セルフレジってなんで店員の仕事を客がやらなきゃいけないんだよ
491以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:44:49.437ID:MyTaG6pid.net
客が必死にバーコードスキャンしてるのに店員は立って見てるだけ
2ナショナル2 ◆e5kiNUGaSA 2024/01/31(水) 03:45:39.777ID:epkQ/TjX0.net
店員としても気まずいだろ
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:45:51.761ID:A6Ko6x+00.net
なんかムカつくよな
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:46:13.373ID:aA0e1k7V0.net
態度悪い店員よりまし
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:46:18.847ID:MCCKr+eJ0.net
効率化のためだろ
嫌ならセルフレジじゃないところ行けよ
嫌ならセルフレジじゃないところ行けよ
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:46:32.213ID:2zfX6+rhM.net
スキャンは店員がやるセミセルフがいいのだがあれはあれで問題あるからな…
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:47:32.209ID:/D5TDyQc0.net
嫌なら普通のレジ並べば?
それか違う店行きな
それか違う店行きな
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:47:58.410ID:+XaX4x4b0.net
年齢確認商品のときシュバって来てくれる店員さんが女性だとちょっと嬉しい
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:48:08.366ID:aA0e1k7V0.net
クソ店員を知らないからそういうこと言える
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:50:43.695ID:cEs/uuOw0.net
全部セルフでいいよありがたさを知れゴミ虫共
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:50:44.211ID:Us3cczTd0.net
一個一個ピッピするのマジでウゼーよな
ユニクロ見習えや
ユニクロ見習えや
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:52:36.165ID:HerYXhrFa.net
イオンがやってるレジ打ち店員で支払いは精算機が1番効率いいと思う
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:52:47.565ID:l4wcvX2x0.net
レジって大変なんだろうなって思ってたけどセルフ使うようになって分かった誰でもできるわ
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:56:10.124ID:2ykEjmcVd.net
>>13
それ一人分しかやってないじゃん
店員は立ちっぱなしで数百人分やるんだぞ
それ一人分しかやってないじゃん
店員は立ちっぱなしで数百人分やるんだぞ
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:57:04.493ID:Ffjw07BS0.net
>>13
誰でもできるんだから客がやってもいいって話よな?
誰でもできるんだから客がやってもいいって話よな?
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 03:57:38.773ID:cEs/uuOw0.net
>>13
浅い人間だな
浅い人間だな
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 04:09:59.834ID:AslB/eCPa.net
ダイソーか。確かにだるい時がある 頼めばやってくれるシステムにして欲しい
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 04:17:50.819ID:vs75l+4u0.net
セルフでいいわ
こんなんわざわざ人にやってもらうようなことじゃない
こんなんわざわざ人にやってもらうようなことじゃない
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 04:24:16.588ID:JZLbug0cd.net
チェーン店の中でセルフ店とそうでない店の料金が同じなのは納得がいかない
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 04:25:15.970ID:R4AHe9Sa0.net
>>33
なんつーか
ちっちゃいっすねw
なんつーか
ちっちゃいっすねw
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 04:26:08.557ID:JrAKdUFI0.net
>>33
それを言ったら立地によって値段変わってるぞ
それを言ったら立地によって値段変わってるぞ
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 04:47:30.063ID:JZLbug0cd.net
>>35
同地域でもセルフ店とそうでない店の価格が同じことはどう説明する気だw
そしてそれはつまるところ費用によって価格が変わっているわけで、セルフ店においてサービスにかかる人件費が減っている以上は価格が下がるべきことを肯定する根拠ことになるぞ
同地域でもセルフ店とそうでない店の価格が同じことはどう説明する気だw
そしてそれはつまるところ費用によって価格が変わっているわけで、セルフ店においてサービスにかかる人件費が減っている以上は価格が下がるべきことを肯定する根拠ことになるぞ
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 04:52:25.783ID:l4wcvX2x0.net
