ワイちゃんちのカエル、脱皮す(※画像あり)

    2
    1名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:18:13ID:JK0l
    足の皮ペリペリ


    2名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:18:46ID:xC2F
    カエルって脱皮するんだ


    5名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:19:26ID:JK0l
    >>2
    結構するしすぐ終わる
    目撃したのは初めてや


    14名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:22:45ID:fwPu
    >>5
    知らんやった
    皮薄くて柔らかそうなのに脱皮するんやね


    6名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:20:02ID:L8tL
    むちゃ臭そう


    9名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:20:33ID:JK0l
    >>6
    臭いはほぼないで
    意外とうるさくもないしな


    8名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:20:32ID:eI67
    かわいい食べたい


    10名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:21:37ID:JK0l
    かわええやろ


    16名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:23:07ID:3O58
    >>10
    アマガエルやな
    確か千円くらいで売ってるんやろ?


    11名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:22:29ID:CbBJ
    かわええ
    葉っぱもいい感じ


    13名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:22:40ID:2df3
    ニホンアマガエル?シュレーゲルアオガエル?


    17名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:23:09ID:JK0l
    >>13
    ニホンアマガエル


    22名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:24:11ID:2df3
    >>17
    アマガエルか、可愛い!

    野生種?


    28名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:25:27ID:JK0l
    >>22
    野生種やね
    お迎えした時は緑色やったんやが茶色になってしもうた
    こっそり緑化計画進めてるけど失敗に終わっとる


    38名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:31:30ID:2df3
    >>28
    野生種でも飼いやすいん?
    トノサマガエルは飼いにくいとか聞いたけど


    39名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:35:42ID:JK0l
    >>38
    野生種しか飼ったことないからわからんけど
    別に困ることないし餌なんかも3日おきでも問題ない
    寝室以外のところに置いとけば鳴き声も気にならん
    室温と湿度は気は使うけどめっちゃシビアって訳でもないからほぼ放置でも良い

    飼い始めの餌くらいかな悩むものは、
    中々食ってない個体もいる


    43名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:40:07ID:2df3
    >>39
    なるほどなあ、ワイもカエル大好きだから
    そのうち飼いたいんよ

    拒食する個体は……難しいね


    45名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:43:15ID:JK0l
    >>43
    アマガエルは思ったより楽やで
    とりあえずアマガエルでチャレンジしてみるのもアリやと思う


    47名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:45:01ID:2df3
    >>45
    ありがとうやで!
    アマガエルはワイの地元おらんのよな……
    ヒキガエルはうじゃうじゃおるけど


    18名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:23:24ID:tntC
    コイツの名前は?


    19名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:23:31ID:JK0l
    >>18
    げろっぱあ


    21名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:24:01ID:F6d0
    もっと可愛い名前にしてやれよ


    23名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:24:16ID:JK0l
    >>21
    なんでや可愛いやろ


    29名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:25:56ID:CbBJ
    へー色変わるんだ


    36名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:27:04ID:JK0l
    >>29
    周りの環境やら体調やらで変化する
    ちなストレス溜まってると白っぽくなるで


    37名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:28:04ID:CbBJ
    >>36
    はえ~自販機とかにくっついてる白いやつはストレスか
    カエルさんも大変なんやなぁ


    31名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:26:00ID:JK0l
    オキニの場所


    35名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:27:04ID:CbBJ
    >>31
    布団とかなくても眠れるんか?


    41名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:36:54ID:CbBJ
    生きているコオロギやないとあかんのか?
    オキアミとかじゃダメ?


    42名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:38:05ID:JK0l
    >>41
    ミルワームor人工餌やな、
    生コオロギは単価高いからご褒美扱い


    44名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:40:54ID:CbBJ
    >>42
    はえ~みてみよ


    46名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:44:26ID:CbBJ
    ご褒美にコオロギ与えるとテンション違うんか


    49名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:45:55ID:JK0l
    >>46
    まぁ、自己満足ッス…


    48名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:45:39ID:JK0l
    ちな生コオロギはホムセンのペット売り場に言えば売ってもらえるで
    単価は1匹14円くらいやな
    虫籠に新聞ぶち込んどけば勝手に繁殖できるから初期投資みたいなもんや


    51名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 23:00:41ID:3O58
    >>48
    あとは数と餌の管理やろ
    あいつら動物性タンパク質が無いとか
    ストレスで共食いするやん


    50名無しさん@おーぷん24/02/15(木) 22:47:52ID:CbBJ
    なるほど~


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年4月28日0時43分 更新時のものです。
    2コメント
    1. 1 まとめさん

      蛙の分際で脱皮すんの?
      両生類の風上にも置けないね

    2. 2 まとめさん

      トノサマガエルアマガエル

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