パルワールドが売れてるのが残念なんやけど

    77
    1名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:29:15ID:RXia
    パクリでも面白けりゃなんでもいい...って価値観が咎められなかったら
    今後個人インディーズ開発者は開発力あるとこにパクられまくる未来しか見えん


    3名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:30:13ID:RXia
    https://x.com/piyori112/status/1748654589841207657?s=20
    こういうことしておきながら堂々としてんのやるせないわ


    4名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:30:54ID:RXia
    >>3はもろエルデンのマップや
    ポケモンだけやない


    39名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:46:18ID:RXia
    >>3の動画はマップ画面のビジュアルももろゼルダ
    考えるのがめんどくさいのか経費削減なのかわからんけど
    こういうのが横行するのすげーやだわ...


    5名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:31:25ID:qM6D
    >>1
    悪いけど売れてるインディーゲームって全部過去の名作のパクリやで


    7名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:31:53ID:RXia
    >>5
    限度があるわ


    6名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:31:43ID:RXia
    ホロライブや加藤純一が楽しそうにやっとるから
    もう文句言うやつがマイノリティや


    8名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:32:45ID:qM6D
    ○○ライクとか言ってパクリ量産するのがインディーゲームやしな
    8番出口とかまさにそう


    13名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:36:07ID:RXia
    >>8
    エスカレーター版とか部屋の写真撮る版とかあるの知ってるで
    でも着想得てても工夫しとるやん
    パルワールドを8番ライクで言うなら、駅の通路をほぼまんま同じ舞台使って、歩いてくるオッサンを髪型ちょっと違うだけのクラウドにしたようなもんや


    10名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:34:18ID:cHtd
    別にええやん
    コンセプトに著作権なんてないし
    なろう系みたいなもんや


    15名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:37:10ID:RXia
    >>10
    限度があるいうとる
    やりすぎやねん


    12名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:35:58ID:f4ZU
    オマージュに寛容だから発展した業界やし


    20名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:38:44ID:fERs
    エルデンリングで見たことある廃教会あって草


    36名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:44:41ID:qwZn
    パルワールドはどうでもいいけど、パルワールドの社長のnoteでデザイナーがデザイン提出するのがめちゃくちゃ速いって自慢してるのを見てちょっと笑った


    44名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:48:32ID:RXia
    >>36
    開発者がSNSで「がんばって作りました!」みたいなキラキラした感じで発言しとるのもモヤモヤするわ


    50名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:50:12ID:Gwla
    >>44
    パルワールドのいいとこはあるようで無かったを出したとこだしな
    発想といいコンセプトといい こういうのやりたかったってのが詰まってる


    53名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:51:04ID:qM6D
    >>50
    逆に言えばそれが出来ないゲーフリの技術力の無さ手抜きしてるのがバレたよな


    38名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:45:53ID:jRCy
    任天堂はむしろ陣営に取り組みそう


    41名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:47:11ID:Gwla
    >>38
    それかパルワールドをぱくってポケモンワールド出すとかな
    ガチのポケモン使えば確実にパルワールドに勝てるよ


    42名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:47:26ID:qM6D
    >>41
    そんな技術力ございません


    47名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:49:31ID:cHtd
    ポケモンをリスペクトして自分なりにアレンジを加えてオリジナルのゲームとして発売したとか素敵やん


    48名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:49:48ID:RXia
    >>47
    リスペクトしたように見えるならすごいな


    60名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:54:27ID:cHtd
    ってかモンスターデザインの雰囲気がポケモンっぽいだけでゲーム内容全然違うしすげえ健全だよな


    64名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:58:14ID:RXia
    >>60
    https://twitter.com/Akikun1124/status/1748231222340526336
    いうほどか?黒い鳥はまんますぎると思ったわ


    65名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:59:29ID:cHtd
    >>64
    めちゃくちゃ似てるけど別物やし、ゲームシステムなんかは似ても似つかない感じみたいやん
    同じでない以上似てるのは問題ないからな


