毎日昼はオフィス周辺で外食してる奴www
301名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:47:06ID:U4z0
どんだけ金あんだよ
ワイは弁当持っていってるわ
ワイは弁当持っていってるわ
2名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:47:41ID:U4z0
弁当なら1食300円で済むで
おかずの作り置き冷凍ができるし
おかずの作り置き冷凍ができるし
3名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:47:42ID:cAvP
ワイは公園でカップ麺啜ってるぞ
5名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:48:25ID:U4z0
>>3
お湯は魔法瓶か?
お湯は魔法瓶か?
7名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:49:22ID:cAvP
>>5
コンビニで買えば給湯器使えるぞ
コンビニで買えば給湯器使えるぞ
8名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:49:41ID:9pIa
そういう人とイッチはそもそも住む世界が違うんやで
12名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:50:31ID:U4z0
>>8
富豪か?
富豪か?
9名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:49:48ID:r8YN
独身か子供いなくて自由に金使える奴やろ
13名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:50:40ID:HgMg
>>10
ひもじい
ひもじい
11名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:50:24ID:UEZW
>>10
1枚余る
1枚余る
16名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:51:45ID:8csK
>>11
2袋買ってるからちゃんと2で割り切れるで
2袋買ってるからちゃんと2で割り切れるで
20名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:54:31ID:UEZW
>>16
同時に買うと最後の方期限切れギリギリでカッチカチやない?
同時に買うと最後の方期限切れギリギリでカッチカチやない?
23名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:56:37ID:8csK
>>20
そこまで気にならん
元々1袋100円の激安食パンやし
そこまで気にならん
元々1袋100円の激安食パンやし
14名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:51:24ID:cAvP
一番安くて満足感ある飯ってなんなんや
弁当とか作るのめんどいし
弁当とか作るのめんどいし
17名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:51:57ID:8ioZ
>>14
小麦粉直食いや
小麦粉直食いや
19名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:53:08ID:cAvP
>>17
腹壊しそう
腹壊しそう
18名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:52:27ID:75ua
米は炊いて持っていく
あとはレトルトカレーとノンオイルツナ缶とコンビニのタンパク質が20g以上入ってる何か
あとはレトルトカレーとノンオイルツナ缶とコンビニのタンパク質が20g以上入ってる何か
21名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:54:57ID:Iem6
おにぎり2つ、な?
22名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 07:55:39ID:cAvP
>>21
少食アピール乙
少食アピール乙
25名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 08:04:29ID:PEAq
一食1000円でも毎日となればやばいよな
他の人が読んでる記事(外部)
- 仕事中ワイ「アッ…!ォゥ…アッ!ォゥ」 上司「だからそう焦っちゃダメ」
- 若い頃のパッパ(チー牛)「あの…付き合ってください!」若い頃のマッマ(ADHD)「はぁ?あんた誰だっけ?いきなり告白とかキモすぎ!」
- 餃子に酢つけてるバカいたから注意したらぶちギレられたけど意味わからん
- ワイ「くそ!会社の事で書き込んでやる!残業多すぎ!!!」カタカタカタッタ-ン → 社長「ワイくんちょっといい?」
- 無職36歳だけど今日も面接受けた → 面接官泣かせた結果・・・
- Amazonで買った孵化マシーンで卵を温めたら孵化してワロタwww(※画像あり)
- 彼女「水道水を飲んだら体調悪くなった気がする。もう二度と飲まない。たこ焼きもお腹壊した気がする。もう食べない」
- 同期「奨学金返済つれぇわ」 俺「そりゃつれぇでしょ」 同期「いくら借りた?」 俺「俺は親が出してくれた」 同期「情けねぇ」
- 半額シールハンター、安かったので書いすぎる(※画像あり)
- ワイ将、ハローワークで入社した会社を6日で解雇される
- クソ男上司「女怖いなぁ…せや!ご飯にも誘わないし仕事も割り振らんでおこ!」←これ…セクハラ…
- やばい日雇い派遣の会社から切られたっぽいんだがリーダー格だったのにマジで困る当日キャンセルしただけなのに
なんなら勤務先のオフィスビル内に飲み屋まであるでw
ランチで1,000円位別に高く無いと思うけどな
ランチ料金だからお得だし昼の息抜きも兼ねてるからな
金持ちじゃなくて金銭感覚が違うだけや。そういう奴らは年収300でも生活変えへんで。
家庭持ってなけりゃそりゃ余裕だろうよ
家庭持ってなくてそのくらいの余裕すらないなら他で浪費し過ぎか単純に給料少な過ぎ
※2
そりゃたまにならね、働きに出た日は毎日昼食千円は金銭感覚がバグってるか、よっぽど食に重きを置いた人生送ってるか
※3
これはあると思う
手取りほぼ全額ぶち込んで貯蓄全くしないやついるし
貧乏人がコンビニで散財するの辞められないのと同じじゃね
金のある無しと言うよりは生活習慣だと思う
毎日1500円とかのランチ食ってる奴いるけどどう言う事?給料一緒なのに。。。
何も考えてないだけや
お前ら偉そうなレスしてる割には低収入なんだな
ワイはバイトやけどランチのために行っとるから毎日のランチ代千円は必要経費やと思っとる
※10
むしろ逆、金が無いやつほどこういうところで無駄に散財する
食は娯楽の中では金かからんし手っ取り早く満足感得られるから低所得者のストレス解消手段として選ばれやすいんだと思う
1500円だとしても平日だけなら月3万ちょいやろ
交際費多めで貯金の目標額が低い人とかいるしな
まず弁当とか面倒、節約も時間を無駄にしたら意味ない
でかいおにぎり一個のみ
サランラップだから洗う必要ない
会社から手当1000円とか出る人もいる
羨ましい
※13
昼飯だけで月3万とか出したくないわ
3食で月4万で済ませてんのに
手取り40万円超えたがたまに外食するべきか悩ましくなる。50超えたら考えないで良くなりそうだがな
※12
それは金持ちに夢見すぎ
外資の高給取りは息抜きのために普通に高いランチ食ってるよ
※12
金持ちほど節制してるといういかにも貧乏人の発想
1000円そこらで散財とか笑える
お前らいつも何食ってるの?
予算300円程度じゃ満足のいく昼食を作れんわ
自分で作ってもどうせ500円ぐらいになるから、諦めて弁当買ってるわ
※16
うちは昼は自腹だが、夕方くらいに案件持ってくる会社が多いせいで、残業確定の場合は数社から弁当や出前を選べるのは助かる
コメ欄の何人が学生かなあ。と思ったりする
>>21
だってニート様だもの
金銭感覚だって20年前の高校時代のままだよ
何に金を遣うかだよな。ランチ節約派が浮かせた金を何に使ってるのか気になる。タバコとかゲームとか?
ワイ嫁と子供一人居るけど昼1000円のランチに夕方おやつに300円位でうどんか何か食ってるけどな
帰るの20時過ぎるから腹減るんだわ。
他人の懐(ふところ)をいちいち気にしている時点で貧乏根性だと気づいて欲しい。貧乏だから気づかないのか?
>>12
そう思い込んで溜飲を下げている貧乏な人
>>20
12は「金持ちの習慣」みたいな書籍や記事を
必死に読んで分析してそう