず鳴き声みたいにナイワーナイワーと喚くだけ
でもあまりにもそれが長いからマジで自分の意見が「ない」のかと一瞬思ってしまったわ
誰も何が「ない」のか指摘せず鳴き声みたいにナイワーナイワーと喚くだけ
でもあまりにもそれが長いからマジで自分の意見が「ない」のかと一瞬思ってしまったわ
67名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:53:59ID:1BSi
>>66
もっと空気読むようにしないと生きてけないよ?みんなに合わせなきゃ
もっと空気読むようにしないと生きてけないよ?みんなに合わせなきゃ
72名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:55:16ID:KmTm
>>67
自分がないことを誇りに思ってそう
自分がないことを誇りに思ってそう
74名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:56:02ID:c2d9
>>67
みんなが叩いてたら理由もなく叩いてそう
みんなが叩いてたら理由もなく叩いてそう
60名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:47:37ID:1BSi
謝れ
70名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:54:56ID:c2d9
育児は両方ですればいいと思うけど専業主婦なら家事は全部しろやと思う
77名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:56:47ID:OZJA
>>70
多分女さんが言ってる育児は子供の送り迎えや食事の用意、子供の分の洗濯とかそういう「旦那がいない時」の「子供の世話」なんや
旦那は仕事中だから物理的に関われないのを女さんは不公平に感じてるんやろうな
多分女さんが言ってる育児は子供の送り迎えや食事の用意、子供の分の洗濯とかそういう「旦那がいない時」の「子供の世話」なんや
旦那は仕事中だから物理的に関われないのを女さんは不公平に感じてるんやろうな
82名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:58:01ID:c2d9
>>77
そもそも望んで作ったくせに雑用みたいな感じ出してんのが頭おかしい
そもそも望んで作ったくせに雑用みたいな感じ出してんのが頭おかしい
87名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:59:28ID:OZJA
>>82
多分だけど旦那が出稼ぎに行ってるのは理解してるんだよな、だから旦那の分の家事はイヤイヤできる
でも子供は自分に世話させるだけの存在として認識してるから育児に不満が出てくるんだろう
多分だけど旦那が出稼ぎに行ってるのは理解してるんだよな、だから旦那の分の家事はイヤイヤできる
でも子供は自分に世話させるだけの存在として認識してるから育児に不満が出てくるんだろう
75名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 13:56:04ID:KmTm
子持ちでパートしている主婦だけ石を投げろ
122名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 14:18:39ID:X0Kk
馬鹿女と結婚した自己責任
123名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 14:18:56ID:KmTm
>>122
じゃあDV夫になればいいよね
じゃあDV夫になればいいよね
94名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 14:01:58ID:q259
大学の話やから全員当事者ちゃうんよな
97名無しさん@おーぷん24/01/15(月) 14:02:56ID:OZJA
>>94
そうやねん
教授ですらバツイチ子なしや
そうやねん
教授ですらバツイチ子なしや
他の人が読んでる記事(外部)
- 経歴がキモすぎて毎回ドン引きされるんやが
- トッモ「ラーメン屋開いた!来いよ!」 ワイ「いくわ!」 → 結果www
- 車中泊してるけど詰んだwww(※画像あり)
- 【悲報】ワイ君、バクサイに晒されてる
- 社内重要会議で「馬鈴薯」を「うまりんちょ」って呼んだ程度のことでFラン卒の新入社員にまで笑われた
- 夜勤中に新卒の女子社員が泣き始めたんやが…
- 親指の爪だけ11年延ばしてるけどもう限界・・・(※画像あり)
- 【閲覧注意】鯖捌いたらアニサキスいっぱいいてワロタ(※画像あり)
- 【悲報】ワイ「生中と塩ダレキャベツ!w」店員「はい!」→とんでもない事態にwww
- ワイの勤め先、カッターナイフ一本買うだけで大騒動
- 第二次世界大戦の各国の強さwww
- 職場のまんさん、急に号泣し過呼吸を起こして早退
だから結婚しなくなった…
何のために汗水垂らして働いてるのか分からなくなるときはある…
過労死の96%が男性だけど
本当に苦労してるの?
何でディスカッションしたはずなのに多分こういうことだろうって推測の話ばっかり出てくるの?
>>4
大学生で結婚して子供いてなんて奴おらんしそりゃ推測のディスカッションになるだろうよ
いいよ。仕事から帰ったら出勤まで育児して一睡もせず馬車馬のように動くよ。しばらくしたら過労と家でもゆっくりできずストレスで自決するからあとは頼むわ
教授がどっちかに肩入れするとかディスカッションもクソもないやん
結論ありきなら最初からやるな
今時、効率化の知識と頭があったら家事なんて相当楽やん
発達が遅い人には難しいのかな?
監禁でもされてるんか?w 別に代わりに生涯食わしてくれるなら全然炊事洗濯お買い物、おうちピカピカに保ちますけど? これ少しでも効率よくやれば全部昼前におわってそのあとパートナー帰ってくるまで全部自由時間でしょ?天国ですけど。
要はヒスに押されて、何も言えんなったってだけの話よな、どういう事でナイと言わず、同調と集団の圧を武器にした時点でディスカッションじゃねーんだわ
そして、何も言わないで正解だよ、何か言っても聞く気も理解する気もないのだから
いるだけで華やかになる気立てのいい美人ならともかくブスまで調子に乗って男に甘えんな
少なくともこいつとは結婚したくない
教授がバツイチ子無しかよw
専業主婦は搾取なら
ぜひとも専業主婦は廃止しましょう
もちろん日本の女やオバハンは賛成してくれますよね?