    85名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:08:57ID:RXia
    >>65
    ワイも問題ないとは思うねん
    ただポケモン風なだけで問題ない、ゼルダ風なだけで問題ない、エルデン風なだけで問題ない、Ark風なだけで…ってあまりにも詰め込みすぎな上に開発が堂々としてるから
    こんなんええんかって気持ちになったんや
    ほんまお気持ちでしかないでワイのレスは。実際おもろいやろし
    なんか気に入らんわってだけや…


    87名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:10:09ID:cHtd
    >>85
    まあ気持ちはわかるよ、これが半分個人制作みたいなゲームだからワイはなんとも思わんけどスクエニが出してたらドン引きするもん


    61名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:56:20ID:OTqQ
    まーた中華がって思ったら普通に日本の企業やん


    63名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 01:57:41ID:fERs
    出すならクラフトピアちゃんと完成させてから出せとは思った


    66名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:00:05ID:RXia
    てかポケモン要素なんて一部やねん
    なんでいちいちエルデンの地形まんまにしたりゼルダのマップまんまにしたりするんや
    もうちょい工夫してくれたらそれだけで手放しで楽しめたのに


    71名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:01:16ID:fERs
    >>66
    見た事ある場所で草ってなるから


    70名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:01:06ID:oZf5
    DLsiteでもマップもキャラ配置もモロパクリでエ○パートだけAI生成キャラに挿げ替えただけの同人ゲームあってそれなりに売れてて問題になってたで
    さすがに販売停止になった


    73名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:01:47ID:RXia
    >>70
    しっとるで
    今普通に活動して大儲けしとるの気に入らんわ
    最新作もエルバーンやろあれ


    77名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:03:40ID:cHtd
    こういう系のゲームってだいたいリアル系のモンスターばっかやしキャラクター系のモンスターでこういうのが出来るのは普通にブルーオーシャンって感じがする


    78名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:04:25ID:RXia
    >>77
    それはあるわ
    いいとこ狙ったと思う


    96名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:14:35ID:MENF
    現状六十億の売上かsteamの取り分引いても凄いな


    97名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:15:23ID:5qil
    これ継ぎ接ぎでパクって詰め込んでるけど、6割くらいARKだろ


    98名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:17:14ID:RXia
    多分一個一個は似てて草、って程度なんやな
    その種類があまりにも多すぎてワイはびっくりしちゃったんやね?
    原神とゼルダなんてビジュアルの雰囲気が似てるだけやけど
    パルワールドはビジュアルがあれに似てる、システムがあれに似てる、地形が...ってところせましと似まくってるから拒絶反応出たんや


    99名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:17:19ID:5qil
    胡坐書いてるゲーフリにポケモンのクオリティ上げてほしいという気持ちはあるな
    このゲーム予想以上に楽しいけど、ポケモンで銃殺したくないし


    101名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:19:15ID:cHtd
    >>99
    ゲームフリークの社員数150人ぐらいやからな
    上げる気ないしそもそも上げれないわな


    103名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:20:37ID:SuSH
    さっき挙げられてたけどスクエニのアレスプラそっくりやけどええんか?
    まあスプラ自体オワコンやしええか


    108名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:22:49ID:UBT8
    パルワールドってなに?


    109名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:23:03ID:UBT8
    ポケモン?


    113名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:24:32ID:5qil
    >>109
    いろんなゲームの要素を詰め込んだ問題作の国産インディーオープンワールドゲーム


    110名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:23:40ID:cHtd
    悪意があるパクリに感じないって言うか、パクリであることを隠してなくてかつそれを色んなものと組み合わせて「面白いやろー?」ってやってる感じに個人的にはむしろ好感すら覚える
    どっちかっていうと原神のモーションパクリみたいなそういう悪意があって隠す気があるパクリの方がワイは引くかな


    142名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:36:21ID:1nye
    まぁ実際一日足らずで200万本売れとるからな
    ポケモン超えたのは比べるまでもないんだわ


    149名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:38:47ID:RXia
    >>142
    ちゃんとアプデしてったらマジで超えるかもしれんな


    143名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:36:30ID:5qil



    274名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 04:26:01ID:RJsn
    >>143
    いやアウトやんけ
    なんでゲーム作る技術はあるのにここまでパクっちゃうかね?
    中国人と同じやん


    152名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:39:32ID:K8VS
    バカゲーの香りがする


    158名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:41:20ID:IhMv
    ちょっとまってこれ日本産なの?


