古代メキシコ展行ってきた(※画像あり)
72風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:33:33.62ID:57jUoI0x0.net
生け贄体験とかあった?
9風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:36:27.94ID:C/dcUVAC0.net
>>2
あったらどこから書いてんねん
あったらどこから書いてんねん
3風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:34:02.56ID:ZmbZomDV0.net
すごいね
6風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:35:24.83ID:ySBpt/hf0.net
赤の女王やっけ
ええなあ
ええなあ
7風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:36:05.44ID:qNan6dPi0.net
たのしそう
8風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:36:06.10ID:ssbZKhTP0.net
ええね
これどこや?
これどこや?
10風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:37:15.63ID:C/dcUVAC0.net
>>8
大阪中之島の国際国立美術館やったと思う
大阪中之島の国際国立美術館やったと思う
13風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:38:36.54ID:ssbZKhTP0.net
>>10
中之島か!行ってみようかな
中之島か!行ってみようかな
12風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:38:03.30ID:PVKaNoB10.net
古代メキシコは太陽信仰が盛んだったからね
鳥も一緒に侵攻されてた
空高く太陽の近くを飛ぶ鳥は太陽と関連付けられて考えられていたし、
太陽を直視できる鷲は、目に特別な力が宿ってると信じられてた
鳥も一緒に侵攻されてた
空高く太陽の近くを飛ぶ鳥は太陽と関連付けられて考えられていたし、
太陽を直視できる鷲は、目に特別な力が宿ってると信じられてた
14風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:38:59.42ID:ySBpt/hf0.net
生贄て生きながらにして生皮はがされたんよな
そしてそんな生贄生活が1000年続いた
生贄捧げる生活終わったのはスペインがやってきた16世紀?ころ
たった4,5世紀しか経ってない
生贄生活の何と長かったことか
そしてそんな生贄生活が1000年続いた
生贄捧げる生活終わったのはスペインがやってきた16世紀?ころ
たった4,5世紀しか経ってない
生贄生活の何と長かったことか
21風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:45:45.00ID:C/dcUVAC0.net
>>14
マヤ文明とかの唯一遅れてたとこはそこやな生贄信奉
マヤ文明とかの唯一遅れてたとこはそこやな生贄信奉
24風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:49:34.57ID:ySBpt/hf0.net
>>21
サッカーみたいなゲームがあって、神に奉納するやつ
優勝したチームのキャプテンが生贄になる名誉を与えられたそうな😨
サッカーみたいなゲームがあって、神に奉納するやつ
優勝したチームのキャプテンが生贄になる名誉を与えられたそうな😨
18風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:44:26.64ID:BFaXUsLn0.net
関東に巡回して来るんやろかと思ったら去年開催済みで草
19風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:45:11.12ID:qNan6dPi0.net
ええな行ってみよう
22風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:48:31.51ID:0ywNYhUs0.net
上野でやってたとき行ったわ
目と口がついたナイフ?がかわいかった
目と口がついたナイフ?がかわいかった
23風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:49:01.57ID:hiu0x1KV0.net
神に生け贄とかいう糞土人未開民族よな
25風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:49:37.31ID:C/dcUVAC0.net
>>23
太陽暦←これ
太陽暦←これ
26風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:51:26.24ID:PVKaNoB10.net
木を曲げる技術も無かったんやろ?アステカとかマヤって
熱湯で木を曲げて加工するやつ
なんか歪な文明やな
熱湯で木を曲げて加工するやつ
なんか歪な文明やな
33風吹けば名無し2024/02/18(日) 20:00:21.82ID:yFAjkbJb0.net
>>26
必要なかっただけなんだろな
極端だもん
必要なかっただけなんだろな
極端だもん
27風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:52:03.01ID:El7xxXFM0.net
石仮面とか本当にあるんやな
血吸っとるんか?
血吸っとるんか?
29風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:52:42.98ID:C/dcUVAC0.net
なんかアパートとかあったみたいやで
32風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:59:53.68ID:El7xxXFM0.net
2枚目ワイらみたいでええやん
34風吹けば名無し2024/02/18(日) 20:02:19.86ID:C/dcUVAC0.net
>>32
ワイこいつがお気に入りや可愛い
ワイこいつがお気に入りや可愛い
35風吹けば名無し2024/02/18(日) 20:04:41.21ID:yFAjkbJb0.net
3枚目かわいい
UFO呼んでるじゃん
UFO呼んでるじゃん
31風吹けば名無し2024/02/18(日) 19:58:15.86ID:vKjM9ofg0.net
4枚目のやつ飾りたい
可愛い
可愛い
他の人が読んでる記事(外部)
- 弊社、学級崩壊みたいになってて草
- 新卒ワイ「職場の飲み会全然楽しいやん!」
- 求人「平均残業月5時間、有給取得率80%です!」 ワイ「ええやん!入社するで」
- 警察「私は亡くなったとしか言っていませんよ?なぜ殺されたとわかるんですか?」←コレ
- ヘリコプターのペーパークラフト、なんかエ○いwww(※画像あり)
- 俺の釜玉カルボナーラ、ガチで店出せるレベルでウマい(※画像あり)
- 新ニーサで積立始めた結果ww
- ワイ入社4年目(25)、会社に副業申請した結果www
- クソ男上司「女怖いなぁ…せや!ご飯にも誘わないし仕事も割り振らんでおこ!」←これ…セクハラ…
- 無職36歳だけど今日も面接受けた → 面接官泣かせた結果・・・
- ワイ、すき家で間違えてテイクアウト注文してしまうwww(※画像あり)
- ビットコインに400万投資してしまった俺の末路…
引用元古代メキシコ展行ってきた
鳥葬
ガッチャマンの立像なかったんか。
東京にはあったけど・・・。
スポーツで勝ち取ってまで生贄になるなら、本当に名誉な人生の閉じ方だったのかもね
激シコ
>>2
鷲のやつなら大阪にも来てるよ
ワイは大阪には行ってないけど…出張とかあったらもう一度見に行ってもええなあ
古代文明は興味津々な方だけどメキシコ界隈の古代文明はは他と比べても陰惨で苦手なんだよなあ。
生贄は捧げられる前は酒池肉林のもてなしを受けるんだよな。やる方もやられる方もヒャッハーの境地も目指す。