>>48
まあ確かに
店内の缶ジュースと店わきの自販機のジュース商品同じなのに値段違うしな
まあ確かに
店内の缶ジュースと店わきの自販機のジュース商品同じなのに値段違うしな
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 04:32:27.354ID:lDTTxuBQ0.net
店員の仕事じゃないから客がやってるんだろ
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 04:45:40.876ID:k38qISQH0.net
実際人手が足りないスーパー側の都合を客側に転嫁してるだけだからな
たしかに初見の店だと面倒だわ
たしかに初見の店だと面倒だわ
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 04:46:03.991ID:cEzQrj7zd.net
店出たら勝手に精算するようにしろ
レジめんどくせーんだよ
レジめんどくせーんだよ
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 04:57:11.661ID:pq2i5FJja.net
セルフ使ったらちょっと安くして欲しい
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 05:01:50.333ID:V6TYtlOd0.net
>>51
むしろ店員がレジしたら高くされるようにいつかなるぞ
むしろ店員がレジしたら高くされるようにいつかなるぞ
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 05:04:36.008ID:/Ihc+EhZ0.net
店員さんに気遣うの面倒だからセルフが助かる
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 05:08:31.080ID:l4wcvX2x0.net
>>54
ああこれわかる~
けどコンビニで有人空いてるとセルフ行きづらい~
ああこれわかる~
けどコンビニで有人空いてるとセルフ行きづらい~
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 05:05:40.511ID:k38qISQH0.net
店員レジは有料
これはマジで来るな
老人や面倒なやつは払うわ
これはマジで来るな
老人や面倒なやつは払うわ
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 05:21:09.594ID:n/EVzz0b0.net
セルフレジ使うと20%OFFにしてくれ
65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 05:32:09.043ID:9habH4KGd.net
もう飲食店みたいに座ってタッチパネルで商品選んでそのまま会計すれば店員がピッキングして出してくれるとかでいい
67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 05:39:40.116ID:FSU5qfW/0.net
>>1
セルフとフルサービスのガソリンスタンドの価格差を考えてみろよ
5%くらい価格が高いぞ
セルフとフルサービスのガソリンスタンドの価格差を考えてみろよ
5%くらい価格が高いぞ
69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 05:48:16.294ID:WsHo6kdzr.net
全部ユニクロ式にしてほしい
店員がいちいち袋いりますか?とか聞いてくるのとかうぜえし
店員がいちいち袋いりますか?とか聞いてくるのとかうぜえし
62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/31(水) 05:24:23.186ID:zOTqEMDrd.net
コンビニのレジの前にあるセルフレジ使ってたら店員こっちガン見してくるから使いたくない
他の人が読んでる記事(外部)
- 友「今日俺くん車出してくれたから飯奢るよ!」 俺(あれ、これガソリン代払ってもらえない感じですか???)
- 俺「痛風が再発して歩けなくて…」 救急車「御家族は?ご知人は?」 俺「いないです」 救急車「あぁぁぁぁ!!!行きますよ!!」
- 婚活パーティーで無双してるんだけど質問ある?
- 株に1000万突っ込んで1年寝かした結果www(※画像あり)
- 【朗報】俺氏、新幹線で豪遊する(※画像あり)
- イケてるダウンジャケット買ったったwww → 家具の年季すげえwww(※画像あり)
- トッモに金借りたんだけど終わったかもしれん
- かつやから出たらケーキ持った20代のカップルと目があったんだが(※画像あり)
- バカ店長「バイトがサボらないようにテーブルでオーダー取った人が成績1として成績でボーナス出す」
- 猫の香箱座り(※画像あり)
- 犬叱ったらご飯食べないんだが(※画像あり)
- AI「貧困女子...?こんな感じかな?」(※画像あり)
絶対湧くやついるんだけどユニクロみたく全商品にタグつけれるわけねえだろ、脳あるのか?
こういう奴が空いてるセルフレジの横で馬鹿みたいに有人レジに並んでんだろうな
急いでる時とか便利じゃん
セルフ前提の単価にしてるんだしセルフが嫌なら割高になってでも店員がしてくれるとこ行けば良いのに
そんならそこでバイトしてよw
子供とセルフレジ行ったら突然始まるお店屋さんごっこ
後の人すいません
客が遅えっていうから増やしただけで店の要望じゃないから
料金が同じなのはあたりまえ
色々余裕ないやつ多すぎだろ
その分安くしろとかめんどくさいからやらせんなとか
ちょっと自分でスキャンして物入れるだけだろが
あの程度のことでギャーギャー言ってる時点でまともじゃない奴だと思うわ
>>6
これウザすぎる
レジで遊ばすな糞が
袋詰めのついでにバーコードをピッってするだけじゃん
文句あんなら高級スーパーいけよな
>>6
キチガイ
客が自分でやることを店員がサービスでやってたけど、金がかかるんでやめましたってだけ
ジジババの理屈やね
万引き増えてlose-loseのゴミ制度
嫌なら行かなきゃ良いだけ
ダイソーがセルフになって、一時期すげーレジ待ち行列だったけど、台数を増やしてくれたおかげでスムーズに会計できるようになった
選択できるはずなのにグチグチ文句言ってるやつって頭おかしいの?