    159名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:41:41ID:5qil
    >>158
    ポケットペアっていう日本の企業が作った


    160名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:41:56ID:IhMv
    >>159
    まじかよすげーな度胸あるわ


    165名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:42:35ID:K8VS
    売れたもん勝ち
    金があればそのうちオリジナルになれるから


    177名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:46:05ID:IhMv
    これで任天堂もちょっとは本気でポケモン開発し始めるやろ
    流石に最近の作品はデザインにしろ怠慢すぎや


    182名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:47:14ID:OLlk
    >>177
    ゲーフリ定期
    あいつら3D向いてへんし普通にドット絵で開発すればええのに


    195名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:48:46ID:9Wvf
    プレイした感じポケモン1割Ark3割エルデン1割クラフトピア5割って感じやな


    201名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:49:36ID:IhMv
    日本のゲーム会社にこんなもの作れる会社まだあったんやな


    251名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 03:04:59ID:MirM
    ファイナルソードが売れた感じ


    259名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 03:10:03ID:pq3x
    デザイン完全アウトで草


    262名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 03:10:34ID:4GKo
    >>259
    はかいこうせん撃ってきそう


    263名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 03:10:44ID:0TUP
    >>259
    デンリュウ…?


    264名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 03:11:40ID:5qil
    >>259
    何だこのヌオーとデンリュウを掛け合わせて、申し訳低度にストリンダ―のモヒカン付けたような生き物は


    291名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 08:41:31ID:DmLB
    いっぺん痛い目見て欲しい
    ゲーフリの方がな


    293名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 08:42:23ID:dPMD
    >>291
    ゲーフリも敵が居なすぎてたるんどるよな


    298名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 08:52:22ID:BaLJ
    パクリに負けるような大御所タイトルがダメなだけや


    141名無しさん@おーぷん24/01/21(日) 02:35:57ID:SuSH
    ネタゲーとして面白そうやな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    77コメント
    1. 1 まとめさん

      これをポケモンへの叩き棒に使ってるやつが一番気持ち悪い

    2. 2 まとめさん

      むしろこれを作れん任天堂に失望すべきでは?

    3. 3 まとめさん

      任天堂信者キモ

    4. 4 まとめさん

      パクリに限度があるというならその基準も人それぞれだよね
      任天堂が訴訟でも起こしたら限度が過ぎたということだ

    5. 5 まとめさん

      対抗馬として力を付けて欲しい
      ポケモンは人気に胡座かきすぎ

    6. 6 まとめさん

      でもニンテンドーもスーパーカービィデラックスのジェット敵グラまんまツインビーだったじゃん大ブーメランすぎる

    7. 7 まとめさん

      オマージュとパクリは受け手次第なんだから
      感覚だけで否定するのは何の共感も産まない

    8. 8 まとめさん

      ラレ側が何も言ってない以上は外野がとやかく言うことでもあるまいよ
      この>>1の微妙な気持ちもわからんでもないけどもな

    9. 9 まとめさん

      エルデン要素あんのか
      もう何でもありやなw

    10. 10 まとめさん

      何の力もない奴のただの嫉妬

    11. 11 まとめさん

      とりあえず言えることは3000円の価値を遥かに超えてるレベルでおもろいからARKかティアキン好きならやって損はない

    12. 12 まとめさん

      >>2
      正直、ポケモンが危機感持ってくれたらユーザー的にはおいしいからな。まさか日本国内からライバルが生まれるとは思わんかったが(デジモンと妖怪のは置いといて)

