Z世代にリンゴの皮剥かせたらピーラー持ち出してきたwww
301名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:03:01ID:NFDt
包丁使えや
家庭科習ってないんか?
家庭科習ってないんか?
3名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:04:29ID:1m7L
なんかいいたい
4名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:04:31ID:jigQ
ワイやん先に外側ピャーってして包丁であの形にする
5名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:04:47ID:pE1O
ゆとりワイ、ミキサーでジュースにする
6名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:05:47ID:hfhN
身の方までガッツリ落としちゃうけどええか?
7名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:06:53ID:NFDt
>>6
え?包丁の使い方習ってない?w
ピーラーより包丁の方が薄く剥けるんやで
え?包丁の使い方習ってない?w
ピーラーより包丁の方が薄く剥けるんやで
8名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:07:41ID:Htkw
皮剥いたリンゴなんか食ってられるか
10名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:08:21ID:3R4S
齧れよ…
17名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:10:57ID:NFDt
>>10
野生児かな?
皮ごと食ってそう
野生児かな?
皮ごと食ってそう
12名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:08:50ID:1m7L
ワイ面倒で8つに切る
22名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:13:21ID:O1rH
>>12
切ってから剥く方が楽よね
切ってから剥く方が楽よね
27名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:14:18ID:1m7L
>>22
せやせや
せやせや
13名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:09:37ID:nY9C
普通ペティナイフだよね
14名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:09:53ID:hfhN
料理は一通り出来るけどりんごの皮剥きって別スキルいるだろ
15名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:10:38ID:NFDt
>>14
家庭科で習う初級スキルなんだよなぁ……
家庭科で習う初級スキルなんだよなぁ……
16名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:10:57ID:K0Ah
ピーラーでもええやんけ
18名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:11:35ID:NFDt
>>16
包丁より余分に身が削れるんやで
そしてウサギが作れる応用性もないやん
包丁より余分に身が削れるんやで
そしてウサギが作れる応用性もないやん
19名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:12:21ID:K0Ah
>>18
そこまで言うなら自分で剥けよ
そこまで言うなら自分で剥けよ
20名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:12:39ID:NFDt
不器用な奴なんやろなぁ……それか家庭科サボってた奴なんやろなぁ……
どっちにしろZはカス
どっちにしろZはカス
24名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:13:49ID:ArhJ
電線の皮剥くの得意やで
28名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:14:39ID:stdB
正直包丁よりピーラーの方が使うの怖い
25名無しさん@おーぷん24/02/02(金) 19:13:54ID:hWpc
よく考えたら人にりんごの皮剥き頼むシチュエーションってなんや
他の人が読んでる記事(外部)
- あと3ヶ月でクビの底辺期間工の夕飯がこちらwww(※画像あり)
- 手取り17万の俺氏、社長と取引先の部長さんから取引先に出向しNY支社に赴任することきなったと言われる
- バカ店長「バイトがサボらないようにテーブルでオーダー取った人が成績1として成績でボーナス出す」
- ガチのマジで宝くじ高額当選してガタガタ震えてる(※画像あり)
- 一泊2日2食付きで11000円のやべー宿に止まった結果(※画像あり)
- 底辺ワイ、正月のボーナスも12月の給料も全て家族に取られる
- 【閲覧注意】カニ食べてたらなんかついてた(※画像あり)
- 俺「そろそろ帰るよ」 母「もう帰るの?おせちまだあるよ」
- 俺「痛風が再発して歩けなくて…」 救急車「御家族は?ご知人は?」 俺「いないです」 救急車「あぁぁぁぁ!!!行きますよ!!」
- 観光客「ラーメン大盛りバリカタで!油多めとか出来ます?」 ワイ「ブッwww」
- ワイ「申し訳ございません…卒論間に合いそうになくて」 就職先「うん?」 → 結果www
- ワイのアッネ 6000万円ローン組んで豪邸を建ててしまうwww
皮を剥くのが目的じゃないの?
包丁使わせるのが目的なの?
道具なんてなんでもいいじゃん
包丁で皮剥くぐらいしか勝てるとこ無さそう
包丁で皮剥いたら身の部分ベタベタ触ってきたねーんだよな
ピーラー使ってくれた方がマシだわ
普通に包丁で剥けるけど家庭科でりんごの皮剥きなんてやったことないわ
外国なら皮ごと食うマジで
映画やドラマだとそのまま食うだろ
うるせえウサギさんにしろ
ピラーで剥くの普通にライフハックなんだけど
料理しない奴ほど料理方法にケチつけるやつ
ユウガオもむかせてみようほととぎす
別に皮なんてむく必要もないだろ
爺の歯茎じゃ噛み切れないのかもしれないが
薄く剥かなきゃもったいないなら
そもそも皮は捨てちゃいけないわけで。
好きにしてくれ。怪我しなきゃ何でもいいわ
何がダメかわからない
ピーラー使って手を滑らすと肉がごっそり裂けるんよな
まぁ自分もピーラーあるならピーラー使うが
俺もどう言うシチュエーションなんだ?と思った
ピーラーの方が薄く剥ける
※4
ワイんとこ中学の時あったわ
家からりんご持参して皮むき実習
>>2
こいつ絶対剥けないだろ
便利な道具があるならそりゃ使うだろうよ
何が何でも包丁使わせたいならそう言えばいいのに
皮と身の間に栄養いっぱい詰まってんねんって教えられてるから俺は剥かんと切って食うで
個人的にあった方美味しい
>>19
うちもこれ
1「ねえそこのZ世代の君、ちょっとリンゴの皮剥いてみてよ」
Z世代 「じゃあ今から家からピーラー持ってきます」
>>17
どっちも一理あってワロタ
ピーラーは結局包丁で割るから一本で済ます方が早いんじゃなかろうか
※家庭科でリンゴの皮むきは習いません
時短テクではある
うっせえなあ
ちんぽの皮でも剥いてろハゲ
包丁よりピーラーのほうがいいのなんて人参くらいだろ
慣れてたら包丁のほうが剥きやすいものがほとんど
ピーラー使う方が難しいなぁ。
洗うのが一番怖い。
家庭科でりんごの皮むき習うって戦後十年後あたりか?
包丁だと横、ピーラーだと縦にした方がりんご剥きやすいのなぁーぜなぁーぜ?