※14
これ日本人特有の思考だよな
窃盗する奴ではなくとにかくシステムが悪いってやつ
マスコミが政府や行政を叩くためによくやってるけどそのせいかアホもこの理論よく使う
>>1
ユニクロは自社で生産した商品のみを扱うからタグを付けられるだけだもんな
多種多様な企業から多種多様な商品を入荷するスーパーでそれをやるには
それこそ法律を変えるなりして全企業にタグ付けを義務化しないと不可能だし
コストアップで商品の値段も跳ね上がる
※17
窃盗するやつが悪いなんてことは言うまでもないからそんな話はしない
アホは最初の最初から順番に話さないと会話できないから良くそこからスタートする
※1
RFICタグは低価格な商品につけたらタグの分割高になるだけだからな
ユニクロのように商品単価がある程度高くないと成立しないシステム
100円以下の商品につけるなら値段を倍以上にしないと採算が合わなくなる
入店時にQRコードをかざし監視カメラと重量センサーで取った商品認識を行い退出すると自動的に決済されるウォークスルー決済というのもあるが、まだローソンが実験的に店舗を開設したぐらいだったか
他にも顔認証決済とか手段も色々模索されているが、今でも電子決済対応の店よりディスカウントストアなど現金決済のみのところの方がかなり安いので手間を惜しむなら金を惜しむなってことでw
つまり有人レジは有料にすればいいんだな
レジ店員と同じ仕事量なら別に構わん。
セルフレジだと1個ずつカゴに入れないと次に進めない重量判定があったり、個数修正ができなかったりして何かと面倒なんだよな。
ユニクロ方式は便利だが他店はほぼ全部クソ
時々スキャンし忘れてまうけど悪気はあらへんで
ヒューマンエラーってやつやな
ワッハッハ
万引きの被害はたいしたことないよ それよりレジのパートやバイトが金を抜く方が店にとっては打撃だからな だから商品のバーコードの読み取りはパート、支払は客がやる方式が多いよ とにかくバイトやパートには絶対、金を触らせたくないのが狙いだから 客のことはどっちでもいいよ
うちの近くのローソンもセルフレジ入れたたけど1:1でやり方教えてきた
もうお前がやれよって思ったわw
スーパーのレジは会計終わったら自分で袋詰めしなきゃいけないけど、セルフなら会計終わった段階で袋詰め終わってるから時短になるやろ
もう少しするとレジ要員が居なくなるからだよ^^
>>25
お前が次からも使うかもしれないし、全く別の店でもセルフ使うかもしれないだろ
初期投資だよ
一回で覚えられない馬鹿なんですっていうならあれだけど
慣れてない新人にあたるよりは自分でやった方が速いからむしろ助かってるな
自分で店選べるんだから好きなとこ行けよ
まともな奴ばっかりなら無人でもいいんだよ。
まともじゃない奴らが社会のあらゆる面で足引っ張ってるり
店員さんもピンキリやからな
糞なのに当たるかもしれんからワイはセルフレジ推奨派や
セルフのガソリンスタンドはフルサービスより安いんだから
店員スキャンの有無で値段が変わるのは納得
現代人がガキ作んなくなった挙げ句人手不足になったんなら受け入れるべき
まとめさん改め鷹今みこより
>>69
rfidタグのコストはどうするんだよアホ
ユニクロはそこそこ高い&商品点数少ない&入れ替わり少ないから対応できてるんであって
週次で商品ガンガン入れ替えるうえに商品点数多く、うまい棒とかの激安商品もあるコンビニで導入できるわけないだろアホ
セルフだから安いって自分の労働対価低すぎない?
人件費の高騰を商品に転嫁せず、客にやらせることでコストを抑えてるだや
今まで通りのやり方だともっとインフレ加速してる
近場のヨークマートが時間帯でセルフレジオンリー、店員はそのへんでくっちゃべっててアホくさくなったわ
うしろがすげー列なのに
レジでずっと小銭探してるBBA
完全セルフの店で店員が2人くらい監視してる
その内1人は老人に教えながら会計してる
もたつく老人外人多いから普通のレジも作れやと思う
>>35
いや※69がユニクロの話題をコメしないとも限らない
信じよう
※41
ここでは元のスレへのアンカーは>>でコメ欄へのアンカーは※だよ
コメ35は元スレ69へアンカー打ってるから別に間違ってはいない
ただlivedoorブログだと>>がコメ欄へのアンカーになっていたりとサイトによって違うから「つかいかた」をちゃんと読もう
あからさまな釣りに反応するなよがいじども
スレタイ等からるとやっぱり、やり方が簡単な無人レジががら空きなのに有人レジで行列して何分も無駄にしている人らの価値観は「店員に仕事させる俺>浪費する時間」なのかな?
BigAにコピーしに行ったらコピー機撤去されてたわ
5円だから極たまに使うのに
発想が逆
レジは本来客がやるべきで、それを店員が代行してただけ
通販なんかだと当たり前のように自分で支払い処理してるじゃん、基本的にそれと同じ
まあセルフ使う奴が少なければその分俺はささっと買い物できるから有人レジ使っててくれ
>>42
周りよく見てみなさい
>>48
※48
なんか話がかみ合わんなと思ったらPC版とスマホ版でアンカーの動作が違うんやなw
PC版は※でコメ欄が、>>で元スレがポップアップされる
スマホ版だと>>でコメ欄のツリー表示
だからPCで見てたら気づかない
得心がいったw
なんで挙動違うように設定してるんかね
スマホ版が>>でツリー表示ならPC版の※ポップアップを切った方がまだすっきりするのに