    13. 13 まとめさん

      >>4
      それ。8が書いとるけどパクりかどうかは双方の企業と司法が判断するんやから外野がとやかく言うとこちゃうねん

    14. 14 まとめさん

      クラフトピアとファイナルソードがだいぶハードル下げたのはあると思う。

    15. 15 まとめさん

      これでゲーフリ叩きはゲームやってるならわかっちまうからな

    16. 16 まとめさん

      マイナーラノベ丸パクリして佳作とったゴミ屑と同じ感想しかないわ
      こいつは多方面から訴訟されてん件に関わったゴミ企業どももまとめて制裁くらったほうがいいと思うわ

    17. 17 まとめさん

      ゼルダもポケモンもエルデンもやったこと無い俺は何も気にせず楽しめるってことか?

    18. 18 まとめさん

      ホントにパクった内容だけで上手くいって売れるならみんなそうすればいいやん
      過去そういうのが売れたのかって言えばそんなわけないわけで
      実際は「これ〇〇で見たやつやん…」ってなったらゲーマーの体験として新鮮でもなければ面白くもない、みんなそれくらい分かってるからアイデアだけ頂いて変えたり咀嚼したものを出力したりするんやで

    19. 19 まとめさん

      これが売れることに関してネガティブな感情を抱くの凄くわかる
      その一方で殿様商売してるゲーフリに痛い目見せて欲しいとも思ってしまう

    20. 20 まとめさん

      任天堂怖くてできなかったパクリゲーを出したもん勝ちしただけな気がするが。
      個人的にはポケモンどうこうよりARKパクリの方がギルティ

    21. 21 まとめさん

      パクリ良いけど、もう少し似せない努力してほしいわ
      レントラー丸パクリだし、メガニウム+αの合成獣もちょっとは工夫しろよ

    22. 22 まとめさん

      >>19
      いくら殿様商売でもポケモン武器でぶっ叩くゲーム作れるわけないのよ

    23. 23 まとめさん

      クロスハンターとは道がどう違ったんだろう

    24. 24 まとめさん

      まぁ分からんでもない
      クラフトピアから同じ感情だわ

    25. 25 まとめさん

      まあリスペクトは感じないからな
      こういうのはチャイナのお家芸と馬鹿にしてるからいざそれを日本人がやるとガッカリっていう気持ちもあるし、Switch縛りの任天堂に同じようなゲームが出せない失望感もある

    26. 26 まとめさん

      >>4
      訴訟起こして勝ったらだろ?
      なんで訴訟起こしただけで限度過ぎたことに何だよ

    27. 27 まとめさん

      >>21
      >レントラー丸パクリ
      そもそもいないぞ
      アンチが削除されたキャラも入れて叩いてるだけや

    28. 28 まとめさん

      くさタイプあくタイプはポケモン以外で初めて聞いたわ

    29. 29 まとめさん

      それ言い出したらARKもパクリゲーやしゼルダもパクリゲーなんだよなぁ。。

    30. 30 まとめさん

      >>21
      合成してるならもはや別物やないの

    31. 31 まとめさん

      どんなにゲーフリを煽ってもあいつら今の姿勢変えないと思うよ
      だって手抜きしたって売れまくるんだもん、頑張る意味が無い

    32. 32 まとめさん

      競争しあって面白いもん作れば買い手には良いことしかないのに外野が何いってんの?

    33. 33 まとめさん

      これがコマンド式のJRPGならパクリ言うのも分かるけどゲーム性が別物なんだからなんの問題もないわ
      ドラクエモンスターズの方がよほどパクリだろ

    34. 34 まとめさん

      >>30
      誰でもわかる合成を別物とするのは無理あるだろ

    35. 35 まとめさん

      同じようなゲームが量産されそうだなこれ…。
      パルワールドまねしたとなったら中国を止められんようになるぞ。
      デザインも終了。著作権フリー状態w

    36. 36 まとめさん

      >>33
      スクエニはまぁパクリすぎやなw

    37. 37 まとめさん

      技術力って言うけどSwitch版あるっけ?PS4ですらないんじゃ?

