警察「私は亡くなったとしか言っていませんよ?なぜ殺されたとわかるんですか?」←コレ
421名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:49:31ID:tTTb
決定的な証拠みたいに言うけど証拠として弱くね?
一時期相棒がコレばっかだった気がする
一時期相棒がコレばっかだった気がする
2名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:50:15ID:g3BS
ワイがそれで死刑になったよ
3名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:51:16ID:tTTb
後重要人物に左利き多すぎ
4名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:52:12ID:Oa97
これ決定的な証拠やったら引くわ
疑うきっかけやろ
疑うきっかけやろ
5名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:52:56ID:cHxL
勝手に負けを認めるからな
6名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:53:16ID:dfyy
そ、それは刑事さんがそれっぽく話すからアセアセ
7名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:53:22ID:CHng
犯人のメンタルが崩壊するんやろ
お前らがワイにレスバで負けて涙目退散するのと一緒や
お前らがワイにレスバで負けて涙目退散するのと一緒や
8名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:53:27ID:cNOj
誘導尋問やんけ
9名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:53:29ID:0Dc0
刑事が根掘り葉掘り事情聞きにきて自然死はないやろ
10名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:53:44ID:ERo6
いうて勘違いとか早とちりで終わる話よな
11名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:53:58ID:cHxL
実際取り調べにならないと証拠にならんよな
12名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:54:05ID:SdJZ
そっから勝手にペラペラ喋るから悪いんやで
13名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:54:17ID:1Gru
フィクションな
14名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:54:18ID:azNH
>>1
容疑者「いつから私を疑ってたんですか?」
警部補「私は最初から疑ってましたよ。」
容疑者「まさか、そんなミスはなかったはずだ」
からの流れやん
容疑者「いつから私を疑ってたんですか?」
警部補「私は最初から疑ってましたよ。」
容疑者「まさか、そんなミスはなかったはずだ」
からの流れやん
15名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:54:45ID:hx39
ネットの人狼ゲームやってたら一回言い間違えただけで人狼扱いされて
その前の推理もその後の推理も全部無視されて村負けた
何が眠りのたくまやねん
その前の推理もその後の推理も全部無視されて村負けた
何が眠りのたくまやねん
19名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:56:44ID:1Gru
>>15
人狼ゲームってただの運やろ
人狼ゲームってただの運やろ
17名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:55:36ID:Tpu7
パトレイバー漫画でもあったよな
「なんであの黒いレイバーの名前しってるんです?」
っての
「なんであの黒いレイバーの名前しってるんです?」
っての
18名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:56:28ID:dHQH
古畑でも似たようなのあったけど疑うきっかけになったってだけで証拠は別に用意してたな
20名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:57:24ID:1Gru
>>18
んーまず最初に疑問に思ったのはそうあのときです!あなた最初殺されたと言いましたね?みたいな感じか
んーまず最初に疑問に思ったのはそうあのときです!あなた最初殺されたと言いましたね?みたいな感じか
25名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:59:17ID:azNH
>>18
古畑任三郎はほぼ全て犯人とのファーストコンタクト時に相手が犯人だと疑い始めてるで
きっかけは相手が本来聞くべきことを聞かなかったとか知ってるはずないことをなぜか知っていたって感じのばっかやで
古畑任三郎はほぼ全て犯人とのファーストコンタクト時に相手が犯人だと疑い始めてるで
きっかけは相手が本来聞くべきことを聞かなかったとか知ってるはずないことをなぜか知っていたって感じのばっかやで
21名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:57:53ID:dfyy
実際それが決定打になる事まずないやろ
大抵容疑者探しの第一喚問や
大抵容疑者探しの第一喚問や
24名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:58:58ID:At3q
聞き間違えのない世界
22名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 19:58:30ID:OdKc
まあそれがメインじゃなくてあくまでそれはひっかけのきっかけで証拠はその後の証拠から出てくるんやろ
26名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 20:00:14ID:Fama
一般人同士の会話で亡くなったって聞いたらまあ病気か事故だと思うわ
でも警察に言われたら事件やと思うのは普通よな
でも警察に言われたら事件やと思うのは普通よな
30名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 20:08:20ID:Grzb
まあ疑うきっかけ程度であれば何もおかしくない
27名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 20:00:21ID:5oKF
ワイ「私は適当な名前を言っただけなのになんでVtuberだと分かっだんですか?」
28名無しさん@おーぷん24/01/24(水) 20:02:12ID:djQp
>>27
ぶ、ぶひーー
ぶ、ぶひーー
他の人が読んでる記事(外部)
- あと3ヶ月でクビの底辺期間工の夕飯がこちらwww(※画像あり)
- 【悲報】頂き女子さん達、続々と執行猶予判決が出てしまうwww
- 上司(ゲーム歴1ヶ月)「俺このゲーム最近始めたけどめっちゃ強いし勝負しようや」ワイ(ゲーム歴8年)「はい!」
- 経歴がキモすぎて毎回ドン引きされるんやが
- 観光客「ラーメン大盛りバリカタで!油多めとか出来ます?」 ワイ「ブッwww」
- ワイ君、3万6000円のフィギュアを購入してしまう → アレが映り込んでしまうwww(※画像あり)
- 課長「お前ずっと交通費水増し請求してるよな?」僕「じぇじぇじぇ!?」
- 今年も伝説のクソゲー福袋(8800円)を開封する(※画像あり)
- 26歳ワイの今月の手取り、110万円!w(※画像あり)
- イケてるダウンジャケット買ったったwww → 家具の年季すげえwww(※画像あり)
- 親指の爪だけ11年延ばしてるけどもう限界・・・(※画像あり)
- ワイ「ボーナス4ヶ月分出たンゴ」 パッパ「やるやん」 叔父さん「・・・」
これを証拠として終わらせる推理小説や推理マンガなんてみたことねーわw
「とうとう出たね。。。」 ←これ
金田一少年の事件簿かな?