ちゃんとしたまとめ役がいないディスカッションはほぼ口喧嘩で終わる
子供を見るってことは単に一定の範囲の中にいればいいってことじゃないんだからさぁ
小屋に繋ぎっぱなしにしてエサとトイレの掃除だけしてればいいのとは違うんだよ
それに加えて自分と配偶者の面倒も見なきゃいけない
生活に必要な物資は家の棚から無限に湧いてくるわけではない
ゴミ箱は中身が消える魔法の箱じゃない
洗濯機は脱いだもの入れて放置しとけば畳まれてタンスから出てくるわけじゃない
食洗機は食べた皿入れただけできれいになって食器棚に入ってるようなものではない
もしそういう事言われたら喜んで専業主夫になるわ
手伝いも何もいらん
離婚しない時点で論理破綻
収入に不安があるから別れないか、少しでもメリットが上回ってるから離婚しないのバレバレ
「専業主婦は子育てが仕事なんだからやって当然。でも親権有利なのはガチで男尊女卑」
ガイジか?育児にまともに関わってない奴に親権渡る方がどうかしてるだろ
営業と事務みたいなもん、何も営業実績のない事務員が「自分も契約取れます!だから営業の持ってる仕事を全部回して下さい!失敗は許されない案件だけども問題ありません!!」と言って誰が信用するんだよ
仕事してないヤツが仕事している人に文句言うもんじゃないよ、みっともない
それって搾取してるの女の方だろ
家事育児議論をする時って
※19
だったらまともに金稼いでこない女が親権得るのおかしいだろ
>>19
育児なんて言うほど難しくないぞ
>>4
というかそもそもディスカッションに対してないわーって言うこと自体おかしいな
何の講義だよっていう
育児はやれよ
ディスカッションって意味を理解してない教授なのかな?って思ったら子なしバツイチで察するわ
母親がやってる日常の世話ってお菓子食べちゃダメ、ご飯ちゃんと食べなさい、お買い物中に何かねだられても買いません、楽しく遊んでる最中にもう帰るよ、とか基本怒ったり子供が嫌がることばっかりなのに父親はたまに見てお菓子いっぱい食べても怒らないし物も割とホイホイ買ってくれるし遊んでくれるみたいな楽していいとこ取りなのが母親側は納得いかないんじゃない?
それで子供にパパがいいーとか言われてヒスるんやろ
まあ養ってくれてるんだから見返りに子供のいいとこ取りぐらいさせてやればと私は思うけど
完全専業主婦ならクタバ
家事も育児もしない専業とか何をしてるんだよ
当然旦那の仕事は手伝ってやってるんだよな?
自分は手伝ってないけどお前は手伝えは流石に論外
流石に子どもが赤ちゃんの頃は、家事もある程度やってやれ
将来の子供の進学費用、子供自立語の老後の生活資金を安泰にするために
働くことがどうして子育てに入らないのだろう?
議論するには定義が曖昧じゃない?
夫は何時から何時勤務で年収いくら前提とか、妻は家事をどのくらいのレベルでやるのかとか
例えば、毎日窓や床を雑巾がけして、布団を干して、シーツ洗って、出汁からとって…みたいなレベルでやる専業主婦なら多分フルタイム正社員勤務してるのと同じくらい活動時間が詰まってると思う
育児に関しても、仕事の勤務時間があるからお迎えには行けない、とか、育児の要求レベルとかによって話は変わるじゃん
寝る前に絵本読んであげるだけでも育児って思ってる人もいれば、離乳食ストック作るみたいなことこそが育児って人もいるし
条件次第でどちらの側につくのもあり得るでしょ
子供出来ても飲み歩き土日は家にいないとかザラやろ
働いたこともないドーテーニートの妄想はやめようぜ
>>6
家のローン組んで保険も入るから
バレないように自殺してね♡♡♡
>>7
中卒ニートの妄想にマヂレスするなよ
恥ずかしい
>>8
育児は昔より大変
核家族化だし、近所づきあい皆無だし
>>16
だから何?
それは旦那に押し付ける理由にはならないぞ
ワイ嫁が言うには専業主婦なら金を稼いでくる以外の全ては妻の仕事や、とのこと。
>>10
教授も加わっているのが終わっていわな。
大学は左翼に汚染されてること多いからしゃーない
学生運動()で暴れた結果就職できなかった連中がそのまま居残ったからな
天下の東大ですら入学式で上野千鶴子がスピーチするような状態だぞ?
産んで半年で職場復帰した自分と交代で育休に入った夫は1週間で「思ってたよりずっとヤバい自信ない…」って言いだしたよ
「日中丸々一人での育児+寝かしつけと夜中対応」を単発じゃなく連続でやったことある者だけが石を投げろ
自分の狭い頭の中の常識だけで他人をこき下ろすな
育児ならともかく家事だけで過労死するやつはいないよなあ
育児は専業主婦の仕事だろと言いつつ
離婚時親権とれないと女尊男卑と叫ぶ
すげーなおいマジで結婚すんなよ
ディスカッションで出た結論を否定する教授とかレベル低すぎて笑うわ
それが嫌なら働いて稼げ。
なんで外で家族を養うために働くのは子育てにカウントされないんだろう?
大学までの学費、そして老後の蓄えのために働くのも子育てじゃないの?