    38. 38 まとめさん

      まぁパクリだなとは思うけどパクリ元がいまんとこ何も言ってないし外野がどうこう言う話ではない

    39. 39 まとめさん

      タイトルがパクワールドとかパロワールドなら許されそう

    40. 40 まとめさん

      >>28
      ドラゴンも普通は属性やなくて種族だな。

      くさは微妙なラインだと思うけどあくとドラゴン、ついでにでんき(雷じゃない?普通)辺りは言い逃れ出来んわ

    41. 41 まとめさん

      ※17
      どれもやったことないけどARKやってたから9割ぱくりとしか思えなかったなw

    42. 42 まとめさん

      配信バエはするけど実際おもんないぞ
      なんでわざわざ木とか岩叩かなあかんねんって思うわ

    43. 43 まとめさん

      法的な部分は微妙な気がするけどこんだけ堂々とパクって居直る姿勢もパクりでもいいじゃんって言うユーザーもなんか気持ち悪いわ
      キャラデザのパクりの話なのにシステムの話にすり替えしてアレもこれもパクりじゃんとほざくカスも

    44. 44 まとめさん

      タイプの表記が漢字じゃなくて平仮名なのもポケモンらしさだし、四元素+光闇のスタンダードなものじゃなくてドラゴンやら草やら変なの混ざってるのもポケモンの個性なのに堂々とパクるのすげえな。
      ややこしいだけなんだし普通に四元素でいいじゃん

    45. 45 まとめさん

      パクリを悪いと思わんけど技術力については疑問なんだが
      技術力ある会社が他のゲームの継ぎ接ぎや前作をアーリーアクセスのまま放置するか?
      プログラムをコピペして納期も守らんプログラマーを果たして技術力あるって言えるのか

    46. 46 まとめさん

      これが仮に中華企業だったら擁護してる奴もボロクソ叩くくせに国産企業ならOKになる感覚がわからん

    47. 47 まとめさん

      >>42
      可愛いキャラをわざわざボコボコにする異常性を肯定する親はおらんからポケモンユーザーのガキは取り込めんやろうしね
      こんなんで喜んでるのはポケモンやってる中高年くらいだしその中で今後もずっとやり続ける人がそんなにおるんかね
      話題性だけの一時のもんだと思う

    48. 48 まとめさん

      一部でひっそりとバカゲーとして遊んでもらえたらって感じで世に出したら予期せぬ大ヒットで開発者もビックリなんちゃう

    49. 49 まとめさん

      ちゃんと遊べるなら頑張って作ったんだろうし、つまんなかったりただのパクリってだけなら売り上げになんない訳なんだから売れてる以上文句言えないだろ

    50. 50 まとめさん

      いうてパクリが無かった時代なんかあるか?
      いにしえのファミコン時代でもアクションからRPG、アドベンチャーまで似たようなゲーム多かったやろ
      2D格ゲー全盛期なんか美化してるだけでひどいもんやったやん

    51. 51 まとめさん

      擁護するにしても古いゲームの話持ち出す奴多いのは謎
      昔のパクリパクられの業界と今の表向きクリーンな業界とでは全然違うに決まってるだろ

      キャラデザに限って言えばその頃よりも露骨に寄せてきてるからな

    52. 52 まとめさん

      寄せて来てるのが何がダメなん
      別物ですよ

    53. 53 まとめさん

      おもろいからどうでもええわ

    54. 54 まとめさん

      >>27
      流石にこれはマズいと思って削除したとしたはもう答え合わせでは?

