手「50℃の風呂アツゥイ!」口「熱い方がおいしい!100℃のお茶ゴクゴク!」

    19
    1名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:26:30ID:J7Hf
    なぜなのか


    2名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:26:55ID:kY7I
    でも冷静に考えて分厚い皮膚より粘膜の方が熱に強いっておかしいよな


    3名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:27:22ID:i6He
    たしかに


    4名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:28:01ID:8bbO
    100℃のお茶で草


    14名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:30:00ID:Ejvp
    >>4
    成分溶け込んで沸点上昇するし不可能ではなさそう


    5名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:28:27ID:6ckw
    100℃は勇気ねえよ


    6名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:28:40ID:8Ilq
    炊きたてご飯も100℃やで


    7名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:28:44ID:J7Hf
    冷めた料理ってクソ不味いよな


    8名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:28:45ID:O8xN
    口ん中べろべろで草


    9名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:29:09ID:v4DS
    100℃のお茶はさすがにちょっと…


    11名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:29:32ID:zzSz
    手は普通に生きてて熱いものに触れるタイミングそんな無いからやろ


    12名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:29:44ID:0Rlx
    ワイクソ猫舌やから50℃くらいが適温やわ


    13名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:29:57ID:ujOD
    両方クソ熱くて草


    15名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:30:00ID:msDO
    お茶アチアチですよ草


    16名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:30:40ID:aa42
    アッツい汁物とか普通に飲めるのに身体に溢したりしたら即火傷するのホンマ不思議


    22名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:36:58ID:0Bms
    >>16
    口の中も火傷してるんやで
    すぐ治るから気づいてないだけで


    31名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 15:07:47ID:aa42
    >>22
    はえ~
    そんなに回復早いなら口内炎出来たときもすぐ治ってクレメンス


    18名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:31:33ID:an2U
    100度は飲まんやろ
    せいぜい50度を口の中に入れて口の中で人肌程度にして飲み込むやろ


    20名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:31:54ID:J7Hf
    普通のマグってペン立てにしか使えんよな
    保温マグしか要らん


    23名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:37:34ID:2tqk
    強いんじゃなくて痛覚が鈍いのと粘膜の外側が水分含みまくってるからじゃね


    24名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:37:37ID:DPOz
    猫舌ワイは冷たくないとコクゴクできない


    25名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:38:11ID:YIXm
    口の中でハフハフしながら食べてるのほんま不快🤭


    27名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:38:54ID:J7Hf
    >>25
    あちあち肉まんハフハフ!


    26名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:38:19ID:6KiV
    サウナは平気やん


    28名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:39:51ID:VW4N
    100度じゃ喉も口の中もやけどするやろ…


    29名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:59:27ID:g5Wo
    口の中は空冷と水冷を両方搭載してるからな


    30名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 14:59:55ID:pzX9
    80℃くらいなら…


    32名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 15:14:22ID:2Frw
    天ぷら屋のおっさんとか指先で180℃計るやん


    35名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 15:25:07ID:6uTC
    >>32
    奴らは鍛えてるから大丈夫


    34名無しさん@おーぷん24/01/28(日) 15:21:32ID:Pjpl
    猫舌ではないけど上あごの皮ベロンベロンになるから熱いの苦手


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年4月28日0時43分 更新時のものです。
    19コメント
    1. 1 まとめさん

      100℃のお茶ゴクゴク

    2. 2 まとめさん

      またしょうもない知性のないボケスレタイ

    3. 3 まとめさん

      50℃の茶はぬるいよな

    4. 4 まとめさん

      上顎に冷覚はあっても温覚はないからだよ

    5. 5 まとめさん

      コップに注いでもまだボコボコ沸騰してたら越えてそうだけど……さすがにその状態で口に入れる勇気はない

    6. 6 まとめさん

      口の中の細胞は死滅も再生も早いからヤケドするような温度でも耐えられるというより再生する
      胃は熱を感知しないから熱いのも平気だがヤケドはする
      拗らせると胃がんになるぜ

    7. 7 まとめさん

      日本は熱いものを熱いまま飲食しようとするからすする文化が根付いてるんだと思う

    8. 8 まとめさん

      100度とかエアプで草
      せいぜい60度

    9. 9 まとめさん

      出来立て小籠包をそのまま口に放り込んだたらどうなるかやってみてほしい

    10. 10 まとめさん

      空気と一緒に吸いこんで冷ましながら口の中に入れるのに、たまに冷水飲むみたいに口の中に入れるやついるよな
      あれが猫舌かって思う
      飲むのが下手くそ

    11. 11 まとめさん

      猫舌は存在しない、飲み方が下手なだけ。

    12. 12 まとめさん

      ぐつぐつと煮え滾るお茶は無理だろ

    13. 13 まとめさん

      そうはならんやろ

    14. 14 まとめさん

      このイッチって文系脳の馬鹿典型だな
      風呂の湯量と接触面積・接触時間と、茶を飲むときのそれと、全然違うじゃん
      そら風呂のが熱く感じるだろうよ

      それにそもそも口に入れるときの茶は100度はまずあり得ない(熱くて口に入れられない)し、飲み込むときは口で冷やされた上に唾液と混ざることで風呂の温度とたいして変わらん。

    15. 15 まとめさん

      冷たいものや温かいものを飲むと
      胃に入っていくのを感じて生きてると実感するのです

    16. 16 まとめさん

      沸騰してるレベルの熱さはさすがに無理
      でも火傷して上顎の薄皮めくれるくらい熱いのが好き
      あっついのを火傷しながら食べて、冷たい飲み物ゴクゴク飲むのが好き

    17. 17 まとめさん

      紅茶は100度近いのが一番美味しいし

    18. 18 まとめさん

      インド人って素手で食事をするからな熱い物は45度以上は食べれないんや
      その結果は胃がんの発生率に現れてる
      因みにピロリ菌感成立はインド人の方が高いしインドのピロリ菌は強いそうだ
      だからお前らはあまり熱い物は飲食しない方が良いぞ

    19. 19 まとめさん

      ※16
      わかる。お互い食道がんで死のうな

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