じゃなきゃなんで警察が嗅ぎ回ってんだよ
ワイ窃盗の犯人みたいに疑われて、他の人には対して話聞かないのにワイの時だけ3人で取り囲んで、いかにもワイがやったみたいな言い方してきてクソムカついたわ。
その後ワイ以外の足跡見つかってワイは容疑者から完璧外れたが、結局犯人は見つからず散々人疑っといて謝罪すらなし。
態度だけでかいくせにほんま警察は無能やな。
ドラマの構成上仕方ないけど、相棒って決定的な証拠無しで追い詰めること多いから否認し続けたら割とどうにかなりそうだよな
別に証拠ではないのでは?
こういう発言根拠に令状請求からの逮捕で
多分その後は全面的に罪を認める供述するんだろう
それはそれとして別の証拠がなきゃ有罪になんかならんだろうし
なんもかんもコロンボのパクリなんよ
探偵モノは引っ掛けオチ結構ある裁判モノか
失言は萎えるペラペラ喋りすぎ
>>4
事故でも警察の仕事やし
刑事が来てるんだから事件性があるんでしょ?
で終わる話だわ
調べてる人がいるから
秘密の暴露に該当する場合はけっこう有力な証拠能力持つんじゃないかなー
>>10
その場合、来るのは刑事課じゃなくて地域課だ
私服刑事が来てる時点で事故じゃないと考えて当然だろ
実際警察、特に刑事って嘘見抜くのうまいよな
>>3
鍵穴にガム詰めるのは卑怯
そりゃ状況証拠的に犯人候補絞られてるからやろ
>>15
見抜かれるようなやばいことしたん?
>>10
お前は、~~さんが事故で亡くなられましてって話に対して、殺されるような人じゃないのにとか応えるんか?
日本語の会話苦手すぎやろ
なんでこれ後食べ物カテ
それ自体が証拠になるシチュエーションある?
そっから勝手に犯人が自白するパターンはクソほど見てきたが
>>19
殺人すか?ころされたんす?って聞くなあとりあえず
相手が刑事でものものしい雰囲気だったら
まあころされた前提での物言いは、思い込みで走るタイプだな
警察じゃないがアパートの隣人に窃盗疑われて、いろいろカマかけてきたの見え見えで話にならんかったわ。アホがカマかけてもしゃーない。
花瓶、花瓶、花瓶、花瓶、まだ続けますかぁ?
「あの人は良い人だったんです」「だった…?」
だったをやたら過去形扱いにするのもフィクション特有だよね
警察官はそんな事は絶対言わんよ
探偵物と混同してない?
まぁ余程入念に準備して自信あるとかじゃ無いと警察に疑われた時点で終わった〜と思っても仕方ないし…
うちのカミさんが〜
コナンはスレタイに限らず「〇〇なはずなのに✕✕はおかしい」って感じに強引な決めつけから疑うパターン多いな
>>24
もうええ言うてるやろ!!
逆転裁判でよく見る
警察が必死に捜査してたらそう思うよな
最後の〆でワロタw
※3
金田一はそこから犯人辱めショーが始まるから
それはただの開始のゴングや
※30
このやり取り大好き
凶器は水差し
自白が証拠というか決定打になるのは
犯人しか知り得ない具体的なことを口走った時くらいだろう
事件性がなければ警察が介入しないからだよ
刑事が来て話をしてるんなら「事件」だと考えるのは一般人なら普通の思考ではあるんだよなぁ、冷静なら気付けるが、焦ってる犯人だと気づけないかも、って微妙な線
問い詰めて吐かせるために用いるけど証拠として使わないだろ
相棒好きだから言うけど
>>8
面白かったよな〜
犯人役が大物俳優とか、最初に犯人や手口を見せる手法とか、まんま古畑でパクってんのな
もしかして冒頭はヒッチコック劇場のパクリか?
>>26
探偵も事件なんて解決しないけどな
>>28
たまに変わるの好き