    55. 55 まとめさん

      >>50
      ほらシステムの話にすり替える奴が沸いてきた

    56. 56 まとめさん

      キャラデザ言うたら龍虎の拳のリョウサカザキに怒ったカプコンがパクり返したダンを産み出してたなぁ。
      大らかな時代でもそんな感じなのに令和になってやるのがホンマ

    57. 57 まとめさん

      >>33
      ゲーム性被るのは許容されてるから誰もArkのパクリだとは騒がない

      騒がれてるのはキャラデザインなのにシステムの話にすり替えるな

    58. 58 まとめさん

      アニメ化メディア展開できたら尊敬するよ
      画像見る限りキャラグッズ作るのが不可能だと思うけど
      どんなにゲームとして売れても流石にパチもんでぬいぐるみやらフィギュアやらは出せなそう
      これが許されるならポケモンベガアルタイルシリウスでポケモンの名前だけ変えて金とってもも許されそうじゃん

    59. 59 まとめさん

      >>57
      でも、っぽく見えるっていう主観の話やろ?
      俺はキャラデザに関しては同じものとしては見てないけど?
      って言えば目が腐ってるだの脳がイカれてるって口撃にすり替えるよね

    60. 60 まとめさん

      話題になってるからみんなやってるだけで二、三ヶ月後には別ゲーしとるやろ

    61. 61 まとめさん

      >>59
      これだけ多くの人が似てると認識してる中でお前ひとりが主観的にどう思おうが関係ねえんだわ

    62. 62 まとめさん

      ポケモンは地球上の生き物をベースにしてるから似るのは当たり前

    63. 63 まとめさん

      >>51
      言うてマリオみたいな2Dアクションは流行ったけどマリオみたいな帽子でヒゲ生やしたオヤジが主人公のゲームは出てないやろ?(多分)
      この場合のパクりはビジュアルの方だし、ビジュアルモロパクりは流石になかったろ

    64. 64 まとめさん

      こういう自分の限度超えてエスカレートしたら行動に出てしまう弱者さんがおるほうが問題
      パクリ過ぎに嫌悪感覚えるのは分かるけどな
      許されてて評価されてたらもう諦めろ

    65. 65 まとめさん

      当事者は何かしら対策してるでしょ
      裏で取引してたりね

    66. 66 まとめさん

      >>19
      対抗馬が産まれたとしてもどうせポケモン新作出れば売れるからな
      妖怪ウォッチが出た時も結局何も変わってなかったし
      これからも胡座かき続けるよ

    67. 67 まとめさん

      ※61
      めちゃくちゃ多くの人が問題視せずに楽しんでるで

    68. 68 まとめさん

      データぶっこ抜いたりしたりはしてないのかな
      とりあえず、忙しいから買わないが

    69. 69 まとめさん

      >>2
      Switchじゃ動かないだろ
      中身ARKじゃん

    70. 70 まとめさん

      >>18
      これのユーザー側にそんな知能はないって証明されちゃってるし
      日本が遅れているだけで今後多数派になる
      境界知能から搾取するビジネスの勢いは今後も止まらない
      トレンドだよ

    71. 71 まとめさん

      パクリであることを全面に押し出してそれを売りにするってのは久しぶりに見た
      日本の企業でこれやるのが凄いな

    72. 72 まとめさん

      権利者でもない輩が何様のつもりで権利者面してるんだか

    73. 73 まとめさん

      この会社はパクリゲームしか出してない所だぞ

    74. 74 まとめさん

      ※70
      何も言えなくなるとプレイヤーを馬鹿にするのほんと境界

    75. 75 まとめさん

      で、さっそく全mobポケモン化MOD作られたけどどうなんだろね
      さすがに早すぎやろ思うんだけど、まぁ憶測でモノ言っちゃいけないわな。

    76. 76 まとめさん

      これにかこつけてゲーフリやら任天堂やらを叩いてるほうが引く親でも殺されたんか?

    77. 77 まとめさん

      「2010 任天堂ゲームセミナーにてDS開発」
      この会社の社長のプロフィールに書かれているけど任天堂と関係あったのか?
      設定は面白そうだけど、デザインのパクリは駄目だろ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